• ベストアンサー

たるみ毛穴に効果的なスキンケア

noname#74875の回答

noname#74875
noname#74875
回答No.2

たるみ毛穴はコラーゲンやエラスチンなどの衰えからくる症状です。 これは真皮からくる問題であり、化粧水パック(もちろんこれからも続けたほうが良いです) は表皮の水分状態を整えるだけですので、問題解決にはなりません。 (あるメーカーは表皮が整えば、真皮も整うと提唱してましたが・・) ですので化粧品を塗布する方法では、コラーゲンはもちろんエラスチンが含まれているものを 使用してみてください。(プラセンタも有効だと思います) そしてこれは専門家の人では意見が別れるところですが、コラーゲンは分子が大きく 皮膚に塗布してもあまり効果がなく、口から摂取し体内に吸収されなければ 大きな効果は得られません。 ですので、ビタミンCに加えコラーゲン(夜に摂取したほうが良いです) もいっしょに飲んでみてください。 あと美顔器ですが、そろそろ購入を検討されたほうが良いと思います。 たるみ毛穴がきたということは、おそらく次はほうれい線→口元のしわ の悩みに繋がってくると思うからです。 (顔の骨格・肉付きによっても少し違いますが・・^^;) そして朝の素洗いですが、質問者さんが脂性肌ではなく乾燥肌でしたら 良い方法だと思います。(わたしもやってます^^) でも夜に乳液や美容液をたっぷり塗り、朝起きた時にまだ肌に残っていたり べたつきを感じるようなら、洗顔フォームを使用した方が良いと思います。 たるみ毛穴やしみ、しわなどは真皮からくるものなので、一旦症状が出ると 緩和することはできても、完治するのは中々難しいのが現状です。 (今の技術を持ってしても治せない症状もありますし・・) 最近コスメカウンターでは肌診断をしてくれますので、活用してみてはどうでしょうか? (わたしはエストでやりましたが、表皮と真皮の水分量、弾力などの診断結果 が見れて自分の足りないものを知ることができましたよ☆) わたしも日々色々な悩みと格闘中ですが、お互いあきらめずにがんばりましょう。 このアドバイスが少しでも質問者さんのお役に立てれば幸いです。

noname#64420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 大変参考になりました。 そこで・・・大変恐縮なのですが、ご回答頂き、更にいろいろ教えて頂きたいことが出てきましたので、もし宜しければ教えて頂けると大変喜びますm(__)m 以前、こちらでアスコルビン酸Kについて質問させて頂いたのですが、ビタミンCは体内でコラーゲンを作るもとになるので、コラーゲンの摂取は不要になると教えて頂きました。 それまではビタミンCと一緒にコラーゲンのサプリメントも摂っていたのですが、やはりこれからコラーゲンの摂取を始めた方が良いでしょうか? 冬の間は、化粧水→乳液→プラセンタ入りのクリームを塗っていたのですが、今の時期はちょっとベタベタして不快なのでやめていました(汗) 早速再開しようと思います! そして、私は混合肌なのですが、朝起きたときはやはり少しべたつくので、やはり朝もきちんと洗顔しようと思いました。 美顔器についてですが、実は以前からイオンスチーマーナノケアが気になっていましたので、早速購入を検討しようと思います。 エステはお金がかかり過ぎて躊躇してしまいますので(汗)自宅でも気軽に出来る美顔器できちんとケアするべきですね。 非常に参考になりました。 努力を怠らず頑張りたいと思います!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキンケア、毛穴の悩み

    過去の質問など色々見ましたが、自分のスキンケアが合っているのか不安に思ったので質問をさせてください。 乾燥肌でほほの毛穴の開きが気になっているので保湿のケアと、鼻や口まわりだけほほに比べて色が黒い?ので美白ケアをしています。 【朝】洗顔フォームで洗顔→精製水でふきとり→精製水&化粧水でコットンパック→美白系の美容液→美白系もしくは保湿系の乳液→UVカット下地→リキッドファンデーション 【夜】クリームタイプのクレンジング→洗顔フォームで洗顔→~朝と同じ~→保湿系美容液→美白系乳液 という手順でやっています。自分なりには肌を改善したくて試行錯誤した結果なのですが、一向に毛穴は縮まらないし、肌の色は均一になりません。。。 なにかアドバイスをお願いします!!

  • どうやったら小さく目立たない毛穴になりますか

    毛穴が気になって洗顔とか毛穴パックも頑張っています。 きちんと肌を温めてから、洗顔料を泡立てて使っても全部の毛穴がキレイにならないです。 パックをすると詰まりが取れても、夜にメイク落としをするときには、角栓だらけのイチゴ鼻です。 洗顔方法が悪いのかスキンケアが悪いのかわからなくなりました。 今は、ムリに毛穴を絞って角栓を出してしまっています。 かなりの悪化状態ですけど、どうやったら小さく目立たない毛穴になりますか?オススメのケアってないですか?

  • 毛穴開いてる~~!!!

    私は半年くらい、週1のペースでずーっと毛穴パックをやっていました。パックをやったあとは、すごく毛穴が綺麗になっていて、感動したくらいです。 でも半年前に、友達に「毛穴パックは、毛穴がよけいに開くからやめた方がいいよ!」と言われ、すぐにやめました。 でももう遅かったのです。 今では、鼻の毛穴だけがパックリ開き、黒ずんでいます。 なので鼻が頬などに比べて、黒く見えるのです。。。 毛穴の開きはもう一生治らない、と聞きました。 本当でしょうか? なんとか毛穴の開き・黒ずみを治したいです。 何かいい方法があったら、よろしくお願いします。 ちなみに私は、中3の女です。 洗顔は1日に朝と夜の2回、化粧水と乳液だけ使っています。

  • スキンケア

    今までは朝・夜とも洗顔の後に化粧水をつけるだけでした。 最近鼻の黒ずみが気になり出して、このサイトでたくさんの方の質問・回答を見させていただいたところ、夜の入浴の際にオイルクレンジングを使った後、洗顔をし入浴後、化粧水をつけ、乳液をつける、という回答が多かった気がします。 なので私もオイルクレンジング・美白化粧水・美白乳液を購入し、使いはじめました。 まだ使い初めなので効果は出ないのはわかっていますが、夜しっかりスキンケア(オイルクレンジング→洗顔→美白化粧水→美白乳液)をし、次の日の朝起きた後に鏡を見ると、寝ている間に出される皮脂が出てはいるのですが、確かに鼻の黒ずみは目立っていません。 この状態を保ちたいのですが、朝の洗顔→化粧水→乳液をすると、朝起きた時には目立たなかった鼻の黒ずみが目立ってしまいます。 どうしてでしょうか? 朝はぬるま湯ですすぐだけという言葉を聞いたことがありますが、それだけだと夜つけた化粧水・乳液、寝ている間に出される皮脂やホコリなどが洗い流されず、肌には悪いのではないかと思ってしまいます。 なので毎朝しっかり洗顔をして化粧水・乳液をつけているのですが、鼻の黒ずみが目立ってしまいます。 夜はしっかりスキンケアをしているので、朝はぬるま湯で洗うだけでもいいのでしょうか? またぬるま湯だけの時は、化粧水・乳液などはつけませんか? 私の場合、乾燥肌なのでぬるま湯で洗った後でも泡洗顔後でも乾燥してしまうので、化粧水だけはしっかりつけようと思っています。 朝の洗顔・洗顔後のスキンケアはどうすればよいでしょうか?

  • スキンケアについて

    三十代の三児のママです。 今まで、お肌の手入れという手入れをちゃんとしてきませんでした。 そのおかげで、肌はもうボロボロです(・_・、) 最近、特に気になるのが頬骨辺りのシミと、毛穴の黒ずみ開きです。 この歳からお肌に手かけるのは遅すぎなんですが、今からスキンケアして、シミを消したり、毛穴の黒ずみ&開きを治したりできますか? ちなみに、シミ対策としては、ケシミンというクリームを塗っています。 本当は、家の中にいても日焼け止めくらい塗った方がいいのでしょうが、赤ちゃんの肌に触れるのが心配で、出かけない日はスッピンで過ごします。 洗濯物を干す時は、帽子をかぶるくらいです。 毛穴は、夜はオリーブオイルで気になる所を洗ったり、朝は洗顔後、ジャムの空き瓶に氷を入れて、家事をしながら10分程気になるところをコロコロ転がしています。 お金はかけられないので、化粧水などは、安いものを使っています。 パックは高いので、コットンパックをしています。 シミと毛穴に関するアドバイスがあれば下さい★

  • 朝のスキンケアをしていますか?

    私は、乾燥肌・敏感肌・毛穴・赤みがあるのですが、以下のスキンケアに間違いなどないでしょうか? 夜:お風呂でミルクタイプの洗顔料→化粧水→乳液 朝:ぬるま湯で洗顔→化粧水【必要?】→乳液【必要?】 みなさんは、どのようにされていますか?

  • 頬の毛穴の開き。

    頬の毛穴の開きが最近ヒドイんです。 この時期暑くて汗かいたりでとくに開きやすいと聞きました。 自分なりに調べて寝不足とか洗顔のしすぎ(こすりすぎ)とか パックのしすぎとか風呂上りの乾燥で保湿が足らないなどが良くないのかなと思いました。 でも直接的な原因はどれなのかわかりません、他の理由かもしれないし。 それで頬の毛穴をなくすにはどのようなスキンケアなどが効果的でしょうか? ぜひ教えていただきたいです!!!ビタミンCのサプリメントも気になります。 よろしくお願いいたします。ただ日ごろのスキンケアで改善していきたいので 高額な美容液やエステなどは考えていません。

  • お風呂上がりのスキンケア

    お風呂の最後に洗顔をして洗面台で化粧水などスキンケアをしています。 夏など暑くてお風呂上がり汗をかいている場合は部屋に化粧水などを持って部屋に戻り汗がひいてから化粧水などスキンケアをしています。 スキンケアやドライヤーなどが終わってからたまにストレッチをしたりして汗をかいたり、 春や夏など暑い季節はスキンケアやドライヤーなどが終わってから寝るまでに汗をかいたりします。 スキンケア.ドライヤーが終わってからストレッチなどで汗をかいたり暑くて汗をかいた場合、洗顔料は使用しませんがぬるま湯だけの洗顔はした方がいいのでしょうか? また、汗をかいてぬるま湯だけの洗顔をした場合、化粧水などもつけなおしたがいいのでしょうか? 汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後スキンケアもした方がいい場合、お風呂上がりの化粧水をつける意味はあるのでしょうか? お風呂上がりに化粧水などを使用しても汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後化粧水などをし直す場合でもお風呂上がりに化粧水はつけた方がいいのでしょうか? 男なので、スキンケアに関して詳しいわからないので、プロの方や女性の方など詳しく教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • 何かが間違っているスキンケア!?

    お世話になります。 25歳♀、多分・・・肌質は脂性(もしかしたら混合肌の可能性も?)。 どんなに努力しても、毛穴は開きっぱなしで、ニキビも出来てしまいます。 毎日のケアとしては・・・ 朝: お湯or水だけの洗顔(汚れが気になるときは軽く洗顔料も使用) 精製水で水道水をふき取ってから、化粧水、乳液、保湿下地、カラー下地、毛穴隠し用下地、軽くパクトファンデをはたく。 夜: 蒸しタオルで毛穴を開き、日本薬局方のオリブ油でマッサージしながら化粧を落とす。 お風呂でしっかり洗顔(泡をしっかり立てて、泡で洗う)。 お風呂あがったら、精製水でふき取り。毛穴が気になるときは氷で冷やし、化粧水をこれでもか!というくらい叩き込む。 乳液、クリームを塗って完了。。 あとは、2週間に1~2回、スペシャルケアとしてガスールパックをしています。 ガスールを精製水で溶かし、グリセリンと重曹も入れてパック。 流したら熱湯を注いだ洗面器にタオルをかぶって顔だけサウナ。15分くらい我慢・・・ そのあとオリブ油で丁寧にマッサージして、洗顔して、化粧水と精製水で30分ほどパック。 (水分は飛ばさないように常に注意しています) これをやると毛穴の汚れは落ちているのがわかるのですが、やっぱり毛穴が閉じません。。 氷で冷やしても、あまり開き具合は変わらないんですよね。 あと、気になるのはニキビ。 アゴのラインと、頬や鼻にもたまに出来ます。 人一倍(?)ケアには気を使っているつもりですが、どんなに色々試しても一向に肌が綺麗にならず、やる気をなくしてしまいそうです・・・。 私の日々のケアに何か問題点が見つかったら、是非アドバイスをお願いいたします。 あと、他にお勧めのケアなどありましたら、是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • お風呂上がり スキンケア

    基本的にお風呂の最後に洗顔をして洗顔台で化粧水などスキンケアをしています。 夏など暑くてお風呂上がり汗をかいている場合は部屋に化粧水などを持って部屋に戻り汗がひいてから化粧水などスキンケアをしています。 スキンケアやドライヤーなどが終わってからたまにストレッチをしたりして汗をかいたり、 春や夏など暑い季節はスキンケアやドライヤーなどが終わってから寝るまでに汗をかいたりします。 スキンケア.ドライヤーが終わってからストレッチなどで汗をかいたり暑くて汗をかいた場合、洗顔料は使用しませんがぬるま湯だけの洗顔はした方がいいのでしょうか? また、汗をかいてぬるま湯だけの洗顔をした場合、化粧水などもつけなおしたがいいのでしょうか? 汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後スキンケアもした方がいい場合、お風呂上がりの化粧水をつける意味はあるのでしょうか? お風呂上がりに化粧水などを使用しても汗をかいてぬるま湯だけの洗顔後化粧水などをし直す場合でもお風呂上がりに化粧水はつけた方がいいのでしょうか? 男なので、スキンケアに関して詳しいわからないので、プロの方や女性の方など詳しく教えていただけると大変参考になります。 長くなりましたが、回答お待ちしております。