• 締切済み

ムーブのやり方

kyokoma103の回答

回答No.2

HDDに録画したハイビジョン放送はダビング10(9回までダビング可能で10回目で移動となり、 HDDから消去されますが、 一部有料放送のWOWOWなどBS放送はコーピーワンスのままで一回で移動です)で最低CPRM対応ディスクでなければなりません。 また、 ハイビジョンは普通の4.7GBディスクでは半分も収まりません。 編集で番組を分割して分けるしかありません。 それが嫌ならブルーレイレコーダーを買うしかありません。 ただ、 パナソニックと三菱のハイビジョンレコーダーのみですが、 AVCREC方式でハイビジョンのまま長時間DVD-R DL(片面二層)にダビング可能です。 私はパナのDIGA XW-100(最新機種はXW-120又は320)でこの方法でハイビジョンのダビングを行っています。

関連するQ&A

  • おすすめのDVDプレーヤーを教えてください。

    ブルーレイディスクが入る、DVDプレーヤーはどれがいいんですか?? 今使っているDVDプレーヤーはブルーレイ非対応?のものでSHARP AQUOS DV-ACW80?(って書いてあります)なんですが、半年ほど前にDVDがでなくなるなどのトラブルがあり、先月ついにHDDで録画しておいた番組も見れなくなってしまい、完全に壊れてしまいました。 前使っていたDVDプレーヤーはVictor のもので、今でも繋げば録画できるほど長持ちしています。 テレビはSHARP AQUOS LC-32DS3なのですが、新しくDVDプレーヤーを買うのに、おススメのものはありますか? 条件としては、 ・W録画ができる ・録画中に録画しておいた番組を再生できる できれば、DVDに直接録画できるものがいいです。 なるべく使い勝手がよく、あまり難しくないレコーダーがいいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめのDVDレコーダー

    最近、アナログのブラウン管TVをデジタルハイビジョン対応のAQUOSに買い換えました。 DVDレコーダーはパナソニックのDIGAで、地デジに対応していません。 アナログ放送を録画してAQUOSで見ると、見るに耐えない画質とゴーストが出るので、DVDレコーダーも地デジ対応のやつにしようと思いました。 ですが、種類が多すぎてなんだかわかりません。 どなたか、助言をお願いします。 私が求める機能は次の通りです。 ・録画しつつ、その番組を見れる追っかけ再生 ・裏番組も録れるW録 パナソニックのDIGAは使いやすくて良かったので、次もDIGAにしようかな、とも思っていますが、TVがAQUOSなら、DVDレコーダーもAQUOSでそろえたほうがいいのでしょうか?なにか利点はありますか?

  • AQUOS BD-HDW55の番組をPCで見るには

    AQUOSブルーレイ ブルーレイディスクレコーダー BD-HDW55を使用しています。 HDDに録画した地デジ番組をDVDに焼きましたが、PC(Windows XPまたはMac)で、見ることはできないのでしょうか?もしかして、録画した地デジの番組はテレビの前でしか見られないのでしょうか。 DVDでなくてもいいのですが、録画した番組をPCで見る方法はないのでしょうか。

  • ブルーレイレコーダーを買いたいのですが

    現在DVDレコーダーを使っており、HDDに録画した番組を、新しく購入するブルーレイレコーダーに移すことはできますか?DVDレコーダーは古くてDVDディスクへの書き込みができません。メーカーはパナソニックです。テレビはAQUOSなので、シャープのブルーレイレコーダーを買った方が良いでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • DVDレコーダーとBDレコーダーの接続について

    初めて質問させていただきます。 最近BDレコーダーを知人から譲り受けました。 そこで、DVDレコーダーでHD/SDモードで録画していたものを、BDレコーダーに移してBDディスクに保存したいと思っているのですがうまくできず困っています。 もしお分かりの方おられましたらご教授ください。 初心者なものですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。 【使用しているもの】 DVDレコーダー(SHARP/AQUOS/DV-AR12) BDレコーダー(Panasonic/DIGA/DMR-BW870) 因みにTV(SHARP/AQUOS/LC-26BD2)

  • ブルーレイに録画した番組をDVDにしたい

    全くの初心者ですので、分かりやすい回答をお願いします。 現在パナソニックのブルーレイ機器を使用しています。 そのHDDに番組を録画したのですが、その番組をDVDにしたいです。 一度DVD-RWに録画しました。 それを自室のHDDレコーダー(地デジ非対応)で再生すると「非対応ディスクです」と表示されます。 次に番組の画質をXPに落としてDVD-RAMにダビングしました。 それでもHDDレコーダー(地デジ非対応)では「非対応ディスクです」と表示されます。 どうすればブルーレイのHDDに録画した番組をダビングして自室で見られるようになりますか? これからの時代、ブルーレイだと思って思い切って購入しましたが、なんだか失敗のような気がしてきました・・・。

  • パナソニック  DMR-XP12 使い心地は?

    SHARPのDV-AC82を使っているのですが、1,2、の機能が無く不便です。パナソニックのHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー DMR-XP12を購入したいのですが、 1、HDDに録画中、HDDの録画済み番組の再生は可能ですか? 2、Gコード予約って、ありますか? 3、全体的に使い勝手はどうですか?

  • パナソニックのDVDレコーダーDIGAについて

    パナソニックのDVDレコーダーDIGAについて DVDレコーダーの購入を検討しています。TVがAQUOSなのでファミリンクできる AQUOSレコーダーをはじめに考えましたがパナソニックのDIGAが口コミでよいみたいなので 迷っています。 AQUOSは録画予約が8番組可能みたいですが、DIGAはパンフレットを読んでも 判りませんでした・・・・録画することが多いので多く予約できる機種がいいです。 DIGAの録画予約可能件数がわかる方教えて下さい。 またAQUOS・DIGA以外の機種で録画予約件数が多い機種を知ってる方は教えて下さい。 あっ、Wチューナーの機種で購入を考えています

  • 何故かBDレコーダーのダビングが出来ません

    Panasonic DIGA DMR-BW690-K を使っています。 市販のブルーレイディスクに録画した番組をこのブルーレイレコーダーの本体HDDに移したいのです。 今まで何度もダビング操作はやって来ましたので、出来ないのは今回だけです。 今回はコピーのダビングではなく、移動後に消去されてしまう「移動のみ可」のダビングで構わないのですが、何故かブルーレイディスクからHDDにダビングしようとすると「ダビングリストに登録出来ません」となります。 何故かわかる方おられますでしょうか? 録画した番組は地デジのなるほどハイスクールです。

  • ダビングについて

    先日、新しくブルーレイディスクレコーダーを購入したのですが 今まで使用していたレコーダーのHDDに録画してある番組を、新しいレコーダーに移したいのですが・・・ レコーダー同士を直接繋げてダビングする事は可能でしょうか? それともDVDを経由しなくては無理でしょうか。 新しく購入したものはSHARPのBD-HDW32 今まで使用していたものは、同じくSHARP製のDV-ACV32です。 回答宜しくお願いします!