• ベストアンサー

懐中電灯購入にあたりカタログの見方を教えてください

こんにちは、LED使用の懐中電灯購入にあたり、なにをどのように検討すべきか困っています、というのもカタログに使われている用語がまちまち、照度関連でいえばこっちはルーメン表示してあるのに、こっちはワットやカンデラ、ルクスといった具合。どういった比較をしたらいいんでしょうか。用語自体は一応わかっているつもりなのですが、例えばルーメンは何ワット、何カンデラといった換算はできないものなので判断に困ってしまいます。 また、Yahooオークションなどでネットショップが販売しているLED使用の外国製懐中電灯には安価で10W、18W、20Wなどと宣伝しているものをよく見かけますがこれは国内のスーパーLED製品などに表示してある0.5W、1W、3W、5Wなどのものと較べれるのでしょうか。普通に考えたなら、かなり明るいもので、熱の発生も半端じゃないと思われますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

確かに、カタログ等の記述が マチマチで、判断基準が分からなくなってしまいますね。 いちばん良い方法は、実物を 見比べる事でしょうが、カタログでは無理ですよね。 まずは、お近くの家電店等にお出かけになって LEDライトを、お手にとって比べて見ては、如何でしょうか? そうすれば、キッチリ換算は出来ませんが おおよその明るさの関係が、理解できると思いますよ。 スーパーLEDの発熱に関してですが 通常の電球とは違い(豆電球も含みます) 発生する熱量は、極僅かなので 気にならない程度の発熱です。 ついでに、言っておきますと LEDライトは、LEDが切れても取り換えは出来ませんので 必ず、定格に符合する電池を お使い下さい。 昨年話題になった、オキシライド電池は LEDの製造ロッドによっては 使用できないモノが、あるそうですが 4月に発売された、エボルタ電池であれば そのような心配は、ほぼ要らないそうですよ。

herahera659
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。 店頭では見本があるところならいいのですが、梱包をあけて試すなんてことは出来ないと思うので、それに昼間の室内灯の中では極端な照度の変化がない限りよく分からないと思うんです。 また、発熱の問題ですが、LED自体の発生熱ではなく電池に負荷をかけた時の電池からの放電熱が心配だったんです。 また電池なんですが、経済性を考え2次電池はどうかとも思ったのですが、単三のアルカリ電池で使用する商品にエネループを使ってもいいものかと、1.5Vと1.2Vの差に問題はないかとか。 もう少し研究してみます。

その他の回答 (3)

noname#94481
noname#94481
回答No.3

>用語自体は一応わかっているつもりなのですが・・・  それなのに例えばルーメンは何ワット、何カンデラといった、・・など 「換算ができない」とわかっていて意味不明な質問をされるのでしょう?。 ワットが低くても明るい(輝度・照度)の製品はいくらでもあります。 実際に店頭で選ぶのが一番でしょう、反射板など見ないとわかりません。 充電池はサンヨーエネループよりソニーのサイクルエナジーが2割ほど 高くなりますが一回の充電で長持ちしますので災害時には良いかも知れ ません。ただし充電池では電圧が足りずに正常に動かない機器もありま すので、機器が充電池に対応しているかよく調べてから使用しましょう。

herahera659
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。おかしな質問をしたようで済みません。もっと研究します。

  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.2

明るさも重要ですが、電池も重要ですよ。 近年自信などの災害が多く、非常用に懐中電灯を買っておいても電池切れなんてオチはザラですからね。 電池は必ずエネループを選びましょう。 できれば予備の買い置きも。 エネループは充電式で、自己放電が非常に少なく、放置してても電池切れになりにくい電池です。 http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/index.html

herahera659
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。エネループいいですね。私も充電用電池ならそれがいいなあと思っていましたが、公証電圧が1.2Vですもんね。さてどうしたものかと。もっと研究してみます。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

それぞれ 勝手に表示しているだけなので カタログ値の比較は無意味と解釈するほうが妥当です LED 1個の電流は 0.02A程度です 動作電圧も 2~3.5V(色によって異なる)ですから  電力は 0.04~0.07W です 1W にするには 十数個必要です まして10Wともなれば・・・・ 懐中電灯として使用する場合には 使い勝手の方が重要です 持ちやすさや照射面・照射角等々 使いにくければ 幾ら高性能でも 一度しか出番は無いでしょう

herahera659
質問者

お礼

ご返答有難う御座いました。やっぱり使い勝手ですかねえ。でも、店頭へ行って梱包あけてもらう訳にはなかなか。見本があればいいんですが。もう少し研究してみます。

関連するQ&A

  • 懐中電灯の明るさ

    懐中電灯を購入したのですが、明るさが足りないので買換えたいのですが、カタログの表示が分かりません。例えば、560カンデラと3万ルクスとでは、どちらが明るいのですか。

  • 懐中電灯の単位

    お世話になります。 早速質問をさせて頂きますが、懐中電灯の光度自体の単位とは一体何が適切なのでしょうか? ワットではない事くらいはわかるのですが、カンデラ・ルクス・ルーメンなど似たような単位がたくさんあるので混乱しております。 また、現在販売されている懐中電灯の中で最も明るい数値も教えて頂けると有難い次第でございます(中には10万円もする懐中電灯などもあるようですが…。) 御回答の方お待ちしております。

  • 懐中電灯の明るさ

    LEDの懐中電灯で、350ルーメンというと 比較的明るいを通り越して、ちょい眩しいレベルですか?

  • LEDタイプの懐中電灯について

    LEDタイプの懐中電灯について、同じメーカーから出ている、6灯タイプのLED懐中電灯と1WタイプのLED懐中電灯と、どちらが明るいでしょうか。回答願います。

  • 懐中電灯の設計について

    私は懐中電灯の設計し自作しうようとしています。 とりあえず、参考に10個ほど市販の懐中電灯を分解し内部を調べてみました。 そこで気付いたのですが、本体がプラスチックでできているタイプの懐中電灯はどれも、 電池が入っている周りに少し何もないスペースがあり、そこの理由がいまいちわかりません。 もし、この何もないスペースを無くせば、 より小さい懐中電灯ができるのにこのスペースは必要なのかな?と疑問になっています。 もしかしてなんですが、懐中電灯を使用時に電池が熱をもってきた時にその電池の周りのスペースの空気に熱が逃げるから?でしょうかね? もし、そのスペースが無く、電池の周りがすぐプラスチックの本体になっていると、熱が電池からぜんぜん逃げないからでしょうか? またこれはまったくの仮説ですが、 もし懐中電灯内で、万が一、電池からガスが出て電池を収納してる箇所の気圧が上昇した場合、スペースが無いよりスペースが初めからあるほうが懐中電灯のボディが気圧の上昇に耐えやすい?からでしょうか? あとちなみに、設計し自作しようとしている懐中電灯は、 3WのLEDと搭載し、LEDが熱くなるのでLEDの周りはヒートシンクを付け、 電池を収納する箇所は独立して電池だけ入れて密閉し、LEDやヒートシンクとは空気を接しない設計を考えています。 どなたか、ご教授くれると助かります。 ぜひ、お願いします!

  • 防災グッズ 懐中電灯

    防災用に新しく懐中電灯を用意したいと考えています。 1.LEDで使用時間が長くもつ懐中電灯(連続使用20時間) 2.LEDではないが防水の懐中電灯(連続使用8時間) 3.ランプ式で置ける懐中電灯 今のところ以上の三種類が気になっています。 三つとも買えればいいんですが、一つだけ買うとしたらどれがいいでしょう。 災害時、どのような懐中電灯が役に立ちましたか? また、おすすめの懐中電灯があれば教えてください。

  • 懐中電灯の選び方 ジェントス(閃)

    夜、街灯のあることろ~街灯がなく暗い道まで、歩く時に使います。 手に持つタイプ・小さめのもの希望です。 周囲の人に知らせるためと、段差や落ちているものなどに気づけるよう、一点を強く照らすのではなく足元を広範囲に照らしてくれるものがいいです。 今使用している懐中電灯は古いもので、範囲は満足しているのですが明るさに少しだけ不満があり別のものを購入したいと考えています。 ホームセンターとネットで調べてみるとジェントス(閃シリーズ?)が理想に近いのかな?と思うのですが、○○ルーメンと書かれていても想像がつきません。 (1ルーメンの目安についても調べましたが、100は大体これくらいかな、150はこれくらいかな、と言う想像が出来ません;) お店では実際につけてみることが出来ませんでした。 値段も含めて100か150でよいのだろうとは思うのですが、自転車につけている方が多いようで、自転車のライトとなると明るいイメージがあります。 私のような目的の場合不向きでしょうか? ジェントスの懐中電灯について・懐中電灯の選び方のコツ・これがよさそうなど、なにかアドバイスして頂けませんか。 よろしくお願いしますm(_ _)m ぼやけてしまっていて参考になるか分かりませんが…、現在使用している懐中電灯で照らした時の画像です。 街灯の光が少しはいった自分目線位置からものになります。

  • LEDの懐中電灯をもっと明るくしたい

    このカテゴリーでいいのかな? 安物のLED懐中電灯(単三x3、LED3灯)を改造目的で購入しましたが、いまいち理論が解っていません。 当初は秋葉に行ってLEDを購入して高ワットの物に差し換えて(もしくはLED数を増やす)…と簡単に思っていましたが、ネットで調べるうちに、抵抗がどうのとか、直列とか交流とか…もっと複雑でした。 1.単純に明るくするにはどうすればよいのでしょうか? 2.電球と同じような理論ではできないのでしょうか? 3.今増えつつある高ワット物を単発でつけた方がいいでしょうか? 4.並列で繋げば3発→6発で明るくなりませんでしょうか? 中学校の技術家庭科の知識では無理でしょうか… レベルの低い質問ですみません。 知識ある方、救いの手を差し伸べて下さい。

  • LED懐中電灯

    強力なLED懐中電灯を探しています。 以下の条件で、お薦めな製品を教えてください。(メーカー名?明るさなど具体的にお願いします。) 1 乾電池仕様(単1が継続使用時間が長くなるのでいいと思います。)できれば、充電式乾電池との両方が使えることが嬉しいです。充電式だけでは、いざというときに困るので考えていません。 2 出来るだけ明るいものを希望しています。パナソニックでは1000ルーメンのものがありますが、乾電池仕様のものでもっと明るいものもあるでしょうか? 3 明るさが切り替えられる。ほとんどの製品が対応しているようにも思いますが・・・。 4 ズーム機能が付いており、狭い範囲と広い範囲の照明が切り替えられるものがよりいいです。

  • 電球の明るさについて

    最近 白熱灯や蛍光灯はワット 表記     LEDはルーメンと表記だったりワット表記だったりカンデラだったりしますが メーカーによってパッケージ表記が違うため 基準が不明です  1w=○ルーメント=○カンデラというものはないのでしょうか?_ 欲しい商品に 3000ルーメンととなっていますが どれくらい明るいのかわかりません 計算式があれば教えてください