• 締切済み

携帯ムービーファイル開く時重すぎます

携帯で撮ったムービーファイルの入ったSDカードをカードリーダー経由でPCで開く時、異様に時間がかかります。PCのHDDにコピーしたファイルを開く時も同様です。拡張子は.3GPなんですが。。。 確かに大きなファイルなんですが、こんなもんなんでしょうか?

みんなの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

使用しているPCの環境や動画のサイズが提示されていないので、答えようがないです。

hikobe1010
質問者

補足

確かにその通りですね。動画ファイルのサイズは1MB~10MBとさまざまです。それらをフォルダにまとめてHDDに保存してあります。フォルダ自体のサイズは1G近くになっています。そのフォルダを開くとファイル全てを表示するのに1分以上かかります。同様にUSB2.0のカードリーダーでSDに保存してる同じ位のサイズの動画ファイルを開こうとする時も同じく時間がかかります。 当方のPC環境はWinXP(SP2)のDELL製、CPUはPentium4の2.6GHz、メモリーは1.5Gです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯動画変換君・・・

    Softbankの携帯「815T」を使用しています。 携帯で動画を見ようと、「3GP_Converter034」携帯動画変換君を使用してやってみるのですが、携帯でそのファイルがみつけられません。 元の動画は、PCからダウンロードしたもので、動画のファイルのプロパティは、ファイルの種類が「ムービー ファイル (mpeg)」で、拡張子は「MPG」、ファイルのサイズは「7.48 MB」です。 ソフトバンクに問い合わせたら、「拡張子が3GPで、ファイルの種類をMPEG4に変換すると見れる」と言われました。 なので「携帯動画変換君」の設定を「3GPPファイル、音声AAC形式一般設定」にしてやってみました。 できあがったのはアイコンがQuickTime(元はWindows Media Playerのアイコンでした)で、ファイルの種類は「3GPP Movie」で拡張子は「3gp」、サイズは「747KB」になりました。 そのファイルをPCからmicro SDカードに移しました。 移した場所は、「PRIVATE」→「MYFOLDER」→「My Items」→「Videos」です。 それからSDカードを携帯に挿入しても、SDカードの中の「ムービー」の中になにも入っていないのです。 あと、携帯のメニューの「メディアプレイヤー」→「ムービー」→「メモリカード」にもなくて、「ファイルはありません」となるのです・・・ 何度トライしてもダメなのですが、何かわたしのやり方に問題があるのでしょうか? どなたかできる方法をわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 携帯からPCへのムービーファイル移動

    携帯からマイクロSDカードへムービーファイルを移動したのですが、 携帯で録画時は35秒くらいのデータがPCに移動すると6秒分しか映りません。何か設定がおかしいのでしょうか? それともPCの再生ソフトがおかしいのでしょうか? 携帯:auのSH001 録画モード:QVGAモード 携帯でSDカードに保存後、PCに差し替えて保存→再生。 ちなみに知り合いから借りたドコモの携帯のファイルは再生時間が短くならないでそのまま再生できました。 詳しい方、教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話のメモリー再生について教えてください。

    携帯電話でとったムービーをpcで再生したいのですが mini sdカードからusbで接続ファイルの拡張子はGPなのですが再生する方法をお教えください。お願い致します。fomaで撮影しております。

  • 携帯ムービーをMacで編集したい

    VODAFONEのV602SHを使って撮ったムービーを編集したくて、SDカード→Baffaloのカードリーダー→Mac(OS10.2.8)と取り込んでもQuicktime6.5.3、MediaPlayer9.0で見る事もできません。(MediaPlayerでは、ムービーファイルによっては”サポートされてないコーデックを使って圧縮されている”とエラーが出るが音声だけは聞ける) ムービーファイルの拡張子はASFとSMIと二種類あります。 ちなみにビックカメラで携帯ムービー編集のソフトを探したところ、Winで対応してるソフトは有るがMacでは対応してないと店員に言われました。 また友人からフリーソフトで出来るとも聞きましたが、見つかりません。 Sharpの携帯ムービーは長時間撮影出来て、画像もきれいなので是非編集したいと思っております。編集ソフトはi-Movieだけあります。 どなたか良い解決方法をご存じの方、宜しくお願い致します。

  • 自作着うたを携帯に移動させたいんですが・・・

    PCで着うたを作ったのですが、どうやって携帯に送るのかが分かりません。 3GPという形式なんですが、メール添付だと携帯側で開けないし、サーバーに上げても携帯でダウンロードする方法が分かりません。 SDカードに同名のファイルを作り、PCで上書きをすればできるという情報もあったんですが、SDカード対応ではないのでできません; もしかしたら、3GPファイルはWeb経由では携帯に送れないのでしょうか?

  • ホームページに携帯で撮ったムービーを使いたい

    ホームページビルダーを使ってホームページを作成しています。 携帯電話(ドコモ)で撮影したムービーの拡張子が3gpです。 ビルダーからムービーを選ぶ画面では、3gpがありません。 どんな環境でも見る事が出来るファイルに変換したほうが良いと思うのですが、一番理想なファイル形式はどれでしょうか? また、契約しているサーバーによって表示する大きさなど制限はあるのでしょうか?

  • wmv形式をFOMAで再生するには?

    PCのwmv形式のファイルをSDカード経由でSH901icで再生するにはどうしたらいいのでしょうか? ケータイ側のサポートしている拡張子が3gpというのを聞いたのですが、具体的に何をしたらよいのかわからないのでよろしくお願いします。

  • ドコモの携帯でPCのテキストファイルをSDカード経由で転送して、携帯でそのファイルを読める機種を教えて下さい。

    ファイル容量が約600KのテキストファイルをPCからメールで自分の携帯で見たいため、自分の携帯に送りたいのですが、受信時のパケット代(通信料)が1000円ぐらいかかるので、SDカード経由で転送したいのですが。 ドコモの携帯でPCのテキストファイルをSDカード経由で転送して、携帯でそのファイルを読める機種を教えて下さい。

  • Windowsムービーメーカーを立ち上げてムービーを読み込みたいのですが。。。

    Windowsムービーメーカーを立ち上げてムービーを読み込みたいのですが、検出されませんと表示が出ます。PCはWindows Vista でムービはソフトバンク携帯で撮影したビデオですので、携帯をカードリーダーモードにして 携帯電話に付属されていた、USBケーブルにてPCとつないでいます。もしくは、PCにSDメモリーカードスロットがありますので携帯電話からメモリーカードを抜いて、スロットに入れても検出されませんでした と表示が出まして、何も進みません。まったくの初心者です。よろしくお願いします。

  • 携帯電話の3GPファイルの結合

    遠く離れた 孫の動画を毎日、娘が携帯で PCに送ってくれます。 3GPファイルの拡張子です。リアルプレイヤーで見ることが出来ます。 その携帯動画を結合したいのですが、なかなかうまくいきません。ユナイテッドムービー等ためしたのですが? なにかいい方法はないでしょうか?

古民家の床下についての疑問
このQ&Aのポイント
  • ベタ基礎の床下にコンクリートがある古民家
  • 床下の風通しが悪く湿気がひどい
  • 古民家の湿気改善の対策と通気の問題
回答を見る