• ベストアンサー

東北大学は就職しにくい?

以前、「東北大学と名古屋大学」という質問した者です。 色々考えて、定評のある東北の金属を目指そうと思ったのですが、一つ不安要素があります。 確かに、名古屋と東北を比べた場合(理系)、大学自体はほぼ同じか東北の方がやや上だと思うのですが、東北は立地、就職面で完敗しているように思います。実際、私の周りの人の中には東北に行ったら就職できないと言う人もいます。(学閥等が関係しているのでしょうか) 立地はともかく、就職は深刻な問題です。まだ希望しているだけの段階でこんなことを悩むのもなんですが旧帝大まで行って、就職できないとなるともう悲惨という他ないので、実際どうなのか教えてください。(赤本等を見るかぎり同じようなところに入ってはいるように思いますが、人数までは分かりませんので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104778
noname#104778
回答No.8

将来どこで就職したいかということでも大きく変わってくると思います。 東海以南,関西で就職するのであれば,名大が有利でしょう。愛知県は不況の日本にあって,トヨタや万博などで元気な都市であり,東海地方ではネームバリューはかなり高いです。 しかし,関東(東京)もしくは東北以北で就職したいのであれば東北大学の方が良いでしょう。東京ではめいだいと言われると明治大学と言われるくらい,名古屋大学の知名度は結構低いです。東北大学も高いとは言えませんが,ちょっと前にノーベル賞を出した影響もあり,名古屋大よりは知名度は上だと思います。 実際はその大学がどのような研究をしていて,どのような特徴があってというのを把握して,それを大学選択の理由にしたいところですが,それは高校生にはまだ難しい話ですよね。 いずれにせよ,今まで述べたことは高いレベルでの話です。東大や京大には及ばないにしろ,名古屋大や東北大も高レベルな研究機関です。 あなたがどこに住んでいて,将来どこで仕事をしたいのかはわかりませんが,どちらにせよ行きたいと思った大学に行き,そこで一生懸命頑張れば,就職で困ることはまずないでしょう。

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かに、旧帝大は地元以外でのネームバリューが意外と低いんですよね。私も明治大学と間違えた経験があります。 一応、大学選択の理由は色々考えたつもりなんですが、このようなことについて悩むということはそれが不十分だったと反省します。

その他の回答 (10)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.11

ただ、東北大は「アップダウンが激しい」ので、東北大に受かった段階で、速攻で原付バイクの免許はとっておいてください。 http://www.sendaiphoto.com/aoba/tao_aocw.htm 東北大工学部は山の上(青葉山キャンパス)なので、一般教養課程の川内キャンパスの脇にある「扇坂」をガーっとチャリで永延と坂・さか・サカ…を上がって青葉山キャンパスまで激チャリすると、死にます(笑) http://www.sendaiphoto.com/21/kwk_ogizaka.htm http://www.sendaiphoto.com/2002kh/aky_ogibus.htm 多分、東北大生になった段階では普通はチャリを田舎からもってくるんですが、入ってから夏前までにはだいたい原付か車を所有する人が多いです。まぁ川内キャンパスと片平キャンパスを行き来する文系人だったら、チャリだけでもいいですが、工学部生はチャリ移動はかなり難儀です。 バスだと金かかるし、研究で遅くなると帰れなくなるからねぇ…

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 名古屋は目の前に地下鉄が通ってたんでそれと比べると少し(かなり?)不便ですかね。 原付バイクは事故等が怖いイメージがあるんですよね。まあ、車か原付かどっちにするかは合格してから決めます。 これだけ色々教えてもらって落ちたら笑いものですね。 そういえば、移動が楽な文系キャンパスは古いそうですね。(理系と対照的です)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.10

あと、これは小ネタですが、東北大学工学部の初代学部長は「八木アンテナ」の創業者「八木秀次」ですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A ゆえに、名大のことはまったくわかりませんが、もともと東北大学工学部は特に昔っから、産学連携を強固にしている学部なので、多分名大工学部以上に就職が強いとは思いますよ。 今でも例えば東北特殊鋼とかトーキンなどとも産学連携をしていますしね。 まぁ、私は仙台人なので、どうしても東北大学贔屓になっちゃいますがね(汗)

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私は本当に東北について無知だったことが分かります。 実を言うと、数年前にノーベル賞をとったっていうのも最近知りました。 本当に東北の工学は評価が高いですよね。特に金属が。(だから東北を考えるようになったんですが)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.9

アイリスオーヤマ在仙のJ2サッカーチーム「ベガルタ仙台」とプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」のスポンサーをやっている在仙企業です。 http://www.irisohyama.co.jp/company/socialactivity/vegaltasendai/ http://www.irisohyama.co.jp/company/socialactivity/eagles/ カメイも同様にベガルタ仙台や東北楽天ゴールデンイーグルスのスポンサーをやっています。 http://www.kamei.co.jp/ トーキンは以前は「東北金属工業」という名前でしたが、名称変更したものの、仙台では名が通った企業です。 http://www.nec-tokin.com/ まぁ興味があったら、見てみてください。

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 わざわざ、前述の企業を貼っていただいてすみません。 まず、入学することが第一ですが、もし合格できたのならその後の進路に役立てたいと思います。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

ただ、あなたが総合商社カメイとか、アイリスオーヤマとか、NTTドコモ東北とか、トーキンいう仙台では大手と呼んでいる企業を、全国展開をしていなので一流企業じゃないという定義にしちゃうのであれば、あなたがいう「就職が悪い」になってしまうと思います。 名古屋だって、名古屋では一流企業(※トヨタ系列は除く)という会社もあると思いますので、確かにトヨタみたいな会社は仙台にはありませんが、名大卒だからといって優先的にトヨタに入れるとは限らない以上は、超有名企業の有無はあまり関係なので、悩む意味がないと思いますがね。 そこまでトンペーを卑下して考えるのに、無理してトンペーに進もうと思わない方がいいように思います。仙台に来てから、後悔するんじゃないでしょうか? 私は逆に横浜より西に行くことに、かなり抵抗感があるので、そもそも名古屋とかは受け付けませんがね。私のような感覚とまったく一緒じゃないでしょうか?まぁ旅行に行く分には名古屋はいい街だと思いますがね。 仙台は私の故郷なので、悪い点がよくわかりませんがね

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かに、名大卒のトヨタ就職率は思ったほど高くなく、超有名企業の有無はあまり関係ないかもしれません。 私は、東京より西側の人間で、東北には行ったことがありません。 そして、私自身はトンペーを目指したいのですが、周りがそのような情報を言ってくるので不安になるのです。 仙台は未知の土地とまでは言いませんが、名古屋と比べて、圧倒的に情報が少ないのは事実です。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

仙台人なので、私の周りではいっぱいトンペー(←地元では東北大と言わず、トンペーという)卒業生がいっぱいいますが、全員一流企業に就職してますよ。県庁とか、仙台では最大手企業の総合商社カメイとか、仙台では大手のアイリスオーヤマとか、楽天とか、トーキンとか、学校の先生とか、NTT東北、NTTドコモ東北とかにね。 名古屋大卒の知り合いが一人もいませんのでわかりませんが、仙台人の私的には名大よりもトンペーの方がすごいと思いますし、就職もいいと思います。 なんで深刻になっているのかまったく理解できません。立地・就職面で完敗しているともまったく思いません。むしろ、名古屋のように阪神圏と首都圏の中間と中途半端感がない分、仙台の方がいいと思いますがね。

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 仙台人のあなたがこの質問で不快を感じられたのならば申し訳ありません。 ただ、私の地域では圧倒的に名古屋>東北なんです。私の学校の受験者数も東北は名古屋の3分の1もいれば多いほうだと思います。 挙げられた企業も文面から、かなりの大手だと推測いたしますが、正直申し上げて存じないものが多いです。

回答No.5

名古屋は地元に機械産業があるためそちらに就職する人が多いが、東北は地元というより関東に就職する人も多い、ということではないでしょうか??東京の一般学部に較べて就職が悪い、というのは、一般知名度と立地的に東京の大学が有利になってくるだけのことだと思います。就職活動の滞在費も要りますしね。ただ、理系の場合研究室同士のコネクションとなってきますから、ピンポイントで週活も出来ますし、選んだ研究室によって就職までレールがひかれている場合もあると思います。 他の方の回答で京大の就職率に触れられていますが、それは就職率というより大学院進学総数を「就職しない人の数」として含めた場合のことでしょう。旧帝大理系は殆ど修士まで進学しますけど、東大、京大の修士終了後の就職率はやはり別格ですよ。ほぼ「恐いもの無し」だと思います。

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 一応、現段階では院への進学を考えております。 やはり、コネクションは重要ですよね。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.4

こういう錯覚は多いですね. 「大学」が就職するわけでなく,「個人」が就職するのです.個人とは「あなた」です. 大学選びの時も同じ話が出回りますね.大学ランキングとか.受験する側の自身のランキングを忘れて. 在学中に自分自身の能力を高めれば,どこの大学でも同じですよ.大学にぶらさがるつもりなら,どこにも就職できなくなりますよ.大学名だけで採用する企業は今時皆無です.会社が損しますから. なにかの分野で実績のある大学(たとえば,東北の金属)だからといって,世界の先端的分野では4年位いても門前の小僧にしかなれません.安易に考えていませんか?

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 確かに、私の実力も考えずに、東北大の非難をするのは、東北の方方に対して甚だ失礼極まりない行為だと思います。 ただ、現実社会において、学閥や就いた先生のコネクションなど縦の関係は存在するように思います。ですから、どこの大学でも同じ云々と言う意見はご賛同しかねます。

  • tarakoZ
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.3

東北が就職面で完敗しているように見えるのはやはり立地でしょう。 トヨタ自動車のお膝元の名古屋と同じ規模のない東北だと、地元志向の卒業生が考える就職先に差が見えて当然です。 地元に残ることを考えないのであれば、東北も名古屋も就職面では同じです。また、東北大を出て就職できないと考える必要はないでしょう。よほど人格に問題があるか、変わった企業を希望するか、頑固一徹に一つの企業に執着するかしない限り、就職の心配はないですよ。 ただ、卒業する時に日本経済が奈落の底なら、就職出来ないかも。これは名古屋でも同じです。

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 やはり、立地が立地なだけに地元志向の人には影響は出ますよね。 もっとも、私は東北出身ではないのであまりそれを考えたことはありませんが。 あとは、日本の経済がどん底になっていないことを祈っています。

  • progetto
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.2

東北大で就職がない、ですか。2chかどこかの書き込みを真に受けていませんか。それともと特殊な就職先をお望みでしょうか。 東北大は、800もある日本の大学の中で、確実に上位一桁に入る大学です。それで就職がないとなるとほかの99パーセントの大学はどうなるのでしょう。 それとも就職率の数値がきになるのでしょうか。ただ、就職率というのは実は一流大学ではかえって下がってしまうことがあるのです。以前どこかの雑誌のデータのでみたのですが、京都大学の就職率が、500校中450番目くらいでした。 この理由は、おそらく、一流大学ほど放任主義なので、大学当局が就職先をよく把握していない、学生も申請しないという単純な理由がひとつ。もうひとつは、企業就職以外の進路をとるひとが多いためであると思われます。 今回の質問だけからは質問者様の心配は杞憂であるとしか思えないのですが。

Shosen_S
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 2chはほとんど見たことがありません。そのようなことが書かれているのは始めて知りました。 私の情報源は両親や某大手予備校の講師の人からです。 ただ、私の地域では名古屋の方が圧倒的にネームバリューがあるので、そちらを受験させるためのネガティブキャンペーンを真に受けてしまったのかもしれません。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

一応東北大の工学研究科(修士)卒です。電子工学ですが。 結局は大学を出た後にどこで何をするかによると思います。 入りたい企業が地元志向だったり、金属系の学生は採らないとか変な偏りがなければあまり気にすることはないと思いますが。 実際、同じ研究室やクラスに関西から来ていた学生も結構いましたが、普通に関西の大手企業に就職していきましたから。 まぁ正直就職は今から5年以上先でしょうからどんな就職状況になっているかわかりませんが、東北大なり名古屋大なりの旧帝大を出て就職できないとなると、よっぽど就職先を選り好みしているか、何か人間的に問題がありそうな気がします。 今から就職について悩むのを悪いとは言いませんが、どうせ悩むのであれば具体的にどこに(少なくともどういう職種に)就きたいのか目標を立てて、そのためにはどうすれば最適なのかを考えるべきでしょう。

Shosen_S
質問者

お礼

早々と、御回答ありがとうございます。 これを見るかぎり就職には困らなさそうですね。 ちなみに、目標は一応決まっていて、合金の研究をしたいと思っています。

関連するQ&A

  • 名古屋大学と東北大学

    今、進学希望候補に名古屋と東北があります。 人の話や色々調べた限り、東北の方は多元研や金属関係が有名で歴史も長く国からの援助金も多いです。さらに、試験の内容もそれほど特殊でなくセンターで失敗した場合も下の大学に振りやすいため教師も推奨です。 名古屋は2次の内容が特殊で、中部3県(静岡除く愛知、岐阜、三重)が優遇されていると聞き、実際、自分の高校では受験者が多いわりに合格率がかなり低いです。(特に理系) 倍率も東北の方がやや低いですし、同じレベルなら東北を・・・と思うのですが、親は名古屋を推奨しています。 そこで、質問なんですが、比較した場合の名古屋のメリット、もしくは東北のデメリットを教えてください。

  • 大学を中退しての就職について

    こんばんは。現在、旧帝大の理系の大学院(修士)で研究をしているのですが、研究生活を過ごすうちに私は理系むきではないのではないかと思うようになりました。 実際、研究よりも簿記等の勉強や経済記事を読むほうが面白いのです。やはり中退して就職活動するというのは不利なのでしょうか(特に大手とか)? また、やめて就職活動をするとしたらどのようにしていけば良いのでしょうか? 最後に、私の言っていることは現実逃避の甘えでしかないのかもと自分で考えたりするんですが、どう思われますか? アドバイス、回答などよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学院と就職

    お茶の水女子大学の理学部の者です。 就職活動をする時に、学歴で採用・不採用が分かれることがあると聞きました。 そこでいくつか質問です。 (1)学歴で就活に影響が出る場合、学歴というのは大学の学部か、院か、どちらなのでしょうか。 個人的には、難易度の序列がはっきりしている学部なのかなと思うのですが。 (2)就活で学歴が影響するとしたら、やはり旧7帝大や早慶の学部卒のほうがお茶大の学部卒よりも有利になりますか。入学難易度は、旧7帝大というくくりに劣っているように思えないのですが(代ゼミ・河合塾などの国立理系のランキングを見ました。)、ネームバリューなどは旧7帝大や早慶の方が上だというデータを見たので。補足しておきますが、入学難易度については、もちろん旧7帝大のほうが難しい理系学部も多く存在しますが、学部によってはお茶大理学部と同じかそれ以下のところもあるとランキングで見たため、このように書きました。 (3)大学院に行きたいと考えているのですが、就職の面では、お茶大よりも東大の院を出たほうが有利ですか。大学院は、どこが難関とかはあまり聞かないので、就職において影響するのかが疑問です。 長くなってしまいましたが、就活や大学院選びに生かしたいので、回答よろしくお願いします。もちろん、就職に有利という理由だけで大学院を決めたりしようとは思っておりません。

  • 東北大学と名古屋大学について

    1浪で名古屋か東北の理学部(もしくは工学)を受けます。 それぞれの大学のキャンパスライフ、 その地方の住みやすさ 関東での就職のしやすさ その他メリット、デメリット について詳しく教えてください。

  • ○○大学大学院教授

    最近は旧帝大の理系の学部なんかでは例えば東北大学大学院教授みたいな表記してますよね。なぜ東北大学教授ではないのでしょうか?教授は大学院だけではなく学部でも教鞭をとってるのに上のような大学院教授みたいにかいてあるのをちょくちょく見ます。わかる方は教えてください。

  • 東北医か名古屋医か。医学部志望ですが大学を迷っています。

    当方高2で、身の丈に合わず国立医学部を目指しています。 しかし私はスタートも遅く、頭の才能も良いほうとはいえませんので、今から勉強し、旧帝大レベルの医学部に合格するには、いわゆる「大学力」、その大学の出題傾向などにマッチした学力を身につけることが不可欠だと考えています。 そのためには過去問研究から受験勉強を始めなければならないのですが、いまだに志望校が決まっていないのです。 その点を相談したく、質問させていただきます。 まず、候補にあるのは、タイトルの通り、名古屋大、東北大、加えて千葉大です。 その理由は、やはり今から目指すからにはそれなりのレベルの大学であるほうがいいことというのが1つ。 関東の田舎在住で、気が弱いので関西や九州地方まで飛んで行くというのは気が引けるのが1つ。 しかしながら東京の大学というと、東大、慶大と、学力的に不可能なのが1つ。 それくらいです。 それでは、この3大学について、以下の質問をさせてください。 (答えられるものだけで結構です。) 1、 あなたは医者にならなければいけないとして、名大、東北大、千葉大、のどこにでも行けるとしたら、どの大学の医学部に進学しますか? 2、 その理由はなぜですか? (例:立地、生活環境、治安、卒業後医者になってからの有利不利、地元の人たちの感じ・人柄、男女比率、大学の雰囲気、設備、授業内容、 etc.) 3、 旧帝大理系の偏差値(=難易度)って、一般的にどういう感じなのでしょう。 上位3校は、順に東大、京大、阪大、だと思うのですが、その他の名大、東北大、九州大の順番がわかりません。 4、 例えば東北大医学部に進学したとすると、医学部を卒業してからは事実上、東北(地元)でしか仕事できないのでしょうか? (医局?とかの関係で。) 以上です。 尚、回答する際に以下の点にも留意してくれるとうれしいです。 ・現在、地方の公立校の男子校に通っています。 ・学校が比較的近く、内向的で、小心者のため、家の半径3km以上外にほとんど出ません。ファッションや流行に疎く、制服を奪われたら着るものに苦労するくらいです。ですから大学生になってから都会に住むことにやや不安を感じている反面、大学生になったら都会での一人暮らしを経験してみたいという気持ちがあります。 大学はわからんけど、名古屋はこんな場所、東北はこんなイメージ、という情報だけでもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学進学と就職先

    私は現在高校2年生で理系で大学の工学部進学を志望しまいます。今年は受験生ということで受験勉強にも本腰を入れなければと思い毎日過ごしています。しかし、学力はというと微妙なものです。 そして今僕が悩んでいるのが進学先なのですが、不覚ながら今まで名古屋大学や東北大学、筑波大学といったいわゆる知名度的な観点からしか大学選択を考えていませんでした。しかし就職という観点から考えるとそれは果たして正しい選択なのか・・・それが胸をよぎりました。というのは、僕は北陸(富山)に住んでいて、家庭では長男なんです。妹が1人いるのですが。親にはやはり将来的には地元近辺で働いて欲しいというように言われました。僕もやはり故郷になるべく近い所で良い企業(富士通や北陸電力)で働きたいというのが本心です。親からは地元就職なら金沢大学などが一番適しているのではないかと言われました。名古屋大学や東北大学、筑波大学は就職先ではやはりその大学の近辺が多いのでしょうか?僕の望むような就職を名古屋大学や東北大学、筑波大学を卒業したことで実現できるのでしょうか?仮に富山や金沢で働くときに就職に関して不都合な点など無いのでしょうか?大学から就職までの流れが僕は詳しく分からないのですが、教えていただけませんか? そして、最後に、金沢大学からでも地元の有名企業に就職はできるのでしょうか?知名度の高い大学はやはり求人が多く、高ければ高い大学ほどいろんな場所の有名企業に就職できる可能性が高いのではというのが今の僕の考えなのですが、これは本当なのでしょうか? 長々と書きましたがどうかよろしくアドバイスをお願いします。

  • 就職を見据えた大学院進学で悩んでいます

    わたしは夏に今通っている大学(理系)の推薦をもらい、大学院に進学予定です。研究室は興味のある移動する予定です。 しかし、最近悩み始めています。 同じ県内の大学院(旧帝大)で自分が研究したい研究室をみつけ、そこに行きたくなりました。 推薦で合格しているし、卒論も今大変なのですが、今のままでいいやと思ってもふんぎりがつきません。 今の大学院に進めば… ・就職の推薦がもらえる(もらえない可能性もあるが) ・トラブルもなく、同じ大学なのでスムーズに行く 今悩んでいる他大に進もうとすれば… ・自分の尊敬できる先生のもとで、やりたい研究ができる。 ・大学が旧帝大&総合大学なので文系就職を見据えた就活も有利。 ・推薦をけることになり、教授など問題が多々発生する。 今通っている国立大学も決して悪くなく、理系の就職であればあまり変わらない。 しかし、文系就職も見据えた就活の場合、ネームバニュー、情報収集などで他大に進んだほうがいいと自分では思います。 今になって推薦をけってまでいくのかどうか悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 東北大学と早稲田大学

    来年大学受験をする者です。 進路指導の先生が決して話さないような、大人の方々の正直な印象を聞きたいので、非常に失礼なアンケートですが、独断偏見にお答えください。 ⇒理系、文系関わらず、皆さんの印象として、東北大学と早稲田大学(またはその学生)を以下の点などで比較したとき、どちらが勝っていると思われますか?出来れば理由等をつけてお答えください。なお、実際のデータではなく、あくまで「印象」でお願いします。 ・難易度(学部単位ではなく、学校全体として) ・ブランド(旧帝大、私立最高峰などの比較) ・大学の研究成果 ・学生(またはその卒業生)の知的度 ・学生(〃)の研究意欲 ・学生(〃)の雰囲気(親しみやすそう、まじめなど..) ・その他の点で回答者様が思いつくもの まったき嫌な質問ですいません。

  • 理系で東北大学を目指すために

    私は東北大学の経済学部を目指していますが文理選択では理系にいきたいのです。経済学部では数学も必要で、理系から経済学部にいくひともいるという話などから、経済学部にいくことと、理系を選ぶことは変えたくありません。 つまり私は理系で学んで経済学部を目指すということです。 東北大学の経済は数学では受けられないので普通に社会で受けます。そのために高校一年生のいまのうちから社会を一つ独学でやるなどの勉強をスタートしていきたいと思っています。 そうすれば理系で文転することなく経済学部を目指すことはできるでしょうか。 そして合格するためには今からどんなふうに勉強を進めていけばいいでしょうか。 よろしくお願いします。