• ベストアンサー

間に合わなかった

voice_koeの回答

  • voice_koe
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.7

私の場合、回答がカブるのが嫌なので投稿直前にもう一度再読み込みして確認するんです。そうすると同じ内容の回答が私の記入中に投稿されていたりします。特に、数学カテゴリーの回答などは考えながら記入すると1時間を超えることがざらにあって、そんなときに先を越されると一気に脱力です。それでも回答カブりは嫌なので投稿をあきらめることがほとんどです。

noname#77585
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数学でしたら、正解という明確なものが存在するのでしょうから、カブりたくないお気持ち更に納得です。 私も困るのは他カテですが、(記入中なので)直前の投稿を読んでないのに、読み方によっては反論?とも受け取れる自分の投稿って場合。間逆の投稿というのでしょうか。アップの時間で理解を求めるしかないかな・・って思います。私も更新確認するようになりました。 また同内容の既存回答がある場合、参考になったを加点(?)します。 数学カテですか~羨ましいです。 脱力なさらずがんばってください。ヘルプを求める質問者様に愛の手を。

関連するQ&A

  • 回答の締め切りについて

    回答の締め切りについてお伺いします。Windows7です。OKWaveの質問をしてお礼も記入したんですが、2週間を過ぎてます。とメールが来ます。どこをどうクリックすると締切になるのでしょうか?教えてください。

  • 改善要求いろいろ

    以前に、ここに対する要望事項等の投稿場所があったと思うのですが、一時間ほど探したが見つからないので(質問では有りません)… 要望1)締め切り時にコメント記入をできるようにしてほしい。 知らずにボタンを押すと無言締め切りとなってしまい、質問者に失礼になる。 回答者が多数の場合、個々に回答を返すのは大変(それが礼儀だといわれればそれまでですが)。 多くの回答者にそれぞれ回答している方を見ると頭が下がります。しかし、全部が同一文章だと、気をそがれます… 要望2)投稿後も追加投稿ができるようにしてほしい。 問題投稿後、調査報告を追加できない。どなたかの回答があったときに、そのお礼、補足に乗じてかろうじて追加できる状況。 同意見のある方いませんか? 他社システム利用上無理?

  • 締め切り

    初心者です。質問を投稿して回答出来る期日って有りますか。(例えば 一週間が回答できる期間で過ぎると回答が出来ない。締め切りになる) 答えに納得して解決した時に締め切りを押すのですか。 補足とお礼は回答の度に入れるのですか。 お願いします。

  • 自分の質問の回答者さんに質問したい事があった場合

    自分のした質問に回答がいくつかついたのですが、その回答にたいして聞きたいことがあったので、「この回答への補足」というのを使って回答者さんに質問をしました。 そして補足を気づいてもらえるように、お礼を使って「回答ありがとうございます。質問したい事があるので補足欄に記入しました」と書いておきました。 今更質問なのですが、お礼を付けられた回答者さんは自分の回答に追記することはできるんでしょうか?

  • IDを削除してしまい質問の回答締め切りが出来ない

    使っていたIDで投稿した質問がありましたが、そのIDを削除してしまいました。 投稿した質問についていい回答をしていただけたので、回答募集の締め切りと、御礼をしたいのです。 どうしたらいいのでしょうか? 諦めるしかありませんか? 一度システムの管理者?に質問しましたが、回答がないです(もしくは質問の仕方がだめだった?)

  • 締め切り後に

    締め切り後に回答ってもう出来ないんですよね? というのも、私が回答したものにお礼がついていまして、 そのお礼が質問形式になっていたんですよね。 それに回答したかったのですが、締め切り済みで・・・・残念でした。 他にも、締め切りされている質問で、もっといい方法や答えを知っていても 回答できずにもどかしく思ったりします。

  • 締切済みの不具合について

    質問を投稿し回答を頂きお礼を付け締切操作をしました ところがマイページを見ると良回答と赤字印の回答が表示されており締切済みになっていません 操作方法が間違っていたのかどうかわかりませんが締切済みにする方法を教えて下さい

  • 車を買い取ることはできますか?にご回答下さった方

    2月26日に「車を買い取ることはできますか?」という質問を 投稿させて頂きました。 沢山の方にコメントを頂き、有難うございました。 コメントにも書きましたが、 営業所の人に車を傷つけられた旨、 「こんなことなら別の会社で買えばよかった」と父が憤慨して電話してしまい、 あちら側は「やっていない」と主張し、 喧嘩状態になってしまったようです。 この状態では、私が買い取りたいとは言い出せない状況です・・・。 何せ、父は私が見に行って傷に気付いたと話してしまったそうですし。 この質問ですが、 同時間に投稿ボタンを2回クリックしてしまったのか複数投稿とみなされてしまい、 事務局から強制的に質問回答締切になってしまいました。 そのため、お礼コメントを書き込んでいる途中で、 何人かの方にお礼のコメントを付ける前に解決済みになってしまったので、 こちらで感謝の言葉を述べさせて頂きます。 有難うございました。 そこで、ご質問させて頂きたいです。 質問にご回答下さった方々に お礼のコメントをつけていないまま解決済み(質問回答締切)になってしまった場合、 その方々にお礼のコメントをお伝え出来る場所はあるのでしょうか。 または、その質問ページにおいての解決済み(質問回答締切)を解除しては頂けるのでしょうか。 こちらのサイト初心者ゆえ、無知で申し訳ありません。

  • 質問に対してお礼お書きたいので、記入方法を教えて?

    質問に対してお礼お書きたいので、記入方法を教えて? お礼のボタンをクリックすると、 質問者から回答者の方することがお礼を投稿できます。 感謝の気持ちを伝えましょう!    の様な文字が出て、お礼を投稿できません。 教えてください。 カテゴリー分かりませんので、ごめんなさい。

  • OKWaveを利用してて最近感じる事

    こちらのサイトを利用させていただいており、質問をさせていただいたり、最近では回答を書かせていただいたりしております。 私が質問をさせていただいた時には、お一人お一人にお礼を書かせていただいており最後にはちゃんと締切をして終わるのですが(それが普通だと思っておりますので)、回答を書かせていただいた時はお礼の欄にご記入もなく、締切もされないでそのまま放置状態になっている事が多々あるように感じてしまいました。 自分がした質問に答えていただけるというありがたいサイトなのに、自分の質問を書くだけ書いて後は放っておくというのは相手に対して失礼にあたるのではないかと私は思います。といいますか、皆様の回答を読んでどう思ったのかというのは回答を書いた側からしたら気になるものではないのでしょうか・・・ こちらのサイトをご利用の方のご意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。