• ベストアンサー

10年前の低スペックPCでlinuxとOooは動きますか?

10年ほど前に購入したソニーVaio PCV-J12が手元にあります。。 当然現役で動いているわけはなく、押入れに眠っていたわけですが、パソコンを使って文書作成をしたいという母のために復活させようと思っております。 しかし、OSはWindows Meで不安定極まりなく、現役で使っていた当時は事あるごとに再起動しておりました。 とにかくストレスとうまく共存しなければ使えない代物でした。 というわけで、OSを(私がやってみたいだけってのもありますが)ubuntuかなにかにして、Oooで文書作成をしようとした場合に、このマシンは実用に耐えるでしょうか? かんたんにスペックを CPU:celeron 600mhz メモリ:64MB 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

メモリー増設が条件ですが、軽めのディストリビューションなら動くとは思います。 ただ、お母さんはパソコンの中級者でしょうか? 初めてではありませんか? まだパソコンに慣れない人に、あなたが使ったこともなくアドバイスもできない環境を 使わせるのはきついものがあります。 Meは確かに不安定なOSですが、64MBでは少なすぎでしょう。 256MBに増設したり、不要な常駐プログラムを外す、などして様子をみたらいかがでしょうか。 ちなみに、私は今でもP3 866MHz、メモリーは512MBでWindows2000を使っています。

red-bronx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりメモリー増設は必須なんですね。 >ただ、お母さんはパソコンの中級者でしょうか? >初めてではありませんか? 一応それなりには使えるようです。 それなりに使えてしまうからこそ、安定した環境で・・・と思ったのですが。 >まだパソコンに慣れない人に、あなたが使ったこともなくアドバイスもできない環境を >使わせるのはきついものがあります。 そうですよね。 とりあえず、メモリ増設で様子を見ることにします。

その他の回答 (3)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

XPやVistaと比べれば軽いとはいえ、LinuxもMacやWindows並のGUI(グラフィックユーザーインターフェイス)を備え、様々な機能を使いしているので64MBではさすがにキツイです。 CUI(コマンドライン)だけで使ったり、組み込み用とかの用途を絞ったものあら32MBとかでも動きますが。 軽めのLinuxディストリビューションでも128MBは必要です。 OOo等をある程度快適に使おうと思えば、256MBは必要になってきます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070802/278972/ とりあえず、メモリが入手可能なら増設してみて下さい。 Windows Meでも196MB程度あればいくらかはましになります。 Linux等はある程度判っていて使うならいいですが、そうでないなら不安定でもWindowsの方がいいかもしれませんよ。 プリンタ一つ使うにしても一手間掛かりますし、初心者向けの参考資料(やさしい本や教材、教育TVのようなの)少ないし。 Meも似たようなものだけど…。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070802/278972/
red-bronx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になる記事をご紹介いただき、ありがとうございます。 やはり、何はなくともメモリの増設の一言に尽きるということでしょうか。 >プリンタ一つ使うにしても一手間掛かりますし、初心者向けの参考資料(やさしい本や教材、教育TVのようなの)少ないし。 確かに、(可能性は薄いにしても)母が何かPCに求めることが増えた場合に困りそうですね。 ご助言ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

TurboLinuxをJ10に入れた記事なら検索で見つかりました。 http://linux.ascii24.com/linux/allascii/linuxmag/2001/05/14/626010-000.html 基本的にi810という、当時汎用だったチップセットマシンなので、 大概のLinuxディストリビューションで動作すると思います。 スペック的にもOooを動作させるには充分ではないかと思います。 ただ、ちゃんと動くまでが一苦労のような気もしないではないですが。

red-bronx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたページは、実際にLinuxを入れるときに役立ちそうです。 >ただ、ちゃんと動くまでが一苦労のような気もしないではないですが。 十分に覚悟を決めてから作業にかかりたいと思います。

  • notorin
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

まずは、メモリですが、さすがに64MBでは、どんなOSでも 動作は安定しないと思いますので、出来うる限り増設をお勧め します。(MAXで512MBとのようです。 SDRAM256MB*2) その上で、OSですがセレロン600でしたら、WINDOWS 2000Pro も、十分使用に耐えられると思います。 その上で、文書作成、ネット接続程度でしたら十分でしょう。 又、red-bronxさんがPC改造に興味があれば、Xpを動かせる 環境もできそうです。 参考Pageを紹介しておきます。

参考URL:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4961973/
red-bronx
質問者

お礼

やはり64MBではキツイですかね。 費用をかけずにと思っていたのですが、いずれにしろ快適に動作させるためにはメモリ増設は必須みたいですね。 参考ページをありがとうございます。 いろいろと考えて見ます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCのスペックについて

    今会社で使っているPCのスペックに関してご意見をいただきたいと思います。CPUはceleron2.3GHzで、メモリは256MBです。4年位経っています。法定償却期間が経過している訳です。 そこで、メンテナンス業者から入れ替えの提案が来ています。私としては、サーバの償却期限が2年後なので、そこで思い切ってネットワーク関係の見直しをしてそれなりのスペックのシステムにしたいと考えています。今PCで行っていることは、Excelでの表計算と、Wordでの文書作成。グループウェアでのスケジュール管理(ブラウザで表示し入力している。)それから、うちの業種の上部団体のシステムに接続して情報を得たり、試算させたり。帳票をダウンロードしたり。(ブラウザベースです。) 社員の大半はあまりストレスを感じていないようです。自宅でハイスペックマシンを持っている人物だけが遅いと不満を言っているだけです。 こんな状況で、更新すべきかどうかご意見をお願いします。 OSはXPproです。アンチウィルスソフトはシマンテックのものです。 メモリは256MB程度たした方がいいかなと言うのが私の考えなのですが。いかがでしょうか?

  • Linux系OSの比較。

    Linux系OSの比較。 windowsME搭載PCでインターネットを利用することを考えており、どのLinuxをインストールするか迷っています。 (導入の経緯や、安全性については5875283、5882304でそれぞれ質問済みです) PCは2001年発売のNEC製(VL750R/75D)(CPU:750MHz AMD Duronプロセッサ、メモリ:320MB(256かと思ったら違いました)、CD-R/RWのみ対応)です 家族(特に両親)が利用するので、なるべく使いやすいものにしたいと思っています。 そのため、用途はインターネットがメイン、他に文書作成、あとは文書等の印刷です。ゲームや動画編集など他のことは、まだ考えていません。(これぐらいなら、起動と終了だけ覚えてもらえば何とかなると思うので) CDブートではなく、HDDにインストールして本格的に使うことにしているのですが、OSは具体的には、ubuntuかopensuseかKnoppixかで悩んでいます。 色々調べたところ、それぞれメリットはあるものの、 ・windowsからの移行とを考えると、openSUSEのインターフェイスが使いやすいが、PCの能力がギリギリか、または足りていない可能性が高い。 ・knoppixは動作が軽く、インターフェイスもwinsowsに似てるが、OSの新バージョンが出たら、完全に入れ替えなければならない。 ・ubuntuは日本語化率が高いが、インターフェイスが全く異なる(PCの能力もギリギリかもしれないです)。 ということがわかり、まだ数年間は使用することになるので(私はXPのノートを愛用していますが、このPCを使用する場合もあると思うので)、「長期的に見て使いやすい」ことを優先したいですが、各OSで何らかの違いがあると困るので、悩んでいます。 全てLinux系ですが、それぞれ大きなメリット、デメリットは他にもあるのでしょうか? また、OSによってドライバのインストールが異なるということはあるでしょうか? 例えば、ubuntuの場合は、大抵はプリンタを接続するだけで利用できるみたいですが、openSUSEやknoppixだと面倒ということはあるのでしょうか?同様に、何らかのソフトウェアをインストールする場合でも、OS間で違いはあるのでしょうか? 現在、大きくこの2点について悩んでいます。 また、OS導入後に注意することはあるでしょうか? MEとのデュアルブートはあまり考えていないのですが、デュアルブートできるようにした方が良いでしょうか? 或いは、インストールしたら、windowsMEでは起動できなくなるのでしょうか?大切なデータは何も入ってないので、それでも構わないのですが。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • linuxで他に何が出来ますか

    ubuntuを使い始めて5年位経とうとしています。 普段はwindowsでphotoshopとillustratorで仕事をしています。 プライベートでは大抵ubuntu studioさわっているんですが、 ubuntu sttudioでやる事は音楽垂れ流しと、ネット閲覧、文章作成くらいです。 lunuxの画像ソフトも使ってみたのですが、仕事として使えるレヴェルではない事が分かりました。 libre offficeを使っていますが、仕事ではMS office。 個人でやる分にはなんら問題ないんだけど、libre officeを使えるからと言って得する事は無いんだろうな、 と。 centOSでサーバーを組もうとしましたが、あえなく挫折。 プログラムが出来る訳でもなく、(興味が無いわけでは無いが年を摂り過ぎました) ubuntuソフトウェアセンター見ても理数系のソフトが多く、なんだか、linuxって理数系の人、 或いはプログラム組める人のためのOSなのかな、って最近思っています。 linuxで面白くて、仕事の役に経つような事で出来る事って他に何かありますか?

  • PC-VA50+Linux系OS

    NEC PC-VA50 HWS の中古を購入予定で、購入後にLinux系OSに入れ替える予定で居ますが、この機体でも快適に動作する推奨Linuxは何かありますか? Linux系OSは、大分前にRed Hat 8.0をDELLのディスクトップに入れて運用した経験はありますが、最近はWindowsばかりしか使っていないので、どんなOSが良いのかがわかりません。 Linux系OSを使われている方の参考意見を聞かせてください。 ☆ノートPC スペック CPU:celeron 500MHz メモリー:64MB(増設可) HD:6GB(40GBが認識すれば、換装する/無理ならば、外部HDD増設) デバイス:USB・LANポート 外部、USB-CDドライブ ☆用途 Linux系OSをGUIで利用予定 プログラムの学習/作成 インターネット(ブラウズ・メール)

  • CPUの交換について

    PCの型番 PCV-L450G OS    WIN98SE CPU  celeron600MHz というスペックの、古いPCを使います。 最近、買い替えを考えてはいるのですが、 金欠で・・・ とりあえずCPUを交換しようと思うのですが、 celeronなら、どこまで交換可能でしょうか?? どなたか、教えてもらえないでしょうか??

  • LINUXの活用について

    LINUXに興味があります。 以前、Red Hat Linux 9のインストールCD付きの書籍を 買い、PEN(3) 1GHzのノートにデュアルブートさせようと してWIN XPを消してしまい、リカバリーCDを作っていな かったこともありメーカーに修理してもらった経験があります。(WIN PROの正規版が 買えるくらいかかりました。) 泣! そこで、KNOPPIXというCDブートのCDが付いている書籍を 買い、試してみたのですが、PEN(3) 1GHz 256MBはOPEN OFFICEの起動が遅くもうひとつでした。 別のCeleron533 256MBは全体的に遅く実用的では無い 感じがして使わなくなってしまいました。 512MBくらいのメモリ数が必要かと思いました。 これに懲りずどうしてもLINUXが使いたいので中古のデスク トップを購入しました。PEN(3) 500MHz 256MB(COMPAQ製)です。 これにRed Hat 9をインストールしようと思っています。デュアルブートではありません。 そこでいくつか質問があるのですが、実はモニターとキーボード、マウスを買う予算が今は 無いため、1月ほど遅れそうなのです。別のパソコンのものを借りてインストールしようと 思っています。 後で新しいモニター類を付けた場合、機能上、問題は無いでしょうか。 また、後でLINUXを辞めてWindowsをインストール することは可能でしょうか。起動FDとか必要になるのでしょうか。 WindowsはOEM版を想定しています。 最後の質問です。 現在、パソコンは4台あります。有線LUN(ルーターとハブでつながっています。) 内訳は PEN(3) 1GHzノート 256MB OS:Win XP Celeron533MHzデスクトップ 256MB OS:Win 98SE PEN(2) 400MHzデスクトップ 128MB OS:Win 98 PEN 120MHzノート 34MB OS;Win 95 興味本位でLINUXを使おうと思っていますが役に立つ使い方 があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 富士通FMV-BIBLO NE7/75にXPをインストール

    こないだ押入れの中から富士通のFMV-BIBLO NE7/75が出てきたのですがOSが入っていなかったのでXPをインストールしようと思っているのですが、動作しますか? 主に、インターネットの閲覧、メール、写真の編集、CDの作成などに使おうと思っています。 HomeEditionで十分ですよね? スペック OS:無し(Windows me モデル) HDD:20GB RAM:192MB CPU:Intel Celeron,100MHz 一部使えなくなる機能があってもいいです。 HDDとRAMは交換を検討しています。

  • ODFでなくPDFを使う利点って何

    PDFで文書を配布するサイトでは多くは特定のPDFリーダーを配るサイトへのリンクを張って明らかに誘導しています。税金で特定の国の特定製品を使わせようと呼びかけする公共機関が日本にはたくさんあります。 そして実際問題として利用者は膨大な機能を使ってないとしてもPDFの全閲覧機能を使える閲覧ソフトは特定企業の特定製品だけです。 それに対しOOoはオープンソースですからODFの閲覧側の機能も作成側の機能も全機能を使えるソフトは永久に無料です ODFはどの環境でも無料で見られます ODF規格の文書を編集したり閲覧するソフトは自由に作成でき、本家本元閲覧作成ソフトのOOoは完全無料でオープンソースです。 OOoを含むOS Ubuntuは無料で配布も自由です。 オープンソースですからPDFにしかない機能もその内追加されるでしょう PDFリーダーは作成してる会社の都合で突然消えたり、バージョンアップしたり特定の機能を使えるものを有料にしたりしますが OOoはOSSですからODFの閲覧側の機能も作成側の機能も全機能を使えるソフトは永久に無料です 完全に無料で自由な互換形式としてODFが存在しているのにPDFを経由する意味、有料でクローズドがほとんどで、ゼロデイ等安全性に乏しくて重いPDF形式を推奨する理由はなんですか?

  • 壊れたノートPCを自分で修理したい

    5年前に壊れたまま放置していたNECのLavie NX (LW450J/2)を押入れから発見したんですが、このまま処分するのも何かもったいない気がしたので、可能ならば修理して(メモ帳程度でも)使えるようにしたいと思っています。 具体的にどう壊れているのかと申しますと、電源を入れるとBIOS設定画面までは表示されるのですが、OSのブートを開始した途端に落ちるようになっています。これは強引にCPUの交換(Pentium3 450MHzからCeleron 600MHzへ)を試みた結果です。元のCPUでは上記の動作になりますが新しいCPUでは電源が入るだけでBIOS画面すら表示されず、CPUファンも回転しません。 現在メインで使用しているPCは自作(各パーツを買ってきて組み立てただけ)ですが、その程度の人間でもこれを修理することはできるのでしょうか。はんだ付けくらいまでは覚悟していますが…。

  • NTFSにして、起動時間約倍に

    FAT32をNTFSにコンバートしてから、起動時間が2倍近くになりあました。2分30秒から4分10秒に。こんなことがあるのでしょうか。 OS Windows2000 ,PC VAIO PCV-L310 Celeron433MHz 130.6MB RAM ,HD 8GBです。 起動のたびに、いらいらし、困っております。アドヴァイス御願いいたします。 年金受給者

専門家に質問してみよう