• ベストアンサー

労働者派遣を廃止すべきか

私の高校では今、ディベートをやっています。 「労働者派遣を廃止すべきか否か」について議論しています。 そこであなたに質問なのですが、あなたは廃止すべき(肯定派)だと思いますか、それとも廃止すべきでない(否定派)と思いますか? 肯定派、否定派を明記した上で、あなたの意見を聞かせて下さい。お願いします。 (ただし部分的な改善をすべきという人は廃止すべきでない、と書いて下さい。)

noname#230652
noname#230652

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 廃止しなければ日本経済は崩壊するでしょう。 理由は、派遣労働その物が、労働者の賃金を値切る為に導入されたものだからです。 現在の日本の不況は消費不況といわれて久しくなります。 近頃では、スタグフレーションなどという状況も云々されているようですが、これらの基本的な改善策は労働者の賃金上昇に他なりません。 理屈だけ言えば、派遣会社が賃上げすればそれでいいわけですが、そうすれば派遣会社が成り立たなくなります。 実際、複数の派遣を受け入れて買い叩きをやり、労務費を押さえている大手は非常に多いです。 そして、労働者の技能も昔のような職人はどんどん減って、一定規格で単純作業のスピードを競わせるようになり、正職員からの派遣労働者いじめ、派遣同士でもいじめ合い、いがみ合いがあり、職場環境は劇的に悪化し、うつ病なども大量に増えています。 それに伴い、品質も薄利多売になり、必要以上の品質は作らなくなりました。 廃止を言うと、中小企業などは特に競争力が弱いので、競争に勝ち残れない、という問題が言われますが、それは競争相手が派遣を使うから起きる理屈であって、全国一律で派遣を禁止してしまえば、その条件での国内での競争はないわけです。 そういう事が出来るのは法規制以外にありません。

noname#230652
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 廃止のメリット ・職人減少に歯止め ・正社員による派遣社員いじめがなくなる ・派遣同士のいじめがなくなる ・職場環境の向上 ・うつ病減少 となると、 ・職人減少の弊害はあるのか? ・派遣廃止したら元派遣労働者は正社員かパートになるとしたら、正社員がパートをいじめるという事態はないのか? ・派遣同士でいじめがおこるのはなぜか? ・職場環境の悪化とは具体的にどういうことか?(やはりいじめなのか) ・うつ病に派遣制度がどのように貢献しているか? が気になりますね。

その他の回答 (4)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

肯定派です。 (1)職人減少の弊害はあるのか?  伝統工芸はもちろん、製造業の多くは「経験の蓄積による特殊ノウハウ」を必要とします。  いや、製造業でなくても、同じ部分はあると思います。  それが無くなったら、多くのアジア諸国と同じように、低賃金で単純労働するしかなくなり、資源がないために、経済的にかなり厳しい状況に追い込まれるはずです。 (2)派遣廃止したら元派遣労働者は正社員かパートになるとしたら、正社員がパートをいじめるという事態はないのか?  これは派遣そのものより、「労働者を差別して分断する」ということに本質がありそうです。  単純に廃止、というだけでなく、正規雇用を大幅に増加させ、残業などしなくても生活に困らない賃金を保障する必要があるでしょう。  経済界は無理と言いますが、バブル期直前のシステムに戻すだけでも大幅な効果があると思っています。 (3)派遣同士でいじめがおこるのはなぜか?  もちろん、個別の問題もありますが、対極的には不安定雇用のストレスが大きな要素を占めているのだと思います。 (4)職場環境の悪化とは具体的にどういうことか?(やはりいじめなのか)  いじめ以外にも、「派遣でいつでも補えるから文句を言うならクビにしてやる」ということで正規職員がサービス残業させられたり、コストカットのために危険な仕事をさせられるということも多いようです。 (5)うつ病に派遣制度がどのように貢献しているか?  原因を派遣制度だけに限定することはできませんが、非正規雇用の急増とうつ病患者の増加は期間的に一致しているようです。

noname#230652
質問者

お礼

回答ありがとうございます! (1)なるほど。逆に、いろいろな職場を回ることによって幅広い経験が身につくともいえますね。もっとも、経験が蓄積しないことのほうが深刻かもしれませんね。 (2)バブル期直前ですか。現在企業は配当金や内部留保を優先させていると聞きますが、それだと難しいような気もしますね。 (3) 不安定雇用からくるストレスですか。ストレスなら働くものならだれでも持っているものですから、派遣を廃止してもなくならないかもしれませんね。 (4)それは初耳です! すぐに代わりが供給されるというのは派遣労働者固有の問題ですね。 (5)なるほど、有る程度の相関性はあるということですね。 ああいえばこういうのはディベートではよくあることです。お気になさらないでください。念のため。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.4

わかりやすくするとすれば、 芸能業界みたいなものなのかもしれませんね。 あれも派遣の一種だと思っています。 派遣労働は悪いわけではありませんが、 使う側(企業)、派遣する側(派遣会社)と労働者との気持ちがきちんと伝われないと 結果的に意味がないと思います。 また、労働者側も希望職場に必ず行くというわけでは決してないことを考えてもらいたいです。 派遣会社と企業の協定がどのように結ばれているか、労働者側はきちんと見ておくことも。 待遇に関しては、決してよいものではないともいます。 芸能業界でも「500円/月給料(受取額)」といっている芸能人もいますから...。 個人意見としては、肯定も否定もしません。 その人にあった、ライフスタイルと企業がいまでもよくないということだけです。

noname#230652
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ただ、派遣をやめたところで労働者が希望職場にいけるとは限らないというのもまた問題ですね。

  • rinnshan
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.3

労働派遣は廃止すべきでないと考えます。 労働派遣によってその会社に一生縛られることが無くたいていは3ヶ月の派遣契約をしているので、飽きが来ないという意味で労働者側にとっては楽しんでいる人も少なからずいるかもしれません。また、もらえる給料も決して少なくなく一時的に貯蓄をすることができるようでさらなるスキルアップもできるようなので自分主体として人生設計を考えている人にとっては望ましい労働形態に違いありません。 もちろん、そのように考えておりスキルも伴っている人材は多くは無いと思いますので、雇う会社側にとっては損失になる部分はあるでしょう。

noname#230652
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 廃止のデメリット ・「飽きが来ない」雇用形態の喪失 ・元派遣労働者の賃金低下? となると、 ちなみにスキルアップのためにどのようなことをするのでしょうか? 雇う会社にとっての損失というと、労働者が3ヶ月契約であるために将来への不安から労働意欲が低下すると考えていいですか?

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

廃止すべきではありません。 今の日本経済に於いて、派遣社員は非常に重要な存在です。 製造業・運輸業などは、派遣社員がいなければ もはや経営そのものが成り立たないところまで来ています。 問題なのは「派遣社員の待遇」なのであって、 「派遣社員の存在」ではありません。

noname#230652
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ただ、パートではだめなのでしょうか? 派遣会社のピンハネを社会保険などにまわせば派遣先企業の追加負担はそれほど大きくないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 労働者派遣廃止について

    ディベートにて「労働者派遣を廃止する。是か非か。」という問題についてやります。 私は否定側(現状維持)の反駁をやるのですがそのために以下のことについて教えて頂きたいです。 *廃止した場合起こる問題 *正規雇用者の解雇と派遣労働者の解雇のリスク *パート、アルバイトの人材の需要 難しい問題ではあると思いますがよろしくお願いします。

  • 派遣問題 ディベート

    今度高校のディベートで「労働者派遣業務」を禁止するべき(肯定) という立場で議論するのですが、私個人としては禁止するべきではないと思っていて、だから肯定側では具体的にどう立論すればいいか分かりません。 今のところ、禁止することによって労働環境が改善され、また正規雇用されて賃金が上昇する、ということをぼんやりと考えたんですが、この考え(立論)は間違ってますか? あと、禁止すれば労災が減るという意見があったのですが、どういうことですか? 無知な私に教えてください!

  • 派遣労働の廃止について

    派遣労働を 原則廃止しようという 意見がありますが ブルーカラーの労働者の場合、 例えば製造業のライン工とか、 工場の末端の労働者だと、 正社員でもクビになりやすく、 いつクビになるか分からないし、 管理職になれるチャンスも ホワイトカラーと比べたら少ないし、 派遣労働が無くなっても 実態は全くに 変わらないんじゃないですか? それなら派遣、契約、期間工で働いた方が 初めから働く期間も決まっているし、 精神的に気は楽なんじゃないかなと 思いました。 どうでしょうか?

  • 派遣労働を禁止すべきか否か 明日のディベート

    派遣労働を禁止すべきか否か 明日のディベート 明日、学校でディベートがありテーマは 「派遣労働を禁止すべきか否か」です。 私は「派遣労働を禁止すべき」という主張側 になりました。 おそらくディベートの争点は 「派遣を禁止した後、労働者を正規雇用できるか」 というところになると考えられるのですが、 派遣を禁止すると、海外に事業所を移して、 日本の労働者を切る企業が増えたり、 契約社員というかたちをとるようにしたり、 形だけ正社員というかたちになったりし、 結局失業者が増加するようにしか思えません。 派遣労働を禁止することで、 社会になにかいい影響が出るのでしょうか、 教えてください。

  • ディベート ~死刑制度は廃止すべきである

    高校のディベートの授業で 死刑制度は廃止すべきである という論題で論議することになりました。 私は否定側なのですが、 世界の流れなのか どの否定側の意見も賛成側の意見に くつがえされているように感じました。 しかし、日本内では死刑制度存続の意見の方のほうが 多いともわかりました。 そこで、死刑制度存続の方の意見を 聞かせていただきたいと思います。 是非、何か意見をお願いします。 また、ディベートに詳しい方、 なにかコツなどありましたら 一緒にアドバイスをお願いします。

  • 凶悪犯罪の時効廃止への反対意見

    以前の18歳参政権に引き続き、今回ディベートで行うのは「凶悪犯罪の時効を廃止すべきだ」、そして私は否定側での参加となりました。 色々調べてみたものの、やはり否定側が圧倒的不利であると再認識しました。世論、遺族の声、DNA鑑定など、肯定側にはかなり有力な武器がありますが、こちらにはほぼ皆無といって言い程ありません。 公訴時効の根拠・存在理由も、あまり有力なものではありません。すぐに反駁で攻め倒されそうな意見ばかりです。 そこで皆様にお尋ねします。 肯定側に対する武器となるような否定側の意見・理由は無いでしょうか? あまりにも資料がないために、本当に困っている状態です。 どうかご協力をお願いします。

  • ディベートについてのアドバイス教えて下さい

    高校のディベート大会で【我が高校は制服を廃止すべきである】という議題の肯定派立論をしなくてはならなくなってしまいました。 つまり制服を廃止し、私服を薦める意見を考えなくてはなりません。 今自分で考えているのは ○制服代が浮く ○同一化された制服よりも自分の個性が見出せる ○学校の規則に縛られない です。 しかしこれだけでは何か決定打に欠け、物足りないような気がします。 何か他に否定側を負かせられるような、あっと思わせる意見があればアドバイスお願いします。

  • 週休二日制について

    私は今度、学校で「週休二日制を廃止すべきである」とい議題でディベートをすることになりました。 肯定側意見は調べることができたのですが、否定側意見がなかなか見つかりません。 ディベートでは証拠が大事なので、普通の一般の方が言う意見より、 大学の教授や偉い方が言う言葉を引用すると強くなります。 どなたか週休二日制について、大学の教授や偉い方々が述べているサイトを知っていましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 安い労働力はなぜあり得るのか

    安い労働力はなぜあり得るのか 対価は労働に対するものであることは間違いでない前提だと思います。 例えば中国人労働者、派遣労働者などは安い労働力と言われますが、なぜ安くなるのでしょうか? 単純労働だから、という方もいらっしゃると思いますが、その方には、なぜ単純労働ならやすくてよいのかもおしえていただけると助かります。 単純労働は誰でもでき、知的労働は出来る人が少ない、とおっしゃる方には、ではあなたが現在している仕事は、単純労働なのか知的労働でなかなか人に出来るものでないのか否か、教えて下さい。

  • サマータイムの利点

    学校のディベートでサマータイムについて議論することになったのですが、実際調べてみてもどうしてもサマータイムを肯定できる題材がないように思えます。 本も読みましたが、やはり否定的な意見のほうが強調されていて、わかりません。 何か説得力のある、サマータイムの利点はないものでしょうか? 詳しい方はお願いします