• 締切済み

PowerMacG4 M8359J/A で快適ネット生活

MAC初心者です。本当に困っています。 OSはクラシック9.2のままです。  Explorer5.1を使用していますが、ネット上で見れない事が多く困っています。どうにかこの状況を変えたいのですがどうすればいいのか 判らず困っています。 良い方法をどうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sstQ
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

とりあえずNo3の方のリンク先ネットスケープ7.02をダウンロードして使ってみて下さい。 エクスプローラー5.1よりは崩れずに見れるページが多いです。 seijimicaさんのマックは最新OSレパードに対応していませんので対応の中古マックを購入+OSX10.5レーパード14800円 ですが、モニターとキーボードがあるならマックミニ79800円で最新環境にするのがベストだと思います。 G4の中古は相場が高いですしOSX10.4以降でないとヤフーのトップページも対応していません。

seijimica
質問者

お礼

皆さん 迅速な助言、回答ありがとうございました。 取りあえず、Netscape7をダウンロードをしまして、 試してみましたら、今より見られるようになりました。 取りあえずはこれで これからはMAcMiniにするか 増設して10.5にしてみるか検討します。 本当に助かりました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.6

OS X 10.5が対応していないマックは買い替えた方がいいと思います。今のままではプリンタやデジカメさえ買う事はできないでしょう。iPodもアウトです。 CPUの載せ替えをすると普通はメモリーも高速なものに入換えです。 OSの購入、HDDの増設などと考えるのなら、下手をするとMac miniにでも買い替えた方が安くあがります。一番安いMac miniでも数倍早いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

お金をかけないで解決、というのは不可能。OSX10.4Tigerをオークションなどで入手する、プロセッサをLeopard対応の速さのものに交換してLeopardを購入、もっと新しい機種に買い替える、などしかありません。 ブラウザはOEは既に終了したものでSafariかFirefoxでないとプラグインが対応していません。 最近のウェブサイトは旧OSとブラウザでの閲覧は視野に入れていないものが多く、現状では見ることは不可能。コンテンツも動画などを使用しているものが多く、中に入ることさえできません。 WEB閲覧など本来はそれほどマシンのスペックは必要ないものです。しかし最近は閲覧そのものよりページのコンテンツがリッチになりそれに対応するには最新のスペックが必要とされるのです。 自分の場合、OSXに踏み切ったのはかなり遅く、Web閲覧にそれほど支障を感じていませんでした。リッチなコンテンツのページなど興味のないものが多かったからです。OSXに変えたのは動画再生にどうしようもない支障が多くなってきたからです。 質問者さんの場合、WEB閲覧に支障が出るのが「困る」ということなので、ここは思い切ってスペックを向上させる価値はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.4

殆どがNo3の言う通り。 ついでに言うと最新のFLASH PlayerがOSXにしか対応してないよ。 最近FLASHのコンテンツは激増してる上に話題の「動画」関係はほぼFLASHだからOS9で「快適」は現在は不可能と言っても間違いじゃない。 OS9もMacIEも、開発もサポートも終了してる。 =不具合は永遠に治らない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

OSXにする。 例えや冗談向きにOS9はすでに棺桶に葬られたOSですから、最新のブラウザは使えません。 =ちゃんと使えないサイトも多い。 OS9対応で、まだどうにか使えそうなブラウザだと、 ・iCab 3.0.5(緩慢で検索窓の日本語の扱いとかバグあり) http://www.icab.de/dl.php ・Opera 6 http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se286661.html ・NetScape 7 http://browsers.evolt.org/?navigator/mac ぐらいでしょうかね。 どれも旧バージョンですからバグとかあるし、IEがある意味一番かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

別のブラウザはよく知りませんので。といってもOS9でが限界はあると思いますので。(私も仕事はほぼOS9ですが、ネットは隣の机のOSXを使用してます) 新しいMacを購入するか、M8359J/Aだと10.5は対象外なので、まだ少し前にAppleStoreに10.4があったようですので、電話で確認して購入する。標準仕様なら別にDVDドライブが必要になりますが。出来れば内蔵ハードディスクを1台増設してそちらに入れるか、起動可能なFireWireの外付けハードディスクを購入してそちらに入れる。 以下を確認してください。 Mac OS X 10.4 Tiger システム条件 http://support.apple.com/kb/HT1514?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

メモリーを若干積み増しし、FWの外付けハードデイスクを付けて、OSを10.4.11までインストールすれば動画はちょっときついかもしれませんが、ネットとメールはちゃんと動いてくれると思いますが・・・・・(現在お使いのOS9.2はそのままにして)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod M8976J/AとOS9.2での使用方法

    先週購入したばかりで使用方法がいまひつとわからないので質問させていただきます。 本来ならOS10で使用するものなのですが、OS9.2でも使用できるのつかっていますが、 まず、MACと接続する前にiPodを外付けHDにしてから接続しています。するとiTunesが自動的に起動し、アップデートされますが、そのときに一度デスクトップにiPodのアイコンがマウントするのですが、アップデートが終わるとアイコンが消えてしまい、macから取り出せません。 しかたないので(汗)そのままドックから手ではずしてしまいますが、再度コードに接続するとiPodに「接続を切らないで下さい」のアイコンがずっと点滅します。macから取り出すにはどうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook G3 M8861J/Aを使いたい

    10年前に購入した、「iBook G3 M8861J/A」を所有しているのですが、 OSのバージョンが古いため、 ●古いブラウザしか使えず、見れないサイトがある ●父からもらったプリンタもドライバがOSに対応していないため使えない ●iPhoneを使っているが、iTunesのバージョンが古く、iPhoneに対応していない …など、困っています。 動作の遅さは気にしませんが、もう少し普通に使えるようにしたいです。 (ウインドウズ機もありますが、デスクトップで場所を取るし、どうしても動作がなじめないので) 購入当時は仕事でマックを使っていたのですが、 退職後7年近くマックの情報から遠ざかっていたため、 OSのバージョンアップ方法などが全くわかりません。 (ネットで調べてみたのですが、いまいちよく分からず… OSはオークションで入手するしかないのでしょうが、 どれを購入すればよいのかわかりません) 改造等も必要でしょうか? 用途は、ネット(動画はほとんど見ません)と簡単なエクセル、 できればiTunesがiPhone対応可能になると嬉しいです。 機種:M8861J/A プロセッサ:800MHz PowerPC G3 メモリ:640MB コンボドライブ OS:10.2.8 iTunes:バージョン3.0.1 safari:バージョン1.0.3 プリンタ:CANON MP980(OS X 10.3.9以上対象) iPhone:4S 初めて質問するので、質問内容に不備がありましたら、ご寛容下さい。 不明点ありましたら、追加いたします。 何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 製品番号M8851J/Aについて(i Mac G4)

    i Mac G4 製品番号M8851J/Aのスペックなどを知りたくてAppleのHPから検索をしてみたのですが、うまくヒットできず困っています中古購入の為、OS9が「単独起動可能」または「クラッシック環境での使用」かを調べたいのですが・・・・・・。 http://images.apple.com/jp/datasheet/imac/pdfs/iMac-8812_2.pdf のように、旧製品のスペックを見るにはどうしたらいいのでしょうか? また、M8851J/AのOS9の起動方法?はどちらかをご存知の方 どうぞ、よろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imac M9845J/Aはすべてclassic

    中古のパソコンを買おうと思ってる初心者です。<imac G5 M9845J/A . M9250J/A>という機種は、すべてclassic環境でOS9が使えるんでしょうか?10.2とか10.3とか10.4でリストア済み・とかいろいろあるし・・。どのOSまでclassicが入ってるんでしょうか?それと、OSは古いものは入れられない・という話を聞いたような気がするんですが、その場合、本来10.2が入っていたモノに10.4~(どのぐらいまで入るのかもわかりません^^;)とかを入れてるモノを買ったら、classicのはいってるOSには戻せないんでしょうか?中古ショップでそれなりの値段を出せばかえるのはわかってるんですが、オークションだと1~2万は安く買えるので^^;マックを使ってきた人からしたらあたりまえすぎる質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMacG4 MDD 1.25GHz(M9145J/A)に、OS9を単独インストールしたいのですが

    いま使っている80GBの内蔵HDDの容量がいっぱいになりそうなので、500GB の内蔵HDDを買ってきて、これと交換しようと思っています。 それで、500GBのHDDを2つのパーティションに分けて、それぞれのパー ティションにOSXとOS9を入れようと思っていますが、OS9で最大使用できる HDDの容量で分けたいと思うのですが、それは何GBでしょうか? 他のWebサイトに、160GBとか190GBとか、いろいろ書いてあってわからない のですが… あと、2Chに書いてあったこの方法で単独インストールしようと思っている のですが、 >OS9単独インストール方法その2 >HDのパーティションを切る。 >1つ目のパーテにXと9をインストール。 >で、もう2つ目のパーテに1つ目のパーテからOS9をコピー。 >(『システムフォルダ』、『Applications (Mac OS 9)』、『書類』フォ >ルダの3つ。) この2つ目のパーティョンにOS9をコピーしたあと、一つ目のパーティショ ンにもOS9の『システムフォルダ』、『Applications (Mac OS 9)』、『書 類』を残して置いたままの方が良いのでしょうか? それと、『書類』フォ ルダの中身を見たのですが、何も大事なものは入っていなさそうな感じが するのですが、これをコピーする意味を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacMini M9686J/A

    Mac初心者です。 友人からMacMini M9686J/A (G4 1.25GHz RAM 1GB)をもらいました。 リカバリされてたので手順のまま進んでアップルID登録以外はすべてしました。 少しでも快適にするためweb上でダウンロードしようとしてもOS10.5以降からになってて全く すすめません。 そこで中古のOS10.5辺りをオークションで購入しようかと考え見てみると10.5~10.5.6などがあり どれを選んで良いかわかりません。 購入インスト後はインターネット、iTunes(ipod touc最新型)専用にしたいと思います。 よく判らない事は、インストに当たって登録できないOSを買っても良いのか? (他のMinに付いてたOSなど・・) 是非初心者でも扱えるOSのバージョンを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新しいPowerBookG4(M9969J/A)でOS9の単独起動はできますか?

    Mac Book Proが出たもののMacOS9の時のデータも今後いかしたい(クラシック環境とか)のでPowerBookG4を買おうと思っています。できたら一番新しい15inchを新品・中古問わず買おうと思ったのですが、ヤフオク等の出品情報を見ると最後のOS9単独起動モデル(8859だったかな?)というタイトルで出品されているPBG4がありました。そこで質問です。新しいPBG4(M9969J/A)ではOS9の単独起動はできますか?もしくはOSXのバージョンを下げたりしてクラシック環境で動かす事はできますか?できるのであればやり方を教えて頂きたいです!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac os10.5でのSheepShaverの設定の仕方 解らない事だらけで困っていますっ。。

    以前mac os9を使用していて、最近mac os10,5を購入し手持ちのソフトがほとんどクラシックでしか対応しないものだったので、使用できる方法をこちらで教えていただきSheepShaverを使えば使用可能とのアドバイスを頂いたのですがネット検索で設定方法をみてトライしようとしましたが解らない事だらけです。TomeViewer 1.3d3.1は新しいmacでは対応していなかったのでos9のほうでダウンロードしos10.5のほうへコピーしたのですが開く為のデルフォトのアプリケーションが有りませんというコメントが出てしまい開けませんでした。どうにもこうにも???だらけで。。。どなたかアドバイスお願いします!!!

    • 締切済み
    • Mac
  • iBook G3(M8861J/A)で AirMac Extremeカード (M8881J/A)

    こんにちは。現在、自宅で無線LAN環境に移行中です。ズバリ、iBook G3 OS10.2.1(M8861J/A)で AirMac Extremeカード(M8881J/A)は使えるのでしょうか。 最近MACBook(MB063J/A)とAirMac Extreme ベースステーション (MA073J/A)を購入し無線LANでつないだのですが、 元々あるiBook G3 OS10.2.1(M8861J/A)も無線LANでつなげたいとおもったのです。 調べてみると、iBook G3 OS10.2.1(M8861J/A)を無線LANでつなぐ場合、 親機がAirMac ベースステーション(M8799J/A)で 子機がAirMac カード(M7600J/E)を使用してつなげるようなのですが、 これだと、IEEE 802.11bという規格の通信になるようで、11Mbpsくらいまでしかでないようです。 AirMac Extremeカード(M8881J/A)はIEEE 802.11g、54Mbpsとあったので、使える方法があればと思ったわけです。 もし他に、 親機AirMac Extreme ベースステーション (MA073J/A)に iBook G3 OS10.2.1(M8861J/A)を無線LANでつなぐ良い方法がありましたら、教えてください。 現在はADSLですが、数週間後に光になる予定なので、 少しでも通信速度が上がればよいなとおもい質問しました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インターネットエクスプローラーが起動しません

    はじめまして。 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 現在、MacのPower Book G3、OSX10.1を使用しています。 (OS9.2も使用できますが、現在はOSXを主に使用しています。) 3~4日前から、OSX10.1でインターネットエクスプローラーforMAC5.23を起動させると、「予期せぬ理由で終了しました。その他アプリケーションに影響はありません」と表示され終了してしまいます。 再起動したり、エイリアスでない元から起動してみたのですが、同じように終了してしまいます。 他のアプリケーションは正常に起動します。 Classic環境で、OS9.2にはいっているインターネットエクスプローラーは、なぜか使用できました。メールも受信するので、ネットの接続に問題はないと考えています。 OSXを主に使用しているので、OSの再インストールは避けたいと思っています。PC、OSともに古いので大変恐縮ですが、どなたかよい対処方法をご存知でしたら教えていただけますようお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 久々にログインしようとしたらできませんでした。ログインしようとすると『現在の状態ではログインできません。お客様がひかりTVチューナーのご利用を開始されると、ログインできるようになります。code=3100232』という画面が出てきます。
  • エントリープランに契約しているが、チューナーは契約していないため、ログインできません。
  • ひかりTVチューナーの利用を開始することでログインができるようになります。
回答を見る