• 締切済み

QMA

HAMA2の回答

  • HAMA2
  • ベストアンサー率44% (98/219)
回答No.2

『QMA5』にはグリフォンはないですねフェニックスかガーゴイルかな? 速く打つコツは…とにかく場数を踏むことです 勿論下で挙げられているような問題の見切りも重要ですが 答えは分かる 分かってから打つまでが遅い…と言うことでの悩みならば ・まずは両手で打つようにする 片手より早いです ・文字の位置を覚える タイプ系が遅い人の傾向の一つとして、文字を一つ一つ探して結果遅くなる(ビジュで見切りが遅くなったりタイプ数が多くなるとそのままタイムアップ)なんてことはちょいちょい目にします スムーズに打てれば、見切りが遅くても挽回出来ます(ミノ以下では特に) ・場数を踏む(多く触れる) 上でも書きました ここでは、主に予習でタイピングやビジュアルを選択することとしましょう 勿論予選で積極的に選んでいってもいいのですが、他のプレイヤーにも依存することになりますし、苦手なままで予選(本番)で選ぶのは危険でもあるのでひとまずは予習と言ったとこです タイピングやビジュアルを選ぶと言うのは、問題に1問でも多く触れると言うのもありますが、それ以上に重要なのがタイプ形式に慣れるということです キーボードをよく見て配置を覚えたり、問題の答えとは別に様々な言葉を「練習として」打ち込んでみたりするわけです 1問20秒×6問でこれを繰り返すことで、多少のスピードは身につけられると思います スピードがついたかなと思ったら、実際に問題に触れ本格的に解いていってみましょう そうなると今度は問題の見切りだとか、そう言った次のステップに移るわけです ひとまずはこんなとこかな?

ginon0512
質問者

補足

すみません。ガーゴイルのまちがいです。

関連するQ&A

  • タイピングのコツ、競争など

    タイピングは通常レベルはできて、見ないである程度打てますが、上級者になりたいです。 タイピングの速さを競うHP というのはないでしょうか? また上級者のみなさんにお聞きしたいのですが、 文字を頭で思い浮かべながらやっている出しょうか? それとも、無意識的に手がかってに反応してしまうような感じなのでしょうか? その他上級者になるためのコツのようなものがあったら教えてください。 なお反復練習の重要性は良く理解しています。

  • ヴィジュアル系に ついて…

    ヴィジュアル系について質問です(^-^) 私は今、中2なのですが最近ヴィジュアル系が大好きです。 好きな盤は… ✳︎金爆((ゴールデンボンバー ✳︎メア((ナイトメア ✳︎r指定 ✳︎ギルド ✳︎シド が好きなのですが r指定、ギルド、シド、ナイトメアは勉強中なので お勧めの曲を教えて頂きたいです( ´ ▽ ` )ノ 勉強中の盤の1組でも良いので教えて頂きたいです☆~(ゝ。∂) 宜しくお願いします(^-^)

  • Visual Basic6.0ランタイムについて。

    今、卒研でタイピングソフトを作ろうと考えていて 参考にフリーソフトをダウンロードして動作環境をみてみると 「Visual Basic6.0ランタイム」 と書いてありました。 そこで質問です。 「Visual Basic6.0ランタイム」は何ですか? 「Visual Basic6.0」わかるのですが。 初心者なのでわかりやすく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • タイピングゲームの作り方

    タイピングゲームを作りたいと思うのですが, どのような言語を勉強すればよいでしょうか。 できれば詳しくC言語の何々というように教えてもらいたいのですが。 ソフトのほうはVisual Studioがあるので その中にあるソフトから選びたいのですが。 画像に関しては結構です。 今のところ,Visual Basicに一番なじみが深いので Visual Basicで作れると一番いいのですが。 よろしくお願いします。

  • どうすれば速くなりますか

    パソコンのタイピングを速くやるコツはありますか? 今までそれほど速さを要求される仕事をしていなかったですし、むしろほとんど使用していなかったです。 今の仕事はとにかくタイピングの速さを要求されるので、四苦八苦しています。 どうすれば速くなりますか?

  • タイピングで質問します。

    今まで自己流でタイピングをしていました。 e-typingでは:スコア180前後・レベルB前後・WPM180前後でした。 仕事で使うこともなかったので日常では不便がなかったのです。 ですが、職を変えて事務的な事も増えたので使うようになったら遅くてタイピングの勉強を10日前に始めました。 始めたものの、決められたホームポジションで打って練習したところ・・・ ・キーボードの配列は覚えれていない。 ・決められた指で決められた文字を打つと頭で考える時間が増えたり ・右の小指・左の薬指と小指が動きにくいです。 ・前の打ち方がたまにでてしまう! スコア130前後 レベルC WPM150前後 悪いときはもっとひどいです。 皆さんは、どのくらいの期間練習しましたか? あと、コツなんてあったら教えてください。 自分に才能が無いのはわかっていますが仕事で不便するのは嫌なので早くなりたいです。

  • タイピング測定のできるサイト

    タイピングの速度を測定できるサイトがあるみたいなのですが、ご存知でしたら、そこのアドレスを教えてください。 また、タイピングを正確且つ速く出来るようにするコツ(留意する点など)があれば教えてください。 趣味で小説をよくワードで書く(打つ)のですが、今以上に速くタイプできるようになりたいと思っています。 打ち終わる前に、考えたフレーズとかが「あれ?」ってことになることも少なからずあったので・・・。 周りの皆からは「打つの速いね~」とか言われているのですが、あまり実感がなくて・・・とりあえずは測定してみようと思います。 それでは宜しくお願いします。

  • タイピングが早くなる方法を教えて下さい><

    タイピングが早くなる方法を教えて下さい>< もう結構長い間ほぼ毎日パソコンを開いていますがなかなかタイピング速度があがりません(・∀・) 手の置き方とかコツがあれば教えて欲しいです。 使っているのはmacのノートパソコン(macbook)です。←この情報が重要かはわかりませんがw PS:デスクトップのボタン配置のほうが早くなるものなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • タイピングのくせ

    タイピングの入力のスピードはかなり早いほうで、派遣会社で受けたテストでは上級レベルの判定です。 ただ、正しいポジションではないので、完全なタッチタイピングはできません。 初級からポジションの練習を始めましたが、クセが抜けず初めてパソコンを触ったかのようなレベルでたいへんストレスを感じて迷っています。 ミスをゼロに近づけ、タッチタイピングのレベルを上げるには、 今のやり方を強制してでも正しいポジションであることが必要でしょうか? それとも、正しいポジションでなくても、ひたすらタイピング練習をすればタッチタイピングにつながるでしょうか?

  • タイピング

    タイピング速く打てるようになりたいです。今1秒間に5.2打しか打てません。もっと早く打つコツや練習方法教えてください。