• ベストアンサー

いったい誰が残されるのでしょうか?

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

最終的には腕力に勝る者が勝ちます。 海の上では、イケメンも地位も関係ありません。 ワンパンチで気絶してしまえば、主張も出来ませんよね。 話し合いで決められるのはゆとりの在る場合です。 ゆとりが無いような最終局面では、ずる賢さと腕力がモノを言います。 現実は映画のように綺麗には終わりません。

関連するQ&A

  • タイタニックで乗客半数分のボートでどうやって全員救助するつもりだったのですか

    ジェームズ・キャメロン監督の映画『タイタニック』をみると、 ローズ(ケイト・ウィンスレット)が設計者に、救命ボートの収容人数が乗客より少ないというと、 設計者は、救命ボートに乗れるのは乗客の半数だけど十分です、と答えているのですが、 ボート数が乗客の半数分で十分と考えたのは、タイタニックを作った人たちは、乗客の半数分の救命ボート数で、乗客全員を救助する方法を考えていたからだと思いますが、どういう方法を使えば全員救助することが可能なのでしょうか? また、実際にはそれが成功せずに、タイタニックの乗客の大半が溺れ死んだのはなぜなのでしょうか? それから、タイタニックでは、無線で救助を呼んでいますが、無線が発明される前には、客船はどうやって救助を呼んだのでしょうか?

  • 巨大客船が事故に遭った時、乗客が避難する順番は?

    巨大客船が事故に遭った時、乗客が避難する順番は? タイタニック号の事故で、救命ボートに避難する順番が、まず特等や1等船室に宿泊していた乗客が最初で、安い部屋になるほど後に回されて、随分と批判の対象になったと聞いた事があります。 部屋の料金の差はあっても、どうして人の命にも差があるのかという批判ですね。 タイタニック号の場合は、さらに救命ボートの数も乗客全員が乗れない数しか搭載されていなかった事が被害者の数を増やした原因のひとつだったようです。 今では様々な安全基準があって、最低でも乗客と乗組員の数はカバーしていると思うのですが、気になるのは避難する順番です。 何千人もの乗客を乗せる巨大客船の場合、どんな避難順序にするように定められているのでしょうか? もうひとつ、やっぱり乗組員が避難するのは、最後の乗客を避難させた後でしょうか? もし最後の乗客が屈強な若い男性で、逆に乗組員にか弱い女性が多くいた場合でも、やっぱり乗客優先になっているのでしょうか? 巨大客船はホテルと同じなので、接客担当の女性乗組員も大勢乗っているはずです。 ちょっと気になったので質問させて頂きました。

  • 映画のタイトルが思い出せないんですけど。

    船が沈没する映画です。 大型客船だったと思います。 タイタニック号の可能性が大きいように思います。 監督も俳優も分かりません。 カラーではなく、白黒だったように記憶しています。 船が沈没すると分かりパニック状態になり、乗客は次から次へとボートに乗り移ります。 ある夫婦がいて、逃げ遅れそうになっています。 奥さんの何らかのトラブルによって、逃げ遅れていたのだと記憶しています。 客室にまで海水は押し寄せてきています。 そのとき、ある黒人(比較的若い)が、その奥さんを助けようとします。 ご主人は、「妻には構わず、貴方は早く逃げてくれ」と言いますが、その黒人は「いや、私は奥さんを助けるまではここを動かない」と言います。 結局、その黒人の奮闘により奥さんもご主人も助かります。 最後、ボートにそのご夫婦が乗っています。 そこへ、その黒人が泳ぎ着いてボートに乗ろうとします。 誰かが手を差し伸べようとしますが、そのご主人が「いや、この人だけは私が・・・」と言って、黒人をボートに引き上げます。 このシーンが印象に残っています。 是非、もう一度見たいのですが、タイトルを忘れてしまいました。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 脇役の人の名前を調べる方法・・・

    映画を見ていてすごく気になる人がいるけど、脇役で名前がわからない時に調べられるようなサイトってあるのでしょうか?最後に名前を確認するにも、結構しんどいので。例えば、主役の友達の姉役の俳優の名前みたいな感じで。。。 今気になるのは、映画『タイタニック』で、船員の一人で客達が救命ボートに乗っていく中、偉い人にポケットにお金を入れられた人で、結局自殺してしまう人です。こんな説明でわかりますでしょうか・・・ どなたか知っているからおられたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • Uボートで・・・

    よろしくお願いします。 三十年以上前にTVで見た映画で未だに印象に残ってます。 タイトルなどがわかりません。 何分曖昧な記憶なのですが、 1 ほぼ無傷のUボートを引き上げて修理する。 2 男女のグループで豪華客船?の積荷の金塊を奪う計画。 3 計画通りに金塊をUボートに乗せかえる。 4 グループの一人が客船の乗客の夫人の豪華な指輪を無理矢理奪おうとして   船員?に撃たれる。 5 計画は成功したかに思えたが、そこへ巡視艇が現れる。 6 Uボートへ巡視艇が突っ込む?? のような感じだったと思います。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 救命ボート・・

    連投失礼いたします。 これも昔TVで見た映画で今でも時折思い出す映画です。白黒だったように思います。 1、客船が沈没し救命ボートに乗客や船長?そして副長?が乗り込みます。 2、救命ボートの縁にもたくさんの人が海の中からしがみついています。 3、船長?が指揮します。 4、最初はボートに乗る人と海の中でしがみつく人と交代していたように思います。 5、また嵐が訪れて?怪我した人や体力的に弱い老人は、救命ボートから離れるよう船長がやむをえず決断します。 6、献身的だった副長?と船長の葛藤。副長は船長の決断に抗議し、おばあさんと一緒にライフジャケットをつけて、高波の中、ボートを離れます。 7、うろ覚えですが、数日後に船長がなにかで怪我をし、「怪我をした私はボートから降りるべきだ」と言ってボートから飛び降りますが、助けられます。 8、そんなところへ救助船が現われて・・・ タイトルなどわかりましたらよろしくお願いします。 なにぶん子供の頃に見たきりですので、ストーリーも曖昧ですが・・・。

  • 海中に沈んだ旅客機・・・この映画のタイトルを教えて下さい。

    旅客機が乗っ取られ、犯人の操縦ミスで海に墜落し、機体は原型をとどめて海底に沈んでしまいました。 中にいる乗客を救出する。 と、いうこの映画のタイトルを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 映画『バブルへGO!!』で、最後に出てきた大きな船について (ネタばれ注意)

    ネタばれかも知れませんので、観ていない人には申し訳ございませんが・・・ 映画『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』を見ましたが、 映画の一番最後に、バブル崩壊を阻止したことによって変化した東京の姿が出てきますが、 東京の海に浮かんでいた船の中に、煙突が4つ付いた大きな船がありましたが、その船はもしかしたら、タイタニック号でしょうか? たしか、タイタニック号も煙突が4つあったと記憶しているので、そうではないかと思ったのですが。

  • タイタニック

    タイタニックを久しぶりに見ましたが、10年以上たった今でも新鮮な感じがします。特にセットは細かいところまでこだわったものでタイタニックの蒸気機関や操舵室の機具、調度品、廊下の配管など細かい部分に目が行き届いたものとなっています。ところで、氷山に激突したあと船員たちは1等の女子供から順番に救命ボートに乗せていくなかで男性客とりわけ2~3等客が割り込んできた際拳銃を発砲していますが、軍艦でなく旅客船の船員でも武装していたのでしょうか。大勢の乗客を取りまとめるためとはいえ、危険な時代だったのですね。タイタニックとは関係ないのですが日本船籍の海外クルーズ船の場合はたぶん拳銃はもてないと思います。海賊などのリスクを考えると日本の船もご苦労されていることでしょう。

  • ディカプリオはなぜ死ななければならないのですか

    映画「タイタニック」のDVDを観ました。 レオナルド・ディカプリオは、船が沈んだ後も生き残っていたのに、 なぜ最後に死んでしまうように映画が作られているのですか。 ディカプリオだけでなく、数百人の人が死んだのに、 なぜハッピーエンド映画となっているのでしょうか。 どこがハッピーエンドなのでしょうか。