• ベストアンサー

大阪臨海スポ-ツセンタ-

今、フィギュアができる会場として注目を集める会場「大阪臨海スポ-ツセンタ-」。 署名活動などおきてます。 以前、ニュ-スで、スケ-トリンクをプラスティック板に変えるとか、経費削減をしたら良いとは思います。 また、収支が大阪府の出資を貰わなくても、運営会社が運営出来る経営状態であるようです。 別に、大阪府の援助がなくても、出来るなら運営会社が運営すればいいと思います。 市民運動が持続が条件だと思います。 もともと、営業が足らないのだから。 署名も集まったのだから、民間に? どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

臨海スポーツセンターは 需要がある凄く良い施設のようですね 残すべき施設だと思います 運営会社が運営出来るなら任せれば良いでしょうね 大阪府が直接運営するのが難しいなら ちゃんとした企業が買い取って スケート場を運営してくれるのが一番良いと思いますが せっかくの大阪府の施設ですから  無料で企業に貸し出すとかでも良いと思います 歳出が減るなら 幾らか府が補助金を出すような形でも良いと思います もっと他に税金を無駄に使ってるところが沢山ありそうですし 税金を 取れるところからもっと取れば良いと思います

rongo-dog
質問者

お礼

運営権利を、現在の会社に譲渡して。 反対に、土地の賃料を貰う。 ですね。

その他の回答 (1)

  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.1

言葉に惑わされていませんか? 現状ならば経営できるというだけであって あれだけの規模の施設を買い取った上で その維持費を払って運営できるというわけではないと思います。 大阪府もそこに投資したお金と土地をただで運営会社に渡すことはできないでしょう。 現状維持を行うにしても、そこにかかっている税金は大阪府のお財布から出ているはずです。 財政再建団体への転落を避ける6500億の削減は現状見通しがまるで立っていない状態です。 買い取ってもらうなら良いのですが、そうならない場合はとりつぶしが妥当かと思います。

rongo-dog
質問者

お礼

運営している会社がどうするかです。 余剰金がなければ、ランイングコスト?としてタダでも良いと思います。 そのかわり、市民運動が条件です。 入場料UPとか、市民も一緒に考えるということです。 現在、運営している会社がするかです。

関連するQ&A

  • 五輪、水泳の水着ついて

    日本の有力選手が契約上、スピ-ド社の水着が着れないようです。 違約金を払っても着る人もいるでしょう。 なら、国内で、素材メ-カ-を探して、提携、OEMでもすれば良いとは思います。 それなら、契約会社でも着れると思います。 関西で、山本化学工業がいい素材を作るとニュ-スされてました。 スポ-ツメ-カ-も差財会社を探せばいいと思います。 皆さんならどうしますか?

  • 会社破産以前における資本金の払い戻し

    会社の経営不振にともない会社の立て直しを目的に人員削減と運営の効率化を目的に会社を分割分社化を行いました。  その際移籍対象の執行役員と職員の持ち分の出資金の一部を分社先の会社に払い戻し分社社先資本金とすることを行いましたが、結果的には分社前の会社は分社後2ヶ月で持ち堪えることができず破産手続をすることになりましたが、後に管財人などの判断で払い戻した出資金の返却の請求が行われた場合この請求に従い無条件に返却しなければならないのでしょうか。  なお、会社の分割に当っては分社に当っての要員、業務、資産、及び上記資本金など分割譲渡の契約書を双方(分社前の会社代表と分社先の代表)合意の元に署名捺印しております。

  • FC経営を、副業として成立させるには?

    FC経営を会社を辞めずに始めようと思っています(店長は他人を雇います)。当方全くの素人です。会社は副業を禁止していますので、バレないようにするために(1)税金対策(2)土地建物等の借入名義人(3)その他 を熟慮しなければなりません・・。(2)についていえば、現在扶養にいれている実母名義にして、すべての収支について、自分の名前は出さずに運営していこうかと考えています。(1)について、経営が成功したとして、あまりに収入が増えると扶養手当がもらえなくなりますが、それは仕方がないとしても、すべての名義を母にする、ということは最初の出資金からして贈与にあたり、税金がかかる、という心配をしています。(3)のその他、注意しないといけないことはありますか?

  • この訴訟原告側が勝てると思いますか?

    賭博目的の投資だそうです。 出資金を返せと提訴したそうです。 この訴訟原告側が勝てると思いますか? スポーツ賭博配当中止問題 3600万円返還求め提訴 2012.8.2 13:17 [westナビ]  海外のスポーツ賭博に投資すれば多額の配当を得られるとうたい、多額の出資金を集めていた投資会社「スピーシー」(大阪市)が出資者への配当を取りやめ、解約・返金にも応じていない問題で、京都府内の出資者9人がス社と関連2社に出資金計3600万円の返還を求めて京都地裁に提訴していたことが2日、分かった。  原告代理人の弁護士や訴状などによると、原告9人は平成22年2月~24年5月、計3600万円を出資したが、返済期日を迎えたり、ス社に返還請求したりしても元本が戻らず、配当は今年5月分から滞っている。  ス社の出資者は全国約6千の個人・法人で、集めた出資金は少なくとも300億円以上に上るとみられ、関東の出資者ら約30人も出資金の返還を求めて東京地裁への集団提訴を準備している。  訴状などによると、ス社は英国政府公認の賭け業者「ブックメーカー」がそれぞれ異なる賭けの倍率(オッズ)を提示している点を利用。「分散して賭ければ必ず利益が出る」「100%リスクのない投資法」などと強調し、一口100万円の出資で月5%の高額配当を約束していたという。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120802/waf12080213180018-n1.htm

  • 大スポんちゅ

    きのうの中居正広の取材で松中信彦の内角打ちを取り上げていましたが、プロの技術のすごさを感じましたが、正直私の理解では、例えば人に説明できるほど理解はしていないと思います。 きのうの放送をご覧になった方で、放映された技術的な内容を説明できる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • スポ-ツ

    私は、あまりスポ-ツをやらないのですが、進路がスポ-ツと決めています。しかし、あまりやらないスポ-ツを理解したいのでここに入れさせて頂きました。そこで、以下のどれか(複数可)を回答して頂ければ幸いです。 ・スポ-ツトレ-ナ-全般(特に、公認を受ける方法、スポ-ツトレ-ナ-になるなら行っておくべき大学や専門学校、仕事内容、起業計画、利点と欠点 等) ・針灸師の独立開業権で、起業準備から今現在に至るまでを教えて下さい。(特に、起業準備に立てた計画、開業資金、保険制度の適用の仕方、今現在の収支、やってみて分かったこと 等) ・グロ-バルベンチャ-企業を設立したいと考えていますが、スポ-ツトレ-ナ-、針灸師も併合する方法について詳細にお願いします。(特に、併合させる方法) ・スポ-ツをしている時に思う事は何ですか?またそれをどう対処すればいいと思いますか?(例;スパイクが重いので、短距離走専用のスパイクに替える <ただし、事実は問いません> など) ・あなたが好きなスポ-ツは何ですか?(例;サッカ-) ・スポ-ツ飲料の中で何が好きですか? ・スパイクの作り方(特に、サッカ-等の、スパイクの作り方を詳細に教えて下さい。もし、それぞれの競技に合ったスパイクやその競技に必要とされるスパイクのポイント、作り方が知っておりましたらご回答下さい。 ・シュ-ズの作り方(詳細は、スパイクの作り方と同様です) 以上です。 よろしくお願いします。

  • 大スポ

    駅kioskで夕刊紙の大スポが並ぶのは何時くらいですか?地域も教えてください。ちなみに自分は岡山です。

  • 大スポ

    大スポは今日発売ではないんですか?夕方コンビニにはなかったようですが。

  • 不動産所得等の節税について

    私はサラリーマンですが、妻が相続した不動産を所持しており、且つ親の運営する 会社の役員として一定の給与をもらっています。 不動産・会社は大阪にあり、住まいは埼玉県です。 現在は個人事業として運営しておりますが、合同会社等に法人化して妻がそこの社長になり現在の収入を運営した方が、現在よりも節税効果等があるのでは無いかと考えていますが、知見が全くありません。どなたかご回答頂けますと幸いです。 以下に2015年度の年間収支概要を記載しますので、よろしくお願い致します。 <教えて頂きたい点> (1)法人化すれば、所得税や健康保険関連で支払額を低減できるか。 できる場合は、その内容・方法について。 (2)(1)が可能な場合、法人化に向けた具体的な準備・手続きなど。 <年間収支概要> (1)家賃830万円(クリーニング店、所有地に建物を当方で建設し賃貸、建設費用は完済) (2)土地賃料36万円 (3)給与96万円 収入計 962万円 (1)固定資産税150万円(クリーニング店・土地) (2)市民税・県民税44万円 (3)個人事業税・消費税40万円 (4)所得税44万円 (5)国民年金19万円(15、16年分) (6)健康保険71万円 (7)損害保険23万円 (8)税務処理代行費等6万円 (9)交通費10万円 支出計407万円 ※一般経費は殆ど計上してません(よく分からない) 最終収支 555万円

  • 役人の高給を維持したまま日本経済を立て直す方法

    大阪市交通局は、民間バス会社より高額と指摘されている市営バス運転手の年収(平均740万円)について、来年度から4割程度削減する方針を固めました。「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針に基づき、在阪の大手私鉄系バス会社の最低水準に引き下げると4割カットで(450万円あたり)となるようです。交通局は近々橋下市長の了承を得て労働組合に削減案を提示しますが、労組の反発は必至とみられております。そりゃ4割カットでは、もめない方がおかしいのですが、逆に長年の赤字運営を平然と座布団の上でやり過ごし、よくもここまで相対的な高給を維持できたものだ、と今さらながら役人の厚顔無恥さ加減に、ヘドをこらえきれません。日本が滅びるその日まで、その地位を守ろうと考えていた連中の正当性をどなたか教えてください。