• ベストアンサー

教えてください。イラストレーターCSで保存した物がCS2で開きません!!

yarujiの回答

  • ベストアンサー
  • yaruji
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

エラーの内容も書かれていないので推測でしかありませんが おそらくデータがうまく保存できてないのではないかと。 もう一度CSで保存しなおしてみてはどうですか? また保存形式をPDFかEPS形式にして保存してから開いてみてはどうですか? 自分も以前保存したものを別バージョンで開こうとしたらエラーがでたので再度EPS形式で保存して開いたらうまくいきましたよ。

ra17
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度保存してみます。

関連するQ&A

  • イラストレーターCS 上書き保存が出来ない。

    イラストレーターCSについてです。 OSはVistaですがXPでも同じ不具合が出るようです。 「このファイルは、読み取り専用であるか  他のユーザーが開いている可能性があります。  書類を別の名前で保存するか、  別のフォルダに保存してください。」 というエラーメッセージが出てしまいます… 何も開いてません。

  • イラストレーターCSで保存が出来ない

    教えて下さい。 今Win vistaでイラストレーターCSを使っているんですが、 基本操作は何とか動くみたいなんですが、上書き保存の際に、『このアプリケーションは他のユーザーが使用しているため保存できない』あるいは、『ファイル名を変更するか、別のフォルダに保存してください』というエラーメッセージが出てしまいます。 これはやはり、vistaとの互換性がないためでしょうか? ちなみに以前XPで使っているときは全くエラーは出ませんでした。 わかる方がおられれば教えて下さい。

  • Illustrator CS2が頻繁に落ちます。

    PowrMacG5 MacOSX Ver10.4.3 メモリ1.5GB のPCを使っています。 このマシンでIllustrator CS2を使うと頻繁にillustratorが落ちます。(OSは落ちない。エラーメッセージは「予期しない理由~」です。) 条件は、新規ドキュメントを開くとき。 起動時のダイアログでもファイル/新規でもコマンド+Nでも、どんな方法でもとにかく新規ドキュメントを開こうとするとillustratorが落ちるのです。(新規ドキュメントを開くときのウインドウは出ますが「OK」ボタンも「キャンセル」ボタンもクリックしてその瞬間に落ちる) 既にあるファイルを開く時には落ちません。新規の時だけです。ごくまれに開けることもありますが、大体20回に1度あるかないか位の確率です。きっかけもなぜかは分かりません。 環境設定ファイルを削除して作り直したりもしました。 CS2をインストールしなおしてもみました。 でも解決しません。 他のソフトではそのようなことはありません。 ただDreamWeaver(2004)も2回に1回は落ちますが・・ IE(5.2)も非常に遅いですし、safariも不安定です。 全体的に不安定ではありますが、特にillustratorはひどく、仕事にもなりません。 対処法があれば教えてください。

  • イラストレータCS2 保存できない

    イラストレータCS2で、保存が出来ません。 上書き保存や、別名で保存しようとすると「不明なエラーが発生しました」と小窓で出てしまいます。 そのファイルで試しても同じです。 再インストールしようとしても、削除途中で「The operation could not be completed」、またインストールしようとしても、同じメッセージが出て途中終了してしまいます。 そして、今はイラストレータ自体立ちあがらない状態です。 Windows XP HomeEditoin メモリ2ギガ ハードディスク200GBです。 素人同然なので何も分かりません。。。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Illustrator CS2が保存できない

    Illustrator CS2で保存が出来なくなりました! 新規作成してファイルを保存すると『不明なエラーが発生しました』とアラートが出て保存できません。 ソフトが壊れたと思い再度CS全部インストールしなおしましたが、同じ症状がでてしまいます。 なにが原因でしょうか? わかる方教えてください (>_<) ●PDF、epsでは保存できます。 ●PDF交互ファイルはチェックしてもしなくても保存できません。 ●OSは10.4.11

  • photoshop CSとイラストレーターCS

    ご質問します。自宅のパソコンにphotoshop CSとイラストレーターCSをインストールしようと考えています。OSをWindows MEを使っているのですが、これらソフト十分に動作しますでしょうか。xpにアップグレードしたほうがよろしいでしょうか。メモリは512MBあります

  • イラストレータCS2にまだ慣れず・・・

    初めて質問します。 イラストレーターCS2を仕事で使い始めて半年程ですが、なんとな~くで使っています。 イラストレータCS2で作り、印刷屋さんなどに入稿する時よく、CS2が入っていないので、「開けない」と言われてしまうので バージョンをかなり下げて渡すのですが、バージョンを下げたり、EPSをaiなどで保存してしまうと その後、自分でそのデータを開いてみると、画像がぶつ切りに割れていたり、アウトラインされていないテキストが、1個1個割れていたりして「やりづらいなぁ」と思いながらの作業です。バージョンを下げるのが良くないのかな?とも思うのですが、どなたか詳しく知っている方、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • Illustrator CS3をIllustrator CS2で正確に開く方法

    Windows OS=vista、Illustrator CS3で作成したデータをIllustrator CS2に保存してもらい、Windows OS=XP、Illustrator CS2のマシンで文字ズレなどなく開けますか?(使用フォントはMSゴシックです)

  • イラストレーターCS3が起動できません

    イラストレーターCS3を使っています。Windows7 32bit です。 起動時に以下のようなエラーが出てたちあがりません。 プラグインの読み込みエラーです。 DxfDwg.aip FH 読み込み .aip PNGファイル形式.aip カラーハーモニー.aip トレースUI.aip トレースセット.aip アンインストールをして、インストールしなおしたのですが、 同じエラーがでます。 パソコン初心者のため、細かく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • illustrator CS2…テキストをアウトライン化しないと保存できません。

    色々調べたのですが、どうしても回答が見つからずこちらに質問させていただきます。 Windows XPでIllustrator CS2を使っています。 ある時から突然、保存しようとするとエラー→強制終了になってしまうようになりました。 色々試してみたところ、"テキストのアウトライン化"をすれば何事もなく保存出来るのです。 作業の最後には必ずアウトライン化はするのですが、作業"途中"で毎回毎回アウトライン化はかなり辛いです。 いったいなんでこうなったのか、わかりません。 一度アンインストールをして、インストールし直しましたが、同じでした。 Windowsに問題があるのかな?とも思うのですが…。 ちなみに今日は、全てアウトライン化したにもかかわらず、 保存時に”メモリー不足でプレビュー出来ない”、"不明なエラー"と、強制終了です…。 何か方法はないでしょうか?何が原因かお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?