• 締切済み

ソフトバンク携帯故障。ショップの対応皆さんならどうしますか??

st439の回答

  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.6

例え店員に勧められたとしても、自己都合による交換は一切認められません。機種の選定は自己責任ですから、選定を店員にゆだねて「気に入らないから交換して」というのは成り立たないでしょう。カメラの機能がそれほど大事なら、事前にネットなどで確認するべきでした。 オートフォーカスの有無も大事ですが、撮影素子がCCDで無い物はメモ代わりにしかなりませんから、安いデジカメでも買った方がいいです1.5万円の白ロムを買うくらいなら、まともなデジカメ買えます。 保証書や安心保証パックに入っていても、落下による破損は保証の対象外です。 というわけで残念ながら全て責任転嫁です。私もソフトバンクの対応を快く思っていませんが、責任の所在については冷静に判断したほうがいいです。

関連するQ&A

  • 携帯電話の故障について

    携帯電話が通常の使用で5ヶ月で故障し、修理の際、データがなくなると言われました。データはお客様の方でバックアップする責任があり、説明書にもデータの保証はできないとあるそうですが、バックアップ機能が内ない携帯電話に関してそもそもこれは合法なのでしょうか? 経緯は以下のようになります。 5ヶ月前に買ったauの携帯が全く電源が入らない状態になり、auショップへ行きました。 修理するには初期化が必要で、データが消えてしまうとのこと。何とかデータがならないかと聞いたところ、 「お客様の場合新品交換もできると思うが、同じ機種の在庫があれば当店ですぐ交換できるが、在庫がなく、別のものに交換だとお客様センターにお客様から電話をし当店に連絡するよう言って下さい」とのことで、言われた通りセンターに電話をしました。すると、センターより、 「お客様がうそを言っているのか勘違いしているのかはわかりませんが、auの者が修理以外の対応を言うことはありえません。」とうそつき呼ばわりされてしまいました・・・。 その後、auショップに電話したところ、「実際今まで、データがなくなる修理の場合、修理と交換で対応した両方の場合がある。6ヶ月経っていれば機種変更で割引をきかせ無料で交換という手もある」そうで、センターを通さない方法なども考えてみますとのことでしたが、1日待って結果は「修理」でした。また、機種変更は待てばしてくれるのかと聞いたところ、今無料で変更できる機種の在庫があるかどうか・・・という調子です。 初めから、うちは修理のみですという対応であれば、仕事中長時間取られず、うそつき呼ばわりもされず、今ごろ直っていたかと思うと、今更修理というのはどうしても納得がいきません。他社さんもこんな対応なのでしょうか・・・。皆さんだったらどうされますか? 本当に腹ただしく、何かご感想があったらぜひよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の故障・修理

    ソフトバンクの携帯電話を使っています。 先日故障したためソフトバンクに持っていくと16000円修理代が かかるとのことでした。 そこでヤフオクなどでソフトバンクの携帯電話(白ロム)を購入し 現在の携帯電話のICチップを差し替えるだけで使用できるのでしょうか? また、ソフトバンクに行って機種変更手続きなどが必要なのでしょうか?

  • ソフトバンクの対応にガッカリだよ!

    ソフトバンクにしてかなり後悔しています。 安かろう悪かろうとはこの会社のことですね。 ホワイトプランに惹かれて、ドコモからソフトバンクにMNPしました。  ドコモ時代も携帯電話をほとんど使っていなかった(毎月2000円弱)のでホワイトプランで契約しました。確かに毎月の料金は少し安くなりましたが、この半年で3回も同じような故障でそのたびにお店に行って修理代金を取られるのでドコモの時より高くついています。ドコモの機種では10年の間、1度も故障したことがなく、3~4年は同じ機種を使えてました。ソフトバンク電話機の度重なる故障に不満があり、故障原因や修理内容を明確に説明して欲しい、古くてもいいので同等の機種に変えて欲しい、と散々お願いしていますが全く回答がありません(連絡もくれません)。  昨日、3度目の故障完了時にお店でまたも何も説明できないと言われ、別の機種に変えられないのかと言う質問に対し、機種変更を勧められました。26ヶ月?ローンで購入して半年しか経っておらず、多額のローン残金と高額な機種変更代を提示されビックリしました。解約してやると言うとまたも多額のローン残金が必要だそうで、解約したけりゃどーぞ!という挑戦的なソフトバンク店員の態度に腹が立ちました。  ここまでソフトバンクの対応がひどいとは思いませんでした。お客様コールセンターにも苦情の電話をしましたが、そこでの対応も最悪です。申し訳ありませんのお詫び1つありませんでした。  ドコモのお客様コールセンターでは些細なことでもすぐに答えてくれますし、お店の女性も丁寧に説明してくれます。私の場合は毎月数百円の違いですし、ドコモに戻りたいです。 ソフトバンクで契約している人はみんな満足しているのですか? 私のような目にあったら、どのように(修理?・機種変更?・解約?)しますか? ちなみにこの事をヤフー知恵袋に掲載したら、削除されてしまいました。

  •  ソフトバンクの携帯の故障についてお尋ねします。

     ソフトバンクの携帯の故障についてお尋ねします。  現在私と家内、長男、母とソフトバンクの携帯を4台所有しております。それが購入して1年も経たないうちに4台とも次々と電源が入らなくなり、ソフトバンクに持ち込んだら、1週間ほどしていづれも修理不能ということで、同じ機種の新しいものと交換して欲しいとのことで、応じました。  しかし、長男の携帯の電源がまた入らなくなり、ソフトバンクに持ち込みました。  すると店側は  (1)同じ機種の新品がないので、代替機を貸すから修理に出す。  (2)新機種に変更したいのなら、今の機種の残存期間の月々の支払いをしながら、更に新機種の月々の支払いをして欲しい。  (3)2機種のみ約3千円、または約8千円支払えば今の月々の支払いだけで変更できる。  この3つの選択肢から選んで欲しいとのことでした。  (1)については修理がきくかどうかわからないと言うし、データを壊されても困るなと思うし、(2)については二重の支払いは負担が大きいし、(3)についてはとても好みの機種ではないし、お金を出してまで替える気にはならないし・・・  携帯の機種を替える度に、着メロなど新しい携帯にデータを移行できないものもあり、また買いなおすということをしてきました。  ということで、携帯会社の変更も視野に入れ、検討しているところです。  そもそも携帯はそんなに簡単に壊れるものなのでしょうか?  ちなみに長男の携帯は830P、私達のは831Pです。  良い知恵をお貸しください。  よろしくお願いいたします。

  • ドコモ携帯故障対応について疑問

    ドコモ携帯 AQUOS SH-06Gを新規購入後、初期設定完了したにもかかわらず、電源を入れるたびに初期設定画面が繰り返し出ます。購入先オンラインショップへ問い合わせたところ、ドコモ インフォメーションセンターへ電話するよう言われました。その指示に従い設定操作を何度繰り返し行っても現象が再現。同事象が他でもあるのでメーカと調査に1週間程度必要。途中、何度か回答延期があり、1カ月後機種不良なのでドコモショップへ持参するよう案内されました。ドコモショップでも事象が再現。修理をお願いしたら、1年間保証書があっても購入後10日以上過ぎているため有償との事。購入直後に不良を申告し、ドコモインフォメーションセンターの調査で保障期間が過ぎたと言っても認めません。さらには、通話やメールなど主機能に異常ないので、そのまま使うよう勧めらました。同機種で発生する不良事象を黙認し販売を続ける大企業に消費者は何も出来ず泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 雨で携帯が故障

    こんにちは。 雨で携帯が故障してしまいドコモショップで相談したところ 修理費が相当、かかってしまうので機種を変更したほうが良いのではないかと思いますと言われました。 そこで質問です。 1・現在、電源など全く入りませんが新たな携帯にアドレス帳のデータは入れることが出来るんでしょうか? 2.まだ携帯を購入して10ヶ月満たないので新たな本体を購入すると高額になってしまうと思いますが一番安いのでいくらぐらいでしょうか?

  • ソフトバンクの対応の悪さ

    子供が使っていた携帯電話が故障したので12月に修理に出していました。2月、学校で携帯電話を持っているのが発覚して没収され、「解約して証明を持ってきてください」となったので、店頭にその旨伝えて解約を申し出ると、「修理中なので解約できません」学校に証明を持っていかないといけないからといっても解約が出来ません。 「解約するなら修理代で4万7000円必要になります」しかも、「水濡れなので有料になります。8300円」「水濡れとか聞いてませんけど」「登録番号に電話して了解を得ています」「それは子供でしょう?学割で入ってるんだから子供が使ってるってわかってるでしょう。お金のかかることなら親に聞きませんか?」「書面にサインいただいてます」 意味が分からなくて、お客様センターに電話すると「修理が終わる前に解約すると、修理後に安心パック入って無い常態で全額お客様負担になります」と。その説明さえお店ではありませんでした。とにかく、お店での対応が悪すぎるのでお客様センターで対応をお願いしました。 どうせ解約するのなら携帯を修理しなくてもいいか?とも考えたので「もし修理しなくてそのまま返してもらうことは可能ですか?」と聞くと、「ショップに聞かないとわかりません」 で、待っていると「修理せずにお返しするというとこでメーカーから店頭に送りました」 「は????聞いただけでしょう?いろいろ考えたけど修理しなくても残りのキャリア代金は払わないといけないんだから修理します」というと、「では修理の再受付になりますがよろしいでしょうか」って。 すでに一月半過ぎてるのにまだこれから修理終わるまでどれだけ待たないといけないのか。その間携帯は使わないのに基本料など払い続けないといけないでしょう? しかも再受付って。勝手に戻したくせに?ショップもお客様センターも対応が悪すぎる。しかも「すみません」の気持ちも無い。 このまま修理終わるまで基本料を払い続けて待ってないといけないのでしょうか?納得いかない。 どうにかならないでしょうか? 消費者センターにいってもどうしようもないですか?

  • au携帯修理

    au携帯修理 au携帯内部腐食という事で 全損扱いで修理に10500円かかるとショップから申告されました。 すると選択肢は 1、修理する 2、機種変更する 3、新規購入する 4、解約する(他社へ) という事になります。 ちなみに解約・新規の場合は誰でもわり解除料がかかります。 ショップで安い機種へ機種変更でも1万5千円かかると言われました。 何かこの瀬戸際でよい選択肢があればお教え下さい。 不服ならばお客様センターに連絡するというのも手でしょうか? 後は今話題のソフトバンクのiPhoneに鞍替えしようかなども考えています iPhoneはいくらぐらいで買えるのでしょうか? ちなみに携帯は 電話、Eメール、時計、ワンセグ機能ぐらいしか使いません。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯の故障 修理  ソフトバンク 

    携帯が故障しました。 電波が入らなくなり通話メール、ウェブ一切ができなくなりました。 通話の際の発信音も鳴らなくなっています。 その他の機能は全て問題無く使えます。使用期間は2年弱です。 とりあえずソフトバンクショップにもちこむつもりですが、このケースでの修理料金はどのくらいかかるのでしょうか?(もちろん正確な数字は出せないと思うので経験談や目安程度で大丈夫です) または機種変更をしてしまったほうが安くつくのでしょうか?(メールやアプリのデータは移行できますか?) 経験者の方よろしくお願いします。

  • ドコモショップの対応がありえないと感じます

    親がスマホが壊れたということでドコモショップに修理の見積もりをしに行って帰ってきました そしたらどういうわけか機種変更して新しい機種だけ持って帰ってきました 親が行く前に「絶対にその場で修理依頼するんじゃなくて修理代金だけ確認するようにして(修理代金2万とかなら修理せずに機種変更の方が有利かもしれないから)」と伝えていましたが、店員に何を言われたのか機種変更してきたようです その後のヒアリングで以下のことがわかりました ・メーカー起因の不良による不具合であったため無償で修理できるらしい ・修理中はスマホが使えず不便だから機種変更してきた だそうです (は?)と思ってもともと持ってたスマホは?と聞いたら「もういらないから店員に渡してきた」とのことです 新機種に3万弱払ったと言っていて、ショップの機種変更時の端末代金もそのくらいだったのでおそらく下取り価格ゼロで、要は無償で旧端末をショップに引き渡したようです 調べたところその機種は発売後まだ2年でメルカリ等で17000円〜19000円で取引されているようです いや、誰がどう考えても機種変更ではなくタダで修理してもらって使い続ける一択じゃないですか?? ショップ店員が親に一体どんなことを言ったのか知りませんが、一方的にユーザーに不利益になるような契約を親がよく理解していない状況で取り付けたのではないでしょうか? 結局自由契約だから仕方ないんでしょうけど、ショップ店員に良心はないんでしょうか?儲かれば客のことなどどうだっていいんでしょうか? 個人的に一番ムカついたのは2万程度の価値のあるスマホを無償で親から回収したことです 親の知識不足につけ込んだとしか思えないんですが 下取り価格ゼロなのにショップ店員に無償でスマホを提供する人っているんでしょうか? 結局親の責任なんでしょうけど、ショップ店員のやり方があまりにも客の知識不足につけこみ、客の利益をガン無視した自分本位の対応じゃないでしょうか?