• ベストアンサー

野球を撮るとき

hikki-hikkiの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

 7番です。  行ってきました、鷹の祭典!!  席は三塁側カメラマン席の後ろあたり、列番号は10番でした。  そこから光学18倍ズームで余裕で投手の全身が入ります。  ISO感度は1600、絞りF4.5でシャッター速度1/200前後でました。  AFだとネットにピントがいっちゃうので、一旦屋根にピントを合わせてから被写体を狙うと合いやすいです  ちなみに使用カメラは↓ http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs8000fd/index.html  ISO6400でデジタルズーム使ったらモザイク画みたいになりました。

関連するQ&A

  • デジタルカメラの購入を考えてます

    使用目的は、野球観戦でスタンド(内野席)から選手の表情等を撮ろうと思ってます   光学ズーム12倍なら問題ないでしょうか?  光学ズーム3~4倍では、やっぱり厳しいですか?   適した性能の物 があったら教えて下さい  メーカーは問いません  予算は5,6万です    

  • 高校野球のタイム回数(守備)

    高校野球を見ていてふと思ったことがあります 高校野球においては時間の短縮の目的で 守備のタイムは回数制限がありますよね そこで憲章を見てみると 『内野手(捕手を含む)が2人以上集まった場合』 は回数に含むようです そこで質問なのですが、 『捕手を含む内野手が2人以上集まらない場合』 は守備のタイムにカウントされないのでしょうか? つまりは集まったのが投手+捕手を含む内野手1人の場合です 例1)制球の乱れた投手に対し、捕手がマウンドに駆け寄った 例2)打たれた直後の投手に対し、内野手(捕手を除く)の1人が励ましに行った

  • ≪再質問≫ 高校野球における守備のタイム回数

    以前、同じような質問をしたのですが、完全解決には至らなかったため 再質問です 高校野球の特別規定において、守備のタイム(選手交代などは除く)は3回までとされていますが 具体的なカウント基準は 『 内野手(捕手を含む)が2人以上マウンドに行った場合は、1回にカウントする』 とされています ※他にも監督からの伝令もカウント対象ですが、ここでは省略します この文面によると 『投手1人+内野手(捕手を含む)の2人以上、つまりは合計3人以上がマウンドに集まった場合はカウントされる』 と解釈できると思います つまりそれは、 『投手1人+内野手(捕手を含む)の1人、つまりは合計2人がマウンドに集まった場合は、ノーカウントである』 と言う意味でもあると思うのですが、解釈の仕方はこれで合っているのでしょうか? <例-1> 投手交代直後(投球練習後)に、サイン確認のために捕手がマウンドへ駆け寄った ※他の野手はマウンドに行っていないため、マウンドには投手と捕手の2人のみ <例-2> 崩れかけた投手に対し、捕手がタイムをかけてマウンドへ駆け寄った ※例-1と同じく、他の野手はマウンドに行っていないため、マウンドには投手と捕手の2人のみ 以上の例についても、それぞれが守備のタイムとしてカウントされるかどうかお願いします <例-1>に関しては、 『投手交代の際に野手がマウンドへ集まることは、伝令の回数としてカウントしない』 と言う規則もありますが、投球練習が終わった後で、 これを『投手交代の際』に含めるかどうかが論点になります

  • 野球観戦に持っていくカメラ

    今度、名古屋ドームに試合の観戦に行くことになりました。 野球観戦に適したデジカメを探していてネットでも 調べたのですが、専門用語などがありいまいちどれが良いのか分かりませんでした。 ちなみに、観戦のときに選手の顔(体)やマスコットキャラが撮れればと考えています。 席は内野Aの一塁側、2階の36列目です。 おすすめのカメラがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • マウンドが固い?

    メジャーリーグの野球場で日本人投手が 「マウンドが砂場とコンクリートの違いくらい固い。」 と戸惑うという。 メジャーリーグの野球場のマウンドと内野部は、どんな土を使用しているのだろうか?

  • Canon IXY DIGITAL L(中田英寿のCM商品)について

    どうもはじめまして。 近々デジカメの購入を考えており今日家電店にデジカメを見に行きました。私の希望としては400万画素でかつ光学ズーム付のカメラを考えているんですが行って早速目に付いたのがCanon IXY DIGITAL Lです。商品を見た途端あまりの小ささにかなり驚きまして目を奪われました。超コンパクトであるという事は知ってましたがまさかここまで小さいとは思わなかったのですが店員さんに聞くと光学ズームは付いていないという事で少し考えましたが、私自身趣味でよく風景写真などを撮っているんですがここぞという時に大きいカメラだとケースから取り出してガサガサしている内にベストショットを逃してしまうような事が実際に今まで何度かあったのでこのサイズは大変魅力的です。 少し前に中田英寿がアフリカ?の大草原の中で写真を撮るCMをやってましたがこれは光学ズームを使わないような大広角撮影に向いているという事を暗に知らせているという事なんでしょうか?もしそうなのであれば私の希望にピッタリなんですが・・。 実際に使われている方などおられましたらぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • デジカメ新規購入を考えています。誰かアドバイスください!!

    用途としては、日常生活や旅行先のほか、スポーツ観戦、特に野球が好きで、これから高校野球の季節なのでそういうものを撮るのに耐えうるようなものがほしいです。なので光学ズーム倍率はそれなりに高いものがほしいですが、一般的なデジカメのズーム4~7倍で観客席から撮るのに十分なのかも教えてほしいです。 あと、動画は撮るつもりはありませんのでそちらの機能はこだわりません。 連写はなるべく高機能希望です。 予算は3万前後です。 よろしくお願いします。

  • 野球でベンチから撮るのにぴったりなデジカメは?

    大学で野球部のマネージャーをしている者です。 新しくデジカメを購入したいと思うのですが、野球の試合の際、ベンチから撮るとすれば、どのデジカメがお勧めでしょうか。 使用としては、今のところ、L判の写真印刷、HPへの掲載等を予定しています。 打者や投手の表情がはっきり写るものが最低限の条件です。外野手も、ある程度写せるものだとなお嬉しいんですが…学生ですので、あまりにお値段が張るものには手が出ません。 よろしくお願いいたします。

  • こんなデジカメ探しています!

    写真でくだらないものを撮るのが好きなので 下記のようなデジカメを探しています。 ・200~300万画素のもの。 ・光学ズームがあるもの。(月や風景が撮れるもの) ・夜景が撮れるもの。 ・MP3のような写真とは関係がない付加機能がないもの。 ・操作が簡単なもの(使いやすいもの)。 ・色が見た目に近いもの。 こんなのがオススメとか この程度のデジカメを使ってる方で 何かアドバイスがあれば、合わせてお願いします。

  • ビデオカメラの選択について

    高校野球の撮影を一塁ベースの方向で、スタンドの観客席からホームベース、3塁方向を撮影したいのですが 、また撮影範囲は、内野のプレーです。ホームベース、1塁2塁3塁が写せればいいです。予算は、35,000円です。デジタルズームではなく、光学ズームがいいのかなと思います。(知識がないのに、知っている言葉を並べました。)どちら様か、詳しい方がおりましたら、アドバイス頂けませんか?