• 締切済み

USB接続による外付けハードディスクの転送速度の低下について

USB接続による外付けハードディスクを使っています。 内臓のハードディスクから外付けのハードディスクにファイルをコピーしましたら、いままでなら10M前後でファイルを移動できていたのが、なぜか500Kまで速度が低下しました。 どのようにすればファイルの転送速度が元のように戻るか助言のほどよろしくお願いします。

みんなの回答

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.3

USBポート(挿す場所)を変えていませんか PCによっては2.0と1.1の物が混在していますので 前に挿していたポートに戻したらどうでしょうか 使用中にいきなり外付けHDの電源を落としたなんてときもこういうことが起こります ポート変更していないのならばこっちが疑われるので ドライバ削除後再インストールしたら直るかもですね

lock0821
質問者

お礼

質問に対しての回答、ありがとうございます。 USBのポートはかえていませんでした。 ドライバー削除試して見ます。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.2

パソコンを再起動させると改善する場合もあります デバイスマネージャーでUSBが2.0になっているのか確認ですね ドライバが壊れている可能性もありますから削除して再起動させてみてください それでも直らないのなら外付けUSB-HDDの不具合も考えられます 他のUSB-HDDを使ってみてください

lock0821
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USB-HDDは2機使っていまして、二つとも同じ症状でした。 ドライバーの助言試して見ます。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

USB1.1だからではないのかな? ただ、どう足掻いても、内蔵HDDほど転送速度は速くならない。 500Kというのは、500KB/秒ということでしょうか? であれば、4Mbpsということだから、やはりUSB1.1の可能性が高い。 USB2.0の導入か、e-SATAを導入するか。 いずれか異なる規格を用いて、速度向上を試みるしかありません。

lock0821
質問者

お礼

質問に対しての回答ありがとうございます。 説明不足でした、USB2.0を使用していました。 500kは500KB/秒です。

関連するQ&A

  • 外付けUSBハードディスクで動画を見る時の転送速度について

    外付けUSBハードディスクで動画を見る時の転送速度について 外付けUSBハードディスクを購入しようと考えています。 動画をよく見るのでUSBハードディスクを購入したら動画を主にそこに保存しようと思っています。 USBの規格は2.0を使用しようと思っています。 こういう感じで例えば1時間半くらいの500メガバイトの動画を見ようとした時、最初動画を読み込んだりクリップポジションを移動したりした時にどれくらい読み込む時間がかかってしまうものなのでしょうか? 私としてはあまり読み込むのに時間がかかるのはいやなので、 そこは購入する前に把握しておきたいと思っています。 あまり厳密な数字ではなくても、「大体何秒くらいで読み込めますよ」くらいの回答でも構いません。 あと、ネットで激安の外付けUSBハードディスクを探しているのですが、同じ1TBのものでも7000円くらいのものから15000円くらいのものまであります。 あれは値段によって品質に差などがあるものなのでしょうか? 例えば、安いハードディスクは壊れやすい、や 高いハードディスクより読み込むのに時間がかかる、 などがありましたら、どういう違いがあるのかもご教授していただきたい次第で御座います。 コンピュータには全く長けていないもので、 初歩的な質問とは存じますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ファイル転送速度の低下

    こんにちは。 外付けHDD(USB2,0)に容量の大きなファイル(1Gぐらい)を転送すると 最初は転送速度が速いのですがだんだんメモリが増していき その後極端に転送速度が遅くなってしまいます 以前はこんなことはなかったはずですが、これはただ単にメモリ不足で転送速度が落ちているのでしょうか。 手っ取り早い解決方法はメモリの増設でしょうか?よろしくお願いします。 私のPC環境は CPU  セレロン 1.5G メモリ  512M OS   XP SP2 

  • USB2.0転送速度が15M ほど

    こんばんは。 質問させてください。 パソコンは、ソーテックmv380CPU800Mほど。OSはXPプロです。 このパソコンはUSB1.1だったので、2.0のボードをつけて入れました。 それに外付けのHDDをつけてるのですが、なぜか転送速度が遅い気がします。 測定の速度を測ったら、MAXが、15Mなのですが、これは正常でしょうか? ハブも2.0用に変えたし、PIO病かと思ったのですが、デバイスマネージャーではDMAになっていますし。 外付けハードディスクは、確かATAでした。SATAじゃないから遅いのかな?ん~~?? USBドライバには特に?マークなどはついていません。たぶん問題ないのかな?と。 転送速度測定ソフトで15Mというのは、別にもしかして遅くはないのでしょうか? ソフトの測定で、キャッシュスピード26.47Mと出ています。関係あるでしょうか? 混乱しています。いろいろ調べてもみたんですが、決め手になる感じがないんです。 心当たりのある方に、教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • USBの外付けハードディスクケースで接続すると「指定したファイルが見つかりません」のエラーが出ます

    内臓のハードディスクを買ってきた外付けにするためのケースに入れて接続、そのハードディスクから600MBぐらいのファイルを転送すると 「指定したファイルが見つかりません」のエラーが出て転送がうまく行えません。 OSの入れなおしをする前は使えてたので再度OSの入れなおしや、SP2を入れないようにして試してみたのですがうまくいきません。 ノートパソコンの方では転送ができるのでハードディスクの故障とかは考えにくいです。 詳しい方アドバイスお願いします。 PC 自作(センプロン2600+ メモリ512MB) OS WINXP 外付けHDケース ASC-35U2(USB2.0) 内臓HD 確かseagateの80Gぐらいの昔のやつ。

  • USB3.0なのに転送速度が遅いです。

    USB3.0なのに転送速度が遅いです。 データをPC本体の内臓HDDから外付けHDDへの転送をしているのですが、どちらもUSB3.0対応のコネクタとケーブルを使用しているにも関わらず16MB/secほどしか速度が出ません。 考えられる原因は何がありますでしょうか。 内臓HDD:ST2000DM001-1CH164 2TB 7200rpm 外付けHDD:HitachHDS22020ALA330 2TB 7200rpm(BUFFALO HD-LBU3-BKC) (ただし搭載HDDは換装し上記のHDDとなっています) 転送するデータはJPEGやDOCXなどの各数百KB~数MBのこまごまとしたデータを大量に1TBほどです。 皆様のお知恵をお貸し頂けると幸いです。

  • USBの転送速度が出ません

    メモリースティックを機器を使ってパソコンにUSB接続で転送しているのですが、最近何かおかしいらしく速度が出ません デバイスマネージャではちゃんとUSB2.0として認識されているようなのですが、数Mの小さなファイルでも数十秒~数分といった速度です 調べたら再起動して直る場合もあるとありましたが、改善はされないようです 昔は2M/秒などの高速で移動できたと思うのですが、どのあたりを再設定すればいいのでしょうか

  • 外付けHDの転送速度について

    外付けHDのうち、USB2.0と100MのLANのタイプでは、通常どちらの転送速度が速いですか?

  • USBの転送速度について

    現在、外付けのHDDを使っています。USB2.0で接続しているのですが、実際の転送速度を計測するソフトなどがありましたら教えてください。 また、転送速度をあげることは可能でしょうか?例えばUSBケーブルを高いものに変えるとか? よろしくおねがいします。

  • DVDドライブ、外付けと内臓での読み込み速度

    こんばんは。 DVDドライブについて教えて下さい。 外付けと内臓では読み込み速度の違いは出るのでしょうか。 また外付けの場合USB2.0とIEE1394ではどちらが転送速度が速いのでしょうか。 内臓の交換は難しそうなので外付けがいいのですが 転送速度に違いがあるならがんばって内臓にしようかとも思います。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 外付けHDDの転送速度

    外付けHDDを買おうと思ってます。 USB 2.0/1.0と思います。 転送速度は動画以外なら問題ないということですが、自分はWAVEファイルを頻繁に扱うので、どうかなと心配してます。 5分くらいのWAVEファイルを転送するのに何秒くらいかかりますか?