• 締切済み

ええい!控えおろう!!

怪しげな3人組登場。ジイサンの左の男が叫ぶ。 ジイサンの右側の男が懐からなにやら取り出して叫ぶ。 「この○○が目に入らぬか~!!」 さて、この○○とは何でしょうか? 例:タバスコ

みんなの回答

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.16

やっぱり「印籠」

hirarno36
質問者

お礼

おお、しつこい!いや、ご無礼つかまつった。印籠に何が書いてあるのでござるか?よければ教えてくだされ。 再再度の討ち入り、ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.15

案外「前田のクラッカー」

hirarno36
質問者

お礼

わしがこんなにジジイなのも・・・ お主、道場破りか?どうじょなんて(前にも言いましたな・・・) 案外クラッカーも粉々になりそうです。ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.14

目薬 爺さん先生は目薬をさすなんて事は助手の看護士にやらせている。 しかし、患者は五木ひろし。なかなかうまく目に入らず思わず叫んでしまった。 二階から目薬と、五木ひろしに目薬は同義のことわざである。

hirarno36
質問者

お礼

大変そうでござる。至難の業でござる。イライラしていたりして(笑) ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.13

印籠に見せかけてあの時代劇の1社スポンサーの手前出すはずが無いであろう、まさかの同業他社では有るがあの時代劇のご隠居の居場所にちなんで 「日立製作所の社章入り社員証」。。。出されたほうの反応が見てみたい、余りの以外さに腰が抜けそう。 んで去る時も「この樹何の樹」の歌を歌いながらかえっていくおきて破り。2回腰が抜けそう。

hirarno36
質問者

お礼

裏技でこられましたな。 みんなが集まる木でござるな。今後一切出演ことわられそうでござる。 裏切り者、とか言われたりして。。。 ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64929
noname#64929
回答No.12

陰嚢。 印籠と間違えてだしてしまった。 取った記念に懐に入れて持ち歩いている。 左側の男弁、 「どうも最近髭が薄くなってきたと思った…」

hirarno36
質問者

お礼

左側の男、そのうちジイサンのご内儀となりそうで気持ち悪いでござる。 それはそうと天の声奉行所からの削除心配でござる(笑) ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

「深爪」 「っで?」って言われそう^^; いや~シール剥がし辛かったり、、、 痒い所掻いても傷になり難かったり~ キーボート打ちやすかったり、、、^^;

hirarno36
質問者

お礼

ははー!!拙者激しく同感でござる。痛そうとか言われますが、武士は食わねど、深爪でござる。 納得でござる。ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59950
noname#59950
回答No.10

ヤクルト。

hirarno36
質問者

お礼

ははー!目に入れると痛いのでしょうか!量が少なめで助かったデござる。 ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POTATO_XP
  • ベストアンサー率10% (24/230)
回答No.9

ベルマークしかないでしょう! ジイサンは、周囲の無頓着な行動の せいで、赤面症になったようです。 勘弁してくれよと・・・。 小学校の時、得意げに持って来てる 人いませんでした?

hirarno36
質問者

お礼

はは~!ベルマークで電気鉛筆削りを頂戴つかまつった。たくさんもってくるお方もおられましたな。 じいさん密かに集めていたのがバレバレでござる。 ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67312
noname#67312
回答No.8

20年度固定資産税納税通知書なり!!

hirarno36
質問者

お礼

ははー!!かなり懐が痛んだでござるな? ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keroNo1
  • ベストアンサー率27% (41/149)
回答No.7

「ハードコンタクトレンズ」 いつもソフトなので、ハードは…。

hirarno36
質問者

お礼

正面切っての立ち回りござるな。ハードは痛いでござる。 お主なかなかの使い手と見た。 回答ありがとうでござる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WORD2002

    WORDで2段組をしたいのですが、2段組でも字は左側に図を右側に入れたいのですが、文章を2段組すると左右に文章が分かれてしまうので、2段組で文章を左にだけ書くにはどうしたらいいですか。

  • 2段組み文書

    ワード2007横書き、2段組み文書で、1ページ目左側が終わったら次の文字は2ページ目の左側の先頭に来るようにし、同様に1ページ目の右側が終わったら次は2ページ目の右側の先頭に来るようにしたい。つまり2段組みで左側にはAに関する文章を、右側にはBに関する文章を各ページにわたり書きたいのです。 いいかえれば、2段組みの文書でページが変わっても左側は左に、右側は右に連続するようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • ワードで横書きの文章を一部縦書き(文字の向きを縦にする)にしたい。

    こんにちは。 今ワードで横書きでレポートを作ったのですが、二文字を縦書き(文字の向きを変えたい)にしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 例:私は、○○が好きです。 の○○の部分を左に90度ずらしたいのです。 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ピボットテーブルの見た目を2003風に変更したい

    EXCEL2003から2013に移行したのですが、レイアウトの使い方はオプション設定で2003と似た形式で作成できることはわかりました。 後は、見た目のデザインです。添付の様に、右側の2013では、選択項目とその内容(この例では、日付にあたる、07.21 07.22 07.23 07.24 ...... の部分)が同じく着色されていて、慣れない目には見ずらいです。 左のexcel2003と同じように、選択項目のみが着色されるようにして、同じような見た目にすることはできないでしょうか。

  • 凸レンズ、焦点より遠い物体の見え方

    凸レンズの左に焦点より遠くに物体を置いたとき、右側からレンズに目を接近して見るとぼんやりとその物体が見えます。右側が>こんな感じの光の道筋になることはわかっているのですが、どうしてぼやけてしか見えないのかがわかりません。右側の>の道筋を左に延長すると交わりません。そこまではわかりますがそれがどう関係しているのか・・・。そしてそのまま目だけを離すとぼやけたままで拡大されていきます。なぜなんでしょうか?そしてさらに目を遠くへ離すと倒立像が見える。それはわかるのですが・・・。考えてもわかりません。どなたか、よきアドバイスお願いします。

  • 彼女に...

    彼女が困ってます、、 彼女のコトが好きな同じクラスの男子がいるんですが ちなみに僕は一組で彼女と例の男は二組です。 彼女と彼女の友達で遊びに行ったらしいんですけど そんとき、彼女がその男子とメールしてて ○○行くからまたね と、彼女が送ったらしいです。 そうすると、その男が○○にきて 一緒に遊ばないといけなくなったなど そのようなことがたくさんあって 彼女も僕も困っています(~_~;) どうしたらいいですか?

  • ワードを2段組にしたい

    エクセルで作ったデータをワードにコピーしました。 そこでワードの書式を2段組にしたいのですが、うまくいきません。 左のグループの文字が長すぎで右側にかぶったり、右のグループの文字がちゃんと表示できなかったり。 1行1行が長いので、自動的に折り返して表示させたいのですが、設定の仕方が間違っているのでしょうか? ちなみに 書式-段組で2段組に設定しています。

  • 向かって左、 左は普通どの位置をいいますか?

    以下の場合どのようにいいますか? 1 2 3 4 5 (5人組ユニット) A B(観客自分) Aさんが向かって左から1番目の人は○○って名前だよ (これは1をさしますよね?) では普通に左から一番目の人は○○って名前だよ これは何番をさしますか?(向かっては省略してる?) また5番の人を 左から一番目の人だよというためにはなんといえばいいでしょうか? また観客としてきていなくて喫茶店などで左から一番目の人は といったときはどの人を指しますか?

  • Word2007でのページ表示について

    Word2007において表示形式を印刷レイアウトにし、ズームで2ページ表示にしていると 用紙の向きが縦の場合は次のページが初めのページの右側に表示されると思います。 これを左から右ではなく右から左へと並び変えることは出来ないでしょうか? 現在、縦の用紙を縦書き二段組で使用している為、次のページが右側に出ると 非常に違和感を感じてしまいます。 どなたかご存知の方がいればご教授の程、宜しくお願い致します。

  • Wordで脚注をページ下部ではなく、右横に出したい

    タイトルのままですが、Wordで脚注をページ下部ではなく、右横に出したいのです。 普通に「挿入」->「参照」->「脚注」では ・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・ ---- 1 ********** といった感じに表されます。 私がつくりたいのは、 ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| 1 ** ・・・・・・・・・・・| *** ・・・・・・・・・・・| *** ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| ・・・・・・・・・・・| といったような、2段組の右側(左より右が狭い)に脚注が出るようなものです。 何か方法ございましたら、是非ご教授下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • Windows10でプログラムの削除を行い、正常な動作ができなくなりました。
  • ATK0100 driverをインストールしても問題が解決せず、再起動しても同じエラーメッセージが表示されます。
  • ALTEC U24Aという機種のPCです。解決策を教えてください。
回答を見る