ベストアンサー 美容室 2008/04/19 19:03 美容室についての質問なのですが、ヘアカタログ等で特に指定が無い場合は、おまかせ などできるのでしょうか?? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答おねがいいたします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#81996 2008/04/19 21:58 回答No.1 私はいつも「おまかせで」ですよ。 美容師さんなら流行りの髪形も知ってると思いますし 似合う似合わないもわかると思うので 「見栄えよく、あとはおまかせで」が定番です。 あとは、美容師さんの方から ここはどうしますか? とかあるので 「これこれこうで」です。 だいたい私の服装を見て「こういうのが好きなんだなぁ」と わかるみたいです(*^_^*) ご参考までに(*'-')o(*, ,)oぺこり 質問者 お礼 2008/04/20 00:35 ありがとうございます!説明お上手ですね☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 美容院について 僕は今年23歳になる男なんですが、 美容室選びに悩んでいます。 ネットなどで美容室の探し方などを検索すると、 「自分のしたい髪型のスタイル画像がある美容室に行くのが良い。」 と出てきます。 なので、自分で検索して良いなって思ったスタイルの美容室のサイトを見るのですが、 大体、原宿、渋谷あたりにあり、一番価格の低いスタイリストカットで5000円。 ここで二つ質問なんですが、 一つ目の質問は、 「値段の高い美容室は値段に見合った仕上がりになるものなのでしょうか。」 もう一つは 「注文しないでおまかせで良いのか」 です。 高い美容室は美に対する意識が高いお客さんが多いんじゃないかって思います。 だから、前髪をどうしたい、襟足をどうしたいみたいな注文というか、 自分の髪型に強いこだわりがあるお客さんが多いのかなって。 しかし、僕はどうなったら良い感じになるのか上手く説明できないし、 なんか聞かれても「んー、おまかせしますー」って言いたいです。 ヘアカタログから選べってなっても、みんなふわふわした髪質で茶髪って感じ。 だから、僕みたいな髪の毛は黒く太くて、毛量も多い自分に似合うのかなって思っちゃうんですよね。 髪の毛を染めるとずっと染め続けなきゃいけないなーって考えると、 そこまで自分はやる気がないんですよねー。 でも、染めたり、パーマかける方が幅が広がるんですかね。 黒髪ストレートだとやっぱ出来る範囲が狭くなっちゃうんですかね。 あと、やっぱヘアスタイル画像の人ってみんなイケメンなんですよね。 これくらいイケメンじゃなきゃこの美容室行っちゃいけないかもって思っちゃうんですよね。 まとまりのない質問になってしまいすみません。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 回答お待ちしてます! 美容院について 大学生の男です。今までは床屋に行っていたのですが、今度初めて美容院に行こうと思っています。 ヘアカタログをいろいろと見たのですが、いまいち自分にしっくりくる髪型がありません。なので、とりあえず今の髪型を保ったまま、髪の長さだけ軽く整えたいのですが、この場合でも美容院の方が奇麗に仕上がるのでしょうか? 美容院で… こんにちは。 大学生、男(18)です。 さっそくですが質問があります。 ヘアカタログでこんな髪型(ショートミディアムって書いてありました)にしたいなぁと思うものがあったのですが、どれだけ髪の長さや毛量がいるか全然わかりません。このような場合どうすればよいのでしょうか…。 美容院に行って聞くしかないのでしょうか?(でもそれだと「できない」って言われたら、どーすれば…そのまま帰るってのはちょっと…^^;) どんな事でもいいのでアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 美容室の注文について 今度初めて美容室に行こうかと思うのですが、したい髪型のイメージを上手く言葉で伝えられないため、雑誌の切り抜きを持っていこうと考えていました。 友人にそのことを相談してみたのですが、「そんなことしてる奴いないよ」と言われてしまったので、自分の中のイメージに近い感じの髪型を、美容室に置いてあるヘアカタログから注文したいと思っています。 そこで、ヘアカタログは黙っていれば美容師が渡してくれるものなのですか?それと、ヘアカタログはどの美容室にも置かれている物なのでしょうか?この2点について教えてください。 美容院についての質問。 この間初めて美容院に行って近々2回目行こうと思うのですが、 髪をスプレーでかっちんかっちんに固めたりしたままで行ってもよいのでしょうか? あとヘアカタログ見せて美容院の人に「自分はどんなのが似合いますかね~?」とか言えば適当に選んだりしてくれますか? ご回答よろしくお願いします。 美容院について 今度大学生になる男です。 今まで美容院に行ったことがないのですが、 良い機会でもあり行ってみようと思っています。 ただ、今の大学生に人気な髪型って、大体襟足が長いものですよね? 自分は襟足が長い訳ではないので、美容院に行っても、 今風の髪型にしてもらえるのかが不安です。(ギャル男や金髪男になりたい訳ではありません) 襟足以外をカットしてもらえばいいのでしょうか? また、上記の通り美容院に行ったことがないので、 はっきりとした希望の髪型がある訳ではないことも不安要素の一つです。 そのような場合ヘアカタログが必要だと思うのですが、(美容院で見るだけですと時間もないですので) 自分のような人間に一番合っているヘアカタログもお教え頂ければ幸いです。 美容院での髪型のオーダーの仕方について 私は美容院でいつも美容師さんに髪型を提案してもらって、髪型を決めていました。 でも、担当の美容師さんが退職されてしまいました。 自分でどんな髪型が似合うか分からないし、どういう風にオーダーしたらいいかわからないし、どんな髪型が流行なのか分からなかったので、いままではその美容師さんまかせにしてました。 その美容師さんに出会うまではヘアカタログなどの切り抜きを持っていったりもしたのですが、モデルさんに似合う髪形が自分に似合う髪形とは限らなくて、失敗ということも多々ありました。 やっと出会った自分に似合う髪形を提案してくれる美容師さんだったので、ちょっと残念です。 で、その後、美容院に行ったのですが、イマイチ・・・。 皆さんは、美容院でどのようにオーダーされてますか? 美容師さんに提案してもらうにはどのように頼めばいいですか?? 教えてください。 美容室で・・・ 明日美容室に行こうと思うのですが、どんな髪型にしようか具体的に決まってないので、「おまかせ」で頼もうと思っているのですが、おまかせだと美容師の方が僕に似合いそうな髪型を考えて切っていってもらえるのでしょうか? 今の髪型がガラリと変わってしまうようなこともあるのでしょうか? 美容院って… 今日髪を切ってきたのですが、仕上がりに納得がいきません…。 ヘアカタログの切り抜きをもっていったのですが、全然写真の人の髪型に似てないのです。 「髪質が違うからちょっと仕上がりが違ってくるかもしれない」と美容院の人に言われたのですが、ちょっとどころじゃないくて、もうまったく違う髪型なんです。 どこの美容院でもそうなのでしょうか、美容院ってこういうものなんでしょうか…? お任せできる美容室って存在しますか? こんにちは。 24歳、女性です 女性が対象の自己啓発本に 「髪型や服装は 一度プロにお任せしてみよう」と言われました。 「私には審美眼がない」と自覚しているので、 本のとおりにやってみたいのですが、 「お任せ」できる美容室なんて 存在しますか? (今まで何度か「お任せ」を試みましたが、「どうしてほしいか言ってくれないと困る」と怒られました) 具体的に美容室の名前を教えて下さっても結構ですし、 「こういう美容師さんなら「お任せ」に答えてくれるよ」 というふうに 美容師さんの選び方でも結構です なにかご存知の方、 是非お願い致します。 美容室でカラーをしたのですが。 今日美容室でカラーをしました。 黒染めをしていたのでWカラーでした。 はじめに、「アッシュっぽく」といってヘアカタログをみせました。 そこで、「それより明るくなっちゃうね。」と言われたんですが、 「はい。」と言ってしまいました。 しかし、仕上がりはカナリ明るいオレンジっぽい金髪で思い描いた色じゃなかったです。 美容師は「オレンジっぽいのは黒染めが残ってるから、そのうち抜ける」と言いました。 その場ではなにも言えなかったけれど、帰りのエレベーターで改めてみるとびっくりするほど変で、外を歩くのが恥ずかしかったです。 こういう場合、やり直ししてくれるものなのでしょうか? やっぱり、明るくなることを承知してしまったから無理でしょうか。 最悪なことに、ヘアカタログをパラパラっとみて「いいな」って思った色を適当に指したのでモデルさんの色がどんなだったか思い出せません・・・。 美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか? 美容院に、古い切抜きをもっていくのは恥ずかしいですか? 美容院で、いつも希望の髪形を口頭でうまく伝えられないので、今度切抜きをもっていこうと思います。 今年の春夏のヘアカタログの中で気に入った髪型を見つけました。 でも、今はもう秋冬向けののヘアカタログが出ているので、春夏向けのカタログはワンシーズン前のものになってしまいます。 コレを切り抜いて持っていったらダサいですか? 美容師さんて毎号ヘアカタログをチェックしていそうだし、古いのだとわかっったら格好悪いかなと…。 今年のならセーフですかね? 写真を持っていかずにその髪型を口で説明するという方法もありますが、伝えられる自身がないので…。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 美容院について 私(男高3)はいままで美容院に行ったことがないのですが、もっとカッコいい髪型にしたいので美容院に行ってみたいと思ってます。そこで質問なんですが 1.私はとても眉毛が濃いのですが美容院でカッコいい眉毛にそってくれるのですか?またそれにはお金がかかるのですか? 2.髪をきってもらうときは、美容師の方におまかせするのがいいのでしょうか?それとも雑誌などでいいと思う髪形を見つけそのようにしてもらうのがいいのでしょうか? 初めての美容院 中学生で始めて美容院に行きます。 そこでいくつか質問があります。 (1)店に行ってから出るまでの手順 自分では 入店→受付→カット→料金払い→出店 だと思ってるのですがどうでしょうか (2)店内では名前を呼ばれたりしますか、またそれはどんな時でしょうか (3)店内においてあるヘアカタログとかで決めようかと思ってるんですが そういうのって、だいたいワックスとか使われている写真ばっかですよね? そういう髪型を選択した場合はワックスつけられちゃうんですか? 学校で禁止なんですけど・・・ どうでしょうか? 美容院での髪型の相談 美容院に行くのが初めての大学2年生の男です。 美容師にどんな髪型にするか相談しようと思っているのですが、(染めずにカットのみで) 「全体を梳いて、ショートで、基本的にセットの必要がなくて、簡単にアレンジもできる髪型」 というのはメチャクチャな要望でしょうか? 自分のイメージしている髪型を伝えるのがとても苦手で、他の質問者のページでは 「カタログを持っていったほうが、イメージが伝わっていい」との意見が多いように思うのですが、ヘアカタログなどに載っている髪型はセットしているものばかり(?)で、あまり参考にならないと思うのです。 美容院にも男性のヘアカタログはあると思うのですが、セットの必要のない髪型(ベリーショート以外で)は載っていないと思うので・・・ まとめると (1)「全体を梳いて、ショートで、基本的にセットの必要がなくて、簡単にアレンジもできる髪型」というのはメチャクチャな要望でしょうか? (2)美容院には、セットの必要のない髪型が載っているカタログはあるのでしょうか?もしくはカタログがなくても何とかなるものでしょうか? (1)か(2)、どちらかだけでも回答を頂けると幸いです。お願いします。 あと、美容院で相談する時のアドバイスなどありましたら、教えていただきたいです。 長々と失礼しました。 美容室についてのアンケート 美容室についてのアンケート 1:美容室は利用しますか?(その理由は?) 2:美容室サイトを利用するときに、どんな内容を見ますか?(どんなことを知りたいですか?) 3:そのサイトからほかのサイトに移る原因は?(例えば解りにくいとか) 4:ヘアカタログはあったほうがいいですか?(その理由は?) ********************************************************************************* 美容室のサイトを制作しようと思っている学生です。 街頭アンケートも行ったのですが、勧誘と間違われてか、あまりアンケートが集まらなかったので、答えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 美容院で 今度美容院に行ってイメチェンしようと思うんです!! でも自分に似合うヘアースタイルが全然わからないので「お任せします!」って言おうと思うんですけど、ちょっと不安です・・・。 「お任せします!」で切ってもらった方いますか?? 成功しましたか??? 教えてください!!! 美容院でなんと言っていいか分かりません ヘアスタイルの名前とか全然分からないので、教えてください。 大沢たかおの『美しい人』の頃の髪型にしてもらいたいのですが、 いつも美容師さんにお任せしているので、美容院でなんと言っていいか分かりません。詳しい方、また美容師の方、教えてください。 美容師の方や美容室をよく利用される方に質問です 美容室で、お客さんに「おまかせで」・・と言われても、困りませんか?! 自分自身・・今の流行とか分からず・・汗、美容室に行くことに慣れていません。美容師の方に上手く、(自分がしたい髪型や)自分に似合う今時の感じの髪型が自分では分かりません。 美容室で、美容師の方に「おまかせで」・・と言ったら、その人にあった今時の感じにしてもらえる確率は高いですか? それとも、「おまかせで」・・と言われたら、困りますか?! 始めての美容室 始めての美容室 大学1年生の男です。 僕は今までワックスなどをほとんど使ったことがなく ヘアスタイルに関しては無知の状態です。 体型はそれなりにいいと思いますが、ルックスは良く無くありません… それに、やや丸顔・額がとても狭く・眉もゲジゲジ・頭がちょっと角がはっているので 今まで散髪に行ってもただ梳いてもらうだけで 基本的に額や眉を隠すような根暗カットでした。 大学生になったので、髪型を変えてみようと思い 本屋などでファッション雑誌やヘアカタログ等を読み始めたのですが モデルさん達は皆カッコよくて、自分とは別世界の人のように思えます。 でも、美容室に行くとしたら 下手に自分で注文するよりカタログの切抜きを持っていったりして髪型の雰囲気だけでも伝えたほうがいいのかなと思っています。 そこで質問なのですが ・オシャレな人が多そうな美容室に根暗カットの男が行くのは変ですか? ・また、髪型を注文するときはカタログの切抜き等を持っていったほうがいいのでしょうか? ・僕は今、ニキビで全体的に赤ら顔になってしまっていますが 美容師さんからしたら迷惑でしょうか? 長文で情けない質問かもしれませんが、よかったら回答お願いします m(_ _)m 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!説明お上手ですね☆