• 締切済み

関数について

日付毎のデータがある表があります。それをcount if関数で例えば、4/1は何件というように別の表でカウントしています。 その際、最初はcountif(A:A,"2008/4/1")という式をいれて件数が表示されていて、それを下段にコピーして4/2,4/3というようにしたいのですが、今は関数の日付のところを一度コピーしてそれを全て入力し直している状態です。何か方法があればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • izmlz
  • ベストアンサー率55% (67/120)
回答No.4

A:Aに日付が入力されているとして、 1.セルD1に 2008/4/1 と入力 2.セルE1に =COUNTIF(A:A,D1) と入力 3.D1:E1を選択して、フィルハンドルを下の行にドラッグ でいかがでしょうか。  これで、↓のようになります。 2008/4/1 2 2008/4/2 3 2008/4/3 1  このように、日付が(数式中に隠れていないで)セルに明示されていると、何日がいくつあるのかが、いちいち数式を確認しなくてもわかるので、当然のことながらわかりやすいと思います。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/function.html
  • yuu_yuu
  • ベストアンサー率41% (34/81)
回答No.3

ROW関数を使用した方法は出てるみたいなので、、 2列使用し方法です。 countifはB列とすると、C列に求めたい日付を入れ、オートフィルか「=C1+1」でコピーします。 数式はB1のセルに「=countif(A:A,C1)」でコピーが可能です。 いかがでしょう?

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

ROW関数で行番号を取得して、その行番号を変数として扱うのがスタンダードな方法です (横方向なら COLUMN関数)  =COUNTIF(A:A,TEXT("2008/4/1"+ROW(A1)-1,"yyyy/m/d")) など  ROW(A1)-1 これは 0 が返ってきます 下にコピーするとこの式は  ROW(A2)-1 となり 1 が返ってきます これを日付に加えていけばOK あとは、COUNTIF関数で使えるように TEXT関数で日付形式の文字列に変換ですね ※検証していないため、全く動作しない関数式になっているかもしれません   その場合は適宜修正してください

noname#79209
noname#79209
回答No.1

数式を入れる最初の行が2行目であるとして、 =COUNTIF(A:A,DATEVALUE("2008/4/"&ROW()-1) で如何でしょう。 3行目からなら、 =COUNTIF(A:A,DATEVALUE("2008/4/"&ROW()-2) ですね。

関連するQ&A

  • COUNTIF関数(Excel2013)

    A列にデータ、B列に金額を入力してます。 A列のデータをCOUNTIF関数を使って件数を数えた後、A列でカウントしたB列の金額を集計する場合、どの様な式を使えばいいのでしょうか? 従来は、COUNT関数を使っていましたがデータ数が増えてCOUNT関数で、都度、セルを指定するのが大変になってきました。 詳しい方、ご教示お願いします。

  • エクセル COUNTIF関数 (複数条件)

    エクセルの件で、たとえば、 COUNTIF 関数 A1からA5まで 例として上から あ、い、う、え、お と入力した場合 A7セルにCOUNTIF関数で 上記のすべての条件をカウントする場合は どのような関数式が正しいですか? COUNTIF(A1:A5."あ")+COUNTIF(A1:A5,"い")+ ・・・・・・・ のようにじ式を連続して5回 使うのが正しいほうほうですか? もっと賢い方法はありませんか? また、僕は初心者で詳しくありませんが、 NOTを混ぜて あいうえお以外をカウントする方法はありませんか? たとえば、  A1からA5までで、 「 あ、い、う え お  」 以外のひらがなが入力された場合に その数をカウントする方法 たとえば か き く などが 入力されていたら その数をカウントする方法は ありませんか? ついでに教えてほしいのですが、COUNTIFS(A1:A5,"×",A1:A5,"○") の計算式は正しいですか?エクセルに入力しても0が反映されます。 式がエラー表示されないので間違いではないとと思いますが、 ○ ×を入れても カウントがでません なぜでしょうか?

  • COUNTIF関数(Excel2013)

    A列に日付を"2014/04/09"の形式で入力しています。 COUNTIF関数を使って"2014/04"をカウントしたいのですが条件に"2014/04"と入力しても "2014/4"で認識されてカウント出来ません。 詳しい方、ご教示お願いします。

  • excelのcountif関数の使い方

    EXCEL2000について教えてください。 過去ログにCOUNTIF関数の話題はたくさんありましたので、参考にしてみたのですがうまくできません。何が悪いのでしょう? やりたいことは、A列にある日付データから、B列の日付の度数をC列に計算したいのです。      A列        B列     C列 [1] 2002/10/1 10:31  2002/10/1  度数 [2] 2002/10/1 12:05  2002/10/2  度数 [3] 2002/10/1 13:35  2002/10/3  度数 [4] 2002/10/2 15:51  2002/10/4  度数 [5] 2002/10/2 19:02  2002/10/5  度数 A列は5000~10000行になり、その行数は不定です。 B列は1ヶ月分で、手入力の日付データですので時分秒は00:00:00です。 ここでC1以下に入れる式で悩んでいます。 (A列のデータ数)-(B2以上のデータ数)-(B1未満のデータ数) ということで =COUNT(A:A)-COUNTIF(A:A,">B2")-COUNTIF(K:K,"<B1") この式を検証してみると、中央と右のCOUNTIF関数の部分がゼロになってしまい、いつも総データ数が答えになってしまいます。  どこが間違っているのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • COLUMN関数を使用した場合の縦列の件数カウント

    表Aに元表があり表BにVLOOKUP関数とCOLUMN関数を使用した表があります。 表Bの数量項目にCOLUMN関数を使用し縦に件数をカウントすると空白件数までカウントされています。 空白を除く件数を表示する為の関数を教えてください。 count関数をいろいろ試して見ましたがうまくできません。 よろしくおねがいします。 サンプルファィルを添付します。

  • ExcelのCountif関数の条件に関数を使いたい

    Excel2002のCountif関数の条件に関数を使用することは可能でしょうか? 今日と同じ日付のセルの数をカウントしたく、以下のように記述したのですが、カウントされませんでした。 =COUNTIF(H1:H28,"=today()") 条件を日付で記述すればカウントされるので、セルの値は正しく入力されています。 よろしくお願いします。

  • 関数で可視セルのデータ個数カウント

    Excel2002を使用しています。 オートフィルタで抽出したデータの個数を関数で カウントしたいのですが、可視セルのみをカウント 出来る関数はあるのでしょうか? 例えば   A 1 件数 2  2 3  1 4  3 5  1 6 関数 A6セルに何らかの関数を入れておき、 A列のオートフィルタを使って、1を抽出した時は A6に”2” 3を抽出した時はA6に”1”を表示させたいの です。 このように、可視セルのデータ個数のみを カウントする関数はありますでしょうか? フィルタを使わずにCOUNTIF関数でカウントする 方法、また、可視セルをコピー貼り付け後 カウントする方法は避け、あくまでフィルタで 抽出したデータの個数を瞬時にカウントしたいの です。 ご教授宜しくお願いします。

  • Excel 複数条件に合致するデータの件数を返す関数は??

    複数の条件に合致するデータの件数を出したいのですが、どうしたら良いでしょう?? データは 性別コード|年令コード 1|3 2|1 1|4 1|5 1|1 2|5 といった具合に入力されていて、 性別=1かつ年令=1 の件数はいくつか、というものを出したいのです。 配列数式で {=Count(If(A1:A10=1,B1:B10,""))} 試して見たんですが、一つの条件に合致する件数のみしかカウントできません。(例えば、性別=1の件数) 複数条件のカウントをするにはどうしたら良いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • エクセルのカウント関係の関数について

    いつもお世話になっています エクセルのカウント関係の関数についての質問です A1~A10までで「1」の数を出す場合は =countif(A1:A10,1) でよいですよね これに一つ条件を加え A1~A10までで、B列が「○」の場合に「1」の数を出すにはどういう関数になるのでしょうか? ifとcountで組み合わせてやってみましたが、うまくいきません。 よろしくお願いします。

  • この関数式の改良法について教えてください。

    旅費精算の事務をしているものでして、以下のような状況で急行券の代金を算出するために次の関数式を作りました。 H22繁忙・閑散:日にちが行でグループ分けして書いてあります。 運賃表:繁閑によってプラス200、マイナス200の調整をする駅の名称、路程、乗車賃、急行券等が書いてあります。 運賃表(2):繁閑によってプラス400、マイナス400駅の名称、路程、乗車賃、急行券等が書いてあります。 I列:出発日です。 L列:到着駅です。 =IF(I5="","",IF(COUNTIF(H22繁忙・閑散!$A$1:$H$24,I5)>=1,IF(COUNTIF(運賃表!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表!$A$2:$N$286,5,0)-200,IF(COUNTIF(運賃表(2)!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表(2)!$A$2:$N$286,5,0)-400,"")),IF(COUNTIF(H22繁忙・閑散!$A$25:$H$46,I5)>=1,IF(COUNTIF(運賃表!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表!$A$2:$N$286,5,0),IF(COUNTIF(運賃表(2)!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表(2)!$A$2:$N$286,5,0),"")),IF(COUNTIF(H22繁忙・閑散!$A$47:$H$67,I5)>=1,IF(COUNTIF(運賃表!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表!$A$2:$N$286,5,0)+200,IF(COUNTIF(運賃表(2)!$A$2:$N$286,L5)>=1,VLOOKUP(L5,運賃表(2)!$A$2:$N$286,5,0)+400,"")))))) この関数でできることを変えずに、短くすることはできるでしょうか? そして、2列に分けて処理せずにこの関数式から出された数字が200以下だった場合に、算出しているセルに何も表示させないようにするには、どうすればいいでしょうか? officeのバージョンが2003なのでこれ以上長くするのには限界があるのです。(上記関数式(ここではAAAとします。)とすると、 IF(AAA<200,"",AAA)というような感じで入力しようとしましたが、長すぎてだめでした。) 詳しい方、アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう