• 締切済み

officeスタンダード(試用版)がまったく起動しない

はじめまして。 【スペック~マイコンピュータ→プロパティで表示される情報をそのまま書いています】 ・winXP home sp2 ・ソーテックのPCステーションシリーズ(詳しい型番不明) ・Intel(R) ・Celeron(R) ・CPU2.50GHZ 2.50GHZ(なぜか2つ記載されていました) ・248MB ・RAM 昨日office2007試用版http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/default.aspx?culture=ja-jp をDLしました。 ・・DLした瞬間から、PCの動作全体が異常遅くなりました プロダクトキーを入力しインストールまでは完了。 ですが どのオフィスソフトをクリックしても少し砂時計が出るだけで すぐ元に戻ってしまう。 パワーポイントに関してだけ、「問題が発生した為Microsoft powerpointを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません」というエラーメッセージが出て そのメッセージの画面内に「デバッグ」「閉じる」といったものが出てきます。 セーフモードでも状況はまったく同じです。 再インストールしても変わりません。 (おかげで、今PCの中にはproとstandardの2種類が何故かインストールされています) 単純にスペックが低いだけなんでしょうか? それとも改善策は何かありますか? スペックが低いとしたら、何の数字がどのくらい必要なんでしょうか(CPUやメモリなど・・) よろしくお願いします・・

みんなの回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

型式が判りませんので推測です。もし、 http://support.sotec.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300180000002 なら、メモリは、PC2700 DIMM 価格は、 http://kakaku.com/item/05200010019/ 型式を確認の上、あくまで、ご参考に! 増設は簡単ですが、多少慣れは必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

おそらくメモリ不足。 マシンのスペック的の数字だけ見れば、ぎりぎり動くように思えるかもしれませんが 実際には他の常駐ソフトも稼動していたりするので、248MBでは厳しいと思いますよ。 メモリは、せめて512MBはあった方がい以下と思いますし 出来るなら1GBくらいはつんでおいた方がいいと思いますよ

first-step
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 メモリを積む(増設ってことですよね)のは どのくらいお金がかかるんでしょうか。。 また難しいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • office 2010 試用版を

    office 2010 試用版を windows server 2003に インストールできません。 プロダクトキー入力後に以下のメッセージが出ます 「このMicrosoft Ofiice 2010は、ターミナルサービスを実行中のコンピューターでは使用できません。ターミナルサービスを実行中のコンピューターでOffice2010を使用するには、ボリュームライセンス版のOfficeが必要です。」 上記に従い、ボリュームライセンスを登録しようとしましたが、オープンライセンスも持っておらず、登録できませんでした。 なんとか、試用版を入れたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 試用版Office2007のアンインストールについて

    Microsoft office Enterprise 2007試用版の期限が過ぎたので、プログラムの追加と削除から削除しようとしたら、『ファイルが壊れているため、再度インストールしてから削除してください』とメッセージが出ました。 それで、再インストールして削除しようとしたのですが、期限が切れたからインストールできなかったのかどうかわからないのですが、試用もできず、アンインストールしようとしても同じメッセージが出てきます。 そのためシステムの復元からインストールの前の日まで復元しようとしたのですが、できません。 System Restore Serviceの状態は開始になっています。 また再インストールの操作後はPCがフリーズして、ボタンで電源を落とさざるを得ない現象も時々出るようになり困っています。 現在はワードもエクセルも使えません。 なんとかリカバリせずに、オフィス2007試用版をアンインストールする方法を教えてください。 OSはXP、SP2、使用環境は、pentium2.5GHz HDD 80GB メモリ1GB です。 メーカー既製品のPCです。 宜しくお願い致します。

  • Officeのアップグレード版について

    初歩的な質問ですが 現在使用中のPCには予め、Office Personal Edition2003がインストールされていますが、PowerPointはありません。 PowerPoint2007を入れたいのですが、通常版でなく、アップグレード版でもインストール可能なのでしょうか? PCショップの店員に聞いたところ、PowerPoint2003が入ってなくとも、Officeであればアップグレード版でOKと言われましたが、、、

  • 2003に2007試用版をインストール後にライセンスが切れた後に2003を使えるのでしょうか?

    現在office2003 personalをパソコン内にインストールされています。 そして、MCASを受ける為にoffice2007の購入を検討しています。 しかし、あまり評判も良くない事に加えて自分自身office2003に慣れていることもあって以下のサイトからoffice2007試用版をインストールしようと思います。 http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121199&culture=ja-JP そこで疑問があります。 この試用版をインストールしてからoffice2007をアンインストールして2ヵ月後に再びoffice2003を使用しようとした時に使えるのでしょうか?

  • Office XP Standardのインストール

    こんにちは。よろしくお願いします。 今まではPC購入時に付いていたOffice XP Personalを使っていたのですが、今度PowerPointがやってみたくなり何を思ったかOffice XP Standardを買ってしまいました。(後で思えばPowerPointを単体で買えばよかったでが・・・) 何度もインストールにトライしているのですが、必ず「プロダクト コンプリアンス チェック」がでてきます。 [保存されている場所]をCドライブやEドライブを指定するのですが、そのたびに[エラー1608 この製品をインストールするのに必要なアプリケーションが見つかりません]と表示されエラーが出てきます。もちろんマイクロソフトのサポートのページも見てやってみましたがだめでした。 何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いします。 OS:ME、CPU:850MHz、メモリ:128MBです。 *Office XP Personalはインストールしたままです

  • Microsoft office 試用版 エラー

    Microsoft office Home and Business 2010 を60日間試用版というのをダウンロードしました。 プロダクトキーを入力し、インストールが始まるのですが何度やっても途中で、 「Micro~~2010試用版のセットアップ中にエラーが発生しました。これは、windowsのインストーラが正しくインストールできてないために発生する場合があります。」 と何度DLからやり直しても出てきます・・ ウィルスバスタの方も一度切ってから64bit版に切り替えてからDLし直しましたが同じようにエラーが 出ました OSはwin7で64bitです。HDDにも余裕があります 何が原因なのでしょうか・・ 同じようになったが解決された方など、教えてください よろしくお願いします。

  • Microsoft officeが起動できない

    AmazonでMicrosoft Office 2013 Home & Studentを買い、送られてきたプロダクトキーを入力してマイクロソフトのサイトからDLしました。ここまでは何の問題もありませんでした。 インストールが終わってWordやExcelを起動しようとしたところ、 「オペレーティングシステムは現在このアプリケーションを実行するように構成されていません」 と表示されました。 色々調べてみて、拡張子を変えれば起動できるとあったので試しにやってみたものの結果は変わらず。 何回か完全アンインストールして再起動してから再インストールしてみてもダメでした。 メッセージを見るに、インストールする場所が違っているのだと思いますが、インストール先は Program Files (×86) > Microsoft Office です。 そのファイルの中は ・Document Themes 14 ・MEDIA ・Office14 (この中にword excel powerpointなどのアプリケーションが入ってます) ・Office15 ・Templates というファイルで構成されてます。 それともうひとつ気になったのが OSが入っているドライブに、Officeをインストールしたときに WindowsMSYHBD.tt2 WindowsMSYH.tt2 WindowsMSJHBD.tt2 WindowsMSJH.tt2 (場所:コンピュータ>ローカルディスク(C:\)>ここ) というファイルができていたことです。 ファイル名で検索かけてみたもののめぼしい情報も見つからず・・・ なにが原因で起動できないのでしょうか? とりあえず完全アンインストールして回答お待ちしてます。

  • Office 2007の試用版をアンインストールしたら…

    Office2007の試用版を先日アンインストールしたのですが、その後Office2003やIEを起動するたびに「WindowsでMicrosoft Office Personal Edition 2003を設定しています」と出て、その後「インストール エラー:ファイルが見つかりません」「必要なインストール ファイルSKU033.CABが見つかりませんでした。」と言ってきます。無視して何度かキャンセルすれば正常に使えるのですが、面倒なことこの上ないです。しかもPCのスペックがへぼいのでそれが原因でIEが固まります。どうしたらいいのでしょうか。

  • office2000の再インストール

    office2000の再インストールについての質問です。 以前にここで質問し教えていただいたのですが、Office2000がうっかり削除されてしまい、システムの復元で削除したoffice2000を復元させました。 しかし、excelは正常に開けますが、wordが開かず、以前に保存してあるファイルを開こうとするとoffice2000のCDをインストールするように指示が出ます。 ここで質問なのですが、元々PCについていたoffice2000が見つからないので、市販のものか別のPCについていたCDで再インストールしたいのですがそれははたして可能でしょうか? office2000のプロダクトキー付のものでしたら問題ないのでしょうか? それから元々のOfficeはprofessionalでpowerpointが付いていますが、powerpointを使わなければpersonalをインストールしても大丈夫でしょうか? また、今正常にファイルが開けるexcelに今後問題が出るということはないのでしょうか? おわかりになる方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • もらったOfficeアップグレード優待版は使えるか

    MicrosoftOfficeが新しく出るたびに買ってるという友人が Office2010アップグレード優待版DVDを プロダクトキーごと譲ってくれました。 インストールしてExcelを立ち上げてみたものの、 認証画面が現れ、オンライン認証を試みると 「プロダクトキーが無効なのでアクティブ化できません」 とメッセージが出て入力が全くできません。 友人が自分のPCに使ったものならば 他のPCに使おうとしても通用しない理屈はわかるので それが使われたことのないものという前提で 使われたことのないOfficeを私が使用するのは1PC1Officeの原則で 問題ないとも思えるのですが、どうすれば認証を通りますか? または、アップグレード優待の対象の友人でなければ認証を通らないのか どっちと考えればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ロードオブザリングのエルロンドの言葉には、深い意味が込められています。
  • 彼の言葉は、勝利しても死や悲しみが待っているという現実を示しています。
  • また、彼の言葉は時の流れや変化についても考えさせられるものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう