• ベストアンサー

冬の札幌に長期出張。北国の過ごし方のアドバイスを

aloopの回答

  • aloop
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

北海道に20年ほど住んでいた者です。 最低限必要なものは、冬用の靴ですね。 底の平たい靴を履いているとまと、圧雪の上はまともに歩けないと思います。 ホテルがすすきのという事なので、狸小路近辺で探してみてください。 室内と室外では温度差がかなりあるので、服を何枚も着込むより、暖かいコートが1枚あるといいと思います。

YHO
質問者

お礼

お礼が遅くなってスミマセン。 ありがとうございますm(_ _)m 参考になりました!狸小路ですね。ショッピングモールでしたっけ?色々と物色したいと思います。

関連するQ&A

  • 札幌市中央区で住まいを探しています。

    夫の転勤で東京から札幌へ引越しすることになりました。 先日、札幌で何件か物件を見てきたのですが、 (1)中島公園・豊平川方面の物件 (2)宮の森方面の物件 で迷っています。どちらも、部屋の内装や設備には満足なので、周りの環境や利便性で決めたいと思っております。 (1)の物件は、スーパーまで歩いて10分~15分かかるようで、そこがネックになっています。地下鉄の駅までは歩いて7~8分くらい。繁華街に近いし、地下鉄に乗ってしまえば買い物にはそんなに困らないのかなーっと思うのですが、どうなのでしょうか? (2)の物件は、地下鉄の駅まで10分程。雪国を経験したことのない自分が雪道の10分って大丈夫かなと少々不安です。そして南北線ですが、札幌駅に直結していないのが、ちょっと不便そうに思ってしまいます。 まったく土地勘のない場所での物件探しのため、皆様のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 札幌中心部での食事(1歳児と)

    お世話になります。 ススキノのホテルに泊まるのですが、1歳児を伴っての夕食に迷ってます。周囲のタバコの煙が届かない個室が良いのですが、何にでも手を伸ばす1歳児ですので鍋系統はパスしたい、、、、 大通り~ススキノ~中島公園あたりで何か美味い物はないでしょうか。一応、カニ家(将軍でも本家でもいいのですが)などは候補ですが、、、、 ※車ですので、多少なら遠くてもかまいません。よろしくお願いいたします。(夫婦+1歳児です)

  • 札幌の二条市場について(アクセス)

    今度札幌に旅行へ行きます。 中島公園駅近くのホテルを取っています。 朝食を食べに二条市場へ行きたいと思いますが、路線の検索をしても行き方がよくわかりません。 中島公園周辺から一番効率のいい方法はありますか。 直通でバスなどが走っていれば便利ですが、地下鉄の駅からはどの駅からも少し遠そうですが・・・。

  • 札幌でのホテル?

    この1月に東京から、北海道の滝野スノーワールドに行こうと思っております。 車の運転は不慣れなため、公共機関を使う予定です。 登別・札幌間のバス、滝野スノーワールドへの南北線とバスの乗り換え、 札幌・空港間のバスを考えたら、 小さな子供と荷物もあり、ホテルの選択に迷っています。 札幌駅前、大通り公園、中島公園とどの地区にホテルをとるのがおすすめでしょうか? あと、滝野スノーワールドに行くには、ホテルからもうスキーウェアを着ていくものでしょうか? それとも現地で着替えるものなのでしょうか? スキー初心者ですみません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 札幌市内・苫小牧について教えてください。

    9月下旬に夫婦二人(20代後半)で東京から札幌へ遊びに行くことになりました。日程は下記の通りです。3日目が全然決まっていません。札幌に詳しい方、いろいろ教えてください! 【1日目】22:00頃、新千歳空港到着   札幌駅→ホテル(中島公園付近)→★(1)夕食★ 【2日目】10:00、レンタカーを予約   ホテル→イシヤチョコレートファクトリー   →★(2)昼食★→苫小牧で結婚式(14:30~16:30)   →羊ケ丘(夕食)→藻岩山→ホテル 【3日目】21:00、新千歳空港出発   ★(3)札幌市内観光★ ★☆お聞きしたい事☆★ (1)ホテルに着くのは23:30頃にはになってしまうと思うのですが、中島公園・すすきの付近で、夜遅くまでやっている美味しいお店はありませんか? (2)結婚式は挙式のみ出席のため、札幌から苫小牧へ行く途中でお昼を食べたいと思っています。札幌から苫小牧へ行く途中か苫小牧で、美味しいお店はありませんか? (3)札幌市内観光をしたいのですが、まったく予定がたっていません…(^^;) 昼食はラーメンで評判の「すみれ」に行きたいなくらいです。飛行機の時間まで結構時間があるので、色々見て回りたいと思っているのですが、お勧めのスポットを教えてください! よろしくお願いします!

  • 札幌雪祭りと観光について

    2月の札幌雪祭りに母(59歳)を連れて観光に行こうと思っています。 日程は予定では下記となり、3泊とも同じホテルに泊まる予定です。 2月4日(木)21:35頃に新千歳空港着(仕事終了後の移動)中島公園駅付近のホテル泊 2月5日(金)終日観光・中島公園駅付近のホテル泊(ホテルは朝食付) 2月6日(土)終日観光・中島公園駅付近のホテル泊(ホテルは朝食付) 2月7日(日)ホテルで朝食後、新千歳空港を15:30頃の便で帰宅予定。 上記の日程で観光しようと思いますが、下記の質問事項をご教示頂きたいと思います。 (1)木曜日の夕食は札幌に到着するのが遅い時間帯になる為、乗換駅である札幌駅かホテル周辺の中島公園駅付近で遅い時間帯で営業しているお勧めな食事処を教えて欲しい。 (2)今のところ「札幌雪祭り」「小樽雪あかりの路」を観光しようと思いますが、他にもお勧めな観光地を教えていただきたい。(冬なのでレンタカー以外の公共交通機関で移動可能な場所で、母を連れて行く為ウィンタースポーツなどは除外) (3)旭山動物園は離れておりますが、お勧めなのでしょうか?(行く場合の移動手段はJRかバス、どちらがお勧めでしょうか) (4)上記の日程で旅行プランを組むとしたら混雑なども考慮して食事処を含めて最適なプランをご教示頂きたい。 (5)お土産でお勧めなものがあれば、ご教示いただきたい。 以上、宜しくお願いします。

  • 札幌駅→すすきの方面

    新千歳空港から札幌駅に行き南北線の中島公園駅付近のホテルの泊まる予定です。 JR札幌駅から札幌市営地下鉄の南北線または東豊線のさっぽろ駅へは徒歩でどれくらい時間と距離がかかりますか? トラベルケースを持って行くので階段が多く距離が長いとつらいです。 また、平日の夜になりますが電車内は混雑しますか?大きな荷物で満員電車に乗るのは気が引けますね。 東豊線の豊水すすきの駅にも近いですが東豊線と南北線はどちらが混雑しますか? 東豊線の方が空いているなら東豊線で行こうと思います。 よろしくお願いします。

  • 札幌で新鮮な海鮮料理&スープカレー!

    かみさんと札幌に旅行で2泊します。JR札幌駅付近のホテルステイです。 せっかくの札幌なので美味いものを食べたいのですが、1日はスープカレー、もう1日は新鮮な魚介類を堪能したいと思います。 たまの旅行なので予算はあまり気にせず、おいしいものを食べたいのですが、これはお勧め!という店を幾つか教えて下さい! 場所は駅付近でもススキノでも結構です。

  • 限られた時間で札幌市内を観光するには?

    9月末に2歳・5歳の子連れ家族4人で札幌に行くのですが、半日程度の限られた時間で札幌市内を観光したいと思っております。 札幌へ行くのは全員初めてです。 時間は限られてしまっているのですが、せっかくなので「札幌行ったね~」という気持ちになれる観光をしたいと思っております。ホテルは中島公園付近ですので、そこからスタートした場合に効率よく回れる導線を含めたおススメスポットを教えて頂けませんでしょうか? 観光は午後になる予定です。 おいしいスイーツ、食べ歩きでおいしいお店などもぜひ教えて頂けませんでしょうか?

  • 札幌雪祭りと観光について 2

    以前にも質問致しましたが、2月の札幌雪祭りに母(59歳)を連れて観光に行く事になりましたが、若干日程の時間も変更になり質問も追加いたしましたので、再度質問させて頂きます。 日程は予定では下記となり、3泊とも同じホテルに泊まる予定です。 2月4日(木)18:30頃に新千歳空港着(仕事終了後の移動)中島公園駅付近のホテル泊(3時間早めました) 2月5日(金)終日観光・中島公園駅付近のホテル泊(ホテルは朝食付) 2月6日(土)終日観光・中島公園駅付近のホテル泊(ホテルは朝食付) 2月7日(日)ホテルで朝食後、新千歳空港を15:30頃の便で帰宅予定。 上記の日程で観光しようと思いますが、下記の質問事項をご教示頂きたいと思います。 (1)木曜日の夕食は札幌に到着するのが19時30分頃になりますが、乗換駅である札幌駅かホテル周辺の中島公園駅付近でお勧めな食事処を教えて欲しい。 (2)今のところ「札幌雪祭り」「小樽雪あかりの路」を観光しようと思いますが、他にもお勧めな観光地を教えていただきたい。(冬なのでレンタカー以外の公共交通機関で移動可能な場所で、母を連れて行く為ウィンタースポーツなどは除外) (3)旭山動物園は離れておりますが、お勧めなのでしょうか?(行く場合の移動手段はJRかバス、どちらがお勧めでしょうか) ※旭川冬祭りも開催しているようですが、お勧めでしょか? (4)札幌近郊なら日帰り温泉は何処がお勧めでしょうか?(できれば景色が良い露天風呂がある施設が良い) (5)上記の日程で旅行プランを組むとしたら混雑なども考慮して食事処を含めて最適なプランをご教示頂きたい。 (5)お土産でお勧めなものがあれば、ご教示いただきたい。