• 締切済み

アメリカ人などの外国人が好きな日本のものや文化

Beauty97の回答

  • Beauty97
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

H video

関連するQ&A

  • いつから日本文化は変わったのか

    こんにちは。今、外国人からみて代表する日本といえばアニメや秋葉原、コスプレという外国人が多いそうなんですが、いつごろからこのように思われ始めたのでしょう? もうあまり歌舞伎や能、という外国人は少ないとか・・・ いつから外国人からみての日本文化は変わったのでしょう?

  • 最も外国受けしている日本の物や文化は何か?

    私は漫画、アニメだと思っています。特にバトル系にハマっています。 テレビを見ても、ほとんどがアニメです。ドラマなどを見ていても最近、刑事ドラマみたいな、探偵やら心理プロファイラーやら 犯人探しみたいな、嫌いではないのですが、そういうのばかりな気もします。 そして最も外国受けしていないのは政治家だと思っています。 政治家の中には何かとオタクの方を毛嫌いしているような気がします。 何チャラ条例 やら 認知障害者 扱いなど 私の勤務先では毎日材料切る機械が動いている間、ずっとイスに座っているだけの工場長がいますが、仕事をしない、使えないだけならまだいいのです。 だが、この工場長はわざわざ仕事のできる人間ばかりに無駄話をしに行き、その優秀な人間の手を止めてしまい、余計に害を生み出しています。要するに邪魔なのです。 政治家がこの工場長とかぶって見えます。 余談をしてしまいましたが、 皆さんは最も外国受けしている日本の物 文化は何だと思いますか?

  • アメリカや、アジア(韓国、台湾等)など外国に人気のアニメを教えて下さい!

    日本のアニメや漫画は世界トップで 日本の誇れる文化だと思います(確か) アメリカや、アジア(韓国、台湾等)など外国に大人気の 日本アニメを教えてください! また、ワンピースの漫画は世界で人気ということですが アニメはアメリカでは少し評判悪いというのは本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本

    私たちが思う外国人の日本への印象と外国人が思う日本への印象がなぜ違うのでしょうか? 海外サイトまで行き海外情勢や情報をたまに調べるのですが、外国人は日本にそこまで関心がないようで逆に批難叉は叩かれている叉は無関心無興味。しかし、日本好きな人もいます。ただ、日本文化好きな人は居ますが一部に過ぎない。韓国と比べちゃうけど、実際に外国人の韓国好きよりも日本好きは少ない。 日本は実際に韓国の文化やk-pop、ドラマに劣っている。実際にアニメ好きよりもk-pop好きな方達の方が実際に多い。 ほら、ほとんどの日本アニメは1タイトルごとに考えると海外の人気度知名度は実にショボい。 本当に人気あるのは4千本に近いアニメの本数の中の少数のタイトルのみだけ。 アニメ映画はジブリだけが凄いのみぐらいでしょう。 ですが、k-popのアーティスト個々に分けて1グループごとに考えても桁違いに人気。 韓国ドラマもそう!文化ね。 これが韓国>日本ということなのでしょう。 だから、総合的にも日本好きなのは一部にしかすぎないが少数派。 多分、k-popもそうですが、日本のアニメや漫画などよりは人気あります。他の分野もそう! 韓国が日本より成長したといっていいだろう。 優秀な人材は韓国に多い。更に言えば中国は韓国を遥かに凌ぐくらいに実際は優秀な人材が豊富にいるんですよ。ただ日本には中国の悪い情報しか入ってこないので仕方ないと思いますが。日本には優秀な人材はあまりいない。 更に世界では中国は別格だが問題点がある。 ですが、海外からの人気度知名度評価価値観など様々なことを含めると中国>>>>>韓国>>>>>>>>日本になるのです。総合的にも中国韓国日本の順番です。 ですが、私たちは愛されているとか日本文化は凄いとか誤解しているものと思う。 間違った認識をしているのです。 確かに日本には寿司侍忍者はありますが、元ネタや戦法や技術などは中国の影響と見られている。 実際に外国人が思う日本は他国の模倣とコピーした文化としてしか見られていない。所詮、猿真似文化だと思われています。 独自に進化したといっても、元ネタがあるのだから外国人には通用しないです。 元ネタなどがなく他国にはない自国だけのアイデアのオリジナルが出ない限り。 そこで質問です。 なぜ、私たちが思う日本への外国人の印象と外国人が思う日本への印象が食い違うのはどうしてなの?もしかして、テレビやマスコミや海外の反応シリーズとかに騙されてる?

  • 海外でどのような日本アニメが人気があるか

    海外(主にアメリカ・ヨーロッパ)でどのような日本アニメが人気があるか教えてください。ドイツの本屋でドラゴンボールを見たことがありますが、いわゆるオタク系のアニメでも人気があるものも知りたいと思います。 よくテレビで、海外のオタク系の青年が秋葉原に来て、フィギュアショップなどを目を輝かせながら見ているシーンを見ます。宮崎駿やドラゴンボールのようなメジャーものからコアなものまで、海外で評価されているアニメ・漫画を教えてください。

  • 外国人(東欧)に秋葉原を案内します。

    カテゴリーが違っていたようなのでこちらで質問させていただきます。 日本のアニメ・マンガが好きないわゆる外国人OTAKUが東京に遊びに来ます。 秋葉原を案内したいのですが、正直、アニメやマンガは 時々見る程度で、秋葉原自体にそれら目的で行ったことはありません。 そこで、総合的一般的に有名、人気のスポットのここを押さえたらいいよ、とか、 個人的にここがおすすめだよ、とか 外国人に誇る日本の文化ザ・アキバみたいなところだとか。 秋葉原という存在は知ってはいるみたいですが、何せ東欧なので、 詳しい情報というものはないみたいなのです。 何でもいいので教えてくださいませ。

  • アメリカのアニメが日本で人気ない理由

    こんにちは。 前回「日本で人気のあるアメリカのアニメ」の質問に引き続き、「なぜアメリカのアニメは日本で人気がないのか?を回答してくださった方の意見を参考にしながら考えてみました。 *地上波で放映していないから(ケーブルテレビのみでの放送) *ストーリーが似たり寄ったりのヒーロー物が多いから *絵が嫌だから。 上記以外に考えられる、または上記を裏付けるような皆様のご意見を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカで、2014年の今人気のある日本のアニメ

    アメリカで、2014年の今人気のある日本のアニメ、 またはこれから人気の出るアニメ、 または昔から変わらない人気のアニメって何がありますか。 また、アメリカでのオタク文化がわかるサイト、ホームページなどありましたら教えてください。

  • 日本のアニメはなぜ外国で受け入れられているのか?

    大学のレポートで「日本のアニメはなぜ外国で受け入れられているのか?」について調べています。 現在アメリカではドラゴンボールなど、日本で人気のアニメが流行するなど海外で日本のアニメは大人気です。 その理由はなぜだと思いますか? 是非、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 日本人はアメリカ文化への憧れが少ないって本当?

    他サイトなのですが、 『日本は他国と比べて、アメリカ文化や英語に非常に冷淡であることが知られています。アメリカのポップミュージックの占有率、映画におけるハリウッド映画の割合、英語学習熱、いずれをとっても、国際的には最低水準にあります。諸外国と比較すると、洋画や洋楽は、これでも人気がない方なのです。これは統計的にはっきり分かっています。』 とあったのですが、 この事が具体的にわかる資料は存在するのでしょうか? もしあるのなら、教えて頂きたいです>< よろしくお願いします!