• ベストアンサー

空港の見送りは、搭乗する人とどこまで一緒にいられますか?

lemmiwinksの回答

回答No.2

見送ったことも見送られたこともあります。 荷物を預けた後、空港内での買い物は誰でもできますが、出国手続きを済ませた後の免税店での買い物はセキュリティエリア内にあるので、搭乗券のある人しか入れないと思います。 空港職員以外で入る方法あるのでしょうか。。。

yacky
質問者

お礼

空港に問い合わせると、できるだけ サポートしてあげるようにするので 当日職員に言ってほしいという回答でした。 空港内に(職員でない)日本人が多かったこともあり、 あまり緊張せず免税の買い物もできたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドゴール空港で乗換えの人を搭乗ゲートまで送れる?

    ドゴール空港を初めて利用する者です。 ドイツから英語の話せない年寄りを連れて、パリのドゴール空港を経由して日本に帰国させることを考えています。 私は所用でパリに滞在するので、出国する前に本人を搭乗ゲートまで連れて行くのは可能でしょうか。(乗り継ぎまで2時間です) 問題なのは、トランジットはどうやらパスポートチェックがあったりするので、トランジットの航空券を持っていない私は一緒に行けないのでは?と心配しています。 トランジットの手荷物検査は搭乗ゲート口でしょうか? いろいろ調べてみましたが、どうもドゴール空港は広くて複雑だし、たとえ英語の標識が読めても迷いそうな気がします。 もし連れて行けそうにない場合は、パリ経由はやめて、ドイツで一緒に出国するときに日本行きの直行便に乗せようかと思っています。

  • LAXでの見送り

    LAXから東京へ明日、里帰りする者です。アメリカでは見送りの人も許可をもらえば搭乗口まで見送りができると聞いたことがあるのですが、テロ後できなくなってしまったのでしょうか?彼が出来るだけ長く一緒にいたい、と思っているので搭乗口まできてもらおうと思っていたのですが。事情をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ローマ空港での免税手続き

    今月半ばにローマに行きます。 買い物をすることも楽しみにしております。 専門店(ブランド)で買い物し「TAXフリー」と言えばレシートに印を押してもらえ、帰国の際に空港で免税分金額が一部戻ってくると耳にしたのですが・・。 (1)その場合ローマの空港でどのような段取りを踏む必要があるのでしょうか?用意するもの等。 (2)買い物した品物は係員に見せる必要はありますか? (3)搭乗手続きをする前にするべきなのでしょうか?それとも搭乗手続きしたあとなのでしょうか? どうかご存知の方、知識をお分け下さいませ。

  • ボストンからバンクーバー 各空港のターミナル名

    こんにちわヾ(・д・` 現在、アメリカ ボストンで留学中なのですが、今から約1週間後、1人でカナダ バンクーバーに行くのですが、インターネトで航空券を買ったところ、ターミナル名や搭乗口の記載がされておらず、とても焦っています。  初めての1人飛行機しかも海外ということで、とても不安で一杯です゜(゜´Д`゜)゜ もしどなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください、お願いします(m´・ω・`)m

  • 搭乗拒否されました

    先日、中国へ旅行し、帰国時のことです。 空港で搭乗チェックインを済ませ、出国手続きをし、出発まで50分ほど時間があったので、ゲート近くでお土産の購入や食事をしていました。 出発前30分(Boarding time)を過ぎてしまい、出発17分前にゲートに着いたのですが、飛行機への搭乗拒否を受けました。 搭乗チケットには出発15分前でゲートが閉まると書いてあり、係員に何度も説得したのですが、なぜかBoarding timeの15分前に来てないからダメだと言われました。搭乗拒否したのは機長からの判断だったようです。同じように乗れない方が他にもいました。 結局、予定していた飛行機には乗れず、翌日仕事を休むわけにはいかないため、チケット代10万という別の航空会社の飛行機で帰国するはめになりました。 Boarding timeを過ぎてしまったのは悪いとは思いますが、出発まで15分以上あったにも関わらず、搭乗拒否されるということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バリ島デンパサール空港から出国した事のある方に質問

    12月にエアアジアでバリ島旅行に行きます。 デンパサール空港について詳しい方、ご教示頂けますでしょうか? 一度、デンパサール空港からガルーダ航空で関西国際空港まで帰った事があるのですがかなり昔の事でよ覚えておりません。 webで調べた手順を以下に記載しますのでよろしくお願い致します。 【質問内容】 デンパサール空港(出国)の手順とルールについて確認したい。 特に液体の持ち込みに関するルールについて不安があります。 (1)ホテルからタクシーでデンパサール空港に到着 (2)空港に入る時にEチケット確認とセキュリティーチェックあり  ※このとき手荷物で液体の持ち込み不可 (3)カウンターでチェックイン (4)2Fにあがり空港税支払いカウンターで15万ルピアを払う  ※空港税レシートは係員が搭乗チケットに貼り付けてくれる (5)出国審査(Immigration)を受ける  ※液体の持ち込み不可(1Fの売店で買った飲み物含む) (6)免税店で買い物 (7)搭乗チケットに書いてあるゲートへ向かう (8)セキュリティーチェックがある  ※2F免税店でかった液体(飲み物、化粧品)は手荷物に含めてOK (9)ゲート手前でEDカードの半券を回収される (10)ゲート到着。搭乗の案内があるまで座ってままつ (11)搭乗案内は座席番号で呼ばれる。→搭乗 訂正、補足がありましたら書き込みをお願い致します。

  • カナダ免税店のタバコの価格

    先日カナダのバンクーバーに行き、日本への帰国時にバンクーバーの空港内の免税店でタバコを1カートン購入しました。 ところが、これが$50(約4000円)程度するんですね。 カナダのタバコは、1箱5ドルとすると、半分程度がたばこ税で、これに州と国の消費税が合わせて14%程度加算されると聞きました。 ということは、免税店といえども免税になるのは消費税だけで、たばこ税は免除されない、ということなのでしょうか?? ご存知の方、教えて頂けると助かります。

  • シャルル・ド・ゴール空港のターミナル間移動&免税店

    9月中旬に欧州旅行に行きます。 帰国はパリのシャルル・ド・ゴール空港(CDG)からということになっています。 利用する航空会社CDG1ターミナル発着なのですが、いろいろ調べてみると、「CDG1の免税店はショボい」「CDG2の免税店の方が充実している」という評判のようです。 CDG空港に着いてから、帰国便への搭乗まで3時間ぐらいの余裕があるため、免税店に行くのを楽しみにしていたのですが、搭乗手続きと出国手続きを済ませてから、第1ターミナルから第2ターミナルに行く方法はあるんでしょうか? また、CDG2は相当広いようですが、お薦めの免税店などあれば併せてご教示いただけましたら幸いです。

  • 海外からの帰国時に日本の空港内の免税店へ行けますか?

    出国の時は成田や関空などで免税店で買物をしますが、帰国の時って免税店に行けますか?もし、帰国時も国内の空港の免税店使えるととても便利だと思うのですが、、関空と成田で教えて下さい。

  • ゲートでの搭乗券の確認って、どんな事が行われるのですか?

    来月、成田空港からシンガポールへ行きます。 成田空港のHPで、搭乗までの流れを確認していたら、<搭乗ゲートで搭乗券の確認がある>と載っていました。具体的に、どんな事なのですか? こちらから、なにかアクションを起こす必要はあるのでしょうか? (ノースウエスト航空・エコノミーです) 詳しい方、回答よろしくお願い致します<(_ _)> 恥ずかしながら、方向音痴の自覚ありです。 しかも今回一人旅なので、不安もいっぱいです。 なにかアドバイスなどがあったら、教えてください。