• 締切済み

エプソン製かGatewayどちら?

cabcl420の回答

  • cabcl420
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.8

cabcl420です。 さっきゲートウェイのサポートが悪いと書きましたが満足度はEPSONより高いみたいです。 デルが一番になっているので怪しいですが、さっきのサポートがすごく悪いと言ったのは間違いみたいです。すみません。 日系ビジネス誌1万人アフターサービス調査 パソコン           満足度 回答数   デジタルビデオカメラ 満足度 回答数 1 デルコンピュータ     42%   98     1 松下電器産業   33%   49 2 日本ゲートウェイ     38%   180    2 日本ビクター     14%   44 3 エプソンダイレクト    33%   39     3 ソニー         10%   88 4 日立製作所       25%   28      4 シャープ       10%   31 5 日本アイ・ビー・エム  23%   183 6 松下電器産業      23%   54 7 ソニー           23%   224 8 シャープ          18%   67 9 NEC            17%   267 10 コンパックコンピュータ 17%   71

参考URL:
http://mentai.2ch.net/sony/kako/983/983206857.html

関連するQ&A

  • Gatewayのノートパソコンについて

    Gatewayのノートパソコンについて質問です。 今使っているデスクトップのパソコンが古くなって新しくノートを買おうと思ったのですが、なかなか決まりません。 TSUKUMOに行ったところgatewayのM-1632j(89.900円)を進められました。 http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-1632j ハイスペックのわりに低価格で驚きましたが、パソコン初心者なものでこの会社を知らなかく、また逆にこの価格に不安を覚えます。なぜこんなに安いんでしょうか?またこの会社は安心できますか?あまり良くない噂を耳にしたもので・・・ ぜひアドバイスを下さい。また他にお勧めだあれば教えてくださると嬉しいです。 使用目的は、一般的な大学生程度と考えてください。

  • DELLかGatewayのノートパソコン

    ノートパソコンを初めて購入する際の参考にしたいと思います。DELLでは自由にOSやハードディスクの容量、メモリなどを選ぶことができおまけに低価格で購入できますが、Gatewayの(http://www.ksdenkiweb.com/item_detal/item_detal.php?jan_code=1827103144956)もハイスペックでも安く売っていると思います。みなさんだったら、どちらのメーカーを選びますか? 

  • Gatewayのパソコンの価値

    本日、家電量販店でGatewayのGT5650Jを購入したのですが、CPUが、Core 2 Quad Q6600 Quad coreで、なんだかよくわかりませんが よさそうなので、ネットオークションに即決価格でだそうと 思っているのですが、いくらに設定するのがだとうでしょうか。                       

  • エプソンのノートPC

    ノートを買い換えようと思います。 とにかくハイスペックであることを望んでいるのですが,エプソンのノートって一言でいうとどんな感じですか?ユーザーの方,そうではない方でも結構です。教えてください。

  • GATEWAYのパソコン

    国立大学工学部機械科に今年入学した息子のパソコンの事で悩んでいます。 Windows Vista搭載のノートパソコンの販売があったのですが、まだvistaに抵抗があって購入しませんでした。 今日、家電量販店でGATEWAYのパソコンでWindows XP Madia Edition2005搭載のパソコンを見たので注目しました。(もうXP自体の販売がないんですよね。当たり前ですが) GATEWAYと言う名前そのものを耳にしたのも初めてなんですが、信頼性や商品性はどうなんでしょう? また、大学の工学部にふさわしいものなんでしょうか?

  • Gatewayの最新PCってどうなんですか?

    Gateway FX6800-03jの購入を検討していますが 評価が無く良いのかどうか悩みます。。 以前の日本撤退とかはあまり気になりませんが 性能や安定性が気になります。カタログスペックだけ見ると 悪く無いのですが・・・・

  • ソニー4Kテレビ/ブラビア - シェア8割バカ売れ

    【ソニーの4K対応テレビ/ブラビア】 - 【国内シェア8割とバカ売れ】 以下ソースURL http://snn.getnews.jp/archives/271195 この度【SONYの4K対応TV/BRAVIA】を購入を検討しております。 家電量販店ではどの程度値切ってもらえますか?? また比較的安く買えるお店はどこですか??

  • EPSON Direct のノートについて

    EPSON DirectのノートPCについて、 性能、値段、サポート、その他使用感等について批評をお聞かせください。 外資系のノートPCからの乗り換えを検討しております。 理由はハードウェアの不具合を見かねたためです。 (参照:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2003493) 現在使用中マシンの気に入らない点としまして ・スペックのわりに処理が遅い(上記URLご参照ください) ・筐体がでかく全体的につくりが安っぽい ・ファンがうるさい ・長時間使用すると、おそらく過熱のため電源が落ちる ・ACアダプタがでかく、コネクタが抜けやすい ・USBコネクタの取り付け位置が光学ドライブに近すぎ、  コードが開閉時に引っかかる ・LANボードが、特定メーカーのLAN製品しか認識しない ・内臓スピーカーの音質がいまいち良くない 気に入っている点としまして ・安い ・サポートはそこそこ丁寧 ・タッチパッドON/OFFボタン といったところです。特にこれらの点と比較していただけるとうれしいです。 また、お勧めのメーカー、マシンなどありましたらお願いします。 ユーザーは理系大学生、用途は日常使用および音声波形編集その他 今後動画編集等を扱う予定もあります。 EPSON Directを挙げた理由は ・国内メーカーの安心感(特にSEIKOグループの信頼) ・満足度No.1などの受賞による安心感 ・すっきりとした設計思想 ・細かなBTO 等ですが、これにあてはまらないものでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • Gateway MX6630jの購入を検討しています。

    Gateway MX6630jの購入を検討しています。国産メーカーのPCに比べ、付属ソフトは少ないようですが、同じ価格帯のPCの中では基本的なスペックでは、かなり上回っているように思うからです。皆さんどう思われますか。ちなみに価格は上新電機で、149,800円で販売されています。また、他に これ以に上コストパフォーマンスが優れているノートパソコンって、ありますか? ちなみに、この機種のスペックはゲートウェイのHPを参考にしてください。 http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=Gateway_MX6630j

  • 市販のPC

    家電量販店で販売されているパソコンは、スペックが高い割にはメーカー直販の同等の製品に比べて価格が安い気がします。 これってある決まった構成だから、価格をおさえられているのですかね。 量販店では込みこみで十数万円~とかありますが、officeが必要ないので、それを抜いて購入ってできるのでしょうか? また、その場合は割高になってしまうのでしょうか?