• ベストアンサー

本の帯の幅が広くなっている!?

最近書店で見かける本は、帯の幅が広くなっていませんか? 確かに帯が取れづらくなっていいのですが、ほかに意味はあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

noname#111432
noname#111432

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.2

ほかの意味を無理やり考えるなら、デザインという線もものによってはありますね。 2年位前だったか、光文社ノベルズが装丁を一新してカバーの3分の2くらいの幅の帯をつけていてびっくりしました。 帯を外すとカバーは真っ白で実に新鮮。カバー絵が好きなら帯は捨てられませんが。 逆に細い帯も見ました。 最近出た青年コミックでしたが、これはこれで他と違うカンジが目立っていたような。 また最近の単行本には、帯のあおり文句をカバーに印刷してしまって帯なしというのも時々ありますね。 あの手この手で目立とうとする努力が垣間見えますね~。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1さんもおっしゃっていますが、やはり捨てられないようにと幅を広くしているんだと思いますよ。だって幅の狭い帯はページをめくる時に外れてくるので邪魔になるじゃないですか。私もページをめくる時に「邪魔だな!」と感じたら取って捨てています。 何でも本の帯の内容やデザインを決めるのは原作者ではなく出版社の編集や営業担当の人なんだそうです。自分が担当した本が目立つように売れるようにと結構一生懸命考えるのだそうです。だから心血を注いだ帯を捨てられてはたまらないので捨てられないようにと色々考えた結果なのでしょう。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

文庫のアピールするスペースを稼ぐ為ではないですか?。 「○○も絶賛!」 「映画化決定!!」 「全米が泣いた!!!」 「全米を震撼させた!!!!」 「全俺が(以下略) 数年後には本のサイズの帯になってたりして。 私はカバーをかけないし、帯は即効ゴミ箱へ捨てます。

noname#111432
質問者

お礼

ありがとうございます。 装丁としてどうかと思っていたのですが、やっぱり広告スペースですかねぇ。 >本のサイズの帯になってたりして。 すると、カバーが2枚ってこと!? 笑えます。

関連するQ&A

  • 幅の広い帯について教えてください

    こんにちは。いつもお世話になっております。 浴衣の帯なんですが、買ったときに 『兵児帯』 と書いてありました。 兵児帯が流行っていたこともありそれを購入したんですが、 ネットなどで調べると 兵児帯って柔らかくてふわふわしていますよね? 私のは 幅がよくある帯の倍くらいあって(35cmぐらい)、 張りのある硬めの帯です。これって 兵児帯なんでしょうか? 正式名をご存知の方いらっしゃいませんか? また、この帯は締めるときは縦半分に折って締めるものなのか、 そのままの幅で締めるものなのかもよく分かりません。 もしお分かりの方がいらっしゃれば、ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 本の帯について

    私は読書が好きで、本をけっこう買って いるのですが、気になることがあります。 本の帯なんですが、例えば直木賞や芥川賞、 本屋大賞なんかを、受賞したら帯も替わりますよね。 そこで、疑問なんですが帯だけ買う(貰う)ことは できるのでしょうか? 書店に行って並べてある本を見ると、 「こっちの帯のが見栄えがいいなぁー」 なんて思ってしまって・・ くだらない質問ですみませんが、 よろしくお願いします。

  • 本のカバーと帯について

    書店で売っている多くの本にはカバーと帯がついていますが、 本を読んでいる最中、それらがずれてきたり、外れてくるため、 とても邪魔で、読むことに対して集中力がそがれます。 帯は特に邪魔で、すぐにずれてしまい、ずれると元に直しにくいです。 単行本のような小さく柔らかい本にまで、わざわざ細い帯がついています。 自分が買った本ならば、それらを外して捨ててしまえば良さそうですが、 外してみると、一見とても地味な装飾です。 カバーと帯がついている状態と大きな落差があります。 たいていの本の本体の表紙は、淡く地味な一色のみしか使われていません。 活字や模様や写真は、全く無いか、ごくわずかしか入っていません。 ツヤのない紙質だったりして、ほとんど高級感がありません。 鮮やかで印象的なデザインのカバーが付いた状態とは似ても似つかず、 そのままで、読んだり保管しようという気には、なかなかなりません。 こうしてみると、カバーや帯とは、本を守るための「包装」ではなく、 本の、本来の「外見」なのだと言えるような気がします。 本に限らず、身の周りのあらゆるモノについて、 その外見が人の心理に与える影響は大きいと思います。 外見の良いものなら、長く身近に置いておき、眺めたくなるはずです。 逆に悪ければ、遠ざけたくなるかもしれません。 日本の書店の多くの本は、何故あのように、本体の装飾が不細工で、 ずれやすくて不便なカバーと帯が被せられているのか、理解できません。

  • 本の帯について

    よく、新刊についている本の帯。 アレは、新刊(第1版)にしかついていないのでしょうか? 帯があるものであれば、帯び付きの状態で本を手に入れたいのですが… 本の帯について知っている方が教えて下さい。

  • オンライン書店の本の帯について

    オンライン書店で買った文庫本には、必ず帯はついてますか? 楽天ブックスには、「必ずついてるとは限らない」と断り書きがあったのですが・・。 他のオンライン書店の本はついてるかどうか、教えてください。

  • メルカリで帯が違う本を発送することについて

    メルカリで本を買っていただいたのですが、損傷がひどかったので書店で買い直しました 帯が違うのですが、帯が異なる本を発送することは規約違反でしょうか? また、この場合事情を説明し相手が了承しなかったらキャンセルする流れでしょうか

  • 本についてるおびって・・・

    よく本のおびに「何万部突破」とか書いてあるけどそのおびって誰が最初にかんがえたの? あと出来たら1番最初におびを付けた本ってなんですか? 教えてください!

  • 帯のない本、古本のようだが新刊で売っていいの?

    近くにある書店で、数年前から中古のカードやら本やらゲームソフト、古着やらの買い取りを行って同じ店内で販売していますが、一度コミックスを買い取って貰った折りに気付いた事です。その数日後に同店に行き、新刊本コーナーの方に私が売ったと覚しき古本がパッケージされて、帯の無い状態で新刊として売られていました。たまたま同コミックスを売る前にその場を見ていたので、確か帯の無い本は無かったと…。その後も気を付けて見ていると、あちかこちらに帯のない本が当たり前のように新刊として売られています。このような売り方をして法的に問題は無いのでしょうか?

  • 本の帯

    本の帯って買ったら外しますか?ずっとつけてますか?

  • 本についてる帯

    みさなんは購入した本の帯を、 どうしているのでしょうか? 単行本、文庫本ともに知りたいです。 捨ててしまうか、とっておくのか・・ この2パターンだと思うのですが^^; よろしくお願いします!