• ベストアンサー

ギタートリオの共演…?

昔に中学の音楽の授業で見たものなのですが、外人のギタリスト3人が共演をして曲を演奏する映像を見ました。(確かLPとかいう機械。)すごく感動したのですが、曲名は覚えられませんでした。もし心当たりがある方がいたら教えていただけないでしょうか? 特徴は外国人3人(ヨーロッパっぽくない、ラテン系?)、3人は普段はそれぞれソロ活動をしている、曲調はテンポが速くにぎやかな感じ、コードじゃなくてアンサンブルっぽい。年代は白黒ではなかったけど、当時の時点で結構古かった。 この程度しか分からないのですが、どなかた教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.2

パコ・デ・ルシア、ジョン・マクラフリン、アル・ディミオラ(初期はラリー・コリエル)の3人組じゃないでしょうか。1979年から活動しているということで、初期はLPの時代ですね。でも映像ならレーザーディスクかな。 3人のギタリストについては以下を参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%A9

exodus55
質問者

お礼

ありがとうございます! コレだと思います!全然、ラテン系じゃないですねwすいませんでした。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

音楽自体がラテン系なら サンタナでしょうかね けっこう セッションしてましたから サンタナだとフュージョン系の人とセッションしてましたよ アコギなら スティルシュ・ナッシュアンドヤングかもしれないけど ラテン系じゃないし・・・ 音源はLPじゃなくて レーザーディスクでしょうかね 30cmくらいの 大きなCDのような奴

exodus55
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! サンタナじゃなかったような…。 ちなみにアコギで3人とも演奏していました! CSN&Yかも知れないです…。曲は違うのかもしれませんがかなり近いものはあります。ただインストだった気が…。

関連するQ&A

  • ラテン?吹奏楽の題名が知りたい

    吹奏楽、ラテン系のアップテンポのノリで、非常に早い曲の題名を探しています。ネットであれこれ検索してみましたが、有名どころはどれもあてはまりません。始まりは、ジャッ トトんトン のリズムが4回続きます。 ジャッ というのは管弦楽器の短いもの、トトんトンは、打楽器だと思います。これが4回出だしで始まります、マンボっぽい感じかな。それで次にクラリネットのようなものの単独演奏で、ぴーらららら(右下矢印)らららら(右下矢印) と下がります。ものすごい早いテンポです。それで、全体演奏に入っていくのですが、マンボっぽい、同じような感じのノリの曲間に、クラリネットだかの上から下へ素早く降りていくソロが何回か入ります。

  • 昔のパソコンのCM(?)

    数年前の確かパソコンのCMだったと思うのですが... 昔バンドをやっていて、その女性メンバーが嫁ぐことになったので、 その時だけ再結成して演奏しようとしたけど、みんな忙しい為に 演奏したものをデータにし、ひとりのギタリストがパソコンを持ち込み、 和装の花嫁を前に演奏するCMなんですが、覚えていらっしゃる方は おられませんか?演奏後に花嫁が親指を立てて締めます。 私の文章ではとてもつまらない内容に聞こえますが、とても感動的 だったような...。 ご存知であれば、メーカーや商品名、流していた年代など教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • この曲名分りますか?

    はじめまして。 私は小学生の頃、吹奏楽部でホルンをしていました。 何曲か演奏した中で6年生の時に演奏した曲が一番好きでした。 が、その曲名が英語表記で当時の私には読めず、うろ覚えのまま現在に至ります…。 CDを借りようにも、曲名はもちろん、作者もわかりません。 私が覚えているのは、 ●当時部員は「オーバチュアー」と呼んでいた。 ●↑は略称ではない。 ●コンクールによってはアナウンスで「オーバーチューン」や「オーバーチュア」と呼ばれていた。 ●3~4分ぐらいの長さ。 ●出だしはスネアで、アップテンポ。 ●途中からゆったりとした曲調になり、トランペットやクラリネットのソロを入れていた。 ●最後は最初の曲調に戻って終了。 ということです。 当時の友人とも疎遠になり、手がかりがない状態です。 どなたかご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • JAZZ Live from N.Y ラテン・アーティスト・スペシャルのギタリストの名前

    5年程前(98年か99年)にNHKで放送された”JAZZ LIVE from New York ラテン・アーティスト・スペシャル”に出演していたギタリストの名前を教えてください。 ちなみに場所はニューヨークのブルー・ノートでした。 その人の演奏の途中から番組を見たので、その人の名前がわかりませんでした。 この人はソロで、バッハの「主よ、人の望みよ、喜びよ」を演奏しました。 おそらくブラジル人かなと思います。そのときには白い服を着ていました。メガネをかけています。年齢60歳前後ではないかなと思います。(失礼ですが…)側頭部にしか髪がなく、その髪は白髪でした。 この人の後に、レオ・ガルテルマンというサックス奏者が演奏しました。 以上の情報から、誰なのかわかる人教えてください。 この人の演奏がすごく好きで、幸いビデオをとっていたので、何度も見ています。 よろしくお願いします。

  • 不明な70~80年代前半頃の男性ボーカル曲

    70年代~80年代前半頃の曲だと思います。 バンドかソロか不明、英語で男性ボーカルです。 有線かラジオで2回は聞いたので、そんなにマイナーではないと思います。 添付のメロディが歌メロで、曲の途中部分です。 ゆったりのびのび歌っているのですが、添付の部分が終わったとたんにワウペダルを使ったギターがいきなり入ってきて、アップテンポになり曲調もがらっと変わったような気がします。 そこからはちょっと泥臭い展開になりそうなのですが・・・思い出せません。 記憶があいまいなので、勘違いもありそうです。 曲のタイトルかアーティストにお心当たりがありましたら教えてください。

  • ドキュメンタリーで見たヴァイオリニストの名前が知りたい。

    この間、深夜のNHKのBS(アナログ)で、世界の名ヴァイオリニストを特集したドキュメンタリーを見ました。 1800年代後半から、20世紀にかけて活躍したクラシックヴァイオリニストたちを何人か紹介していたのですが、そこで紹介されていたひとりのヴァイオリニストの演奏に、すごく胸を打たれてしまいました。 ぜひその人のCDがほしいのですが、名前がわかりません。 クライスラーや、アイザック・スターンと並んで取り上げられていたので、巨匠と呼ばれるような演奏家だと思います。その番組ではバッハの『シャコンヌ』を演奏しているVTRが流れていました。ヨーロッパ系の男性で、12歳でベルリン・フィルと共演したという経歴の持ち主らしいです。 どなたか、心当たりのある方はいないでしょうか? その番組で紹介されたヴァイオリニストのリストがあればそれでもいいのですが… そのドキュメンタリーが放送されたのは2005年12月16~19日(深夜)の間のどこかだったと思います。(再放送だった可能性あり)。 不正確な所が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 曲名が思い出せません><

    15年くらい前に、音楽のアンサンブルで演奏した曲の名前が思い出せません。 とてもいい曲だったので、CDが欲しいなと思ったんですが、 まだ幼い頃だったので曲名やアーティスト名を覚えていなくて困っています。 ・フュージョンで、サックスなどの金管楽器を中心とする編成だと思います。 ・記憶があいまいなので調が違っているかもしれませんが、サックスで  ミー|レド|・ラ|・ラ|ソ・|シ・|ド・|・・| みたいな感じのフレーズが印象的だったと思います。 ・テンポはそこそこ速めで、軽快でかっこいい感じの曲でした。 ・間違ってるかもしれませんが、曲名かアーティスト名が大文字英語3文字だったと思います。 だいぶ曖昧な記憶のヒントばかりで申し訳ないんですが、 もし心当たりがありましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 洋楽ロックに詳しい方教えて下さい。

    洋楽ロックに詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたく質問しました。 近所の古着屋で曲の最後の方をちょっとだけ聴いただけなので、情報が拙く、インターネット検索でこの曲を自力で見つけることができませんでした><。 恐らくUSENで流れてた曲なので年代などは不明ですが、多少古い曲なのかもしれません。少し歪んだエレキギターが主体になっている曲調で、ゆったりとしたテンポの曲です。サビの部分はエレキギターの単音ソロから短い歌詞(聴き取れてません)があり、サビの最後はWoo!Yeah!(ウー!イェーイ!)、また同じ単音ソロから同じ短い歌詞が入りサビの最後はWoo!(ウー!)で終わります。それで曲の最後はギターカッティングでジャーーージャッジャッ ジャーーージャッジャッとフェードアウトしながら曲は終わります。 今まで一度は聴いた事がある曲だと思うんですが、誰の曲なのかさっぱり思い出せません。ボーカルの声がレニークラビッツっぽいのですが、ちょっと違う感じです。ギターソロなどがカッコよく、どうしても気になります。どなたか思い当たる方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • いい合唱曲探しています

    高校3年生です。学校の合唱コンクールで歌う曲を探しています。次のような条件に合うおすすめのものがあれば、いくつでも教えていただけるとありがたいです。 ○女声三部または四部 ○歌謡曲や映画音楽などを合唱用にアレンジしたものは不可 ○演奏時間は3~4分程度 ○感動するような、勇気付けられるような歌詞のもの ○テンポや調が途中で何度か変化するもの ○ピアノの伴奏も聴きごたえのあるもの 最初の二つの条件は必須です。残りの四つは、なるべく満たしたいと思っています。 理想の曲調のイメージとしては、『わが里程標(マイルストーン)』や『聞こえる』のような曲を、と思っています。 いろいろと注文が多いのですが、良さそうな曲があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • タイトルを教えてください

    先日聞いた曲のタイトルが知りたいと思っています。 手がかりは; ・男性ボーカル、おそらくソロ ・キーボードの音が印象的 ・It's not supposed to happenで歌詞が始まる(happenと歌っていたかはあいまいです) ・聞き取れたサビ部分の歌詞が"not ~~(この部分、聞き取れませんでした)hold you""never ever""I'm not" 以上、曲の始まりの"It's not supposed to..."のメロディと同じでした ・途中、女性コーラスで"kiss the girl"の連呼が入る です。ミッドテンポというのでしょうか、バラードでもなくかといってダンサブルでもない曲でした。さわやかな曲調の曲です。 また、かなり有名な曲だろうと思います…。 聞き取れた歌詞を検索してみましたが、これというものに当たりません。 お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう