- ベストアンサー
なぜドラクエは海外ではFFに負けてるのか
国内ではRPGの双璧であるドラクエとFFですが、海外での売り上げには歴然たる差があります。 どうしてドラクエは海外ではFFには及ばないのでしょうか? 鳥山絵が外国でうけないのでしょうか。 でもドラゴンボールは大人気ですよね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本ではビジュアルやストーリーを楽しむならFF、 本格派のRPGをやりこむならDQ、という印象がありますが、 海外で「本格派RPG」というと 大抵はテーブルトークのシステムを下地としたRPGになりますから。(バルダーズゲートとか) それこそウィザードリィやウルティマから始まってシビアな難易度や選択肢の広さなどを味わっているので、 そういうのに慣れた人たちから見るとDQはストーリーにもシステムにも突出しない どっちつかずのRPGと見られているんじゃないかと思います。
その他の回答 (3)
- flyingbird
- ベストアンサー率33% (79/238)
特に米国ユーザーはグラフィックのリアル度を重視すると聞いたことがあります。 そう考えるとDQよりもFFのほうに軍配があがってしまうのも仕方ないかなと。
- dukaden
- ベストアンサー率46% (15/32)
FFはドラクエに比べ、ゲーム内容による表現方法の演出でモーションムービーの有無にも海外のウケに違いがあるのではないでしょうか。 例えば、RPGにもFPSやTPSのように戦闘アクションなどで3Dモーションを楽しむこと等や、イベントでムービーに切替わり映画やアニメさながらの映像などが海外で好まれているように感じます。 ドラクエは、漫画やアニメでゲームとは違う分野に変わって楽しまれていることもあったり、ゲーム内で違うミニゲームなどが出来たり演出表現の特異性での楽しみ方が海外に好まれて無いのだと思います。
元々RPG自体があまり海外ではウケないジャンルなのだと思いますが (ご存知のように、海外でウケるのはFPS・TPSですからね) 長く2Dテイストのグラフィックだったドラクエと比べて 早くから3D路線に変更したFFの方が受け入れられたのかもしれませんね。 FFが売れ出したのも、PSのFF7あたりからだと思いますし。 (ドラクエも「8」で3Dテイストになって、ちょっと売り上げが伸びたとも…)