• ベストアンサー

オーロラ旅行の準備

mainohazuの回答

  • mainohazu
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.5

マイナス30度のアラスカでオーロラを見ました。 あらかじめ日本で防寒具(スキーウエアよりも厚い服と防寒靴)を予約したら、現地空港のピックアップ時に係員が持ってきてくれました。旅行中はずっと借りていたので安心していられました。殆ど車での移動だったので持つこともなかったです。 またhochiさんが心配されている靴ですが、私は普通のスニーカーで行きました。特に問題はなかったですよ。ただ、ぶ厚い靴下をはくことを考慮しワンサイズ大きいスニーカーを買いました。(もったいないので安いスニーカーを購入しました) 深夜の観測時はその靴の上から借りたモコモコの防寒靴をはいていました。それでも指先がジーンとして10分と外にいるのがやっとなんです。もちろん携帯カイロも中に入れてます…。これ以外に他にやりようがないんですよね。 昼間は晴れていたからか寒さをあまり感じなかったような気がします。 防寒着姿でスノーモービルをしたり犬ぞりしたり楽しかったです。 下界(?)の街中では ダウンの中にフリース、セーター、ブラウス、あったか下着、ジーパン(の中はズボン下)にスニーカー姿でいましたが辛くはなかったです。 深夜オーロラを観測する時以外は防寒具に神経質にならなくてもいいような気がします。(フィンランドのことが分からないので何ともはっきり申し上げられずすみません。) 「毛糸の覆面」はちょっとあやしいんですが耳も鼻も隠れるので持っていってよかった物です。 アラスカでの状況ですので参考になったかわかりませんが少しでもお役に立てればと思い書かせていただきました。 楽しい旅行でありますように!!そしてキレイなオーロラが観れますようお祈りしております!!

hochi
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私もmainohazuさんとまったく同じ洋服で行こうと思っていたので、とっても安心できました(笑) ダウンの中にフリース、セーター、ブラウス、あったか下着、ジーパン(の中はズボン下)にスニーカー姿・・・です。 これだけ皆さんがスニーカーじゃ寒いというアドバイスを下さっていますが、スニーカーで行ってしまうかも(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィンランド旅行で注意することは?

    来週、フィンランドに旅行に行きます。ロヴァニエミ、サーリセルカ、ヘルシンキに行く予定です。 オーロラ観測の注意に、睫毛が折れるのでマスカラは塗らない方がいい、と書いてあったのですが 日中街を歩くときは化粧しても大丈夫でしょうか? どの程度防寒対策をしていけばいいのかピンときません。スキーウエアも持って行きますが、街を歩くときはどんな格好がいいでしょうか? 現地の人は街中もスキーウエアみたいなものを着ているのですか? その他、注意点や持って行った方がいいものがあったら是非教えてください。 そんなに寒い場所に行ったことがないので、なかなか想像できなくて…^^; よろしくお願いします。

  • オーロラツアー(サーリセルカ)

    こんにちは、今月末に フインランドのサーリセルカへ オーロラツアーに行きます。 服装は どんな恰好をすれば よいのでしょうか?? 靴は スノーブーツを買ったほうがいいでしょうか? 又サンタクロース村の見所も お勧めがあれば 教えてください。 お願いします。

  • 秋のフィンランド旅行について

    9月の中旬に夫婦でフィンランドへオーロラを見に行きたいと考えていますが、宿泊先を迷っています。 ロヴァニエミやサーリセルカは明るすぎて、少し移動してオーロラを見に行くとの事ですが、9月はそういうツアーは催行されていないとのですね。そうするとホテル周辺でオーロラ見れるというハリニヴァかイナリのどちらかになると思うのですが、昼間のアクティビティなどどちらが楽しいのでしょうか?イナリはサーミ博物館とかあるようですが、ハリニヴァはスエーデンとの国境があるくらいなのでしょうか? ちなみに、19時ころにフィンランドに着いて、どちらかで3泊⇒朝からロヴァニエミにバスで移動し、半日位サンタクロース村を観光⇒サンタエクスプレスでヘルシンキへ移動したいと思っています。イヴァロ空港でレンタカーを借りて、ノールカップ岬へ行こうかとも思いましたが、片道5時間はかかるようで断念しました。フィンランドに詳しい方、行ったことがある方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • フィンランドでガスカートリッジは買えますか?

    年末年始にフィンランドへオーロラ観賞に行く予定です。 寒い中で、暖かいお茶でも飲めたら、とキャンプ用の ガスバーナー持参を検討しているのですが、バーナー自体は 機内へ持ち込めても、ガスカートリッジが持ち込めません。 ついては、フィンランドで現地調達可能なものか、 ご存知な方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか? 滞在地は、ヘルシンキ・サーリセルカ・ロヴァニエミです。 ガスカートリッジは以下のようなものをイメージしております。 http://www.amazon.co.jp/dp/B000AR4VXK どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • オーロラ観光旅行について

    10月初旬~中旬あたりにオーロラを観に旅行に行きたいと考えております。 行き先につきアイスランドのレイキャビックか、 フィンランドのロヴァニエミかヘルシンキで迷っております。 ※もしこれ以外でお勧めあるならぜひ教えてください。 旅行の条件は以下です。 ・オーロラが見れる確立がより高い方 ・オーロラ以外のアクティビティがある(出来ればショッピング以外を希望)方 ・オーロラを見れる場所まで移動するのにあまり時間がかからない方 ・フライト時間がそこまで長くない方 ・お値段が安い方 ネットでいくつかの旅行会社に問合せをしたのですが、 思ったよりこの時期の満席率が高いのと、 オーロラについて自然現象なので分かりませんとしか回答がなくて、 実際どうなのかご助言いただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • オーロラ観測を目的として、10月に北欧に行こうと思っています。

    オーロラ観測を目的として、10月に北欧に行こうと思っています。 しかし、10月は季節的にオーロラ観測に一番ふさわしくないようで、 どこのサイトも10月のオーロラ情報が少ないのですが、休みがちょうどそこに重なってしまっているので、 期待しつつもダメ元で…と計画しています。 今、気になっているところは、トロムソ、サーリセルカ周辺です。 ヘルシンキ入りして、サーリセルカ-トロムソ-フィヨルド-オスロとぐるっと周ったら楽しいかな? と計画したり、 スピッツベルゲン島なんて面白そうな島があるのねーなんて見たりしています。 10月にフィンランド、ノルウェーに行かれた方でオーロラに遭遇できた方はいらっしゃいますか? また、10月だと、犬ぞりやトナカイ、 スキーモービルなどのオプショナルツアーはまだやっていないのでしょうか?(雪が十分にない??) 10月の北欧の情報をどうぞお願いいたします。

  • ヘルシンキ空港での国内線乗り継ぎ時間について

    みなさん、今晩は^^ 実は1月にフィンランドへ旅行に行くことになりました。 最初はロヴァニエミでオーロラを見る予定なのですが、 航空券が上手くいきません。。。。 12:10 ヘルシンキ着(ターキッシュエアー) 13:15 ヘルシンキ発→ロヴァニエミ(Norwegian air) で手配しようと考えています。 この場合、乗り継ぎ時間が65分なのですが 乗り継ぎは可能でしょうか?? 卒業旅行なので、費用を抑えめにいきたいのでこのプランになりました。 よろしくお願いします。

  • サーリセルカ・ロバニエミとパリへ行くのですが。

    12月にサーリセルカ、ロバニエミ(フィンランド)とパリ(フランス)への旅行を計画しています。早めに準備を考えておこうと思ったのですが、服装と靴に悩んでしまいます。 サーリセルカ、ロバニエミではダウンジャケットやスキ-ウェアとスノーブーツが良いと聞いていますが、その後のパリの移動を考えると、いろいろ悩んでしまいます。 特に靴なのですが、ファーが付いた程度のブーツに靴下重ね履き&カイロではやはり凌げないものでしょうか?  服装についても、後のパリではダウンジャケットというよりはコートかな、と思っていたのですが、荷物もあまりに多くなるのも避けたいと思ってしまいます。 フィンランド・パリへ行ったことのある方、また、海外旅行経験の豊富な方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 2月にオーロラを見に海外旅行に行こうとおもっています。

    タイトルの通りですが、3月から転職するのにちょっと時間が空くので オーロラを見に旅行したいと考えています。 一般ツアーですとフィンランド・カナダに分かれると思いますが、 フィンランドは夏のヘルシンキだけですが一度行った事があるので 行ったことのないカナダに絞って考えています。 そこで、2月に身軽にフラっと旅行にいける友人もいないため、 一人旅行になります。しかも女一人です。 HISで相談したところ、オーロラ旅行の日中は市内観光などらしいです。目的はオーロラで市内観光も滞在中1人で毎日も辛そうなので、 ウィスラー(スノボやります)の添乗員つき現地プランも組もうかと考えていますが、女一人旅にしては無謀でしょうか??? また、もしもウィスラーに行くとしたら自分の板を持っていったほうがいいでしょうか?滑るとしたら自分の板がいいのですが、旅行に邪魔になるのだったらレンタル(ってあるのかな?)にしたほうが身軽で楽ならそっちのほうがいいので、ご意見をいただければと思います。 また、防寒や言葉に関しても(挨拶程度の英語しか話せないと思います)アドバイスいただければ助かります。

  • フィンランドで日本の漫画

    3月にロヴァニエミとヘルシンキにオーロラ目当てで旅行に行きます。 フィンランド語に翻訳された日本の漫画「BLEACH」をお土産にしようと考えています。 そこで日本の漫画の翻訳版が置いてある本屋をご存知でしたら教えてください。 アカデミア書店という本屋には行ってみる予定です。