• 締切済み

キーがCのときドレミ・・・をひいてみて。

ks5518の回答

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

その人、、、、、「師匠」と呼べるような人ではない気がする、、、、 そんな人に付かずに、ギター教室に通った方が、よほどましだと思う。

関連するQ&A

  • 決められたキーの中で使ってはいけないコード

    決められたキーの中で使ってはいけないコードってダイアトニック以外のコードすべてでいいんでしょうか? 例えばキーがcならC、Em、Dm、F、G(7)、Am、Bm(♭5)以外はダメっていう理解でいいんでしょうか? また、Bm(♭5)とはどのようなコードですか? 使ってはいけないコードを知るためには何を検索すればいいでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。。。

  • ギターのコードについて

    作曲するためにダイアトニックコードを見たのですが、     1  2  3 4 5  6  7 キーC:C・Dm・Em・F・G・Am・Bm-5 キーG:G・Am・Bm・C・D・Em・F#m-5  省略 キーA:A・Bm・C#m・D・E・F#m・G#m-5 とあって、どのキーの7つ目のコードに『-5』と付いているのですが こんなコードはあるのでしょうか?? ご存じの方、」押さえ方など教えてください☆

  • key=Cの時、Emについての説明

    key=Cの時 トニックがC,Em,Am サブドミナントがDm,F ドミナントがG,Bdim の筈ですが、トニック内のEmがトニックの性質が弱いと聞きました。 その理由を教えて下さい。 私が考えたのは Amを絡めたコード進行を作ったときにEmを使ってしまうとkey=Amの時にEmはドミナントであるので、ドミナントの性質が出てしまうのではないか?と、いうものです。

  • この曲のアナライズを教えてください

    今、理論を勉強し始めて曲のコードとキーを拾うことができるかチャレンジしてるのですが 下記の分析で精一杯です。 サビから転調してるとおもったのですがコードからAm/Cのキーのままなのかと思いました。 おそらく根本的な分析が間違ってると思うのでアドバイスよろしくお願いいたします。 すみませんです。ギターで半音下げしてでのコードです。 すべてこちらから半音♭です keyはAm Aメロ 0:22~ Am Em Dm F G G# Am Em Dm Bメロ 0:38~ F G G# F G 0:48~ Em サビ0:53~ C F Am G F A# C BonC Am G F A# 1:13~ F G Am 大変お手数と思いますがよろしくお願いいたします。

  • このコード進行のキーは何でしょうか?

    最終兵器彼女というアニメの哀しみの温もりという曲のBメロのキーがわかりません。コード進行はだいたい↓のような感じだと思います。 AメロはおそらくAmだと思うんですが、転調してるようで、Bメロのキーがわかりません。どなたかよろしくお願いします。 Aメロ Am → Em →Am → Em → Dm → E → Am Am → Em →Am → Em → Fmaj7 → G → Am Bメロ Dm9 → G → Cmaj9 → Fmaj7 → Bm7 → E7(♭9) → A Dm9 → G → Cmaj9 → F → E♭maj7 → Dm7 → Cm7 → B♭maj7 → A♭maj7 ここで視聴できます。 http://www.fooooo.com/watch.php?id=ECIDt5Mbz50

  • お友達コードについて

    Cは C Dm Em F G Am Bmで、Gは G Am Bm C D Em F#mといった具合にお友達コードというものがありますよね?CとGはわかるんですが他(D、E、F、A、B、)がわからないので教えてください。

  • ダイアトニックコードについて教えてください。

    お世話になります。 ギターを勉強しているのですが、ダイアトニックコードについて分からないことがあります。 このページを見て頂きたいのですが、http://thepocketguitar.com/archives/2592#comments ここに、それぞれキーCとキーGのダイアトニックコードが書かれていて、 C Dm Em F G Am Bdim C G Am Bm C D Em F#dim G と書かれています。 両方とも、三度上の音を重ねたと書いてあるのですが、なぜ同じ様に三度上の音を重ねたにも関わらず、Dの音が、キーCではDmに、キーGではDとなっているのでしょうか。 なぜ構成音のFが片方だけシャープになっているんですか? 両方ともDEFと並んでいるので、三度上はFとなり、キーGの場合でもDのダイアトニックコードはDmになるのではないでしょうか。 不思議です! 分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • キーの書き方について

    雑誌のスケールのコーナーで、曲のキー、#系 C(Am) G(Em)・・・  ♭系 Dm(F) Gm(B♭) と書いてあります。なぜ#系はメジャーコードが先に書いてあって、♭系はマイナーコードが先に書いてあるのですか?回答お願いします。  

  • ギター ダイアトニック コードにないコード

    ダイアトニックコードを勉強し始めたばかりの者です。 ある歌のコードを見てみるとこうなっていました。 key:C E / E7 / Am / D7 / F / G CのダイアトニックはC/Dm/Em/F/G/Am/Bm-5 のはずなのにスケール上で出てこないものが出てきました。 多分他のスケールへ?寄り道をしているのだと予想はしているのですが どこをどう読みといてどのスケールを行っているのかが全くわかりません。 E7、D7はなぜ出てきているのでしょうか? これだけの説明で分かるかもわかりませんが よろしくお願い致します。

  • コード進行について

    ギターのコード進行で、わからない所がありまして。 例 keyのC(4和音)ダイアトニック・コード {C・E7ーAm7-F・G}と、書いてありまして。 どうして、Cダイアトニック・コードは{CM7・Dm7・Em7・FM7・G7・Am7・Bm7♭5} なのにどうして、E7が出て来るのでしょうか?