- 締切済み
子供は迷惑な存在ですか?
先日、妹と姪(1歳)と一緒にバスに乗っているとき、姪がぐずりはじめたため妹があやしていました。 近くの席にいた中学生くらいの男の子が姪を睨みつけていることに気づき、迷惑かと思い次のバス停で降りようとしたところ、背後から「うるせえガキをこんなとこに連れてくるんじゃねえよ、迷惑ババア」と吐き捨てられました。 そのことがショックだったので友人に話したところ「躾けのできていない子を公共の場所に連れて行くほうが悪い。その男の子は何も悪くない」と言われました。 姪はアトピーがあって病院に通うためにバスに乗っていたのだと説明したのですが、友人は「人に迷惑をかけるくらいなら、私なら自転車で通う」と言います(たとえ雨の日でも、どんなに遠くてもだそうです)。また、見知らぬ人に「ババア」と暴言を吐く中学生こそ「躾けができていない子」なのではないかと言ったのですが、それは迷惑をかけられて腹が立っての発言だからしょうがないと言われました。 そして、今時は自分(友人)のような考え方のほうがスタンダードだ、子供を持つこと自体他人の迷惑になっていると自覚して遠慮して行動すべきだとも言われました。 子供のぐずる声は、病気のときバスに乗ることも許されないほど害悪なんでしょうか。そして友人のような考え方は、本当に今の世の中のスタンダードなんでしょうか。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toro02186
- ベストアンサー率29% (29/99)
こんにちは!!2児の母です。 申し訳ないですが、そのお友達とは一生かかわりたくないですね。 1歳の子供でしょ・・・??ぐずったって仕方ないじゃないですか!! やっとママ・パパ・だっこ・マンマと言えるレベルで 黙ってなさい。泣くな!!って言ったって理解できないんですもの。 しかもチャンと迷惑だから。ってあやしたり途中下車しようとしているのに!!雨の日に自転車が当然??大人だって風邪をひくのに抵抗力の弱い子供まで雨でも自転車が当たり前!!だなんて常識外れ以外にありません。 そんなんで病気になって病院に行ったら先生にこっぴどく怒られるって!! 公共の場所の使用はみんなの場所です。そこへ連れ出すなというお友達の考え方が理解できません。 いくら子供嫌いでも、そんな子供を排除するような意見を述べる神経を疑います。(私も自分の子を産むまで子供嫌いで、子供はうるさい!!って思ってたけど、そこまでの気持ちはなかったです) 偉そうな事をいう人ほど、私の考えは間違ってない意識で回りに迷惑をかける行為をしているものです。 中学生も失礼な子だけど、まぁ年齢的に自己中な時期なので100歩譲って仕方ないとしても、友達はいい大人が中学生レベル??とビックリしてしまいました。 今の世の中、本当にそんな考えがスタンダードだったら・・・。 考えるだけで怖い世の中ですね。 まぁ一部の駄目ママ(躾0.子供がなにしてようがしらんぷり) のお陰で、他の常識ある親子までもが同レベルに見られてしまっているのかもしれないので、お互い様な部分もあるかも知れないですが・・。
親に迷惑をかける事を許されずに、親のために行儀よくして、 子どもという存在を迷惑がられて育てられた中学生とご友人。 ということなんでしょうね。 迷惑をかけても親に愛されて、平然とした顔で我がままを受け入れてもらっている、 そんなガキを見るだけで、自分より愛情に恵まれていることが妬ましく、悔しいのでしょう。 周囲に気を配らない親を見るに付け、自分を思いやってくれなかった身勝手な自分の母親が思い出されてしまうのでしょう。 自分の親よりもっといい親や、もっと幸福な子どもがいることを、認めるわけにいかないという、内心追い詰められた状態だと思います。 人に迷惑をかけて許される人が世の中に存在しては、困るのでしょう。 自分は、迷惑をかけないことで、なんとか親の愛と庇護を受けることが出来たのに…なんでこのガキは許されるんだ、うるせえ、と。 自分のような思いが「スタンダード」つまり多数派になってくれれば、将来の自分が保てる、と考えるでしょう。 これが多数派であって欲しい、そうならば、自分の考えは社会的に正当なのだと公言できるから、と。 「みんなもってるもん」「みんながそういってる」「みんなやってるもん」と同じく、 「今時は自分(友人)のような考え方のほうがスタンダードだ」 これは、親に説得する時の小学生の言葉と同じ理論ですね。弱点を隠したい心理が読み取れます。 遠慮がちに小さくなっている子どもや親を見ることで、 ご自身の存在の大切さを確認し、自分を慰め、自信をつけたいのでしょう。 よその親や子どもが、無制限に幸せを謳歌しているのを見るに付け、 自分がずっと親に従わされ小さくなって生きてきたことが思い出され、 不公平さが悔しいのでしょう。 さらにこれまでの自分の抑制は、親からも社会からも評価されていない現実に気がついて、不安になって、たまらないのでしょう。 人に迷惑をたくさんかけて苦労した経験、感謝した経験を積んでから、 自分を許せる、他人を許せる。これからですよね。 「恵まれなかった子ども」の自分から一歩踏み出して、他人のために許してあげる。 それが出来るかどうかは、個々人の頑張り次第。人それぞれに幸せになる努力をするものですね。 これがスタンダード、なんて言っている人は、最後まで取り残されちゃいそうですね。 人は、自分の境遇にふてくされている幼い間にだけ、親や子育てを拒絶するものなんだと、私は思います。
質問者様の友人は、子持ちの人に、そこまで言うほど、子供が大嫌いなんでしょう その友人はその友人の考え方であって、人に強制できるわけでないから、気にしなくていいと思います その中学生も、まだまだ子供で、他人に言ってはいけない事の区別、小さい子供のぐずりなど、身近で経験していない子なんだと思います でも10年くらい前より、現在は、だいぶ赤ちゃん連れなどに、公共機関やデパート、子育て支援などは、良くなってきていると思いますが・・ 私の息子の赤ん坊の頃はもっと不便だったような・・ 子供を抱えてのバスや電車はいろいろ大変ですが、中にはとても親切な人もいるので、今回の事は気にしないようにしたらいかがですか?
- ryugarage
- ベストアンサー率32% (77/237)
譲り合いの精神はどこに行ってしまったのでしょうかね? どちらがどうとか言う前に、子どもはぐずるものですから、公共交通機関を利用する場合は、迷惑をかけていることを自覚し、乗っている人たちは、その人がどういった理由でそれを利用せざるを得ないのかを考慮して、「大丈夫?」と声をかけることがあっても、暴言や苦言を発することは逆の立場からもどうかと思います。経済的な理由や天気等、タクシーや自転車ではどうしても無理な場合は仕方がありません。また、公共の場はいろんな状況に置かれている様々な人が平等に使用してもいい事を理解したうえで全員が利用するべきだと思います。 ただ、誰もがそういった配慮ができるかどうかは疑問です。 仮に今の世の中のスタンダードといわれても、それは恥じることであっても、正論とはいえないのでは? それに、1歳でしつけも何も無いでしょう。中学生も子どもです。親の立場や社会状況を把握するには程遠い存在です。言われたことは辛いものですが、子どもがいうことです。本来なら周りの大人が、あなたにも中学生にも注意や助言が出来ていれば、もう少し平和なのですがね。 お友達の「何も悪くない」には首を傾げます。状況や事情を理解しようとせず、自分の感覚感情だけで言葉に出すのは人間としてどうでしょうか?弱者をみんなで暖かく見守ることは迷惑なことなのでしょうか?それが非常識なことなら公共交通機関など、やめてしまえばいいのです。全ての人間の移動は他人と別にすればいいのです。 今の個人至上主義の社会での弊害はこういったことを見守れない所から始まっていると思います。お互いがお互いを思いやる精神は理想論ではなく、現在のとるべき根本的対策だと私は思います。
- largest
- ベストアンサー率19% (5/26)
バスの中で泣いてしまう一歳児と初対面の人をババアと言う中学生。 躾がなってないのはまず後者でしょうね。 私はほぼ毎日電車に乗っていますが泣きじゃくる子供より大きな声で話 す学生や優先席で携帯を弄る人達の方がイラッとします。 最近の子供は学校や親から怒られることがないので公共の場で暴言を吐 く子も多いすが、LorBeraxさんの友人がいうような考え方がスタンダー ドだとは到底思えません。 一歳位なら泣いて当たり前ですしLorBeraxさんの周りにいる人はそのこ とを分かっているので少数派意見の発言は無視して良いと思います。
ご友人には子供はおられないのでしょうか? 子供をお持ちなのに、 子供を持つこと自体他人の迷惑になっている、というのは、ちょっと 理解ができませんね。もし子供がおられないのであれば、そういう 偏った考えを持たれても仕方がないかも知れませんが、それが世の中の スタンダードだとはとても思えません。私も子供はおりませんが、 子供を育てられている方々のことを尊敬はしても、迷惑になっている などと思うことはありません。その方たちのお子さんが大人になって、 将来、その方たちにお世話になることになるわけですからね。 大人に向かって暴言を吐くような中学生がいることは、全くもって 悲しいことです。もしそういう子供たちが普通なのだとしたら、 将来の世の中のことが不安でなりません。 公共の場でぐずることもできないくらい抑えられている子供の方が、 ちょっと将来怖い気がします。自由に言葉を喋れて、自制心が出る までは、ぐずるのが子供の仕事だと思います。質問者さんの考えは 全く間違っていないと、私は思います。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
弱いもの 幼いものを守るのは動物でも人間でも同じ その中学生は本気で行ったのではないと思います その年頃は友達や周りにに聞こえるように わざと強がって言うもんです あなたの友達が1番おかしい・・・ ただし 最近の母親は周りに気を使わない人もいるので気をつけてくださいね ↑上記と 同じ扱いにされた可能性も 大ですね
- omaako
- ベストアンサー率21% (3/14)
質問者さんの考えは間違っていないでしょう。別にバス内でその幼児が歩き回ってたわけじゃ無いでしょうから。 ただ子供が迷惑な存在では無く、そうした時に何の注意もしない親が迷惑でしょうね。子供はそんなもんでしょう。 レストランや電車、スーパー等で確かに迷惑なふるまいをする子供には腹がたちますけど、全くしつけの出来ない 親に腹がたちます。 昔の言葉かなんかで子供は人に成れてない、それを人間にするのが親の役目だ、ってのを聞いた事があります。 でもその親自体が非常識でその又、親のしつけを疑う大人が多く所詮そんな親に子供のしつけが出来ないって普通 思います。
- 1
- 2