• 締切済み

Windows ムービーメーカー 分割ビデオ?

1:メインAのビデオをずっと流しておき 小窓で、Bのビデオを流す さらに、Bの窓の大きさをかえて、みたり 2:画面を4分割して いっぺんにABCDの映像を流す事は、 ムービーメーカーでできるのでしょうか? できないのでしたら、無料でできるソフトがあったら、教えて下さい。

みんなの回答

  • 10FSR
  • ベストアンサー率59% (329/556)
回答No.2

ビデオの再生だけならWindows XPでは、スータートボタンから「ファイル名を指定して実行」の名前のボックスに「mplayer2.exe」と入力しOKを押して、「Windows Media Player 6.4」起動します。 複数の「Windows Media Player 6.4」を起動し、それぞれビデオを再生する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

ムービーメーカーではピクチャーINピクチャーはできません。 フリーソフトで可能なものもありますが、コマンドラインで 処理するものなのであなたにはきっと敷居が高いので無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーで出来るの?

    ムービーメーカーくらいしか編集ソフトを使わないので、他にお勧めの良いソフト(出来れば無料)があれば教えてください。 ムービーメーカーでやりたいと考えています。 やりたいことなのですが、とある動画が流れている所に別の音声を入れたい。 例えば Aさん:こんにちは、Bさん:はい、こんにちは と挨拶をする場面(映像付き)があったとします。 それを編集して 同じ動画で、 Aさん:すみませんでした、Bさん:いえいえ とか全く言葉とかを変えて楽しみたいのですが、どうやったら出来るのか教えて欲しいです。 用はMADですね。 映像と声の切り離しがうまくいかないです。

  • Windows Live ムービーメーカーで分割

    Windows Live ムービーメーカーで動画の編集をしているのですが、動画を分割すると分割したところの前の音声が分割したところの映像で流れてしまいます。(分割していらない部分を削除しても音声は削除したところが流れます。)何回かクリックして再生しなおすと音声は分割したところの音声が流れるのですが...。ムービーを保存すると分割した映像のところで違う音声がながれます。どのようにしたら改善できるでしょうか。よろしくお願いします。

  • ムービーメーカでの分割について

    詳しい方教えてください! WindowsLIveムービーメーカーで映像を分割して編集しようとしたのですが、 分割すると何故か分割後の映像が、動画の頭の映像になってしまいます。 ↓ ◇□□■□□(■で分割ボタンを押す) ↓ ◇□□ ◇◇◇(動画の最初の方が流れてもともとあった後半の映像が流れない) 説明し辛いんですがこんな感じです。 試しに再生したところやっぱり最初の方が 流れます(でもたまにちゃんと分割する前の 映像も流れたり) 一応DVDに焼いてみたんですが変わらず…。 色々調べてみたけどどうしても理由がわからないので 詳しい方ご教授お願いします

  • ムービーメーカーの動画分割

    ムービーメーカーで1つの動画を6分割くらいに分割しました(タイムライン上で)。 この6分割した動画を1つ1つのファイルとして書き出したいのですがムービーメーカーでその様なことはできますか? 今の状態でムービーファイルの保存をすると6分割したファイルが一繋がりのファイルとして書き出されてしまいます。 ムービーメーカーで不可能であれば、分割書き出しができるソフト(できればフリーソフト)を教えてください。

  • ムービーメーカー(2012)、windows7です

    発表会の映像を編集してDVD化したいです。 ハイビジョンムービーでSDカードに録画した映像です。 PCに入っていたムービーメーカーで取り込み、分割、 それぞれの出演(15項目)にタイトルをつけ 同様に最初から入っていたDVDメーカーで焼きました。 ムービーメーカーで指定したところで シーンが切り替えられません。 何が原因なのか、どうにかできないか、 困っています。 ムービーは一出演一項目のものと、三分割したい項目が混ざっています。 不要な部分のカットができればなおいいです。 ご存知の方、ご返答よろしくお願いします。

  • ムービーメーカーについて

    ムービーメーカーについて キャンパスを紹介するスライドショー、映像音楽を作りたいと思っています。 そこでムービーメーカーというものがPCに入っていて、お金がかからず作れると教えてもらいました。 ただ教えてくれた人いわくムービーメーカーではビデオカメラの映像を入れるとき、いろいろソフトが必要なときもあると言っていました。ムービーメーカーという名前が名前だけにショックを受けました。ムービーメーカーに詳しい方ビデオカメラで使えない機種や何年度発売のものなど教えてもらえますでしょうか?

  • Windows Meのムービーメーカーの使い方

     こんにちは。  Windows Meには、ムービーメーカーというビデオ編集ソフトが付属しています。フルスクリーンの編集ができなく、また、たいしたエフェクトもないのですが、無料であることと、まぁ、PC上でちょっと見るという面で重宝できるのではないかと思っています。  このムービーメーカーの解説書というものは、どこかで発行されていないでしょうか。

  • ムービーメーカーで動画を分割すると再生できなくなる

    VISTAに付属のムービーメーカー バージョン6について教えてください。 AVCHD形式で録画したビデオ素材を使ってビデオ編集/作成をしようとしています。ムービーメーカーではHD動画をそのまま扱えないので、PCに取り込んだ後にTMPGEncでMPEG2に変換してから使用しようとしています。 その動画をムービーメーカーで読み込んでタイムラインに置いただけなら問題ないのですが、必要なところだけ分割やトリミングをすると、その後そのビデオは全編再生できなくなります。「再生」ボタンを押すと、そのボタンは「一時停止」ボタンに変わるのですが、動画は動かず音も出ません。ただし、ムービーメーカー自体が操作できなくなるわけではなく、再生停止(というか再生していないのですが)したり、他の編集操作もできます。 「元に戻す」などしたり、2つに分割したビデオを元の正しい順序に並べ直すと(しかし画面上では分割したままで)、ちゃんと再生されることもあります。 そういえば他に気付いたおかしな点としては、分割をしたとき、前半部分はタイムライン上でプレビューが表示されていますが、後半部分はプレビューがなく"MPEG"と書かれたアイコンが貼り付けてあるだけです。 何か原因が分かる方、いらっしゃいますでしょうか?もしかして、素材のファイル形式がおかしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • windows7のムービーメーカーの使い方

    windows7のムービーメーカーの使い方 windows7のムービーメーカーで映像を作り、DVDにするところです。 メニュー画面でシーンが作られていますが 適当な場所で作られています。 自分の思う場所にシーンを作成したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows movie makerについて

    現在windows movie makerでアニメのMADを作っています。 そこで完成したムービーを発行してみたら、特定の分割したクリップで 映像が止まってしまいます。(その分割を過ぎたら次の分割はちゃんと再生される。) 編集中もたまに止まっていたのですが、ちゃんと流れることが多く、 必ず止まるわけでは有りませんでした。 元のファイルが壊れているのかと思いwindows media playerで、 再生してみたところ、問題無く再生されました。 必死に作った作品なのでぜひ発行したいです。 どなたか対処方法を知っている方教えて頂けないでしょうか?m(___)m

国の年金の財源はどこから?
このQ&Aのポイント
  • 国民年金や厚生年金の財源は保険料以外のものも存在する。
  • 国は投資などの方法で年金の財源を工面している可能性がある。
  • 国民年金や厚生年金においては、一部の人(国)が儲かる仕組みがあるかもしれない。
回答を見る