• 締切済み

睡眠薬 すぐなくなる場合

内科で睡眠薬を処方してもらっているのですが、耐性が出来て2週間ぶんの薬もすぐなくなります。 こういう場合2週間たたなくても、行けば処方されるものなのでしょうか?後鬱病も患っています。同じ病院であれもこれもというのは、自分は健全に欲しいだけなのですが、ちゃんと処方される者なのでしょうか?それか病院を使い分けたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • gepyo
  • ベストアンサー率13% (13/94)
回答No.1

こんにちは。 私も過去に似たような事がありました……とは言え、副作用でしたけど。 その時は副作用が起こった翌日に自分に合わないと言う事を電話で連絡した上で、病院に行って対応して(新しい処方をして)もらった事があります。 また効果が薄い・効果が無い等に関しては、次回のカウンセリングでその事を話せば、担当医師が余程自分の診断を絶対と思っていない限り、新しい薬を処方してもらえる筈です。 ただし鬱の薬との併用で効果が増す場合もありますから、8s8s8sさんの状況や環境をカウンセリング時にはっきり伝える事が大事だと思います。 薬が効かなくなるのは辛いと思いますが、早く合ったお薬が見付かって、楽な生活が出来ると良いですね。

8s8s8s
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 睡眠薬の耐性について

    以前から不眠症で悩んでおり、最近ひどくなったので心療内科に掛って睡眠薬を処方していただきたいと思うのですが、依存症や耐性ができるのではないかと不安で仕方ないです。 インターネットで検索していると、耐性ができて次々と薬が増えるという方、薬が効かなくなったのは不眠症自体がひどくなかったからだという方両方いるみたいなのですが、結局どうなのでしょうか。又、耐性ができるのに何年くらい掛るのでしょうか。途中で断薬することも可能なのでしょうか??どんな意見でもよろしいです。意見をお願い致します。

  • 睡眠薬について

    鬱病で病院通いをしている女(学生)です。 初めて処方された薬は毎食後に飲むものと、睡眠薬(と精神安定剤の2種類)だったのですが、毎食後に飲む薬が合わなかったので今は睡眠薬と精神安定剤だけです。 薬に頼るのはちょっと...と思いつつも睡眠薬を飲むと、コトっと寝ることが出来るし、外で大雨が降っていても気付かないくらい熟睡できるので『やっぱり薬は飲まないと』と思うようになります。 今までに、薬を飲むのが嫌になって飲んでいない期間が数回あり、その結果情緒不安定になって家族にも迷惑をかけるので、先日病院へ行ってきました。 そこで、 ・一度止めてしまうとまたゼロからのやり直しになってしまう、ということ。 ・(私の場合)うつの兆候から病院で診てもらうまでの期間が長かったので、治るのには時間がかかる、ということ。 ・薬は途中で中断せずに飲み続けてください、ということ。 この3つのことを言われました。私は鬱病を治したいと思っているので、今はちゃんと毎日薬も飲んでいますし特に問題はないと思うのですが、一つ不安なことがあるのです。 睡眠薬を飲むと眠れますが、クセになってしまうのではないかと思ったり、クセになってしまうと鬱病が治った後でも飲まなければいけなくなってしまうのではないか、と思うと不安なのです。 このようなことはないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 睡眠薬がほしい

    高3女子です。 受験でイライラして 眠れないのが続き 先月内科に行ってきました。 そこでマイスリーを処方されたのですが、 親が睡眠薬は飲み過ぎると死ぬ!!という古い知識が極端になり、睡眠薬は悪いもの!と、薬を取られてしまいました(´・ω・`) なので、どうにかして薬を手に入れたいので質問なんですが、 ・市販の睡眠薬は病院のやつのように効果がありますか? ・病院って高校生が1人で行っても睡眠薬処方してくれますか? 1人で病院行ったことなくて‥; 教えてください(>_<)!! お願いします!

  • 睡眠薬を飲んでもあまり眠れない場合

    睡眠薬を飲んでもあまり眠れない場合 睡眠障害があるため、睡眠薬+安定剤を服用しています。 服用している薬は、 ・ベンザリン5mg 2錠 ・ロフピノール2mg 1錠  ・セルシン2mg 1錠 です。 一ヶ月くらい前まではこれで6~7時間位眠れていたのですが、寝付けなくなり、早朝覚醒も起こるようになってしまったため、頓服でマイスリーも処方されています。 しかしあまり薬に頼るのもよくないかな?と思い、なるべく飲まないようにしています。 そうすると、睡眠時間が3時間か4時間くらいになってしまい、辛いです。2時間くらいしか眠れない日もあります(そのときはさすがにマイスリーを飲みますが…) そこで質問したいのですが、ベンザリンとロフピノールで眠れる時間が短くなってしまったのは、耐性がついてしまったということでしょうか? また、以前こちらの掲示板で一度(一日?)絶薬をすると眠れるようになるという書き込みを見た記憶があるのですが、そのような方法は有効でしょうか?また、どのようにやればよいのでしょうか? ご助言いただけますよう、よろしくお願いいたします。 

  • 睡眠薬について

    よろしくお願いします。 現在、うつ病とパニック障害それと強迫性障害と診断されてます。 1週間ぐらい前までは、リスミー1mgとマイスリー、ハルシオン1錠で眠れてました。しかし、ここ最近まったく眠れなくなってしまった。薬もリスミー2mgにしてハルシオン2錠、マイスリー1錠、レボトミン25、ヒベルナとこんな飲んでるのに寝れないなんておかしい。睡眠薬の相性があるのでしょうか。 眠くはなる、しかし睡眠には入れないといった状態です。心療内科でも睡眠薬もすごく変更してきた。不眠症がひどかったので。 専門家じゃないからわかりませんが今日、病院行くことにしました。医師になんと言ったらいいかわかりません。あと、薬に詳しい方がいたらアドバイスください。お願いします。

  • 睡眠薬

    17才♀です。 15~16才にかけて、心療内科(鬱・自傷・睡眠障害などで)に通っていました。 もう、通院・薬の服用は一年以上絶っているのですが(完治ではないですが、ほぼ良くなった為)、未だに深い睡眠を得る事が出来ません。 物音(耳栓が欠かせない)が気になって仕方なかったり、真っ暗でないと眠れなかったりしています。 そこでなのですが、睡眠薬は内科などでも処方して貰えるのでしょうか?普通に症状として不眠を訴えても大丈夫でしょうか? また、診察料と薬代(仮に一週間分として)はいくらかかると思いますか?参考程度に教えて下さい。 お願いします。

  • 睡眠薬が効きません

    診療内科のお医者さんから睡眠薬を処方してもらってますが、最近その処方を飲んでも2時間で目が覚めてしまいます。 0時 アモバン10mg デパス1mgx3 マイスリー10mg これで2時に目が覚めます。 頓服としてもらっている ハルシオン25mgx2 レンドルミン0.25x2 を飲むのですが、寝入りにつけません。 仕方なく、最初の処方をもう一度飲んで朝5時~6時に目が覚めます。 時間的には十分かもしれませんが、2時間で目が覚めるのはとても辛いです。 また、1ヶ月分の睡眠薬をもらったのにすぐまた病院に行って薬を貰うのもとても気が引けます。 せめて4~5時間眠れれば、社会生活も何とか行えるようになると思うのですが。 薬が多く処方されているのは分かっています。でもそれなりに工夫をして、過剰摂取をしないように心がけているのですが、夜の薬だけはどうしても我慢できません。 贅沢は言いませんんが、せめて2時間睡眠を脱したいと思います。何かいいアドバイスがあったらどうかよろしくお願いします。

  • 睡眠薬と頭痛

    うつ病で心療内科にかかっており、眠れないので普段用にレンドルミンと、頓服用にマイスリーを処方されています。 その2種類の睡眠薬ですが、飲むと頭痛がします。過去の質問を見ていると翌朝頭痛が出ることはあるようですが、私の場合は飲んでしばらくすると偏頭痛のように頭がガンガンしてくるのです。レンドルミンは半錠にすると頭痛はしないのですが…。 昨日病院に行ってマイスリーを飲むと頭痛がすることを伝えたところ(レンドルミンについては前に伝えてありました)、「睡眠薬を変えてもいいけど、きっとあなたは敏感なんだと思うから変えても頭痛がすると思う。どれも似たような成分だし」と言われました。眠れないほどひどい頭痛ではないので頭が痛いなぁ…と思いつつもちゃんと眠れますし、次の日起きても眠気が残っている、ということもあまりありません。 ということで薬が合っていないわけではないと思うのですが、頭が痛くなるのは辛いです。このような場合、薬を変えてもらうのがいいのでしょうか、それともこのまま服用するのがいいのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 他の病院で睡眠薬を処方してもらった

    お世話になります。 私は会社の近くのある病院(病院Aとします)で睡眠導入剤を処方してもらっています。 数年になりますが、量は増えも減りもしません。 さて、しばらく出先で仕事することになったので、病院Aには行けませんでした。 出先で仕事を終えてから病院Aに行くと、ちょうど病院がしまる時間ギリギリに行くことになります。 それでもいいか、と病院Aに問い合わせると、それは困る、といわれました。 ひと悶着あったんですが、結局病院Aに行くのはあきらめました。 結局薬は切れてしまったのですが、見事に眠れず、一晩まんじりともしないで苦しい夜を過ごしました。 翌日も夜まで仕事になりそうだったので、一計を案じ、現在の仕事先の近くの病院Bに行って睡眠導入剤を処方してもらいました。 さて、本日、帰社報告の日ですので(明日から別の仕事先)本来の会社に立ち寄るので、そのとき病院Aに立ち寄って経過診察を受けようと思っています。 問題は睡眠導入剤ですが、本来2週間分しか処方されないことになっています。 現在病院Bで処方された分が1週間分残っているのです。 今度いつ病院Aに通えるか分かりませんし、上のようなトラブルもあります。 新しい取引先の近くで新しい病院を見つけ、睡眠導入剤を処方してもらうのも正直面倒です。 睡眠剤を乱用する気は毛頭ありませんが、手元に少し薬が余っていると大変安心なのです。 そこで、しれっと病院Aから睡眠導入剤を処方してもらい、手元に1週間分睡眠導入剤をダブつかせておくことは出来るでしょうか? 私の疑問は「睡眠導入剤は2週間分しか処方できない」ということを、どこがチェックされているかです。 もし、病院がチェックされているのなら、私が違う病院から睡眠導入剤を処方されようが、その2件の処方は関係ない2件として認識され、結局2週間のしばりは意味がなくなります。 もし、私個人(保険証の出薬記録?)がチェックされているなら、私が別の病院から睡眠導入剤をゲットしたことは分かっていますから、1週間早めにまた処方されてしまうことがバレてしまいます。 (バレたら、誰に対して、どういうペナルティがあるのでしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

  • 睡眠薬が効きません

    宜しくお願いします。1年半ぐらい前から、うつ病ということで心療内科に通院しています。昼間、気分を上げる薬飲んでいるので元気なのですが寝る前の薬なんですが今までいろいろ試したんです。すぐに起きるからとマイスリーやアモバン、途中で起きるということでロヒプノールいずれにしても自分に合う薬が見つからず悩んでいます。現在、レキソタン5.0を処方されていますがやはり2時間もすれば目が覚めてしまいます。私、来年に大学受験するんです。5月の中旬ぐらいからかなあ勉強を本格的に始めました。それまでちょっと調子が悪かったりしていたので普通の人より1ヶ月ぐらい遅れちゃったけど一生懸命頑張っています。以前、内科を受診したんです。うつ病であることを伝えたらその医師が今24才なんですが今から大学行くの勉強間に合うのブランクもあるし無理じゃないと言われすごく悩んでいました。別に偏差値のいい学校行くわけでもないんですが。そういうの精神的なストレスも睡眠の妨げになっているのでしょうか。コントミンという薬があるんだけど試してみたいと心療内科の先生に言われたのですが安定剤の強い薬と言われ不安で副作用が心配で断っていたのですが試してみる価値あるのでしょうか。なにしろ睡眠薬が効かないのです。宜しくお願いします。