• ベストアンサー

なぜヌルヌルが落ちないのか?

rabbit_catの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

日本の水は軟水といってミネラル分が少ないです。 それに対して、海外では硬水といってミネラル分が多く含む水の地域が多いです。 軟水のほうが硬水に比べて石鹸は泡立ちにくく、しかも落ちにくいです。

関連するQ&A

  • シャンプーが泡立たない おすすめシャンプー 頭臭い

    軽度アトピー体質乾燥肌19歳男です。 シャワー、風呂は2日に1回です←毎日入ったほうがいい? 洗った後でも臭いって言われます。 シャンプーがまるで泡立ちません h&sモイスチャーを使っています シャンプーを使う前にかなり念入りにお湯で洗ってるのですが、頭皮に達する前に一瞬でシャンプーが消えます。 石鹸なら泡立ちます 一度石鹸で洗ってからシャンプーすると泡立つのでそうしてるのですが、これはやめたほうがいいでしょうか。  泡立たない原因はシャンプーが悪いのでしょうか、念入りに洗って落としたつもりでも油を落としきれてないのでしょうか? アトピーの人にもおすすめな低刺激シャンプーを教えていただけると助かります。 質問多くてすみません。m(_ _)m

  • 頭皮が痒いです

    夏、冬問わず頭皮が痒いです。 シャンプーは2日に1回、1日はシャワーで洗うだけです。 石けんシャンプーを使っています。 ドライヤーは使わなくて、自然乾燥です。 フケもものすごいです。 頭皮を掻いてしまったらツメの間にものすごぐ皮脂(?)が溜まります。 乾燥肌で少しですがアトピーもあります。 どうしたらかゆみがおさまりますか。

  • もし日本代表が2010年のW杯予選落ちしたら

    2010年に向けてアジアでの予選を戦っている 日本代表ですが、 今回はオーストラリアが予選に加わってくるなど いろいろと壁が高くなっています。 そこで質問なのですが、W杯に行けるのはアジアでは何カ国で、 他の地域では何カ国ですか?ヨーロッパが一番多いのはわかるんですが。 あと、日本代表が予選でW杯への参加権を逃すとしたら、どこの国々に 奪われるでしょうか?

  • わたしはアトピーで、ボディーシャンプーもシャンプーも無添加の石鹸シャン

    わたしはアトピーで、ボディーシャンプーもシャンプーも無添加の石鹸シャンプーです。 リンスはアルカリ性を酸性にする、と言うだけのものを使っています。 その為、髪はギシギシしてて、くしでとくとひっかかって頭皮を傷めてしまいます>< 髪も、アトピーのせいで若干薄く、市販の添加物の入ったものは、フケや、体が痒くなるため 使えません。 でもどうしてもさらさらになりたいんですっ!! どうしたらさらさらヘアーになるんでしょうか? なんでもいいので教えてください!!お願いします。

  • 石鹸分が残る水

    海外(アジア)に在住しています。 引越しした先のマンションの水質についてなんですが、石鹸で体を洗った後、水で流しても、なんだか石鹸が落ちきれてないように、ヌルヌルするんです。 地域の新聞では「ツルツルの肌になる良い水の出るマンション」と紹介されたらしく、以前、ここで質問した時も、「アルカリ性の水だからじゃないか」という御回答をいただいたんですが、気候が暑くなり、サッとシャワーするだけの季節になってから、また気になりだしています。 石鹸でサッと洗って、シャワーしただけだと、濡れた状態の肌を撫でてみると、明らかに石鹸分が残っているかんじがするのですが・・・ こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? 2歳の子どももいるので、とても気になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=490698

  • 良いシャンプー教えて!

    軽いアトピーがありますので、 肌が荒れたり直ったりを繰り返しています。 最近頭皮がただれてきてしまいました。 今までのシャンプーだと強すぎるのか、 より荒れてきてしまうようです。 市販で刺激の少ない良いシャンプーってご存じないでしょうか? 石鹸で洗うと髪がきしむし、 よく売られている低刺激シャンプーって、 全然泡立たないんですよね。

  • 肌が弱い方、どんなシャンプーを使っていますか?

    肌が弱い方、どんなシャンプーを使っていますか? 私はアトピーで、そこまでひどい方ではないと思うのですが、合わないシャンプーを使うと首の後にアトピーが出てきます。 そして頭もかゆいです。 色々使ってみたのですが、なかなか合うシャンプーがありません。 h&s、メリット、無添加時代、無印の石鹸シャンプー、凛恋など、地肌に優しいと書いてあるものから 一般的なシャンプーもいろいろ使ってみました。 できたら香料がある方がいいです。 無香料のシャンプーを使ったら自分の頭が臭いような気がして、非常に気になりました。 肌の弱い方、アトピーの方、おすすめのシャンプーはありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供のシャンプーを変えたい

    3才になる子供がいます。 頭を洗う時、ずっと寝かせて洗ってあげていました。 もう3歳だし、保育園で水遊びもしてきているので 最近仕上げに頭からシャワーを浴びせるようになり 少し慣れてきました。 それで今までベビー用シャンプーを使っていたのですが 万が一目に入ったら心配なので 無添加の物を使いたいと思っています。 子供は乾燥肌で少しアトピー体質なので 保湿性も重視したものをと思っています。 牛乳石けんから出ている http://www.cow-soap.co.jp/mutenka/lineup/body/index.html もいいかなとは思ってます。 できれば私や主人が使っているものも無添加のものや石けんシャンプーに変えたいのですが、普通のシャンプーに慣れているため いきなりではなく、徐々に添加物の少ないものに変えていこうと 思っています。 おすすめの商品ありましたら教えてください。

  • 浴室の湯垢、水垢

    賃貸で独り暮らしをしておりますが、一度シャワー浴びただけで、その後浴室乾燥を行っても、乾いた後は浴室の鏡やシャンプーボトルが水垢で汚れています。メラミンスポンジで綺麗にしても、その後またシャワーなど浴びたあとは垢がついています。 これは水質が良くなかったりするのでしょうか?また、それが肌とかにも悪影響あるのでしょうか? 水質が良くないのであれば、改善する方法はありますか?

  • ふけ性

    25歳の男性です。もう十数年、ふけ性に悩んできました。しかし皮膚科に行ったことはまだありません。 何とかその原因を知ろうと、さまざまな方法を試しました。まず、二日に一度の洗髪を一日一度の変え、洗い方は、ブラシなど使わず、指の腹でマッサージしながらシャンプーが残らないようにしっかり洗い流す。次にシャンプーが合わないのではと、それはもういろいろ試しました。中学から高校ぐらいまではメリット、リジョイ、オクト、植物物語等何処にでもある製品を、なにも考えず使っていました。二十歳ぐらいのころから、薬局にしかないような製品を使い始めました。乾燥肌が原因と考え、乾燥がちな頭皮のシャンプーとかいうのを使い、弱酸性がいいと聞き、ファイゾ薬用シャンプー、アトピーではないかと、アトピー子供用のシャンプー、アトピコ等を使い、ただの石鹸がいいと聞けば、石鹸シャンプーを使いました。そして今は、指定成分無添加、弱酸性複合石鹸シャンプー(ISLABO)という製品を使っています。リンス・トリートメントは使いません。それでも、洗ってから半日もたてば、ふけは出るのです。一日洗わないと、かゆみも出てきます。現在仕事柄生活が不規則なので、それが原因ともいえますが、学生のころからのひどい症状なので一概には言えません。皮膚科に行くしかないのでしょうか。