• ベストアンサー

ぷよぷよが強くて将棋をする人に質問です。

ぷよぷよの10何連鎖とかで何段もぷよを積んで消して上に積んでたのが落ちてきて、 消えて、落ちてきて、消えてというのはかなり正確な読みが入ってないと確実にできないと思います。 将棋の詰め将棋も王手して何かで取るか逃げるか合い駒かの手で必然性のあるのが続くのと似てる感じがします。 そこで質問です。 ぷよぷよ強くて将棋する人は将棋も強いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzut777
  • ベストアンサー率16% (78/468)
回答No.4

>ぷよぷよ強くて将棋する人は将棋も強いんでしょうか? 私はぷよぷよも強くて、将棋も自信あります。 将棋もぷよぷよも先を読んで、ある程度のパターンを覚えるっていうのは共通のような気がしますが、ぷよぷよは先を読むっていうより、いくつかの連鎖パターンを覚えてその応用なので将棋ほど奥深くないと思います。 おじゃまぷよまでも連鎖の計算にいれられるレベルの人なら別ですが。私はそこまで出来ません。   

masaro55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • momon31
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

自分はぷよぷよをそれなりにできる方(8~12連鎖程度)だと思いますが、 将棋はかなり弱いです(^^; それほど慣れていないという事もあるかもしれませんが、 弱いです・・・ ご参考まで。

masaro55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.2

ぷよぷよはパズルゲームですから戦略ゲームである将棋とは考え方が全く違います。 ぷよぷよはきわまってくると独自のパターンと言うか法則のようなものができてきてすごい連鎖がくめるようになります。 この辺がパズル要素と言うべきかな? それに対し将棋は相手の一手に対してこちらもそれに対応する1手を打つ。 互いの戦略の読みあいによる戦いです。 よって全く関係ありませんが、両方強い人もいるでしょうねw

masaro55
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

あまり関係ないです。 連鎖は個人技に近いです。自分でコントロールすることができます。 対して将棋は自分が指すことに対して相手がどう指すかを予測し、それに対して幾通りもの構成を推測する必要があります。 なので、直接は関係はないと思います。

masaro55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 手筋ものと呼ばれる詰将棋

    手筋ものと呼ばれる詰将棋があるらしい。 谷川九段によると・・・ 形と手順が決まり切っていて、上級者が見れば一目で解答が分かるもの。 そうした手筋ものの詰将棋は、これまで何度も活字になっている。 これらをたくさん覚えることは終盤が強くなる上で必ず役に立つ。 とあります。 ぜひ、「手筋ものの詰将棋」を覚えたいのですが、それはどのようなものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • NHKの将棋講座の詰め将棋

    今、三間飛車の事を講座してますよね? あれの「10分で何級(何段)です」とかいう目安って当たってますか? 私、先週だか先々週に出された「10分で1級です」という問題、10秒で分っちゃったんですけど、J-gameで1、2級の人に勝てることは稀です。周囲にも5.6級くらいだと言われてます。24倶楽部ではもっと低いでしょう。 初段や二段という問題は、いくら考えても答えが放送されるまで解けないことが多いです。でも、どう考えても1級なんて実力ないのに・・・って初めてあれ?って思いました。 どうなんでしょう? ちなみに、3手詰めや5手詰めくらいの詰め将棋は、各400題くらい解いたことありますが、5手詰めのほうは、既に5.6回繰り返してる問題でも、時間が経って忘れてしまうと、やっぱり解けないという問題が半分以上あります。(少しづつ解ける数は増えてますが) 1級から9級までの詰め将棋という別の本では、6級くらいの7手詰め問題から、途端に解けない問題ばかりでした。 NHKの詰め将棋の段や級位設定は甘くないですか?

  • 将棋の用語

    次の文章の意味がよく分かりません。どなたかお教えいただけますか?将棋の本からの抜粋です。 “三日目に入り、もう少しで千日手が成立する局面を迎える。しかも指し直しとなる千日手ではなかった。神田の指し手が王手を挟んでいたため、ルールでは神田が手を変えなければ、裁定により木村の勝ちとなる” 「千日手」というのは、過去の質問にもありましたので、分かりましたが、「指し直しとなる千日手」とかならない千日手というのがあるんですか?それとも、回数が不足という意味なんでしょうか? 「指し手が王手を挟」む?王手にしたのではなく、「挟」む、とはどういう事なんでしょう? 「ルールでは神田が手を変えなければ」。ルール?これは、上の「神田の指し手が王手を挟んでい」るので、反則なんでしょうか? ちなみに、この一局は、昭和17年に行われた木村義雄名人対神田辰之助八段の対決の一場面です。

  • 詰め将棋の解答について

    詰め将棋の解答について 某生命保険会社のチラシに載っていたものです。 島朗9段作 7手詰め 5分で初段 ヒントは「アキ王手の方法です」 攻め方 2四金、2五香、3五飛。 玉方  1一香、2二玉、3二銀、4四歩。 持ち駒は、角。 解答は、(1)2三金(2)同銀(3)3一角(4)1二玉(5)3二飛成(6)同銀(7)2二角成 ですが、初手1三角でも詰む気がします。 いかがでしょうか。

  • 詰将棋

    終盤に強くなるには詰将棋を解く事が一番と言われてます。 そこで、詰将棋の解き方の質問なんですが、 ・詰将棋は、問題は少なくても、毎日解くほうが効果的なんでしょうか? (英単語を覚えるのや筋肉トレーニングなどと同じで毎日コツコツやるのが大切なのか。) ・詰将棋は、同じ問題を反復して、早く解けるようにならないと実戦では役に立たないでしょうか? (実戦であまり時間がないので、詰みの手が見えるようにならないとダメなのか。)

  • 将棋倶楽部24

    将棋倶楽部24についての質問です。 1 有段者ルームの棋力欄が「十傑」とか「角行」とかなってる人がいるのは、どうしてですか? 2 自王が王手とされてるのに、何故受けもせずに次に自分も相手に王手かける・・・なんてことができるんですか? とくに、2は初めて見てショック受けてます。 今回見た対戦は、Aさんが先に桂王手したにも関わらず、その次にBさんが(その桂馬をとる逆王手でもない普通の)王手をかけかえしまして、Aさんは、そっちのほうを受けて、とれる王をとらなかったので、(これも謎!)、既に勝ちのはずなのに、かなり長引いてました。 24では王手されても、無視することができる。 また、相手が自分の王をとるまでは、王手状態でも王手してもよい。 そういうルールなんですか? J-gameでは、王手状態では、それをどうにかしないと、他の手はさせないような作りになってるので、考えられないことです。

  • 詰将棋をHPに載せるにあたって

    自分のHPに3~11手詰めの詰将棋を載せたいと思っているのですが詰将棋の本から転載するのは著作権の問題でまずいかなと思ってます。なにか良いアイデアをないでしょうか?例えば、著作権の切れた詰将棋がのっているサイトなどを教えてください。

  • 将棋入門

    質問させていただきます。 将棋に興味があります。ソフト「激指13」を買いましたが、当然のことながら、10手目位で劣勢、敗北が見えてしまいます。 終盤は詰将棋の本を買うにしても、序盤、中盤の指し方にはどういう学び方がありますか。

  • 将棋で質問があります。

    将棋で質問があります。 竜王だとか王座とか色々なタイトルがあると思います。 疑問なのは、やることは将棋であることは変わらないのに、 いくつもタイトルが存在する必要性がわかりません。 wikiで調べると、竜王戦は九段戦・十段戦の改名だとか・・・。 ようは九、十段の人たちしか参加出来ないタイトル戦? とかそういうことでしょうか? もちろん、各タイトルによって、何戦やるかとか何時間持ち時間があるかー等変わっていますね。 でも、正直、結局そのときの調子や体調や気分によってしまうのではないかな、と思うわけです。 よくわからないけど、結局何のタイトル持ってたら一番強い人なのよってのが知りたいです。 たとえば、王座をずっと防衛していても、竜王もってなかったら所詮その程度とか。 教えてください。

  • 覚えたい詰将棋

    24で11級程度の級位者です。 周りの強い人から3手詰の詰将棋を完全に覚えてしまいなさい、 とアドバイス受けました。 時間をかければそれなりに覚えられるとは思いますが、 覚えるときの”コツ”のようなものあればぜひ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。