• ベストアンサー

音が出なくなって困っています

コントロールパネルでいろいろ削除してたら、パソコンから一切の音が出なくなりました。 iTunes、動画サイト、ダウンロードした動画などすべて音が出ません。 どうすれば音が出るようになるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

システムの復元をして消す前に戻してください。 プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元があります。 消した前まで戻してください。 http://www.mmd.co.jp/manual/fukugen/fukugen.html これで治らなければ、 >>コントロールパネルでいろいろ削除してたら、パソコンから一切の音が出なくなりました。 消したものをもう一度入れて下さい。 と言う事になります。 ドライバー等をそろえて下さい。そのためには機種、マザーボードの型番等の情報が必要です。

ta26
質問者

お礼

迅速かつ分かりやすい回答ありがとうございました。 おかげで無事、音が出るようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音がでない・・・

    XPなのですが、コントロールパネルでプログラムの削除をして容量を減らそう思い、いろいろいじってました。 そのあと、you tubeで動画を見ようと思ったら音が出ない。 itunesで音楽を聴こうと思っても音が出ない。 なにか削除してはいけないものを削除してしまったような気がします。 どのようにすればもとのように戻りますかね?

  • パソコンから音がでません。

    新しくWindows Vistaを購入しました。 コントロールパネルのサウンド-システム音量の調整のところも全て、音が出るようになっているし、Window右下の音量も100になっています。 でも音が一切でません。 パソコンが立ち上がる時の音もありません。 音楽を聞いたり、動画を見たいのに困っています。 どなたか教えてください。

  • 音が出ない............

    一週間くらい前にパソコンのいらないソフトを削除してたときに誤ってサウンドドライバを消してしまいました..........まったく音が出ません....システムの復元やコントロールパネルのハードウェアの追加、メーカーサイトからのダウンロードなども試しましたがどれもうまく行きません.......パソコン初心者です.. ........誰か..... 助けてください..........                                           SOTECのXPのパソコンを使ってます。

  • 音が出ない…!!

    弟が誤って、パソコンのコントロールパネルのプログラム削除から 『DirectX(?)』というようなものの名前のファイルを削除してしまいました。 その直後からパソコンから起動音、CD、DVD音が一切出なくなってしまいました。 パソコンに詳しくないのでこういうときどうすればいいのか全然わからなくて、とても困っています。 どうか助けてください!! OSはWindows XPです

  • パソコンの音がでません

    パソコンの音がでません (Windows XPを使ってます) 起動や終了の時の音はでますが、 Youtube等で動画を見るときや、ダウンロードしたものを再生する時(iTunes等)の音がでなくなりました。 下記の方法を試しましたが直りませんでした。 他に方法を知っていらっしゃいましたら教えてください´ω` ・システムの復元:クリック出来ませんでした。 ・レジストリ:システム復元のために値を削除しようとしましたが出来ませんでした。 ・「コントロールパネル」→「サウンド」→「システム音量を調節する」→「デバイスの音量」も「スピーカー」もクリック出来ませんでした。  そこの上に”オーディオ デバイスなし”と書かれていました。 パソコンに詳しくないので、説明が不十分なところがあるかと思いますので、 なにかございましたら言ってください。 よろしくお願いいたします。

  • 音が出ない・・・

    パソコン上の全ての音が出なくなってしまいました。 「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイス」を開くと「オーディオデバイスなし」と表示されます。 オーディオデバイスというものを削除とかした記憶もないのですが・・・音が出ないので音楽等が聴けずに困っています。助けてください!

  • 音がならなく・・・

    PCの容量が少ないみたいな警告が出たのでいらないものをコントロールパネルから消していたんですが、どうやらその時に重要なものまで消してしまったみたいで、オンラインゲーム、動画などで一切音が鳴らなくなってしまいました・・・ 直す方法ってありますか?

  • 音が突然聞こえなくなりました…

    PCに疎い+初投稿です。 よろしくお願いします。 動画を見ている途中で、自分がブラウザを消したか何かをしてから 音が聞こえなくなりました。 ・動画は再生されるのですが音が聞こえません。 ・ミュートにはなっていませんし、音量も大きくしています。 ・コントロールパネル→サウンド、音声、およびオーディオデバイス と調べたのですがよく分かりません。 ・ウィンドウズXPです。 ・IEでもファイヤーフォックスでもグーグルクロームでも 聞こえません。 ・アイチューンズも、ユーチューブも、イーラーニングも全て 聞こえません。 ・ウィンドウズメディアプレーヤー10もインストールはしています。 相当困っています。 何卒ご協力お願い致します。

  • 音が全く出なくなってしまった

    windows XPを使っており最近不具合が生じたため全てクリアにして、初期設定をし直しました。 しかし、音がまったく出なくなってしまいました。(ヘッドフォンをつけても音がでません) 起動音やHPの音、iTunesも音が全て出ません。 スピーカーの音量や、コントロールパネルの設定も確認したのですが、問題ありません。 関係あるか、わかりませんが、右下のバーのところにスピーカーのアイコンがないです・・・ パソコンの初心者で途方にくれています どなたかアドバイスお願いします]の結果がみつかりませんでした

  • PCから音がでない

    一度、別のカテゴリで質問させて頂いたのですが、 その時カテゴリを間違えてしまったため、改めて こちらに投稿させて頂きます (ちなみに元の投稿は、どうやらまだ削除ができない 状態のようなので、削除可能になったらすぐ削除します) さて、本題です。 昨日まで普通にPCで音が出ていたのですが (起動音から、動画の音から、CDの音まで全て) 今日になって急に音が出なくなりました。 コントロールパネルの「サウンド、音声・・」で 見てみると、「オーディオデバイスなし」と 出てしまいます。 メーカーのホームページ(富士通)から、 使用機種(FMV DESKPOWER CE21C)に合った サウンドドライバをダウンロードしようとすると エラーになってしまいます。 どうしたら音が出るようになるのでしょうか? 皆様、助けて下さい。 過去の投稿を見て、自分なりにやってみましたが 全てダメでした。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • NEC VersaProのノートパソコンが起動しないトラブルの解決方法をご紹介します。起動しない原因や対処法について詳しく解説します。
  • NEC VersaProのノートパソコンが突然起動しなくなる場合、電源トラブルやハードウェアの故障が考えられます。トラブルの原因を特定し、対処法をご紹介します。
  • NEC VersaProのノートパソコンが起動しない場合、まずは電源やバッテリーの接続を確認してみてください。それでも起動しない場合は、専門のサポートへ相談することをおすすめします。
回答を見る