• ベストアンサー

省エネエアコンの比較

今回、エアコンを購入するのですが、ダイキンの2007年モデルでAPF4.5で星が3つで年間電気代39200円が99000円のと、 FUJITSUの2008年モデルでAPF5.2で星5つで年間電気代34000円が119000円で売っています。 どちらがおすすめでしょうか? あと、エネルギー平均効率のCOPがダイキンは忘れてしまったのですが、FUJITSUが4.14と以上に低いのですが、やはりこの値は重要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arishu
  • ベストアンサー率41% (41/98)
回答No.2

エアコンの場合は、1年前のモデルでもほとんど基本性能は変わりませんよ。 富士通の2008年モデルでAPF5.2ということはAS-S40T2で、 ダイキンの2007年モデルでAPF4.5とうことはAN40HPPですね。 この2つなら当然富士通のほうがお得でしょう。 こちらは2010年省エネ基準を達成してますし、基本能力もはるかに大きいですから。あと自動フィルター掃除も付いてますしね。 AN40HPPのCOPは3.93、AS-S40T2のCOPは4.14ですね。 特に異常に低い値ではないですが、COPは定格運転時のものです。 インバータエアコンは能力が可変しますので、COPでは実運転状況は反映されていなかったので新たにAPFというものが設けられました。

qut7rk2
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 富士通の方を買うことを決めました。

その他の回答 (1)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

テレビもエアコンも1年違えば性能大分違うでしょうダイキンの2008は」どうですか?

qut7rk2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それだと高いので・・。 検討してみます。

関連するQ&A

  • エアコンの効率について

    (1)APFというのは様々な負荷率の時の平均と言っても結局のところエネルギー投入量と得られる熱量の比なので、COPの数値を超えるはずがないように思うのですが、COP5程度なのにAFPは6.6とかのエアコンが多いです。一体どういうことなのでしょうか? (2)古い(例えば10年前の)エアコンは効率が悪いから買い替えたほうがいいとずっと言われてきましたが、2010年ごろに効率改善は頭打ちになって、むしろ以前の冷媒が禁止になって代替フロンなど冷媒が変わってからはむしろ効率が悪くなっているのではないでしょうか。 結局のところ最新のエアコンは過去の機種よりも効率が良いのでしょうか? 効率の観点から5年、10年前のエアコンを買い替える価値はあるのでしょうか?

  • エアコンの容量について

    リビング12畳、寝室6畳の部屋にエアコンを取り付けようとしているのですが、 ■畳数の目安:おもに10畳  ・暖房:7~9畳 (12~15平方メートル)  ・冷房:8~12畳 (13~19平方メートル) ■暖房能力:3.2kW (最小値 0.7kW~最大値 5.1kW) ■冷房能力:2.5kW (最小値 0.7kW~最大値 3.5kW) ■通年エネルギー消費効率(APF):5.3 ■冷暖房平均エネルギー消費効(COP):4.90 ■省エネ基準達成率:80% ■年間電気代目安:23300円(税込) ■畳数の目安:おもに12畳  ・暖房:9~12畳 (15~19平方メートル)  ・冷房:10~15畳 (16~25平方メートル) ■暖房能力:4.2kW (最小値 0.7kW~最大値 5.5kW) ■冷房能力:3.6kW (最小値 0.7kW~最大値 4.0kW) ■通年エネルギー消費効率(APF):4.6 ■冷暖房平均エネルギー消費効(COP):3.72 ■省エネ基準達成率:76% ■年間電気代目安:34500円(税込) この2種類で迷っています。 小さい方にすると後悔する可能性が高いですかね? 2台取り付けるつもりはありません。 価格差は約1万円です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • エアコンの電気代について教えてください

    エアコンの電気代についてお尋ねします。 FUJITSUのAS-402P2(エネルギー消費効率4.35/1150KW) TOSHIBAのRAS-401ND(エネルギー消費効率3.45/1450KW) ダイキンエアコンのAN25LESK-W(エネルギー消費効率5.95) をそれぞれ冬、一日9時間使うと電気代はいくらになるでしょうか。 それぞれ 教えてもらえるとありがたいです。 昨年の冬、社内のファンヒーターが二台も壊れました。 今年、エアコンで冬を越そうか、ファンヒーターで冬をを越そうか、 どちらが安いか考えています。 (エアコンはこれまでクーラーでしか使ったことがありませんが、 灯油の値上げを考えるとエアコンが安いのでしょうか。) よろしくお願い致します。

  • 省エネエアコンは本当に省エネ?

    APF とかいう省エネ性能の数値が高いエアコンを使った時に 本当に電気代がその数値に見合うくらい安くなるか、ということに興味があります。 電気代をチェックする器具、 https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3 Amazon ではこういうやつがズラッと出てきます。 こういう器具を使って、 APFの低い機種から APFの高い機種に買い換えたら 電気代がこれくらい減った、というデータを持ってある方はいらっしゃいますでしょうか? 古い方が90年代以前の機種だと さすがに元々の性能が全体的に(省エネ性能の数値が高くても)良くないでしょうから、 最近の機種間で買い換えた、という方のお話が特に聞きたいです。 もし、一人部屋などで夏は低くない温度、冬は高くない温度で使っていて 人感センサーなどが付いていてもほとんど効果はない、 というようなことであれば APF 5.0 くらいの機種でも電気代は全然高くないということになってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 現在新築に引っ越しを予定していて新たにエアコンを二台買い増ししたところ

    現在新築に引っ越しを予定していて新たにエアコンを二台買い増ししたところ、あと一台買えばその一台は半額になるそうで、三菱の霧ヶ峰MSZ-GR220が4万で買えるようです。 ただ今の家に2007年製のダイキンの最下位モデルがあり、新居に移設しようと思っており、その場合はあと一台必要ないいので迷っています。 2007年製のダイキンの最下位モデルの年間エネルギー消費効率?APT?は4.8ですが、新しい霧ヶ峰は5.9です。 ダイキンの最下位モデルにはありませんがこちらの霧ヶ峰は下から二番目のモデルでお掃除機能がついています。 どちらも6畳用です。 電気代など長い目でみると、今のダイキンを引っ越し業者に取り外し取り付けをお願いして引き続き使用するか、新たにこの新しい霧ヶ峰を購入するかどちらがお得でしょうか?

  • エアコンの電気代が気になる

    抽象的な質問になってすいません。 私は親と同居なので電気代を意識したことがないのですが、 エアコンを冷房にしていると1時間にいくらかかるものなのでしょうか? やはり何Wの設定温度?度のCOP?%を明らかにしないと わからないでしょうか? たとえばおおざっぱですが 「1時間冷房で100円でドライだと50円て 計算している」とかあれば教えてください。 ちなみに私のはダイキンのインバータエアコン AN22CES-W、2.2KW。 別の場所でもメーカのわからないエアコンを使っているので 知りたく思いました。よろしくお願いします。

  • 我が家のエアコンは省エネですか?

    省エネ暖房器具No.1はエアコンと聞きました。 ただし、最近の省エネエアコンに限ると言われました。 我が家のエアコンは・・・ 小部屋6畳が「富士通 AS-E22T」 2008年購入 http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2008/e_series/lineup/ase22t.html LDK15畳が「富士通 AS-J40A-W」 2011年購入 http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2011/j_series/lineup/asj40a_detail.html どちらも安くて選んだエアコンです。 我が家はオール電化ではない、普通の一軒家です。九州なのでそこまで寒くはないため暖房は22度くらいに設定しています。 あまり省エネでないということならば石油ファンヒーターを駆使しようと思います。 また、3月に引越ししますが、引越しの際のエアコン取り外し&取り付けに1台につき1万円くらいかかると言われました。 我が家のエアコンの場合は1万円かけて工事を依頼する価値はありますか?(特にE22Tは4~5年前のモデルですし、元々工賃込み5万円くらいでしたから・・・) 御教授お願いします。

  • 近場で売ってるお買い得エアコン?3機種の比較をしてください

    ●(1) 量販店に、下記エアコン3機種が記載金額で売っています。 電気代がお得な順、またはお買い得な順はどうなりますでしょうか? いまいちよくわかりません。 私見では 単純に消費電力が極端に一番低い CSH-S229G の気がするのですが APFで見ると、CS-22RKHが最も良さそうです。 ●(2) COPや省エネ達成率は、あまり当てにならないと聞いたことがありますが、どうなんでしょうか? ●(3) 価格.comのCOP表記がいまいちよくわかりません CSH-S229Gの冷房COPの場合、2.5/0.44=5で合っていいますが CS-22RKH の冷房COPの場合、2.2/0.620=3.54のはずが、4.89 AN-22KNS の冷房COPの場合、2.2/0.705=3.12のはずが、4.84 となっております。 実際はどうなんでしょうか? お詳しい方、どうぞアドバイスお願いいたします! ------------------------------------------------------------ ■CSH-S229G \47500 参考頁:http://kakaku.com/spec/K0000014813/ ■AN-22KNS \49000 参考頁:http://kakaku.com/spec/K0000014112/ ■CS-22RKH \49500 参考頁:http://kakaku.com/spec/K0000019078/

  • 温暖な地域での夜間蓄熱暖房の導入について

    関西、大阪で、夜間蓄熱暖房機を導入しようと考えています。深夜電力で全館暖房的な快適な生活が出来ればと考えていました。しかし、先日エコキュートの件で質問した際、ultra1longさんより、 =========================================================================================================== エアコン暖房は、得手不得手があることと、昔のイメージで勘違いしている人が非常に多いです。 価格.comで5万円程度の安いエアコンでもAPFは5あります。外気2℃で暖房能力3.3kW(最大)で、その時の消費電力1085Wです。 その悪めの条件でもCOP(効率)は、3.3kW÷1085W=3.04 と3倍以上あります。 寒冷地でもなければ、実使用での平均COPが4くらいはとれますから、同じ熱量を得るための消費電力量は、ヒーター動作の蓄熱暖房機の1/4となります。 仮に1ヶ月2000kWhの熱量が暖房に必要とすれば(断熱性能Q値1.5W/m2Kで述床120m2の家で内外温度差15℃くらいを保つ場合)、 蓄熱暖房機の電気代は、深夜単価が8.5円/KWhなら、2000kWhx8.5円/kWh=17000円 一方、平均COPが4のエアコンで、平均電気単価20円/kWhなら、2000kWh÷4x20円/kWh=10000円 となり、エアコンの方が安いです。高性能なAPF(COP)がもっと良いエアコンなら、さらに差がつきます。 ================================================================================================== と教えて頂きました。 実際、大阪などIV地域の暖かいところで、夜間蓄熱暖房機を導入(全館暖房、一室暖房に関わらず)されている方、電気代が実際どの程度かかっているか、夜間蓄熱暖房機だけで快適に過ごせるものか、などお教え頂けますでしょうか? 電気代が意外にかかるようで、現在はエアコンのみにしようかと考えていますが、実際の体験談をお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • エアコン選定でAPF(COP)を気にすると2.8KWくらいが一番効率いいみたいですが本当ですか?

    我が家は木造住宅で、断熱性機密性共に低いようです。 そこで、冬を迎えるので十分な能力のエアコンがもう一台欲しいのですが2.8-5.0くらいのものを選んだ時に、 5.0はCOP4.4 4.0はCOP6.0 2.8はCOP6.6 とあります。5.0を選ぶとすごく損した気分です。効率の悪いエアコンなんて選ぶ気にもなりません。 これらは本当でしょうか?同じ電気を使用してここまで効率が違うというのが信じられません。他で呼んだ記事でも信憑性が低いとか。 真実を知りたいです。