• 締切済み

内気で内弁慶な3歳の女の子

3歳2ヶ月の女の子がいます。 身内の前じゃ、オテンバすぎて大変なくらい元気いっぱいですが、 4月から保育園に行っていますが、保育園では一番の内気者で 自分から話をすることも、友達がはなしかけてくれても、 それに答えることもできないみたいで困っています。 押されたり、おもちゃを取られたりしても黙って目が泳いでる感じです。 おまけに保育園で何をしたのかとか、誰と遊んだとか 全く教えてくれません。 来年から幼稚園に行く前に、練習をさせようと思い保育園に入れました。 それが返ってダメなんでしょうか? 最近では「保育園やめたい」ばかりいいます。 ムリヤリなじませるより、一度やめてしまったほうがいいでしょうか? いつも一緒に遊ぶ友達とも、まだ自分から話したりもできません。 バラバラに好きなことをして遊んでる感じです。 集団でママ友と遊ぶときもうちの子だけが 一人になってしまいます。 「みんなとあそんでおいで」といっても 「はずかしくていけない」といい行きません。 こんな内気な子でもちゃんといじめられずに幼稚園通えるか心配です。 同じような子を持ったかたで、大丈夫だったよっていう方、また、近くにおなじような子がいる方アドバイスお願いします。

  • sunpi
  • お礼率0% (0/84)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.4

こんばんは^^。 我が家の長女(現在5歳、年中さん)と全く!!!!一緒です。 うちの中では暴れまわるくせに、一歩外へ出ると「超」が10個付くくらい内気で、恥かしがりやで、いくらお友だちが好意的に誘ってくれても大人のそばから離れることができません。 >自分から話をすることも、友達がはなしかけてくれても、 それに答えることもできないみたいで困っています。 押されたり、おもちゃを取られたりしても黙って目が泳いでる感じです。 すっごくわかります!!ほんと、私の長女もそんな感じです。 周囲の人々は「じきに慣れるよ!」「そんなもんだよ!」と励ます意味でおっしゃってくださいますが、絶対、違いますよね・・・。 普通の「恥かしがり屋さん」から、大きく度を越えてしまっていますものね・・・。その親でないと、こういう悩みは絶対に分かりません。 そんな我が家の長女ですが、去年より幼稚園へ入園し、現在年中さんになっています。結論から言うと、いまだ、園の中ではほとんど一人でいたり、先生のそばにずっとくっついている状態が続いています。 自由に園庭等で遊んでいい時間があるのですが、一人で砂場にいったり、先生と手をずっと繋いでいて離れられない感じでいます^^;。時間をもてあましたときは、フラ~っとトイレにいって皆のスリッパを並べてみたり、先生が配るプリントを、先生と一緒に準備したりしているようです(苦笑)。 昨年の年少時は、先生が他の女の子グループに「○○ちゃん(うちの子です)も誘ってあげて!」と声を掛けると、皆いい子達ばかりで、うちの娘を誘いに誘いに来てくれていましたが、娘は一旦先生に促された通りお友達の輪の中に入ってみるものの、恥かしさもあり、遊びについていけなくなって結局はまた先生のもとへ戻って来てしまうという感じで、1年を終えました。 現在の年中さんでは、気の合う女の子同士、完全にペアやグループに分かれてしまっていて(笑)、今更娘が入る余地はあまりなさそうです。 ・・・・が。 そんな娘ですが、幼稚園へ通うこと自体は「楽しい」と答えています。お友達とも交われないのに、果たして本当か!?と親は思ってしまうのですが、どうやらクラスで新しい歌を習ったり、お母さんが作ってくれたお弁当を食べたり、絵を描いたり、工作する時間がとっても好きなようで、それらが「とっても楽しい。幼稚園好き!」と言って毎日元気に登園する理由となっているようです。 入園する前は、確か近所の育児サークルに参加してそういうことをするのも嫌がっていたんですよ^^。 3歳と4歳で、本当に大きく変わるものです。 友だちとは相変わらず交われずその点については「変わった」とは言えないのですが、でも、ご質問者さまのお子さんも、うちの娘のようにお友達関係以外の面で楽しみを見つけたり、「お母さんと離れている間に、先生からこんなこと教わった!お勉強した!」というような自信をつけたりして、段々と幼稚園を楽しいと感じてくれるようになる可能性が大いにあります。 現在保育園に行きたくないとおっしゃっているとのこと。 私は幼稚園入園の前の年に、保育園へ通わせた経験がないのでなんとも言えないのですが・・・・・。 私だったら、・・・・・もしかしたら来年入園するまでのまでの1年は、そばにおいてたっぷりたっぷり、親子の時間を過ごすかもしれません。保育園を辞めさせて。もちろん、その子の精神的な様子を見て、本当にまだ無理そうだな、ストレス溜めまくってるな・・・と感じてからですよ^^。 なぜかというと、娘も3歳のときだったらまだ幼稚園に元気に通えなかったと思うのです。4歳になって精神的に少し成長して、あのタイミングだから入園できたんだ、園で一人ぼっちででも、なんとかめげず他の楽しみを見出して過ごせるようになったんだな、と本当に強く実感しているからです。 どの子にも、親のそばを離れて子ども集団社会へ一歩踏み出せる、時期というのがあると思います。 どうせいつかは集団社会に出るのだから慣れるために何でも早く、というのは、私はちょっと違うかな・・・^^?と思うのです(私は周囲にかなり「そんな内気だと後々困る。早く保育園か、幼稚園の4年保育に入れてしまいなさい」と、娘が3歳になったとき言われていました)。 ご質問者さまも、お子さんの様子をしばらく見てみて、本当に精神的に孤立して弱っているようならば、一度退園することを考えてもいいと思います。お子さんが、「行きたくない」といいつつも何か楽しみを見つけ出せるようならば、励ましつつ見守ってもいいと思いますよ^^! 今のところ、うちの娘の周りの子で、娘がおとなしいから「ちょっといじめちゃおっか?」「からかっちゃおうか?」という風になっているお友達は1人もいないようです。というか完全に「○○ちゃんは先生といっつも遊ぶもんな。」的な見方をしている様子(笑)。いじめについては心配しなくていいと思います。 大丈夫大丈夫^^! うちの娘がなんとかやれています。どうかあまり先のことを悲観して心配しないで^^。一緒に頑張りましょう!

noname#78840
noname#78840
回答No.3

こんにちは。 まるで、昔の自分の話を聞いているようで、おもわず回答してしまいました。 幼稚園のときの私は、質問者様の娘さんと同じで、自分から友達に話しかけるなんてことは絶対にできませんでした。でも、一人で行動することもできず、友達のあとを無言でついてまわっており、金魚のふんといわれていました。^^; 幼稚園に行くのも毎日泣いて、友達が家に呼んでくれても一人でそのこの家で遊んでいることができず、いつも母も一緒に行ってもらったりして、母から離れることのできない子供で、とにかく自他ともに認める稚園で一番内気な女の子でした。 ムリヤリ今の保育園になじませるのがよいか、一度やめてしまったほうがいいのかはわからないのですが、私の場合は幼稚園の先生が私が友達の輪に入れるようにうまく気を使ったりしてくれて、いじめられるなんてことはなかったですし、小学校に入る前に、ある程度仲のよい友達ができていたりして、幼稚園に通ってよかったと思います。(質問者様のお子さんの場合は、現在保育園ということで若干状況が違いますが^^;) あのころの私は、みんなと遊びたいけど、恥ずかしくて自分からは言えない、また、そんな自分を母に知られたくなくて、幼稚園の話を母にあまりしていなかったように記憶しています。 私の場合、小学校に入っても内気なままで、相変わらず自分から友達を遊びに誘ったりはできなかったのですが、周りの人間環境に恵まれ、友達に困ることはありませんでした。ただ、そんな私を母はとっても心配していたようです。^^; 小学校いっぱい、私の内気人生(笑)は続いたのですが、中学校に入り、勉強や部活を通して仲のよい友人ができることによって、ようやくそんな生活に終止符をうたれることとなりました。 質問者様の娘さんはまだ3歳というのに、私の中学生時代の話まで長々と書いてしまって申し訳ないのですが、こんな人間もいるということで、そんなに心配なさることはないんじゃないかな?と思います。 うちの母は、「あのままずっと内気なままだったらどうしようかと思った」といまだに言いますが、私のあのころの話は今では笑い話にされていますし、自分から友人に話しかけることにモジモジしてしまうなんてことは今はありません。(でも、ちょっと人よりは内気かも?^^;) 他のお子さんと比べてご心配なさる気持ちはわかりますが、どうか、長い目で見てあげてください。人に意地悪をしてしまったり、迷惑をかけてしまうというのなら問題だと思いますが、そうではないのですから。 もしかしたら、お子さん自身も内気な自分に小さいながらに悩んでいるかもしれないので、家に一緒にいるときは注意ばっかりしないで、可愛がってあげてくださいね! ・・・なんて、子育て経験もない私が偉そうに書いてしまって申し訳ありませんでした。^^; 早く、娘さんが楽しい保育園生活を送れるようになるといいですね☆

sunpi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 kala02さんみたく、うちの子も友達に恵まれたらうれしく思います。 同じような方でも、ある程度したら友達もできるのかも しれないですね。 すごい、参考になりました。 うちの子も、友達の家に行っても私のそばからはなれません(笑) もう少し長い目でみてあげて、保育園の先生にも手助けしてもらえるようにいってみます

  • srtmm
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

ご兄弟はいないのでしょうか。初めての体験であれば、やはり心配ですよね。 どうしても他の子と違う行動をすると、「何かあるんじゃないか」とヤキモキしてしまう気持ちは分かります。 でも、他の子と同じことがそんなに重要なのでしょうか。 お嬢さんは今、知らない社会の中で戸惑っているとこは間違いないでしょう。 今までご家族の中で安心して行動していたのに、知らないことの子との係わり合いの中で生活していかなくてはならないことにまだ慣れていないことは確かです。 そしてそのお嬢さんの行動以上に、娘を別社会に置くことに慣れていない質問者さんご自身も、心の余裕がないのではないでしょうか。 娘の戸惑いをご自分がそのまま受けてしまっている。 この状態では、お嬢さんを抱擁することは難しいです。 子供をその保育園という社会に置いたのなら、母親である質問者さんも「娘を預けた」ことを受け止めなければなりません。 我が家も3番目の娘を保育園に預けました。やはり最初は戸惑い、問題も起こしましたが、今では一番元気で気の付く子になりました。 中学1年になりましたが、友達も多く、今では笑い話です。 我が子ですから心配なお気持ちは十分に分かります。 しかし、子供も新しい社会で自分を磨いていくのです。 保育園を辞めたい理由ははっきりとは分かりませんが、お嬢さん自身がまだ、家族という社会の居心地の良さから抜けきれないのかもしれません。 「イヤなら辞める」ことを今から植えつけるのはあまりよくありません。 楽しささえ分かれば、問題なく通えます。 質問者さんも、親として成長できるいい機会ではないでしょうか。 まだ2ヶ月も経っていない状態で答えを出すのは早いです。 娘の慣れない姿をご自分の心にそのまま映していては、幼稚園に通ったとしても同じことが続きますから。 保育園の楽しさを是非2人で語ってくださいね。

sunpi
質問者

補足

ありがとうございます。 うちも笑い話になるになればいいのですが・・・。 預けた以上、すぐやめさせないで、もう少し様子みたいとおもいます

noname#155097
noname#155097
回答No.1

5歳と2歳の娘がいますが、 >内気で内弁慶な3歳の女の子 みんなそんなものです。 >4月から保育園に行っていますが 普通は1週間、ひどい子は1ヶ月くらい泣いて暮らします。 それを考えるとたいしたものです。 >自分から話をすることも、友達がはなしかけてくれても、 それに答えることもできないみたいで困っています。 最初はみんなそんなものです。 >おまけに保育園で何をしたのかとか、誰と遊んだとか 全く教えてくれません。 これも、みんなそんなものですよ。 >最近では「保育園やめたい」ばかりいいます。 ムリヤリなじませるより、一度やめてしまったほうがいいでしょうか? いいえ、慣れるまでもう少し時間がかかります。 2.3か月は様子をみましょう。 特にいじめられているとか、なじめないというのでなければ、 問題はないと思います。 上の子は保育園大好きでしたが、保育園嫌い。やめたい。なんて しょっちゅういってましたから。。 今では元気に幼稚園に通っています。

sunpi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まだ通い始めて間もないし、もう少し様子みます

関連するQ&A

  • 内気な息子の幼稚園

    来春3年保育で幼稚園に入園予定の息子がいます。 とーーーっても内気な性格で、ちょっとした大きな音にも怯えてしまったり、 (同じくらいの子どもがたくさんいるところでは突然大きな声や音が出ることありますよね) おもちゃを取られたりしても返してとかやめてとか、言えません。 優しい子なのですが。。。 家ですと明るくよく喋り、歌や踊りも大好きな子なのですが、 集団が苦手なようです。DNAなので仕方ないと思うのですが、 幼稚園で少しは逞しくなるのでしょうか? いじめられないかとか今から心配です。 またそんな内気なお子さんを育児された方されている方何でもいいのでご意見を御願いします・・

  • 小学生の内弁慶で困ってます・・・

    小学1年生の男の子・長男について・・・ うちの子は内弁慶で、 外では、すごく大人しい子だと思われてます。 よく大人しいね!なんて言われますが、そうじゃないんです・・・ 家に帰れば、自分の思い通りにならなきゃ泣く。 下の子と遊べば、下の子がいうこと聞かなきゃ叩くとか泣いたり・・・ それを見て下の子が譲ったり・・・どっちが上の子かと・・・ 外で遊ぶと、お友達は嫌いじゃないようですが 自分からあそぼって言えず一緒に遊べず・・・ 公園で同じ学校の子が遊んでると「ママ帰ろう」って言い出します。 学校から帰ってくると、もう学校行きたくない!なんて言ってるので なんで?って聞くと、 女の子がブランコの順番守ってくれないの・・って・・・ あとは自分の発表があるときなども、行きたくないって泣いてます・・ 友達にぶたれて帰ってきたときは、「やめてと言っても止めてくれないなら、やり返していいよ」って言ってみたら、 ぶつのはいけないことでしょ!!って言いました。 「え!でも、妹の事はあんたぶつじゃん」って思わず言ってしまいました(笑) 宿題をやらせようとしても、フンフンすぐ泣くし・・・ 一番気になるのはやっぱりお友達作りが下手な所です。 集団下校にもかかわらず、一人で帰ってくる。 公園で知り合いがいると帰りたがる・・・ 長男だから甘えん坊の泣き虫はしょうがないのでしょうか? いつになったらしっかりしてくれることやら・・・ 心配です。

  • 1歳半ぐらいから保育園に入れた方がいい?

    1歳児の親です。 子育て広場などに行くと、保育園に行っていない2歳、3歳、4歳さん達のママの大変さがわかります。 うちは1歳ですが、広場ではいつも、2歳の子に噛まれたりおもちゃでぶたれたり、走り回っている3歳の子に吹っ飛ばされたり、みんなのおもちゃを独り占めして号泣している4歳児さんを見てあっけにとられている…という感じです。 そのぐらいの子たちのママも、1歳児のママとは違う疲れ方・・・「周りへの気疲れ」があるのでしょう。やつれ果てています。 特に下の子がいる場合、下の子は抱っこしないと泣くわ、上の子はぎゃんぎゃんわめいて走り回っておもちゃを投げ飛ばしてよその子に怪我をさせて・・・ママは叱るか謝っているか・・・です。 3歳児さんのママが、2歳になると、体も大きくなるので子育て広場(0歳児さんから利用している)に来るのもおっくうになるし、家にいても子供にストレスがたまるばかりだし・・・早く幼稚園に入れたい><!と言っていました。 うちの子は4月で1歳半になります。産休に入る前は、「3歳まで自分で育てる♪」と思っていました。 ですが、日ごろ広場などで保育園に行っていない2歳、3歳、4歳児さんをみて、保育園に預けた方が子供のにとっても良いのかな?と思うようになりました。 家でも外でもママとべったりより、日中、同年代の子供たちや育児のプロの先生と一緒に生活する方が、刺激もあり、体力的にも発散が出来、集団生活で自立心も芽生えるのではないかと思うようになりました。 同学年の子供を持つママ友もたくさんでき、今、とても子育てが楽しいので、今でも3歳まで自分で育てたいなあと思っていますが、最近、うちの子も広場に慣れ、1時間以上私の方へ寄って来ないでおもちゃで集中して遊んでいますし、リズム体操は好きでスタッフさんと一緒に踊るし、お友達のことも意識し始めていて「ハイ」とおもちゃを貸し借りしたりしているのです。 そこで、4月から保育園に入れたい気持ちが湧いて来たのです・・・。 2歳、3歳、4歳さんまでおうちで育てられた方、おうちでずっと育てられて良かったことがあれば教えて下さい。私はずっと3歳までは自分の手で育てたいと思っていましたので、参考にしたいです。 1歳半ぐらいから保育園に預けた方にも、やはり預けて良かったことを教えて欲しいです。 4月からどうしようか、悩んでいるので、皆さん、アドバイスお願いします。

  • 内弁慶・・・?

    私自身の事なのですが・・・ 小学生1年生の頃から(それ以前は保育園でボーっとした子でした。)内弁慶で家では自分の意見や主張が出来たのですが学校に行くと自分が出せませんでした。 学校の大きさに圧倒されてるのか、クラスの雰囲気に馴染めないのか何故か学校に行くといつも萎縮しておりました。 学校外で仲良くなった友達にはちゃんと自分の意見等は言えたのですが・・・ その子と学年が上がり同じクラスになった時には「どうして学校では大人しいフリをしているの?」等言われ自分では(したくてしてるんじゃないよ。私だって(家にいる時みたいに)いつも通りにしてたいのに・・・)と思っておりました。 学校では引っ込み思案で意見できないせいかいじめられていた事もあります。 とてもつらくどうして家での自分みたいに学校ではなれないのか悔しく思いました。 今でも不思議に思うし今学校に戻ったとしてもまた萎縮してしまうと思います。 これは何か原因があるのでしょうか?自分では解決できず困窮しております。 ちょっとした事でも何でもいいので何か分かる方がおりましたらどうぞ教えてください。

  • 子供0歳児のママ友は、後々も付き合いがありますか?

    10ヶ月の男の子のママです。 もともと群れるのが嫌いで、単独行動派です。 今は自分の趣味の教室、赤ちゃんの教室などに通っていて、毎日忙しくしていて、 ママ友と会うのは、どの友達も月に1回~2ヶ月に1回くらいでしょうか。 すぐ近所のママ友が2ヶ月の時に出来て、仲良くさせてもらっていたのですが、 そのママ友は群れるのが好きなタイプのようで、 他の支援センターや児童館で知り合ったグループとずっと定期的によく会っているようです。 (私は近所だけど会うのは時々で、そんなに久しぶりでもないのに久しぶり!と いつも言われます^^;) その集団は近所なので、ある程度お付き合いもしておいたほうが、子供のためにもいいかなとか、 近くで鉢合わせた時に自分も嫌な思いしたくないし・・、 友達を通して集まりに参加させて頂きました。 でもやはり、何か違和感があります。まだ最初だからなのか? 子供そっちのけで大騒ぎしたり、興味のない話しが多く、 やっぱり集団って面倒だなという思いが残りました。 それに、うちの息子のことは話題にもならず、他の子が可愛いとか髪や服が どうだとかばかりで、つまらなく思ったのも正直あります。 友達も少しは触れてくれてもいいのに、他の子のことばかり。 それに、周りは全員仕事復帰で、私だけこのまま専業主婦なので、保育園話などになりがちで 話しが分からず、この集団とはあわないのかなと思います。 それ以外でも集団の中での会話って、当たり障りなく意味のあまりないような 話しが多くなりがちですよね。。 自分と性格の合わなそうな興味のないママ&赤ちゃんのことを、 みんなで大げさに褒めたりしていても全然楽しくありません。(すみません) もっと参加すれば馴染んでいくのでしょうか。 先輩ママの皆様は、0歳~就学前のママ友との付き合いってどうされていましたか? 情けないですが、近所でもある程度輪に入っていたほうが、 会ったりした時の気まずさもないし、人間関係もスムーズな面もある気がして。 そして、0歳児からの近所の友達って後々も大事ですか? 最初から友達の子は、確実に小学校は一緒です。 群れるのが好きそうなのでめんどうだな・・とは思いつつ、円満な付き合いはしておきたいです。 それぞれ、保育園、幼稚園なので、その前は別々だと思います。 お手数ですが、 何かご意見・アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • ママ友と我が子

    保育園のママ友が自分の子供にきついのが気になっています。ママ友と私の関係は普通より仲が良い方です。 ママ友の年齢は保育園のお母さん方の中では一番若く、私は8つ年上です。なので多少の気持ちの行き違いがあってもジェネレーションギャップもあると受け流したりできます。私もそのママ友だけが友達ではありませんし、縛られてるわけでもありません。 本人は無意識かもしれませんが、うちの子が話し掛けても冷たく言い返されたりしています。元々あの2人は合わないな~と思っていたのですが、最近ママ友の子供がうちの子を叩いて、それをうちの子がママ友に○○くんは悪い子やなぁ・・・と直接言ったのが気に入らないらしく、本気で○○は悪い子じゃない!!と言い返していました。私はうちの子は○○くんに叩かれたんだよと説明したのですが不機嫌そうでした。 正直、何も知らず無邪気にママ友に話し掛ける我が子が不憫です。ちなみに私はママ友の子には普通に接しています。

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • こんな時どうすればいいのでしょうか?

    ママ友の子どもが、皆が使う玩具を壊して しまいました。簡単に直るものですが・・・ ママは、駄目よーって言っていたのですが、 ママ友の子どもは、止めず、少し壊れてしまいました。 ママ友は、管理人に謝り、自分の子どもにも 謝らせました。 私が横で見ていた限りでは、うちの娘は、 横でママ友の子がしている事を見て、はしゃいでいた だけで、いたずらは、していません。 でも隣ではしゃいでいたので、うちの娘も やってたのにとか思われても嫌だし、 謝らないと、友達の子だけ謝っていると 思われるのも嫌なので、私も謝り、娘にも 謝らせました。 考え方が、甘いのですが、うちの娘は、いたずらしていないと 友達のフォローが入るかな?と思ったのですが、入りませんでした。 あとで娘は、「あの子がやっちゃったねー。」と 管理人に話していました。 ママ友は、うちの子がやったと言ってるねーって 笑って私に話していました。 よくよく考えると、謝らなくても良かったんですよね? 娘に悪いことをしてしまいました。 私が謝りに行った方がいいんじゃない?って言って友達は、 謝りに行ったのですが、こういう時って私と娘は、 どうすればいいのかよく分からなくて・・・ 離れたところで知らない顔していたら、 いいんでしょうか? 謝りに行ったら?も言わない方が良かったのでしょうか? こういう事ってこれからもあると思うんです。 教えて下さい。

  • 超内気な人間の育児は困難でしょうか?

    カテゴリが違っているかもしれませんが、育児中の方や育児経験のある方に読んでいただきたく思います。 当方は結婚一年目、子供のいない主婦です。 夫婦とも積極的に子を望んでいるわけではないのですが、自分達の両親に孫を見せてあげたい…という思いはあります。 しかしながら私は非常に内気で非社交的、対人恐怖気味のため幼稚園や小学校で他の母親達とうまくコミュニケーションをとれる自信がありません。 (ゴミ出しするにも、近所の人と会わないか様子を伺っている始末です。挨拶や世間話をするのが何だか気恥ずかしいのです。さすがに目が合ってしまったら挨拶していますが…) ママ友の一人も出来ずポツンと孤立してしまうのは覚悟していますが、こんな人間が母親になってしまったら子供に悪影響ではないでしょうか? ママ友情報が入らないために、他の子と持ち物があまりにも違って仲間外れにされてしまうとか、行事について知らないことがあって困ってしまう、という事は起こりそうでしょうか? 同じように内気で苦労したという方、そうでもなかったという方、お話を聞かせていただけると幸いです。

  • 内気な子。保育園でいじめ

    保育園の年中になる娘の事で相談です。 とにかく内気で「おはよう」も言えず、園ではほとんど先生のそばにいるようです。 娘は双子なので隣のクラスに息子がいますが、息子は内気な方でも友達も多く近所にも男の子が多いので毎日楽しく遊んでいるようです。 娘は近所にも女の子のお友達がいないうえ、保育園でもお友達がいないらしく、家に帰ると「廊下を歩いていたら突然お友達に叩かれた」「仲間に入れてって言ったのにダメって言われた」 と最近毎日泣き出します。 先生には話しますが、娘の内気さが原因のような気がしますし、どのように解決していけばいいのか悩みます。 娘は、こらえているものが込み上げる感じで泣きだすので見ていて辛いです。 アドバイスいただけたらと思います。