• 締切済み

ゲームの制作費について

つい先日、海外でGTAIVというゲームが出まして、この制作費が100億円!と言う記事でふと疑問に思う事がありました。 それは「制作費」って何だ?と言うことです。 技術費、人件費だと言われてしまいそうですが、その技術費の内容が気になります。おそらく使うツールはパソコンであって、アプリも数種類と予想してます。それでいて、オブジェクト一つ創るにつき、いくらかかる と言う世界でもないと思うのですが。 皆さんの知ってること教えてください。

みんなの回答

  • yaranaio
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.5

補足です。 >高度な3Dを駆使したゲーム=制作費が高い という事では全然ないんですね 全然というわけではないと思います。 高度な3Dを駆使というのは何をさしているかわかりませんが、 仮にそれが技術だけをさしているのであれば 開発費が暴騰ということはないでしょう。 小さなボリュームだけど高度な技術を用いているソフトはあります。 こういうソフトはあまり開発費はかからないでしょう。 高度な3D技術を用いて、さらに巨大なボリュームをもつソフトを製作するのであれば開発費は高騰します。 要はボリュームを作る際に大量の人件費が投じられるのです。 当然低技術で巨大ボリュームのソフトを作っても高騰しますけど・・

  • yaranaio
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.4

ほとんどが人件費だと思ってもらってかまいません。 GTAクラスのタイトルだと 高度な技術をもった高年収の少数スタッフと ノーマル年収な大量の一般スタッフにより構成されるのが一般的です。 なにやら上で宣伝目的で >話題を集めたくて大げさの言うとこともあります >半分は極端にしても三分の一は宣伝広告費 という話も出ていますが、開発費で話題を取れる時代など当におわっていますのでありえません。 宣伝費は別の可能性があります。 プロの目から見てもGTA4は100億ぐらいかかるだろうと容易に判断できます。 むしろ国内メーカーからみるとアレほどの規模のものを100億程度でよく作れたな・・・・ というのが正直な感想でしょう。 国内メーカーの有名どころだとファイナルファンタジーなどになりますが 7作目以降は毎作30億程度かかっているようです。 ※余談ですが100~150万本以上売れて30億がペイできるぐらいです。 大抵のオーソドックスなゲームは5億~10億程度でしょう。 それらと比べればGTAがいかに巨大なプロジェクトか分かると思います。 携帯ゲーム機のソフトならもっと安く作れます。

gorou2
質問者

お礼

なるほど面白い回答でした。 高度な3Dを駆使したゲーム=制作費が高い という事では全然ないんですね。 皆さん同じ方向の回答だったので、ためになりました。

  • irom0000
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.3

ゲームではなくアニメの例で恐縮ですが… アニメ映画でいわれている「制作費○○億円」のうち、大体半分は宣伝広告費だと聞いています。(広告代理店や企画会社の取り分が半分で、実際に作品を作っている制作会社に廻るのは半分らしいです) なので映画やゲームの「制作費○○億円」という宣伝文も、半分は極端にしても三分の一は宣伝広告費だろうと思っています。

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.2

アクション映画風の3Dアクションゲームのようですね。 シェンムーも一昔前、80億とか言ってましたね。 映画のダイハードとかビル吹き飛ばしたら数十億かかるでしょう。 コンピュータのグラフィックも本物志向するほど、実物に撮影したものを ベースに仕上げるものです。 もちろん、年収5千万クラスのプログラマーが十人とか、かかわり2年 かかれば、それだけで10億ですけど。 プロ用の3Dゲーム作成ツールは、数千万単位であるかもしれませんが そのツールの制約のままでは、それなりの旧来見たようなものしか出来ません。 ツールの不足分や、どうしても追従しない遅さなどを解消のため、独自に そのゲーム専用の、基幹モジュールを独自開発したりもします。 おそらく、C言語や、アセンブラまでやるのだと思います。 最後に、話題を集めたくて大げさの言うとこともあります。 本当の見積もりは50億でも・・・「話半分」というところですね^^;

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

たいていは人件費は技術費に含まれます。 たとえば専用のライブラリであるとか、専用ムービーならその制作費であるとか、 そのために導入した機材であるとか、なんとか。 ただほとんどは人件費でしょうね。

関連するQ&A

  • 携帯のアプリやゲームを制作する会社

    携帯のアプリやゲームを制作する会社はなんという種類の会社になるのでしょうか? 企画からプログラム、デザイン、配信までやる会社に興味があるのですが、「携帯 アプリ 制作 会社」などで検索してもヒットしません。 私が見る限りは世の中にはたくさんのアプリ配信サイトなどがありますが、リクナビなどで検索してみてもそれを事業内容としている会社はヒットしません。 携帯のアプリやゲームを制作する会社はなんという種類の会社になるのでしょうか?

  • 国内ではこういうゲームの制作はできない?

    国内ではこういうゲームの制作はできない? シムズ3というゲームを楽しんでいます。 http://www.thesims.jp/thesims3/ 人を作って生活させるという内容ですが、これはこれで楽しいものの、元が海外なだけに分かりにくいジョークがあったり、建物のデザインやら人の顔つきやらがあちら側なので感情移入がしにくい部分もあります。 日本的な要素も取り入れてくれれば良いのになと思っていたのですが、ふと日本メーカーからはこういうゲームが発売されていないことに気づきました。 日本人のCG技術も上がってるはずですから、日本のアニメ風のこういうゲームがあってもおかしくないと思うんですけど、なぜ国内メーカーは作ってくれないのでしょうか? すでにシムズ3というゲームがあるので、著作権的にできない? 国内メーカーの技術力が海外に及ばない? ゲーム業界自体が下火気味なので、求められる技術の割には儲けが少ないのかもしれませんけど、日本のアニメも有名な海外でも売れると思うんですよね。 著作権的な話でも、あくまでジャンルとして見てくれないのかなと。 人を生活させるという形が一緒だから著作権に引っかかるというなら、他のゲームもみんなそうですよね。 なぜ日本的なこういうゲームがないのでしょうか?

  • 日本のスマホのゲームアプリって海外製のゲームアプリ

    日本のスマホのゲームアプリって海外製のゲームアプリに比べ、微妙なのでしょうか?   日本のゲームアプリって海外製ゲームアプリに比べ、弱い気がするのですが・・・。 日本のゲームアプリで強いのはアニメ関連や任天堂関連又はスクエニのFF関連ぐらいです。 でも、新しいオリジナルのゲームなどのやつは微妙で弱い気がする・・・。   海外製のゲームアプリはダウンロード数がかなり多く、評価も高い、レビューもかなり多いですし、人気が高いことを伺えます。 海外製の色んなゲームアプリのレビューを見ると、ゲームシステムが素晴らしいとかストーリーが素晴らしいとか出来が良いとか品質が良いとかサーバーが良いとか運営が良いとかキャラクターデザインが良いとか様々ですが、評価が高いことが伺える・・・。 あと、色んな国のレビューコメントがあるので、世界中で受けて人気であることが伺えます。   でも、日本のゲームアプリはそこまでいってるゲームアプリは少ない気がします。 ダウンロード数が結構いってても評価が低いし、レビューを見るとゲームシステムがサーバーがとか運営が悪すぎとか課金ガチャ問題とかが多い気がします。 日本のゲームアプリはダウンロード数の殆どが国内人気によるものです。 世界中で受けて人気になるようなオリジナルゲームがないし、もしかして、日本のゲームは世界中に受ける要素は皆無に等しいのかな・・・。 それとも、世界市場を意識して海外に向けて作っていないとかあるのでしょうか・・・。   そこで質問です 日本のスマホのゲームアプリって海外製のゲームアプリに比べ、もしかして微妙な立場なのでしょうか?     ※質問内容の都合上、長文になってしまいましたが、ご了承ください。

  • アニメ制作の90%はアジアで制作されているのでしょ

    アニメ制作の90%はアジアで制作されているのでしょうか? 海外のサイトでアニメ関連のことを調べた結果、世界中に無数に存在する膨大な数のアニメ等は残りの10%は分からないけど、90%程はアジアで制作されていると書かれていたのですが・・・どういうことなのでしょうか? それと、殆どがアジアでアニメ制作してるってことなんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 別の質問中にすいませんが、教えて下さるとありがたいです。 アニメ関連の質問ばかりですいません。 アニメ関連のことばかり調べてしまっているゆえです。

  • ムービー制作について

    お世話になります。 3ヶ月後の披露宴でオープニングムービーの制作を新郎から依頼を受けました。 依頼を受け入れたからには感動するクオリティーの高いムービーを制作したいと考えておりますが、 動画写真のスライドショーには飽き飽きしているところです。 次の技術へ進む為にも、何をどうしたらいいのかわからず悩んでおります。 お力添えお願いします。 【PC環境】 ・OS:OSX 10.8.3 ・メモリ:16GB ・機種:2010iMac27 【ムービー制作ツール】 ・iMovie ・FinalCutPro 10 ・Motion(ほぼ触ったことありません) 【ムービー作成実績】 ・友人結婚式乃プロフィールビデオ3本 →動画写真をつなぎ合わせた程度の度素人ムービーです。 【目標】 このくらいのレベルを目指しています。 参考(1):http://www.youtube.com/watch?v=ws5wXa2Elck(先三ヶ月先までにこのくらいのクオリティー) →オブジェクトの細かいアクション部分の技術を盗みたい。 参考(2):http://www.youtube.com/watch?v=RILPTjjB00A (中長期的な目標) →写真を貼付ける部分の技術を盗みたい。 【質問】 (1)参考(1)の0:00~0:40間のオブジェクトのアクションの作成に必要なツールは私のPC環境に備わっていますか? 備わっていない場合どんなツールをどのように使用して作成しているのでしょうか? (2)参考(2)の0:25~0:31間の写真部分の作成に必要なツールは私のPC環境に備わっていますか? 備わっていない場合どんなツールをどのように使用して作成しているのでしょうか? (3)中級クラスを目指すには何を勉強すればいいでしょうか? (4)スライドレベルの私の実力から先3ヶ月までで、クオリティーの高い(参考(1)くらい)ムービー作成をするとき の最短フローを教えてください。 以上、抽象的な質問で大変申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ハイブリットアプリ制作の仕事は日本もだいぶ増える?

    ハイブリットアプリ制作が海外では主流になってきていると聞きますが、 WEBの技術でも作れるハイブリットアプリ制作の仕事は日本でもだいぶ増えてきているでしょうか? これからはWEBのフロントは、こちらが仕事の中心にしたほうが、収入もよくなるでしょうか? そのためにはJSが必須でしょうが、その場合、reactが一番良い選択でしょうか? それともバニラJSやbabelを使ったJSでも同じでしょうか?

  • WEBサイト制作者の未来について

    たにぐち まこと氏がWEBサイト制作者の未来について暗い将来を予想していますが、どう思いますか? スマホサイトの今、スマートデバイスのこれから/ たにぐち まこと より WEBサイト制作だけではやっていけないように近い未来になる可能性はあるのでしょうか? (今もフリーランスはSEMやデータ解析によってコンバージョン率を上げる事まで行うことが必須と聞いていますが) アプリ制作に食い込んでいかないと厳しくなると思いますか? また、スマホから時計やめがねが中心になるとWEBはそちらで見れるようにはならないと思いますか? 簡単で恐縮ですが、氏いわく、 時計やめがねが中心になるとHTMLで作られたWEBページで情報収集はしなくなるのではと言っていました。 すでにグーグルのめがねでデータを収集する時にHTMLで作られたWEBページは使われてないと言っています。 今後はこの形態が中心になりHTMLで作られたWEBページ自体が衰退していくのではないかと言っています。 またこれはどこでも言われていて個人的には今更感も有りますが、ユーザー自体がWEB制作を始めるので、 プロに頼まなくなっていくだろうと言うことです。 結果WEBサイト制作者はスマホのアプリやWEBアプリ制作のほうに追いやられていくだろうと私には聞こえました。 ただスマホのアプリやWEBアプリ制作は必要なスキルが全く違うので、大変だろうとも言っていました。 やはりスマホのアプリやWEBアプリ制作はWEBサイト制作と全く違うのでしょうか? ただこれはワードプレスが今もありますし、使える若い世代が増えても、それなりの人を雇っているところなら、 社員にやらせても、どちらにしろ人件費がかかるわけなので人件費分で外注すると言うことはあるのではと思います。 個人経営の所はなくなるでしょうが、そもそも今もあまりこのレベルの所を対象にしていないですよね。 それ以上の人を雇っているレベルの企業からWEBサイト制作の仕事を、ほぼすべて得ているのが今のWEB業界なのではないでしょうか? ITを活用しない世代と人が新しく入れ替わると、需要はむしろ増えると言うことも有りますし。

  • RPGツクール Dante 98で制作されたゲームのタイトルを思い出したい

    今から14,5年前にプレーしたゲームのタイトルを思い出したいのですが、以下のポイントが当てはまるものをご存じの方はいないでしょうか。 ●PC9801上で稼働するRPGツクール Dante 98で制作された。 ●戦闘は画面が切り替わらずフィールド上でアクションRPGのように行われ、敵を倒すたびに所持している武器の数が減っていくシステム。 ●ゲーム中盤で背景が黒の異世界へ飛ばされる ●当時の知人の話によれば、何らかのゲーム賞を受賞したらしい

  • 昔のゲームはしゃべれないから日本製ゲームは世界で売れた?

    昔のゲームはしゃべれないから日本製ゲームは世界で売れた - 最終防衛ライン2↓ http://d.hatena.ne.jp/lastline/20080606/1212729381 URAHIDE より一部抜粋 >数が少ないんで、やっぱりリスク背負えないんですよ。 >ゲームは元々しゃべれなかったんで、世界に通用したんですよ。 >ゲームは精度が上がったんで、しゃべる、顔も表情が出る。 >そうなってくると日本で作ったものが世界で通用するのかという話ですよ。 昔は日本製ゲームが世界を席巻していたのに、今は海外製ゲームに押されていて 日本だけで売れるソフトが昔よりも多くなってきたような気がするのですが その理由として「キャラクターがしゃべるようになった」ことがあると思いますか? これ以外に、日本のソフトが世界で売れなくなってきた理由として何があると思いますか?

  • ゲーム業界で働いている方!

    友人はまったくの未経験、スキルなしで、オンラインゲームやアプリなどのゲーム制作をしている会社で仕事に就きました。 開発の部署で、デバグチェックをやっています。 せっかくゲーム業界で仕事に就けたので、色々なスキルを見につけるべく、スクールなどにも通いたいとことなのですが、ゲーム関係のツールなどになってしまうと、どうしてもPCスクールではなく専門学校になってしまって・・。 専門学校では、通う時間もなかなかとれないし、お金も高いし、迷っています。 将来、格闘ゲームなどのキャラクターを作りたいという夢があるのですが、働きながら勉強するには、どんな方法があるかなど、経験談やアドバイスなどあれば教えてください!!