• 締切済み

サマータイムの家庭電化製品への影響

最近国会で夏に時間を早めるサマータイム実施の提案があるそうですね。 日本も昔実施したがやめた経験があるらしい。 昔は時計の針を動かせばよいだけだったが、今では、電波時計をはじめDVDレコーダーのタイマー録画や携帯電話など自分では調整できない機器も多い。 このような機器について、サマータイムが実施された場合の対策は考えられているものなのでしょうか? 欧米では、サマータイムを実施している国も多いらしいから、考慮されているかもと思うのですがどうでしょう?

みんなの回答

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

国策としてサマータイムを導入するなら、電波時計の電波も、TV放送の画面隅に出る時刻表示も、携帯電話の自動時刻合わせも勝手に切り替わるでしょう。 むしろ問題は手動でないと時刻設定出来ない時計類ですね。パソコンなんかはどうなるのだろう?XPには自動時刻合わせ機能があるけれど、これってグリニッジ標準時とタイムゾーンの時差を考慮して時計を合わせているだけで、サマータイムとかには対応してませんよね(^^;)。エクセルとかで日付を跨いだ時間の計算をしている人は、全部修正入れないと駄目でしょうね(T_T)。いったい、どれくらいの無駄な労力が発生するのやら…。 単に時計の針を1時間進めりゃ良いって話じゃない事を、ヒヒジジイ達は多分分かってないでしょうね。偽のホリエモンメールで大騒ぎした位だし。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

政治的に国がやるんなら電波時計は自動でやってくれるんじゃないかなぁ(希望的観測) 携帯電話は自動時刻修正オフれば自分で合わせられますよ。でもこれも携帯電話会社側で自動対応しそうな予感はします。  でも夏だけ時間狂わすなんて体壊しそう。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

本当に時間を早めるのか、早く出勤しろというのか分かりませんが、前者だと大変ですね。 機械そのもののトラブルもあるでしょうが、テレビなら放送局などはどう対応するのかにもよります。 ちなみに、欧米では比較的続いているようですが、アジアなど非欧米地域では導入されても、やめてしまった国が多いようです。

参考URL:
ja.wikipedia.org/wiki/夏時間
noname#149639
noname#149639
回答No.1

ご指摘のように身近な家電から銀行、ネット予約などの全国規模のオンラインまで修正を余儀なくされます。 ある試算によると300億~3000億くらいの経費がかかるとか、バカバカしいですよね。 一時期この話が持ち上がった時は景気高揚の為だったのが今回は温暖化対策に取って代わっています。 福田総理のいつもの「欧米がやっている」には参ります。 EUでは不評の為廃止の方向へ向かっているようです。 総理の脳内時計は半回転遅れているのかな。

Granpa-pc
質問者

お礼

サマータイムは世の中のシステムに多大な影響与えるので、やってほしくないです。 北海道では学校の始業時間を早めているらしいですね。 このように地域ごとに取り組めばよい話で、時間というとても大切な基準を変えるべきでないですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう