• ベストアンサー

ファイルに名前がついていないファイルを削除したい

viを操作中に、誤って操作したようで(オレじゃない)、無名ファイルと云うのでしょうか、ファイル名の無いファイルが 存在しています。 “ ls ”コマンドを叩いても標準出力されてない、“ ls -l ”だと、ファイル名以外全て標準出力されます。 “ ls -bl ”だと、 ¥177 とファイル名と云っていいのか、8進定数、エスケープシーケンス、文字コードなのか理解できてませんが とにかく一つのファイルとして存在しています。 そこでお知恵を拝借させて下さいませ。 この“ 名前の無いファイル ”をどうやって削除しますか? 最終手段は考えてます・・・ 必要なファイル全てを、別ディレクトリに退避(copy)して、その不可解なファイルが格納されている ディレクトリごと削除し、退避先から復活させる。 この手段は、業務中でもありとても危険を感じています。 理想的には、¥177ファイルを、mv(リネームと云うのか、ファイル名を付けると云うのか)してから 削除したいものです。 shellは ・csh ・tcsh ・bash あたりで・・・ 大変困っております。 どうか宜しく頼みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

文字化けしてるのではないでしょうか。 仮にS-JISとすると、177=B1(H) は半角カタカナの「ア」ですね。 サーバにFFFTPなどのFTPクライアントを繋げますか? もしくは、表示する文字コードの変えられるターミナルソフト(TeraTermなど)から接続できますか? できるようなら、それで該当ディレクトリを指定し、文字コードを変えてやれば(例えばS-JISとか)、表示されたりすることがあります。 で、FFFTPならそのままそのファイルをクリックして、右クリックの「削除」で削除することは出来ます。ターミナルの場合は、文字コードを変えた後に ls -l などやってみて、見える形で表示された文字を「 rm -i 」コマンドに続けてコピペすれば消せると思います。 勿論 mv も、FTPクライアント上でやってもいいし、ターミナル上で文字コードを変更して表示されているのなら、rm と同じ要領で出来ます。 ¥177ではないですが、似たような感じでターミナル上では名前が見えない、ワイルドカードも使えない、というファイル(実際はS-JISの半角カタカナで「テスト」という文字が表示された)を、そうやって削除したことがあります。 Windowsパソコンからターミナルで接続して、テキストエディタに書いたコマンドなどをマウスでコピペして操作している人が半角カタカナを多用していて、このような困った状況を起こしていましたw

Piranha
質問者

お礼

おお!!早速の回答すばらしいですね。 ありがとうございます。 感謝! >文字化けしてるのではないでしょうか。 すいません、この質問だとそうとも捉えられますね。 文字化けではありませんね。 >FFFTPならそのままそのファイルをクリックして、右クリックの「削除」で削除することは出来ます。 !! いや~FFFTPにそんな機能があるなんて知らなかった・・・ 実際、やってみましたが権限が無くてダメでしたが、勉強になりました。 >「 rm -i 」コマンドに続けてコピペすれば消せると思います。 あ、そうか・・・怖いな >¥177ではないですが、似たような感じでターミナル上では名前が見えない、ワイルドカードも使えない、 >というファイル(実際はS-JISの半角カタカナで「テスト」という文字が表示された)を、そうやって削除したことがあります。 参考にさせて貰います! >Windowsパソコンからターミナルで接続して、テキストエディタに書いたコマンドなどをマウスでコピペして操作している人が >半角カタカナを多用していて、このような困った状況を起こしていましたw 右クリックで改行まで、pasteしちゃったんですかね。 お疲れ様でした。

その他の回答 (1)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

リネームのやり方はちょっと判りません。 単に削除するだけなら、「rm -i *」で該当するファイルのみ削除するのはどうでしょうか? あと中身を見たいのなら「vi *」で該当するファイルが表示されるまでスキップするとか。 もし駄目だったらすみません。

Piranha
質問者

お礼

おお!!早速の回答すばらしいですね。 ありがとうございます。 感謝! >単に削除するだけなら、「rm -i *」で該当するファイルのみ削除するのはどうでしょうか? 悩んだあげく、コレにしました。 300ファイルを、“ n ”で最後の最後に“ y ”enter keyを叩いた結果 OK!でした。 原因は判らんが、追求もしないで、以後気をつけるよう話ししてお終いにしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう