• ベストアンサー

音が出ない!!

akina_lineの回答

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  音が出るかどうかはどのように確認していますか。  たまたま、スピーカーが壊れたと言う可能性はありませんか。  障害を切り分けるには、変更した項目を1つずつ元に戻すほうが良いと思います。ほぼ元に戻せても、障害が取り除けないようなら、変更とはまったく関係の無い理由である場合もあります。 では。

alice_with_tak
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 スピーカーに関しましては、通常使用しているもののほかに、2種類の異なったスピーカーやイヤホンで試してみましたが、変化はありませんでした。とりあえずご回答のように初期の状態に戻してみたいと思います。

関連するQ&A

  • WinXPを再インストールしたら音が出なくなりました!

    自作機でOSはXP SP2です。この間から動作が遅く、不具合が出るので OSを再インストールしましたら、画面やLANなどは問題なく行ったのですが、音が全く出ません。マザーボードは「ASUSTeK P4S533-MX」です。一応ASUSからXPのドライバをインストールして、それを入れてみたのですが、全く音が出ません。どうすればいいでしょうか?困っています。コントロールパネルから「サウンド」でやってみたのですが、音量を上げるツマミの画面が全体が灰色で、設定が出来ません。宜しくお願い致します。(サウンドボードに関連した質問をもう一つしていますが、すみません。)宜しくお願い致します。

  • パソコンを自作したが、音がでない。

    パソコンを自作したのですが、音が出ずに困っています。 コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」の設定で ミュートのなっていないことと、BIOSの設定でオーディオが有効になっ ていることを確認しています。 インテルサイトよりオーディオドライバーの再インストールは行った のですが、回復しませんでした。 OSやドライバーをインストールしている時に、正確なメッセージ内容は 覚えていないのですが、「不正なソフトがインストールされたため、音 声出力を停止しました」というようなポップアップ表示が、時計の あたりに出たのですが、なにか問題になることをしてしまったのでしょうか。 解決方法をご存知の方があれば、教えてください。

  • また音がでなくなってしまいました!

    前にも起きたのですが、ある日はちゃんと音が出るのに、翌日になると起動した時点で音がでない状況になってしまいます。  OS   Windows XP Professional SP3  sound Realtek High Definition Audio Driver (プリインストール)   「コントロールパネル」-「プログラムの追加と削除」の画面からドライバのインストール内容を見てみますときちんとドライバが確認できるのに、「コントロールパネル」-「サウンドとオーディオデバイス」の画面では確認できません。 ドライバの更新等は一切しておらず、入荷時のままの状態でいます。 何か解決する方法はないのでしょうか?

  • 音が出なくなりました

    OSを再インストールしたら音が出なくなってしまいました。コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティでオーディオデバイスなしと表示されています。BIOSではAC'97AudioController → [Enabled]となっています。 構成は(自作)  Celeron D 356 P5VDC-MX R2.0 PC2-4200(DDR2 533) 1GB HDS728080PLA380 WindowsXP Home Sp2  以上です。よろしくお願いします。    

  • 音が出なくなりました

    OSを再インストールしたら音が出なくなってしまいました。コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスのプロパティでオーディオデバイスなしと表示されています。BIOSではAC'97AudioController → [Enabled]となっています。 構成は(自作) Celeron D 356 P5VDC-MX R2.0 PC2-4200(DDR2 533) 1GB HDS728080PLA380 WindowsXP Home Sp2 以上です。よろしくお願いします。    

  • PCから音が出ない

     PCを使用していて突然音が出なくまりした。 環境は自作パソコン Win XP personal で  今まで確認したところは  ●コントロールパネルのサウンドとオーディオのデバイス ミュートになっていないことの確認  ●デバイスマネージヤーの黄色いマークのついていないことの確認  ●スピーカーの接続確認 ●OSの再インストールです。〔必要ないとは思いながらも神に祈る気持ちでやっちゃいました。〕  システム起動時の音もアプリケーションソフトの音も全滅です。 次に確認することは? 

  • 音が出ない

    自作パソコン WinXP SP2 知り合いに作っていただいたパソコンですが、タスクトレーにサウンド(スピーカー)のアイコンがいつからか消えています。DVDを再生しても音が出てこないし、ダウンロードした映像も音が出ません。コントロールパネルのサウンドとオディオデバイスを開いても、デバイスがありません。どうしたらよいでしょうか? パソコン初級者なのでわかり易く教えてください。

  • 音が鳴りませんっ(自作PC)

    新しく自作したのですが、どうしても音が鳴りません。 OS…Win XP Home Edition SP2 M/B…AOpen i915Ga-PLF サウンドはオンボードで、付属のCDからドライバをインストールしました。 デバイスマネージャーで確認しましたが問題なく認識 されています。 BIOSも確認しました。 試しに手持ちのサウンドカードでスピーカーを接続した時は 音が出たので、スピーカーの故障はなさそうです。 他に試してみる事はありますでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願い致します!!!

  • 音が出ない

    皆さんこんにちは。WinXP Pro SP1(Homeからupgrade), FMV C9/160WLT, Pen4 1.6GHzです。 おそらく先日OSの上書きインストールをしてからだと思うのですが、スピーカ(モニタと一体で両側に付いている縦長のもの)からの音が出なくなりました。常駐アイコンの中にスピーカのマークがなく、コントロールパネルの「サウンド」の項を開いても、「オーディオディバイスなし」になっていて一切の調節が出来なくなっています。おそらくサウンドコントロールのドライバ(?)が消えてしまったのだと思いますがどこからインストールしたらいいのでしょうか。OSの方でしょうか、それともFMVに付属したアプリCDの方でしょうか??

  • ビープ音がおかしいです

    富士通の「FMV DESKPOWER C6/93WL」を使用しています。 IEのツールにある『インターネットオプション』などを開いた状態でブラウザをクリックすると「ポ~ン」という音が出ると思います。(C:\Windows\Media\ding.wavの音です) ところが最近この音が「ギッ」という奇怪な音を発するようになりました。以前も同じ症状が出てリカバリーCDからOSをインストールし直したら正常に戻りました。 スピーカーから出てる音ではないのでマザーボードのビープ音に異常があると思うのですが、OSの再インストール以外に打開策はないでしょうか? コントロールパネルでサウンド関係はすべて確認したんですが・・・ どなたかよろしくお願いします