• ベストアンサー

この場合の関数式を教えてください

a1b2c3okokの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

試してみましたが、10000より大きいという条件はきいています。 h1のセルの書式設定の表示形式の分類は何になっていますか? 数値に変更してもうまくいきませんか?

aladd
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 試みてみます。

aladd
質問者

補足

no1,no2さん物凄く基本的なミスに気が付きました。 しかし、どの様な関数にして良いのか不明な為、新たに質問し直します。 本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • excel関数(countif)

    countif関数の使い方についてお伺いします。 countif関数の検索条件として、6分の1,3分の1などはどのように設定すればいいのでしょうか。それぞれ、excel上は16.7(=16.66666・・・),33.3(=33.33333・・・)などと表記されますが、割り切れない数字なので、「16.7」「33.3」と入れても当然正しいカウントはできません。 例えば範囲をH3:H13とすると、その範囲の中にある数字が順に以下のようになった場合 H3 ・・・ 50 H4 ・・・ 33.3(=33.33333・・・) H5 ・・・ 25 H6 ・・・ 40 H7 ・・・ 16.7(=16.66666・・・) H8 ・・・ 100 H9 ・・・ 16.7(=16.66666・・・) H10・・・ 50 H11・・・ 33.3(=33.33333・・・) H12・・・ 0 H13・・・ 16.7(=16.66666・・・) この範囲での50の個数はcountif(H3:H13,50)=2となります。 では、16.7(=6分の1)や33.3(=3分の1)はどのように関数を作ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの関数式の質問です。

    エクセルの関数式の質問です。 下記のようなIFとANDを組み合わせた式を作りましたがエラー(入力した数式は正しくありません)が出ます。 どこが悪いのでしょうか?同じような式で短い(半分程度)ものは問題なく動きます。 何方か御教示下さい。 =IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$23,$K$8=$O$27),0.25,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$24,$K$8=$O$27),0.18,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$23,$K$8=$O$26),0.25,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$24,$K$8=$O$26),0.18,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$23,$K$8=$O$27),0.3,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$24,$K$8=$O$27),0.22,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$23,$K$8=$O$26),0.3,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$24,$K$8=$O$26),0.22," "))))))))

  • この関数式の改良法について教えてください。

    旅費精算の事務をしているものでして、以下のような状況で急行券の代金を算出するために次の関数式を作りました。 H22繁忙・閑散:日にちが行でグループ分けして書いてあります。 運賃表:繁閑によってプラス200、マイナス200の調整をする駅の名称、路程、乗車賃、急行券等が書いてあります。 運賃表(2):繁閑によってプラス400、マイナス400駅の名称、路程、乗車賃、急行券等が書いてあります。 I列:出発日です。 L列:到着駅です。 =IF(I5="","",IF(COUNTIF(H22繁忙・閑散!$A$1:$H$24,I5)>=1,IF(COUNTIF(運賃表!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表!$A$2:$N$286,5,0)-200,IF(COUNTIF(運賃表(2)!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表(2)!$A$2:$N$286,5,0)-400,"")),IF(COUNTIF(H22繁忙・閑散!$A$25:$H$46,I5)>=1,IF(COUNTIF(運賃表!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表!$A$2:$N$286,5,0),IF(COUNTIF(運賃表(2)!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表(2)!$A$2:$N$286,5,0),"")),IF(COUNTIF(H22繁忙・閑散!$A$47:$H$67,I5)>=1,IF(COUNTIF(運賃表!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表!$A$2:$N$286,5,0)+200,IF(COUNTIF(運賃表(2)!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表(2)!$A$2:$N$286,5,0)+400,"")))))) この関数でできることを変えずに、短くすることはできるでしょうか? そして、2列に分けて処理せずにこの関数式から出された数字が200以下だった場合に、算出しているセルに何も表示させないようにするには、どうすればいいでしょうか? officeのバージョンが2003なのでこれ以上長くするのには限界があるのです。(上記関数式(ここではAAAとします。)とすると、 IF(AAA<200,"",AAA)というような感じで入力しようとしましたが、長すぎてだめでした。) 詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • エクセルの関数について

    とても初歩的なことかも知れませんが、範囲指定したセルの中身を条件式で抽出しようとしています。 現在は 「=COUNTIF([範囲]"条件1")+COUNTIF([範囲]"条件2")+COUNTIF([範囲]"条件3")」 とかなりめんどくさい方法を行っているのですが、もっと簡単にできないでしょうか? ご教授の程宜しくお願いいたします。

  • エクセル/条件式 "<>=?" の意味は?

    エクセル2000です。 指定範囲にあるセルの数を返す数式はたとえば、 =ROWS(A1:B10)*COLUMNS(A1:B10) などはすぐ思いつくのですが、 =COUNTIF(A1:B10,"<>=?") という式でも求められるようです。 この、COUNTIFの条件式 "<>=?" の意味がまったくわかりません。 質問1. "<>=? とはどういう意味でしょうか? 質問2. ネットで "<>=?"を検索しても一件もヒットしません。このような記号を検索するためにはどう入力すればよいのでしょうか?

  • エクセルで特定のセルにある関数式を複数の場所で利用できる?

    エクセルで特定のセルにある関数式を複数の場所で利用できる? ある別シートのセルに作った条件式を本シートの複数の場所から式自体を参照して利用することは エクセルで可能でしょうか? 具体的には、シートAのH2セルにH5で入力された番号から自動で分類番号を入れる関数式 =IF(H5="","",IF(COUNTIF(H5,"*42*"),1,IF(COUNTIF(H5,"*LA*"),2,IF(COUNTIF(H5,"*67*"),3・・・ をページ毎に入力してあります。 コピー&ペーストするだけで複製は可能なのですが、分類番号が増えると1箇所で修正を行い それを全ての場所にコピーする必要が出てきます。 そこで、シートBに関数式を入力しておき、その式をH3で読み出してH5の状態から最終的に H3へ分類番号を表示する・・・ こんなことはできるのでしょうか? ちなみに、可能となれば関数式中のH5では2ページ以降に適応できなくなるので (INDIRECT(ADDRESS(ROW()+3,COLUMN())) に置き換えて自分より3つ下のセルという形で参照させる予定です。 よろしくお願いします。

  • TRANSPOSE関数について質問します

    お世話になります 現在シート間の横表を別シートに転記し記号をカウントするように関数を入れましたが 空セルもカウントしてしまいます。 どうかご教授願いますようよろしくお願い致します。 seet2 C3,E3,G3,I3,K3,M3,O3,Q3 C3:{=TRANSPOSE(seet1!CT38:DX38)} D3:{=TRANSPOSE(seet1!CT39:DX39)} ・ ・ ・ D3:=IF(C3="","",COUNTIF(C3,"◎")+COUNTIF(E3,"◎")+COUNTIF(G3,"◎")+COUNTIF(I3,"◎")+COUNTIF(K3,"◎")+COUNTIF(M3,"◎")+COUNTIF(O3,"◎")+COUNTIF(Q3,"◎")) E3:=IF(E3="","",COUNTIF(C3,"◎")+COUNTIF(E3,"◎")+COUNTIF(G3,"◎")+COUNTIF(I3,"◎")+COUNTIF(K3,"◎")+COUNTIF(M3,"◎")+COUNTIF(O3,"◎")+COUNTIF(Q3,"◎")) ・ ・ ・ seet1!CT38:DX38間に記載された記号「◎」をseet2のセルC3,E3,G3,I3,K3,M3,O3,Q3に縦に転記し、 記号「◎」の数を数えるようにしています。 しかし、seet1!CT38:DX38間に記載されたC3に対応する記号「◎」を消去しますと C3は空白になりますがD3は空にならず残りの記号「◎」をカウントしてしまいます。 C3が空の時D3も空にするにはどうしたら良いでしょうか? どうかお知恵を拝借したいと存じます。 よろしくお願い致します。

  • この場合の関数を教えてください。IF関数とCOUNTIF関数?

      A      B    C  D  F  G 1 12300 2 9800 3 14500 上記の様な表($a$1:$d$3) がある時、 B1 ◎      D1 △   F1◎     C2◎         F2△ B3△      D3◎ F1 に◎を入れた時に、 もし、A列の値が10000より大きいなら(注)、範囲$a$1:$d$3の◎の数を数え結果をG1に2と表示させたいです。(F2に△と入れたら2と表示) (注) 1行目は、12300(A1)なので1行目はカウントの範囲。 2行目は、9800で10000より小さいのでカウントの範囲から外れる。 3行目は、14500はカウントの範囲。 2行目の◎(C2)はカウントされないようにするには、 G1にどのようなCOUNTIFの関数を入れればよいのでしょうか? いつも教えているので、考えたのですが? =IF(A1>10000,COUNTIF($B$1:$D$3,F1),"0")では、間違いとは気づいたのですが? (A1>10000が間違い)どの様にして良いか解りません。 どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。 (見にくい表で申し訳ありません)

  • EXCEL関数 conuntif式の簡略化

    EXCELの次の式のような「同じ範囲」の中の、 指定した文字だけを数える式にしたいのですが、 式が長くなりますので、簡略化した式を教えてください。  式に関係はないと思いますが、式の範囲の中には、非表示の列や行が多数あります。 =COUNTIF(F6:AM6,"G")+COUNTIF(F6:AM6,"ク")+COUNTIF(F6:AM6,"A")+COUNTIF(F6:AM6,"B")+COUNTIF(F6:AM6,"C") ご指導宜しくお願いいたします。

  • VBAで変数に関数式の結果をセットする場合

    VBAで変数に関数式の結果をセットする場合の記述でご教示ください。 使用する関数としては =IF(CountIf("A:A", "E5"), "×", "○") これをVBAで変数にセットする場合 Judge_1 = Application.IF(CountIf("A:A", "E5"), "×", "○") として記述していますが、CouiIfの箇所でコンパイルエラーが出ます。 【Sub または Functionが定義されていません。】 IFとCountIfの2つの関数があるのが原因かな?とも思いますが、 このような場合の正しい記載方法はどのようにするのでしょうか?