• ベストアンサー

DVI端子とVGA端子について

液晶PCモニタを購入して接続しようと思うのですが 主にFPSなどのゲームをプレイするので遅延や残像などを気にしてるのですが どちらの端子で接続したほうが遅延や残像が起こりにくいでしょうか? 又どちらも変わらない場合はどちらの接続の方が綺麗な画質になるでしょうか? よろしくおねがいします(。。m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

あまり関係ありません。それよりも液晶ディスプレー本体の液晶反応速度のほうが重要です。安物はこのあたりのスペックを落としています。

yougi777
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます 購入した液晶モニタは反応速度が2msですので液晶自体のスペックじは問題ないと思います 映像も遅延も差がないのならDVI端子でいこうとおもいます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックカード HDMIとDVI端子について

    PCを購入を検討中です。 せっかくなので、良いグラフィックカードを付け、我が家にある液晶TV(MITSUBISHIの・・・機種名は忘れました。32インチのREALです)に接続したいと考えていますが、その接続について質問です。 TV側にはHDMIとDVI端子があるのですが、グラフィックカードを見ると、DVI端子付きのものは多いのですが、HDMI端子が付いているものは多くないような気がします。 しかもHDMI端子付きのものは、概して値段が高いような気がします。 そこで、 1.DVI端子とHDMI端子では、どちらのほうが画質が良いのでしょうか? ネットで調べてみると、HDMIはDVIに音声とHDCPという機能をつけただけ・・・とかかれていました。 とすると、画質だけで考えると、DVIとHDMIは全く同じと考えていいのでしょうか? であれば、わざわざ高いHDMI端子付きのものでなくてもいいかなと思います。 2.そもそも、液晶TVをPCのモニター用に使うというのは、画質的にどうなのでしょうか? PC用のモニターのほうがTVよりも目が細かいので、TVはPCモニターの代用にならないと聞いたことがあります。(ただ、これはブラウン管TVの時代だったと思います。) やはり、DVIやHDMI端子で接続しても、画質は大きく劣りますか? ちなみになぜこのようなことを考え始めたかというと、セカンドライフをはじめたいからです。現在の環境だと、グラフィック性能で追いついていないのと、小さい画面で見てると目が疲れます・・・。 他に何かお勧めの環境等ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • DV1-D端子とVGA端子間の接続の違いは?

    最近購入した液晶モニタは、「DV1-D」と「VGA」の2つの端子があります。 説明書には、どちらかの端子同志で接続して下さいと書いてあるだけで、 双方の違いがわかりません。 ちなみにPC側にも、「DV1-D」と「VGA」の出力端子があります。 モニタ附属のケーブルは「VGA」端子用しかついていないのですが、 「DV1-D」端子用ケーブルを別途購入して、「DV1-D」同志で接続した方が、画質が良いのでしょうか?

  • DVIについて

    こんばんは。 PCを買い替えたのですがDVI端子がついていません。 モニターは前に使っていた液晶でDVI端子が付いています。 そこでビデオカードを追加しようと思ったのですが 結構な金額なのでどうしようか迷っています。 ゲームはまったくやらずメールとネット、イラスト書きがほとんどです。 今のアナログでの接続でも画質は悪いとは感じないのですが それでもDVIにすると違いがわかるぐらいに変わるものなのでしょうか。

  • PCのデスクトップにDVI端子を増設できますか?

    変換コネクターを使用してWINDOWSのPCにMACの液晶モニターを接続して使用することを考えていますが、私の購入したPCにはDVI端子がありませんでした。したがってまたMAC液晶モニターとは接続していません、もしPCにDVI端子を増設できるのなら方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • DVI端子からHDMI出力について

    DVI端子からHDMI出力について 既出分を確認しましたが詳細が不明でしたので 質問させていただきます。 希望 現状PCからDVI端子で液晶モニターに出力してますが REGZA Z9000を購入したため そちらにも出力したい。 PCのスペックはDELL INSPIRON530 E6550 2.33GHZ GEFORCE8300GS VISTA です。 REGZAはHDMI入力でグラボはDVI出力のみですので 変換ケーブルが必要と思われます。 しかしパソとREGZA両方の液晶でゲームをプレイしたいため、 切替機もしくは、いずれ必要になるであろうグラボ(HDMI出力付き)の購入を検討しています。 予算は切替機なら1万グラボ購入なら2万以内ぐらいで助言をお願いしたいです。 どれを購入すべきなのでしょうか。 それ以外にも安くすむならそれに越したことはありません。 グラボを購入した場合 余り詳しくはないのですがデュアルモニタという機能で ゲームも問題なくフルスクリーンに近い高画質で遊べるのでしょうか? それともグラボを買っても切替機が必要なのでしょうか? 難しいですはい。 よろしくお願いいたします。 あ、あとゲームは3Dゲームが問題ないレベルでお願いします。 このへんの。 http://www.illusion.jp/preview/real/spec/index.html エロです(;´Д`)

  • 液晶テレビと次世代ゲーム機の相性について

    テレビを買い替えようと思うのですが、液晶で動きの早いゲームをやると残像が残ったり、遅延がおこるときいたのですが最近発売されたものはそこらへんは改善されているのでしょうか? プレイするゲームは、XBOX360のFPSやPS2などです。 FPSだと動きが遅れるのは致命的なので結構気になっています。 予算もあるので液晶の中では安いのと、ゲームモードでタイムラグが少ない、東芝 REGZA 37C3500か37C3000にしようと思うのですが、ゲームプレイ時の遅延などの違和感はないのでしょうか? また、レグザでゲームしている方がいれば感想をお聞かせください。

  • DVIとVGA接続の違い

    PUC-AVBOXをモニタとPCにつないで、地デジチューナーもつなごうと思うのですが、モニタ、PCにはDVI端子しかないので、DVI→VGA変換機等でつなごうと思っています。 この場合はやはり、VGA接続として出力されるのでしょうか? PinP機能を利用して、地デジを見ながら、グラボの必要なPCゲームをプレイすることは可能なのでしょうか?

  • DVI接続

    先日初めて液晶モニターを購入したのですが、(安いモニタですが、、、LGのL194WT)私のPC(e-machinesのJ-2950)にはDVI端子が付いていないのですが、アナログ接続とDVI接続では画質はそんなに違うものですか?又DVI接続するにはどの様なビデオカード?がお奨めですか?古いPCなので使える物も限られてくるのですか?宜しければなるべく安くいい物を教えてください。

  • グラボのVGA端子かPCのVGA端子か?

    グラボをはじめて買ったけどわからなくなったので質問させていただきます。 最近グラボのHD5570を購入したんですが、PCに組んだまではいいものの、 モニターのVGA端子をグラボの端子につければいいのか、もとからPCについていた端子につければいいのかわかりません。 どっちも試してみたんですが、ただの思い込みかもしれませんがグラボの端子のほうがカクついていた気がします。 どっちが正解なんでしょうか? あとこのグラボに変えてからゲームをするときにどんなに軽い所でも必ず数十秒に1回カクッとなります。 ほんとに一瞬です。 これも端子の関係があるのでしょうか? オンボードでも軽いところは一応かるかったのでスペック不足とかではないような気がします。 ながながとすみません。

  • プラズマって本当に画質が良いんですか?

    ゲームをやるのにプラズマか液晶かを迷っています。 残像や遅延の面からもプラズマが良いと言われていますが、僕がやるゲームはRPGやせいぜいバイオハザードぐらいのアクションで、残像や遅延はあまり影響がないものばかりです。 そういったものより画質を優先したいのですが、プラズマと液晶、どちらが良いのでしょうか? プラズマが一番良いというようなイメージだったんですが、店に行って見てみるとプラズマの画面はなんだかボヤているような印象でした。 対して液晶の方はくっきりしていて綺麗に見えました。 もしかしてプラズマは残像や遅延に強いというだけで、画質はプラズマの方が綺麗なんでしょうか? 画質の面でゲームに向いてるのはどちらですか?

HS-G40BKのマイク認識について
このQ&Aのポイント
  • HS-G40BKのマイクをiPadで認識する方法についてお教えください。
  • HS-G40BKのマイクをiPadに接続しても認識されない場合、解決方法はありますか?
  • HS-G40BKのマイクの認識ができない問題について、対処方法を教えてください。
回答を見る