• 締切済み

ハイパーファミリータイプとAterm WBR75Hの接続がうまくいきません

引越でUSENからBフレッツハイパーファミリータイプになりました。 無線ルーターのAterm WBR75Hを使用しています。接続は NTT PR-200NE----75H----PC なのですが、PR-200NEがルーター機能がついてるので、75Hをローカルルーターモードで使用しています。 現在有線接続で下りが8Mbps、上りにいたってはアナログモデム以下の20kbpsしか出ません。無線接続でISDN並の上下50kbps前後です。 そこで今度は75HをHUBモードにしたところ、今度はまったく繋がりません。(この時は200NE---75HはLANポートで繋いでいます。もちろんWANポートでも駄目です) つまりDHCP機能を切ると繋がらなくなります。PR-200NEがルーターなので大丈夫だと思ったのですが…。 75Hを初期化して設定しなおしたり、LANケーブルを変えたりしましたが駄目で、何が悪いのかわからなくなり質問させていただきました。何が原因と考えられるでしょうか? PR-200NE直付けだと上下とも20Mbpsほど出ています。75HもUSENの時は問題なく使えています。

みんなの回答

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.2

 PR-200NEとWBR75HのIPアドレスやDHCP機能が バッティングしている可能性があります。  まず、IPアドレスの重複が起きないような、アドレス設定にする。  次に、PR-200NEのPPPoE接続機能を止め、WBR75Hで PPPoE接続するほうが、設定はやりやすいかも、知れません。

japan21
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今日PR-200NEではなく、WBR75Hで接続するように設定してみました。 残念ながら結果は変わらずで、有線でも上りが極端に遅く、無線で上下ISDN程度の速度しか出ません。 もしかするとWBR75Hに問題がある可能性もありますね。他の機種を試してみます。 それまで無線は遅さを我慢して使用し、有線は直付けでPR-200NEに接続して使おうと思います。

noname#66616
noname#66616
回答No.1

・PR-200NE(回線終端装置)は、「ひかり電話」共用ですから、外せません。 ・通常は、PR-200NEのLANポートからPCにケーブル接続です。 ・PR-200NEを無線親機として使用する場合は、NTT専用のSC-32NEを装着します。 何故、Aterm WBR75Hを使用するのか不明ですが、多分無線LANの構築を考えられたのでしよう。(SC-32NEはレンタルのみですから) だとすると、Aterm WBR75H に対応する無線LANカードWL11CAを装着する必要があるのではありませんか。無線受信するPCが無線LAN内蔵タイプでなければ、そちらにもWL11CAが必要になります。 現状、 PR-200NE----75H----PCがケーブル接続されているとすれば、折角のスピードを75Hが減殺してるとしか思えないのですが。 (Aterm WBR75Hの仕様書や取説改訂版を覗いてみましたが、細かしい注意事項で一杯でした)

japan21
質問者

お礼

まさに無線LANの構築のためにWBR75Hを使用するつもりでした。 有線接続したのは設定と速度の確認のためです。 無線LANカードは設置済みですが、無線でもISDN程度の速度しか出ないのに困っています。 USENの時は数Mbps出ていたので、設定がどこかおかしいのかと思いましたが、古い機種ですし引越で1カ月使わないうちにWBR75H自体がおかしくなったのかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう