• ベストアンサー

SHARP PC-CS50Sは海外で使用出来ますか?

hi_kunの回答

  • hi_kun
  • ベストアンサー率50% (32/64)
回答No.4

追記です。 変圧器をすでに購入されているようなので、これを使用するということを前提に、私の回答を再度まとめます。 1.ネットは使用せず、officeなどを使用するだけであれば、電源プラグ変換器以外は、必要ありません。 2.海外では、コンセント⇒電源プラグ変換器⇒変圧器⇒ACアダプタで接続。 3.電話回線を使用する場合、グローバルモデムPCカード&電話回線のプラグ変換器?が必要。 ・・・余談ですが、変圧器を使用しないならば、別途250V対応の電源コードが必要となります。(ACアダプタは問題ないですが、電源コード自体は、日本国内仕様と記載されていたため)

bonvoyagee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事に使えるのかという点がわからないところではありますが、電話で問い合わせてもわからないので、購入店へ行ってみましたがそちらでは変圧器のみで使えると言われました。でもSHARPはモデムカードが必要、と言っていました。さらに電話回線のプラグ変換器も必要ということがわかりました。他には何が必要なのか、自分でさらに調べていきたいと思います。今回は、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SHARP PC-CS50Nを使用している者です。

    SHARP PC-CS50Nを使用している者です。 購入して4年目位です。 スカイプを利用しようとマイクを購入してピンク色のジャックに差し込んだところ一切反応がありませんでした。 マイクがおかしいのかと思い他製品で試したところやはり駄目でした。 先ほどSHARPに電話してみたらリカバリーをして駄目ならハードウエアがおかしいかもしれないので修理が必要だといわれました。 お金をかけたくないのでどうしたらいいか大変困っています。 USBマイクと言うのがあるらしいのですがUSBマイクで使用できる可能性はありますか? ソフトウエアがおかしい場合はどうしたら良いのか教えて下さい。

  • SHARP PC-CB1-C9S 故障

    SHARP PC-CB1-C9Sを使用しておりますが、最近OSを立ち上げて30分くらいするとFANが回り始めて、PCが動かなくなります。HDDのリカバリーをしましたが全く改善されません。なんとか自分で修理したいので、アドバイスお願いします。

  • mini9 の海外使用

    はじめて質問投稿します。よろしくお願いします。今回、初めて海外に行くことになりました(ヨーロッパ)。そこでmini9を使用したいのですが海外では使用電圧が違うのでDELLテクニカルサポートに問い合わせてみました。使用したい国の電圧は230VでACアダプタの入力電圧(100-240V)で『物理的な容量内ではあるのでプラグを変換するだけでも使用可能ですが、電力供給が不安定な場合、(?)PCに支障をきたす場合が考えられるので変圧器を使用をお勧めします。』と言われました。量販店で変圧器を見たところ結構、高値の品物であることがわかったので一度限りの海外にちょっと迷っています。海外での経験のある方、詳しい方がいましたら是非、アドバイスをお願いします。m(_ _)m 悩んでいる方向 (1)おとなしく変圧器を買う (2)プラグだけを買う (3)神の手(何か他のアドバイス)を待つ

  • 【※緊急です※】海外に持っていくPC 変圧器について【※緊急です※】

    明日海外に出発するのですが、私のPCがオリジナルパソコンなせいか、ACアダプタからケーブルへの接続口が普通ではなく、ヨドバシで購入した240V対応のケーブルがあいませんでした!! 日本語対応していないPCが無いのは不便ですし、どうしてもこのPCを持っていきたいです…。 変圧器を使用することでPCは海外で使えるようになりますか??明日出発で今気づいたので焦っています。回答宜しくお願いしますorz

  • SHARPのPC-CS50Jのグラフィックドライバーを探しています。

    SHARPのPC-CS50Jのグラフィックドライバーを探しています。 ある日から、画面スクロールがカクカク…と動くようになったのですが、調べているうち グラフィックドライバーを誤って削除してしまったようだという事が分かりました。 カクカクなるだけで問題なく使えていたのでしばらくそのまま使っていたのですが、最近無性に気になり始め、こちらに質問させて頂きました。 もし解決方法が分かる方がおられましたら、教えて頂けますと幸いです。

  • 海外旅行 電化製品 使用方法について

    来月ヨーロッパ方面に旅行にいくのですが久しぶりの海外なので準備が大変です。電化製品について一番困っています。プラグはCタイプなので購入しました。電圧は最近のデジカメや携帯電話は100~240V対応しているので変圧器は不要との事で購入していません。 (確かに240Vまで対応と説明書に記入ありました。) ですがドライヤーには変圧器が必要ではと思い電気屋に行ったのですが変圧器にドライヤーはW数が多いので対応外と記入してありました海外でドライヤーを使うバイ意はどうしたらいいのでしょうか??また本当にデジカメ等には変圧器は必要ないのでしょうか?教えて下さい

  • sharpのpcを約7年使用中です。最近30分位使用していると、急に電

    sharpのpcを約7年使用中です。最近30分位使用していると、急に電源が落ちてしまい、真っ青になることがしばしばです。原因と対策があれば教えてください。

  • このPCでCS:SまたはBF1942出来ますか?

    このPCでCS:SまたはBF1942出来ますか? 今更ながらCS:SかBF1942購入を検討しています。 このPCは出来るでしょうか?どうか回答をお願いします! OS:Windows XP service pack 3 CPU:intel(r) Celeron(R)CPU 530@1.73GHz Memory: 1982MB RAM ディスプレイ:VIA Chrome9 HC IGP Family sound:Realtek HD Audio output どうかよろしくお願いします!

  • CS:S 親にばれず購入

    CS:Sを親にばれず購入するにはどうすればいいんでしょうか? 普通の購入方法だと郵送などがありばれてしまう可能性が出てくるし・・。 PCソフトなど販売している店にCS:Sは売ってないんでしょうか?

  • [変圧器は必要?in USA]海外で日本製PCを使用する場合

    海外、ずばりアメリカにて日本製のPCを使用したいのですが、ACアダプタは対応していてもACケーブルの方が対応していないという話を聞きました。 しかし、私の行く先はアメリカなので電圧は120vです。ACケーブルを見てみたところ、125vとなっておりました。この場合、変圧器は必要ないですよね? 変圧器が必要、というのはヨーロッパのような240v地域の話でしょうか。 ちょっと混乱してしまっているので、教えて下さい!