• ベストアンサー

軽を検討しています

fifaileの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

AZ1、止めたほうが良いです。 まずいい状態の個体がありません。 しかもレストア費用が他に比べて異様に高いです。 さらに実用性も皆無です。 いっそちょっと排気量を上げてGA2シティとかじゃダメですか? こちらもあまりいい個体があるとはいえませんが・・・

RE-heart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できれば軽がいいです。維持費の問題もあるので…

RE-heart
質問者

補足

スポーツ系を狙っているので実用性は重視しません。人が乗れて走行できればそれでいいです。 >GA2シティとかじゃダメですか? クーペ系のボディじゃないのでダメです。 どっちにしろ軽でないので候補には入りません。

関連するQ&A

  • 軽の購入を検討しています。

    以前、このサイトで軽クーペにするか4シーターにするかで皆さんからアドバイスをいただきました。その時はAZ-1に傾いていましたが、冷静にいろいろ考えてみると、やはり実用性の無いのは後回しにします。 軽なのでクーペスタイルは諦めて絞りました。 現在乗っているのがスズキ アルトHA11S H8年式の3ドアなのでK6Aターボと四輪ディスクブレーキのHA21Sのワークスを狙っています。アルト顔にもできるし、同じ3ドアなので部品の相互性が多々あると思います。 現在のアルトはかなり気に入っているのですが、4MTな上にF6AキャブのFFと私の好みではないのでターボ+4WDのワークスがいいです。 デザイン的にはHA21S、HA22Sのワークスが気に入っています。 皆さんはHA21SとHA21S、HA22Sのどちらがオススメでしょうか? また、その理由もお聞かせください。

  • 軽クーペ

    ふと疑問に思ったのですが、 軽クーペといえば何がありますか? 今、思いつくので カプチーノ、AZ-1、ビート、コペン 程度ですが、他にあるでしょうか?

  • ターボで、そこそこ早い軽自動車と言えば

    アルトワークス、ヴィヴィオ、ミラですが どれが良いのでしょうか? 「ミラはリアもディスクブレーキだから」 などの理由や実際に乗ってみた感想なども添えて頂ければ助かります。 また他にも、そこそこ走るターボの軽自動車(カプチーノ、AZ-1以外)が、ありましたら教えて下さい。

  • クルマの購入を検討しています。

    何年後になるか分かりませんが、車の購入を検討しています。 現在乗っているのはスズキ アルト HA11S H8年式 です。 親のクルマも軽のためだいぶ、軽に慣れてしまっているので教習所時代も5ナンバーの教習車で左(助手席)側フロントをぶつけそうになったことが多々・・・。 そのため徐々にクルマのサイズ(幅)を大きくして3ナンバーのスポーツカーをいずれ買いたいと考えています。 そこで、今回の希望条件としては ・スポーツ系(2シーターを除く) ・5ナンバーのクーペ、ハッチバック、コンパクト系(できるだけ幅が無いもの) ・アルトはFFだったので別の駆動方式も体験したいという意味でFF以外 ・MT(セミATやCVT、ATはNG) ・予算は支払総合計が50万程度 攻めるような運転はしませんがハンドリングを楽しむ程度の運転はします。 皆さんの意見、オススメの車をお聞かせください。

  • 運転の楽しい車

    セカンドカーでNA8ロードスターに乗っていますが、家族が増えるため家族で乗れる車に買い換えようかと思います。ポイントは運転が楽しいこと。3人乗車が可能。車幅がロードスターと同等かそれより小さい車。中古で本体価格5~70万です。 候補にあがっているのは ・ローバーミニ ・アルトワークス ・カプチーノ、ビート、AZ-1 ・アルファ145 ・ゴルフ ・スターレット、シャレード、カルタス、マーチのターボ等ですが、乗ったことのある方、ご意見をいただけますでしょうか?

  • 軽四 車高

    軽四の中で一番車高が低いのはどれですか?ビート、カプチーノ、AZー1は抜きにして下さい。友達が言うにはトゥディ(どの年式かは知りません)が一番低いと言っています… お詳しい方宜しくお願いします。 また トゥディの性能はどんなものでしょうか。

  • 軽のタイヤについて

    車の調子が悪く、今度車を買い替えようと思ってるんですが、同じ軽自動車で、スバルのヴィヴィオからアルトへの乗り換えを検討中です。こちらは冬雪が多く、スタッドレスタイヤの145/70R12というサイズを持っているのですが、このタイヤはアルトの14年式型番LE-HA23Vに適合すると思いますか?また新たにスタッドレスを買うとなると、出費になるので購入を見送ろうと考えています。どうかよろしくお願いします。

  • 軽自動車で後輪駆動

    古くはカプチーノだとかビートだとかAZ-1だとかありますが、もう今後、軽自動車で後輪駆動車は発売されないのでしょうか? ちょっと危険な香りのする車って、もうでないですかね~? ケータハムはS社のエンジンを搭載してお手軽感を出しているみたいですが、それでも400万しますよね、国産メーカーが本気で軽スポーツを作れば、素敵な車ができると思うのですが、どうなのでしょうか? あと、ホンダは本当にビートの後継モデルという軽スポーツを発売するのでしょうか?

  • 最初はMTの軽が無難なの??

    こんばんは。 ただいま免許を所得中の17才のものです。 そこで質問なのですが自分は雪が降る地方に住んでいるのですが、 原付では冬は怖くほかの次期は寒く、暑く、風で煽られるというような原付より車が欲しいということで車購入を考えています。 ヤハリMTは面白く走ることでニコニコしてしまいます。 ミニバンは高く燃費が悪い、スポーツは保険も高く燃費も。 軽はトール&ターボだと燃費も。 なのでMTでノンターボな軽が欲しいなと思いましたが、お勧めな軽自動車はどれですか?? その前に維持費の方が気になるのですが ヴィヴィオ、ミラ、アルトの中でお勧め! コレは良いよ! ココわ壊れやすい。。 エンジン頑丈よ! と言うのはどれですか?? よろしくおねがいします。

  • AZオフロード(ジムニー)の乗り心地など・・・

    マツダの軽自動車を、認定中古車か新車で購入を考えています。(主に街乗り用) 第一候補は、AZオフロード(MT)です。(スズキのジムニー) 色々調べてみたら、この車は悪路を走るために作られているので、街乗りでは乗り心地は悪いと書いてありますが、他の軽自動車と比べたらかなり悪いものでしょうか? 燃費ですが、MTでリッター15km前後は無理でしょうか?(XCモデル) 最低でも10kmは超えてくれるとうれしいのですが・・・。 現行XCのAZオフロードかスズキ・ジムニーに乗っている方いましたら、乗り心地など教えてください。 AZワゴン(XGのMT)、キャロル(GS・MT)かスズキ・ワゴンR、アルトのMTを乗っている方もいましたら、よかったら教えてください。