• ベストアンサー

PC購入のアドバイスをお願いします。

Bouzu88の回答

  • Bouzu88
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

10万円以下なら Dell OptiPlex 330 とかどうですか? スペック的には十分かと思いますよ。 メモリを2Gに増設しても8万2千円まででした。(割引されて) OSもディスプレイもついてくるみたいなんで良いかと思いますよ。 ほかのサイトは確認していないのでわからないですが… たぶんデルが一番安いと思います。

参考URL:
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_good?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
naka0829
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり安さで行くとDellに行き着くのですが・・・。 サポートなども面でもよく考えて検討してみます。

関連するQ&A

  • PC購入についてアドバイスください。

    このたび新生活が始まるのでPCも新しく購入しようと思っています。 今までは国内メーカーのPCばかりを3台ほど使ってきました。 使用目的はインターネット、ゲーム(現在は3Dゲーム程度でオンラインまではやっていませんが将来できたらやってみたいです)、動画編集、DVDに編集動画を書き込みなどです。 現在はGatewayのGT4012jというモデルの購入を考えているのですが、いろいろ不明な点があるので教えてください。 1.上記に書いた通りのことなら軽くこなせるか? 2.国内メーカー品を買わずにGatewayで買ってもソフトやサポートなどの面で何か不便なことはないか?   (どうも今まで国内メーカーの物を一般家電量販店でしか買ったことがないため慎重になってしまいます。) 3.どうやらそろそろモデルチェンジの頃らしいのですが、新機種を待った方がいいのでしょうか? 4.都内ならどこでも行く覚悟はあるのですが、購入にオススメなお店があったら教えてください。 あとは、よく似たスペックや値段で他にもオススメがありましたら教えてください。

  • PC購入についてアドバイスをお願いします

    こんにちは! PCの購入についてアドバイスをいただけたらと思い書き込みしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。 現在1台のPCを持っていて、2台目を購入予定です。 現在のPCは以下です。 ・NECのノートPCでWinXPSP3 office2002と2003が入っています。 ・メモリが480MB、HDDが70GBで27GBほどの空きがあります。 2台目を購入する理由は、 今度仕事でWin vista/Office2007を利用する事になるため 家のPCで練習したいと思って購入すると言うのが理由です。 現在のPCをアップグレードしようかと思ったのですが office2002と2003を使うこともありますので 現在のPCはそのままで新規に購入しようと考えました。 ここからが本題になるのですが 新しく購入するPCの希望は以下なのですが オススメやアドバイスなどがありましたら教えていただけると助かります。 【以下希望内容】 ・ノートPC(メーカーはこだわりません) ・Win vista ・予算(10万円以下)   Office2007proを別に買ってインストールしたいので   その予算も含めてです。 ・入っているソフト(ゲームやハガキ作成・画像編集などなど)は特に必要ありません。 ・形・色など見た目は気になりません。 ・予算が予算なのでモニタのサイズその他特に拘りはありません。 ☆検討しているのが価格の安さでヒューレットパッカードやDELLなのですが、 周囲の人であまり使っている人がいないので 品質などを含めて評判なども伺えたら嬉しいです。 色々と書いてしまい申し訳ございませんが アドバイスいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • メモリ購入について(東京都内)

    パソコンに増設するメモリを購入する予定なのですが、 都内(秋葉原など)でバルクメモリの両面実装のなどの指定買いができるお店はありますか? 加えて、PC133で購入する予定なのですが、PC100と同じマシンで使うと壊れたりするものですか? よろしくお願いします。

  • 図面・3Dパース・DTP作業に適したノートPC選びで悩んでいます。

    図面・3Dパース・DTP作業に適したノートPC選びで悩んでいます。 在宅でデザイナーをしております。 最近出張に行く機会が増え、 出先での急な作業に対応するため 今回初めてノートPCを導入する事にしました。 しかし当方ハードの知識に乏しく、 また、お金も無いので失敗したくありません。 そこでどの様なノートを購入するべきか 皆様にアドバイス頂きたく、投稿しました。 希望と使用用途は下記の通りです。 ・WinXP ・本体だけで15~20万で抑えたい ・3dsMAX、VectorWorksによる作図・3Dパース作成(主に什器、店舗内装等 静止画) ・イラレ、フォトショによるグラフィック作成 主にDTP作業 ・プレゼン用 今のところは 3dsMAX、VectorWorksを使うのでQuadroFXが必須と思い DellのPrecision M4500を買おうかと思っています。 以上、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 初心者でPCを購入したい

    6月中旬くらいまでにPCを一式購入する予定です。現在、秋葉原などで色々見て回っているのですが、どれを選べば良いのかさっぱり分かりません。 素人目で見て、日立のプリウス(Prius)がモニターが段違いに奇麗なので、これにしようかと揺れています。気に入っているのはモニターだけなので、モニター、本体などばらばらに買おうとしたら、FLORA Priusはセットでしか扱っていないとのこと。画面が良いのは自分の目で分かるのですが、PC本体的にはどうなんでしょうか? また、Priusくらい奇麗な画面があればPriusには拘っていないのですが、何か良いモニターはありますか? こちらの希望は、インターネット、メール、Word&Excelが出来れば問題ない程度の使用量なので、とにかく安くてコストパフォーマンスが良いものを探しています。初心者ということをポイントにして、お薦めを教えて下さい。

  • ノートPC購入検討のアドバイスお願いします!

     本来デスクトップが理想なのですが、諸事情によりノートPCしか使えません。  ノートPCで具体的に何をするのかというと、アニメーションやグラフィックの製作(MAYA2011を購入予定 動作環境URL→http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?siteID=1169823&id=14515831    http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/item?id=13673838&siteID=1169823) 、 アドビ クリエイティブスイーツ 、 ソフトシンセサイザー(cubase6→ http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/system.html)、等のソフトを使う予定です。 今購入を検討しているはACER(エイサーの)AS7745G-N78H/LPCです。(7745Gのスペック→http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.PUM02.068) ノートPCにしてはスペックの高いものではありますが、上記のソフトを使えるだけのキャパシティがありますでしょうか?なにぶんマイナーな型のため、ネット上で評判などの情報がほぼ皆無で、そのため不安があります。 あとスペックは少し劣りますが、SONYのVPCEB3AFJ Corei7-640M 、もしくはVPCF139FJ/BI も考えています。大手メーカーの為安心感がありますが、どうでしょう? もし、他のメーカーでおすすめのものがあればよく検討したいと思いますので、是非、アドバイスや助言などお願い致します。 長々と失礼しました。

  • PC2100

    本日自作キット一式を購入してきたのですが。 なにぶん初めての自作なので、店員にアドバイスをもらいながらパーツを選びました。 ひととおり、買うものを決めていったのですが、メモリーは512MBのものを買おうということだけ、決めて行きました。 そして店員と相談しながらメモリーを選んでいたところ、Crelonを使うのであればpc2100でいいと思いますよ。と言われ、そのまま買ってしまったのですが。 現在の主流はPC3200ですよね? 本当に2100で問題ないのでしょうか? 知識不足で買ってしまった私が悪いのですが。 もうしわけありませんが、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 新しいPC購入考えています(知識はあまりありません、、)

    いまウインドウズMEでウイルスにやられてかなり使いづらくなってきたので、新しいPC購入(ビスタ)を考えています。DELLが安価かなと思い検討しているのですが、、。自分でPC購入は初めてなので慎重にいきたいです。そこで最初に揃えるべきもの等教えていただきたいです。あとPC情報に敏感になりたいのですが皆さんどうやって詳しくなっていっているのでしょうか?情報源を知りたいです。 新しいPC購入の際、使用したいと思っていることは、年賀状等葉書作成(なのでプリンタも買うことになると思います)、CDのコピー、インターネット、エクセルによる組織図等資料作成、です。オススメのソフト、機能、PC、プリンタ、あれば教えていただきたいです。初心者の質問責めですみません、、、。

  • PC購入のアドバイスをお願いします

    今度高校に上がる子供用のPCを購入予定です。 予算は20万円以内。もちろん、より安いほうがいいです。 用途はi-Podの連携とインターネット程度でオフィスは使用しないと思います。 候補として 富士通CE50R7 と PCショップでのオーダーメイドを考えてます。 オーダーメイドの仕様 CPU   アスロン64 3200+ マザー  GeForce6100 ビデオ  オンボード TV    IOデータ製 メモリ  512M 電源付ケース 静音用ファンへの付け替え DVD書換ドライブ-RAM対応(ティアック製) 以上で約80,000円との見積です。 (CE50R7と同等品とのことで見積をしてもらいました。ビデオ性能は段違いとの事です。) 一方、富士通CE50R7 は 富士通のメーカーサイトでの通販で99,800円です。 メーカー品の方が信頼出来るかなと思っていますが、差額が妥当か見当がつきません。 約20,000円の差額をどう評価されますか? また、メモリですが512も必要でしょうか? 256Mにすれば少しやすくなるので。 私用のPCはウインドウズXPサービスパック1を224Mで使用してますが遅いと感じたことは1度もありません。 また、不調になった事もなくサポートに電話したこともありません。(NECです) PCショップは他府県の遠方(大阪)にあり簡単に行く訳にもいかず、通販は通販ですから、地元電気店での購入も考えています。 この場合はCE50R7(液晶付)でポイントを入れて約16万円前後になります。 先の場合、液晶を別途買う必要がありますから実質の差額が約20,000円となります。 遠方PCショップ-通販-店頭 (各々2万差) で迷っております。よろしくアドバイスお願いします。 なお、私は仕事上PSをさわる機会が多くソフト面についてはある程度対応できると思っていますが、ハード面ではCDドライブ、ハードディスクの交換経験程度のスキルしかありません。

  • PC購入にあたりアドバイスをお願いします。

    デスクトップとして使用してきたノートPC(Windows XP)が不調で 性能的にも限界を感じてきたため、 デスクトップと持ち運びも可能なノート型の組み合わせで、 予算は合わせて30~35万以下で買い替えを考えています。 デスクトップは場所をとらない一体型か、薄型・小型の製品を、 ノートPC の方はLet's note CやThinkPad Xシリーズ tabletのような、 タッチパネル+キーボードのコンパチブルタイプが 欲しいと考えています。 が、このタイプの製品はあまりなく価格も高いですね・・・。 いずれもMS Office 2003、Photoshop・ CS5と、 Visual Studio Express やEclipseなど c/c++ 、Java 開発環境を入れ、 スムーズに動くことが条件です。 ノート型の画面が小さ目になるのはサイズ重量の制約から仕方なく、 最低WXGA(1280*768)以上あればと思っています。 仕事で今後UNIX(BSDとLinuxが混在しているらしい)を使う機会が 増えそうなので、仮想PCかデュアルブートで 動かせるようにしたいと考えているのですが、 まだそのあたりの知識がなく、どのような構成にしたらよいのか 判断しかねています。 1台のPC上で同時に、 仮想PCの UNIXサーバとWindowsクライアント間で通信する、 というようなことができるでしょうか? この先iPhoneやAndroidを組み込んだシステムのところにまわる可能性もあり、 手元に回線契約無しのiPhone4があるので、 いっそデスクトップマシンはBSDが動くというMacを買って、 Office やAdobe他、Windowsの既存ソフトは Boot Campまたは仮想PC上で動かすという選択もあるでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。