• ベストアンサー

撮影方法について教えてください。

Us-Timooの回答

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

本当にスポット測光で撮影されたんですか? >スポット測光で、被写体に露出?を合わせるのがいいのですか? もちろん、これはしなくてはいけませんが被写体に露出があわせれば 当然、窓の部分は光が飛びます。 ですから、ワンショットでこの画を撮ろうとしても絶対に無理ですね。 詳しい細かい条件・環境が文面で読み取るのに限界があるので、 細かい設定などをここで申しあげることはできませんが、この環境なら 後で合成をしないのなら「多重露出」しか方法はないと思います。 しかも、結構、緻密な計算が必要です。 また、多重露出する際に、 >下に置いてある被写体が薄暗く見えている状態 をとるときには、 >広くて薄暗い部屋の中で小さな天窓から光が入っていて の部分を、黒ケント紙などをレンズ前で天窓の部分だけに応じた 形にきって、シャッター切るときにかぶせて隠すくらいのことを しないと、むずかしいと思います。 ただし、これも部屋の背景が、薄暗いとは言っても何か模様があったり 真っ白とか明るい色の壁とかだと、この手段は使えません。 あと、ライトとかを用いることができるなら多重露出で3回きることになりますが ・絞り込んで、天窓の枠まではっきりと見えるように絞って撮影  当然被写体は露出がたりないので、アンダーで黒く潰れます。 ・天窓を塞いで、周りを真っ暗にして撮影 ・その被写体だけにライトを当てるようにして (黒ケント紙などで片方が小さく開いている円錐をつくり、ランプカバー  に取り付けて、ファインダーに入らないところから、天窓からの光と  同じくらいの方向・範囲が照らされるようにして、少し遠めにして  弱く光を当てる。)  この状態で、露出をあわせて計算してからセットし、シャッターをきる もちろん、露出の具合は現場で測光しないと具体的な数字はここでは かけませんが、考え方としてはこんな感じでしょうか。 参考になりますか?

noname#101339
質問者

お礼

スポット測光ではなく、分割でしていました。 今度、スポットで挑戦してみたいと思います。 多重露光はやったことないし、なんだか聞いていると無茶苦茶難しそうですね…。 とりあえず、スポットでいろいろ設定を変えてやってみて、ダメならそちらを試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WX100の撮影について

    撮影する際にシャッターを軽く押すとピントを合わせる感じになると思いますが、このピントを被写体に合わせると、画面が暗くなって撮影しても暗くなった状態で保存されちゃいます。 全ての被写体にピントを合わせるとって訳でもなさそうなんですが・・・ 本日、動物園に行って色々と撮影しようといましたがピントを合わせるだけで画面が暗くなって、かすかに被写体が写ってる感じが分かるだけです。 撮影モードはシーンにしても、プレミアムにしても、一緒でした。 太陽が当たってる動物を撮影すると症状が出るのかなと思いましたが、屋根の下にいる動物を撮影しようとしても暗く撮影されちゃいます。 自宅に帰り、部屋の中で撮影したりフラッシュを焚いて部屋の中や真っ暗の部屋を撮影すると普通に撮影が出来ます。 日中の外出した時だけの撮影に限って症状が出ます。 同じような症状になった人や解決策を知ってる人は教えてください。

  • AEロック撮影についてです。

    AEロック撮影についてです。 現在、キャノンEOS40Dを使っていますが、スポット測光やマニュアルフォーカスでの評価測光は、ファインダーの中央部分でしか測光しないためにAEロックが必要になってきます。 しかし、ほとんど使った事がないのでいまひとつ解らないのです。最終的にピントを合わせたいAFフレームをまず選択して、そして被写体を中央付近に持ってきて反押ししてロックする。そして構図を取り直して最初に選択していたフレームに被写体を持ってきて撮影・・・。これで合っていますか? 合っているとすれば、疑問があるのですが、反押してロックした時には、当然ピントは選択したフレームに合ってしまいますので、測光する中央はピンボケです。これで良いのでしょうか? あっ、これはオートフォーカスの場合ですね。マニュアルフォーカスの場合は・・・何だか解らなくなってきてしまいました。 オート、マニュアル両方でのAEロック撮影の正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一眼レフ 撮影の設定について 薄暗い場所で撮影

    一眼レフ 撮影の設定について 薄暗い場所で撮影します 被写体はカバンです。このカバンに光を当てないように少しだけ、薄くらい場所で撮影しています。( カバンの表面に光が当たると反射するような材質なので ) どうしても被写体がボケているような感じになってしまい困っています。 薄暗い場所で撮影する場合、どのような設定をしたらいいですか? カメラはキャノンのEOS kiss X 5を使っています。 よろしくお願いします

  • バウンス撮影について。

    バウンス撮影について。 バウンス撮影時のテクニックついて教えて下さいm(__)m 先日、Canonの外付けストロボを購入しバウンス撮影をしたところ(ポートレート)頭から腰あたりまで明るく、腰から下は光が届かない!と言った感じになってしまいました。 時間が無く撮り直しや設定を調節する事が出来なかったのですが、 この場合は何がいけなかったのでしょうか? 天井との距離・光量・バウンスの角度など色々あるとは思うのですが、詳しい方がいたら是非教えていただけないでしょうか? それから、勿論バウンスさせると直接 被写体に光を当てる時よりも被写体に届く光量が少なくなりますが、暗くなりすぎる時はどの位の目安で(天井や壁との距離にもよりますが)光量を増やせば良いのでしょうか? また、その他にもバウンス撮影時の注意点やテクニックなどあったら教えて下さいm(__)m まとまっていない質問ですみません。

  • 縦向きに構えた撮影でブレない方法

    ホームページに載せるために静止している被写体を接写しているのですが、横向きだと被写体が入りきらない場合があり、デジカメ本体を縦に構えて撮影するのですが・・・・どうしてもブレてしまうので困っています。 (ズームアウトさせて被写体が全部写るように撮影すると、被写体自体が明確に写せてないのでダメでした) 脇を締めたり息を止めたりしてみるのですが・・・・微妙です。 横に構えて取るときは三脚を用いたり、積み重ねた本の上に置いたりなどして固定して撮れるので良いのですが、縦向きでは三脚も使えないし、本体の側面が湾曲しているデザインなので、何かに置いて固定というのも出来ません。 無論デジカメに手ブレ補正の機能はあるのですが、ないよりマシといった感じで・・・・いやむしろないほうがマシとさえ思うときもあります。(デジカメがいちいち手振れを感知して、全押ししてもシャッターがぜんぜん切れなくなるんです;) 一眼レフなど買えば良いのでしょうが、このデジカメは買ったばかりなのでなんとかうまく撮影したいです。 何か良いアイデアがないものでしょうか。 皆さんは固定の出来ない縦向き撮影の際はどうしてるんでしょうか?

  • ストロボ撮影

    お伺いいたします。 ストロボ撮影の際に光量オーバー(?)と思われる写真となってしまい困っております。 使用カメラ    :Nikon D2x 使用スピードライト:Nikon SB-800 レンズ      :TAMRON AF ASPHERICAL XR DiII LD 18-200mm 1:3.5-6.3 以下に撮影時の状況をご説明いたします。 〇曇って薄暗い空模様 〇寺院の境内 〇頭上に覆い被さる様に鬱蒼と樹木が茂っている 〇昼過ぎと雖も夕暮れ時以上に薄暗い 〇被写体との距離は4~5m 〇境内故三脚使用不可 〇他の観光客がある為シャッターチャンスはわずか 旅行中こういった状況下で家族を立たせシャッタースピード&露出をオートで撮影した際、被写体となる家族が白くハネてしまいAdobe Photoshop Elements7.0のクイック編集でハイライトを暗くしても元々のDATAが相当な光量オーバーなので不自然な編集結果となってしまいます。スポット測光で被写体に合わせAE-LOCKした場合、被写体は適正露出になっても背景のお庭や樹木が薄暗いものとなってしまうように思うのですが、どのようにしたらこういったケースで上手に撮影出来るのでしょうか? 分不相応なカメラを譲って貰った為、なかなか使いこなせていない初心者ですので出来ましたら平易に教えて頂けますと幸いです。

  • 指輪・貴金属の撮影方法

    現在指輪・ネックレスの販売をネットで販売したいので撮影をはじめています。EOS X デジタル1眼 シグマ70mmDCマクロ フラッシュはコメット100(傘付き)を購入して使用しているのですが、このフラッシュは光量調節が2段階しかできません。 (光が強すぎると思い 部屋の端から天井にバウンスさせて光を回すようにしています) 指輪などは石に光が入る角度により見え方が違いますので、手元にあった勉強机用蛍光灯のみで光を当てて撮影することもあります。(画質は最大 JPEGで撮影) できるだけ周りも余計なものが入らないようにはしていますが、70mmレンズでは指輪を画面上下ほぼ半分にするとどの角度でも写りこみがあり、(レンズと商品の距離で約20cm)離してしまうと画面上下の1/3以下程度の大きさになりホームページくらいなら使用できますが、商業印刷で使用するには解像度が足りません。(200ピクセル以下になります)。被写体との距離をとるには150mm以上のマクロレンズならもっとスムースに撮影できるのか?とも思っています。 こちらの他の質問も参考にさせていただいておりますが、なかなか当てはまる答えをさがせておりませんので、経験されている方はたくさんおられると思いますので、ご指導いただけたら助かります。よろしくお願いします。

  • 外付けストロボを使用した撮影について

    前提として、ガイドナンバー40のストロボを使用したとします。 一般的に、ストロボを使用して撮影する場合、 被写体との距離が2mあった場合、被写体との距離が2mってことで、 F値を20位(40÷20=2m)に設定して撮影するものか、 大は小を兼ねるの発想で、F値をF10位(40÷10=4m)で設定すれば4m位までは届くって感じで設定するのか教えてください。 たとえば、絞りをF10に設定した場合、数値的には40÷10で4m離れた被写体まで光が届くってことですよね? この場合で、2m離れた被写体を撮影したら露出オーバーになるのでしょうか? ストロボ撮影の仕方がよく分かりません。 ストロボ撮影すると真っ白に飛んでしまったりうまくいかないです。

  • 限られた光源での撮影についての質問です

    例えば、暗い室内で、ろうそく1本だけの光のなかで人を撮影するような場合なのですが。 三脚でレリーズ使用はもちろんだと思うのですが、この場合当然シャッター速度はひどく 遅くなりますが、被写体が静物ならいいのですが、人間のように自然に動く動作のものを 撮る場合は、被写体が流れるように写ってしまうと思います。人間が普通にしゃべっている ような状態で、このような撮影の場合は、被写体が止まったような(昼間屋外で撮ったよ うな結果)撮影結果が得られるものなのでしょうか。どなたか、詳しい方いらっしゃいました ら教えてください。お願いします。

  • 中央重点測光とスポット測光

    中央重点測光は画面全体の中央部を測光して露出を決定します。特に画面中央部の被写体の明るさにあわせて撮影したいときに適しています。とあり スポット測光は逆光や被写体と背景とのコントラストの差が大きいなど撮影画面の一部分の明るさに合わせて撮影したいときに適しています。とありますが 説明書などを読んでもいまひとつ理解できません。 カメラに詳しい方分かりやすく説明していただけませんでしょうか?具体的にどういう場合は中央重点でこの場合はスポットだということをおしえてください。