eth0が突然認識しなくなりました

このQ&Aのポイント
  • VirtualPC2007でDebian GNU/Linuxを利用している者ですが、突然eth0が認識しなくなり、loしかifconfigで見えなくなりました。
  • 原因は恐らくWindowsUpdateで自動的にrebootされて、Debianが強制終了されたのが原因だと考えています。
  • 解決策をご存知の方がいましたら、どうかご教授願います。
回答を見る
  • ベストアンサー

eth0が突然認識しなくなりました

VirtualPC2007にてDebian GNU/Linux, kernel 2.4.27-3-386 (バージョンはGRUBの表示)を利用している者ですが。 突然eth0が認識しなくなり、loしかifconfigで見えなくなりました。 こうなった原因は恐らく、WindowsUpdateで自動的にrebootされて、 その際に、Debianが強制終了されたのが原因だと考えています。 当方の試してみたこととしまして、 VirualPC2007のネットワークの設定を色々変えてみたのですが、 どうもうまくいきません。 関係あるかどうかわかりませんが、 起動の段階で今まで出てなかった以下のエラー 「* udev requires a kernel >= 2.6.15, not started」と 「eth0: ERROR while getting interface flags: No such device」 が出るようになりました。 今までsambaサーバーとして利用していた為、 ネットワークが使えなくなるのは致命的です。 解決策をご存知の方がいましたら、どうかご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.2

USBのハードディスクはマウントできますか? kernel 2.4 なら /dev/sda などで利用可能なはずですが。 とりあえず接続してみて、fdisk -l で認識されていたらマウントして保存などなんとかなるとおもいます。

bamboo_1984
質問者

お礼

junkUserさん 度々ご回答ありがとうございます。 残念ながら、VirtualPC2007ではUSBハードディスクのマウントは うまくいきませんでした。 しかし、おかげさまでひらめきがあり、 現在、無事データの移行を終了しました。 取った方法ですが、まずroot権限でバックアップしたいファイルの パーミッションを全て777にして、次にKNOPPIXでブートして、 ネットワーク越しにncftpで他のサーバーにデータを送る手法で 解決いたしました。 この度は、どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.1

udev requires a kernel >= 2.6.15, not started となっているから、dist-upgrade が途中で失敗したのではないかと思います。 再インストールした方が早いのではないでしょうか。

bamboo_1984
質問者

補足

junkUserさん 回答ありがとうございます。 確かに仰られるように、dist-upgradeに失敗した記憶があります。 詳しくないので憶測ですが、リブートした時に、 失敗した設定が反映されたと言う感じでしょうか? 再インストールしてもよいのですが、 中に大事なデータがあるので、 そのデータを救出してからになります。 しかし救出方法が考えつきません。 FTPもSSHもsambaもネットワーク経由の為、 使用できませんのでダメのようです。 どなたか良い案はご存知ありませんでしょうか?

関連するQ&A

  • ネットワークつながらない eth0 ダウン

    仮想マシン(VM系)のネットワークが壊してしまった。 正常に動いているRedHat5.xのサーバーですが、不要なサービス削除しようと思いいろいろなサービス削除したのですがそのうち、必要なものも削除してしまったということです。 現状: 「device eth0 has different mac address」とのエラーメッセージが出て、ネットワーク関係利用不可になっています。 ネット探して以下のことは試しました。 (1)ifcfg-eth0内のHWADDRの行の削除(実際はコメントアウト) (2)ifcfg-eth0ファイル自体削除(実際はrename) (3)hwconf内、通常はHWADDRの記述あるようですが、私のマシンにはHWADDRの記述がない。 でも一度そのファイル削除して/sbin/kudzuで生成しました。でもHWADDRがない。 (4)おなじく、「/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesにもHWADDRの記述をチェック」と書いてあるぺーずみつかりましたが、そのファイル自体がありません。似たようなファイルは「60-network.rules」で、その中にはHWADDRの記述ありません!! 回復(修正)する方法ありますか? Windows の場合、システム回復みたなオプションありますよね。同じように、Linuxもその分だけ修正する方法ありますか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 上記、すべての操作後、再起動しています。

  • eth0が認識されない

    こんにちは。 以前からずっとなのですが、PCの起動したときにネットワークが認識されません。ですが、再起動すると認識されます。 使っているディストリビューションはUbuntu 8.10です。 マザーボードのオンボードLANのチップに何を使っているか探そうとしたのですが、ASUSのサイトがメンテナンスしていて調べられませんでした。 下記は、最初に起動したときのifconfig -aの結果です。 lo Link encap:ローカルループバック inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0 UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 メトリック:1 RXパケット:24 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 TXパケット:24 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 RXバイト:1776 (1.7 KB) TXバイト:1776 (1.7 KB) pan0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス d6:f9:8c:6c:cc:1a BROADCAST MULTICAST MTU:1500 メトリック:1 RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:0 (0.0 B) ご覧の通り、あるはずのeth0が認識されていません。 試しにdhclientで接続を試みましたが、No such deviceと返されました。 ですが、再起動するとifconfig -aの結果が以下のようになります。 eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス **:**:**:**:**:** inetアドレス:***.***.*.* ブロードキャスト:***.***.*.*** マスク:255.255.255.0 inet6アドレス: ******************* 範囲:リンク UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1 RXパケット:20 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 TXパケット:46 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 RXバイト:9567 (9.5 KB) TXバイト:6100 (6.1 KB) 割り込み:222 lo Link encap:ローカルループバック inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0 inet6アドレス: ::1/128 範囲:ホスト UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 メトリック:1 RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:0 (0.0 B) pan0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 52:fd:d5:bb:43:2e BROADCAST MULTICAST MTU:1500 メトリック:1 RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0 TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0 衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:0 (0.0 B) どういう理由で初回起動のときに認識されないのでしょうか? どなたかご存知の方、回答いただけれると助かります。 ※他に必要な情報がありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • via-rhineについて

    redhat7.0でvia-rhineが認識できません。 ifconfig eth0 upしますと、eth0: unknown interface: ???????????????になってしまいます。 service network restartしますと、Bringing up interface eth0: Delaying eth0 initializationとなってしまいます。 modprove via-rhineしますと、同じく??????????? になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか? あとノートPCレッツノートでvinelinux2.0使ってますが2.1にしたいと思ってます。ftpサイトから何をダウンロードしたらいいのか分かりません。やはり書店などで付録で付いている雑誌からインストールした方がいいでしょうか?

  • TurboLinux Server6.5FTP版でのネットワークボード認識について

    Linux超初心者ですが宜しくお願いします。 旧GateWayデスクトップにTurboLinux6.5SVをインストールしましたが NICを認識しません。(メルコLGY-PCI-TXC)最初は ifconfig ではloのみですがmodules.confにalias eth0 sis900を追記保存して モジュールを読み込みするとifconfigでeht0がでてきます。その後 ifconfig eth0 up や/etc/rc.d/init.d/network restartを行っても IPアドレス等を書き込むファイルifcfg-eth0(/etc/sysconfig/network-scripts/)に出てきません。再起動すると、ifconfigでまたloのみになります。 起動時に読み込まれているように出来ますか? それと、少し話は飛びますが、普通のPCにLinuxを入れてサーバー代わりに している話は山ほど聞きますが、常時稼動で電源系統は大丈夫なのでしょうか? それとも、サーバーといえ利用しないときは電源を切って利用しているのでしょうか?・・質問が下手ですみませんが宜しくお願い致します。

  • Fedora Core6でネットワークにつながらない

    インストールを行った際、ネットワーク設定が無いままインストールが終了してしまいました。 その後、ifconfigを行ってみるとeth0がなく、内外からアクセスすることができません。 vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を編集しようとすると、新規ファイル作成になってしまったので、とりあえず DEVICE=eth0 BROADCAST=192.168.1.255 IPADDR=192.168.1.8 NETMASK=255.255.255.0 NETWORK=192.168.1.0 ONBOOT=yes TYPE=Ethernet GATEWAY=192.168.1.1 を記述して保存しました。 /etc/sysconfig/networkの内容は NETWORKING=yes HOSTNAME=dqpo-s.ddo.jp /etc/resolv.confの内容は(コレも新規ファイルでした) nameserver=192.168.1.1 としています。 これらを保存した後にNetworkを再起動させたのですが、以下のエラーが発生し、ifconfigを行ってもeth0を認識しませんでした。 [root@localhost ~]# service network restart Shutting down loopback interface: [OK] Bringing up loopback interface: [OK] Bringing up interface eth0: Device eth0 does not seem to be present, delaying initialization. [FAILD] と、eth0が起動できませんでした。 ルータへのping結果です。 [root@dqpo-s ~]# ping 192.168.1.1 connect: Network is unreachable また、system-config-networkを行ってみましたが、どうやらeth0自体は認識しているようです(選択肢に有ります。) その内容も確認しましたが、 DHCP [ ] Static IP 192.168.1.8 Netmask 255.255.255.0 Default gateway IP 192.168.1.1 と、問題ないようです。 解決策をご教授いただければ幸いです。 他に必要な情報が有れば、提示いたしますので、補足などで要求してください。 よろしくお願いします。

  • KNOPPIX  HDDから起動できない

    KNOPPIXをHDDにインストールはできたのですが 電源いれて再起動させて Debian GNU/Linux kernel2.6.12 defaltと選択画面がでて選択はできるのですが そこからさきにはすすまず PCがストップです HDDにはKNOPPIXしかいれていません GRUB とかがうまく動いてないのでしょうか? うまくインストールできてないのでしょうか? 3回ほど方法を変えてインストールしてみましたけど 結果は同じでした ネットでしらべてもだめで 直し方を書いてあるHP等ありましたら 教えてください よろしくおねがいします

  • ネットワークにつながりません

    CentOSを利用しています。 ネットワークにつながらなくて困っています。 内臓のNICをどうもうまく認識していないみたいです。 ifconfigを打ってもeth0が表示されません。 考えられる原因はなんでしょうか。

  • ネットワーク認識ができません

    Linux環境でのネットワークカードの認識ができず、困っています。 INTELからドライバ"e1000-8.0.1.tar.gz"をダウンロードし、マニュアルにあるように  #tar xfz e1000-8.0.1.tar.gz で解凍  #cd e1000-8.0.1/src/ に移動  #make install でコンパイル /lib/modules/2.2.6.12/kernel/drivers/net/e1000/e1000.ko  #modprobe e1000 としたあと、#ifconfig -a で見てみてもeth0が認識できていません。 他の方々の質問と回答もみながらいろいろやってみたのですが、どうしてもうまくできませんでした… OS:linux2.6.12(knoppix) ネットワークカード:INTEL 82573L です。どうかご指導のほどよろしくお願い致します。

  • NICからのkernel: eth0: Something Wicked happened! 2008.

    TL6.1Jにてサーバーを運用しています。 サーバーには、DNS,Mail,Ftp,Sambaがあります。 そこで、タイトルのエラーが最近になって頻発しています。 また、kernel: ip_masq_ftp OUT: got PASV もたまに出ます。eth0はLAN側です。 この原因と対処について経験があるかたお願いします。 マシンスペックは下記の通り CPU:Pentium(3)550MHz MB:AX6BCR VSPEC RAM:SDRAM128M PC100 HDD:DPTA-372050 Video:Mill G200 8MB/AGP NIC:LD10/100AL×2枚

  • NICが認識されません

    最近RedHatからFedora Coreにアップグレードしました。それまで、ネットワークはeth0がインターネット、eth1がLANという構成で、問題なく運用していたのですが、アップグレード後、eth1だけが認識されなくなりました。 GUIのネットワーク設定をみる限り、ハードウェアの存在は認識されているようなのですが、ネットワーク起動のさいnatsemi doesn't seem to be presentというエラーがでます。ドライバだろうと思ったのですが、natsamiというのは当方のNIC(ネットギアFA-311)のドライバで間違いなさそうで、またシステムにも存在しているようなのです。もっとも、modprobeでモジュールを組みこもうとすると Error inserting natsemi (/lib/modules/2.6.5-1.358/kernel/drivers/net/natsemi.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg) というエラーがでます。 こうした場合新たにドライバを入手してコンパイルするしか方法がないのでしょうか(挑戦しようとしましたがディレクトリ構成などがRedHatと違うようで、見当がつきませんでした)。 自分自身確信がないことから曖昧に聞こえることと思います。大体の方向性や他の参照先でもかまいませんので、見当のつくかたがいらっしゃいましたら、教えて戴けると助かります。 宜しくお願いします。