• ベストアンサー

auで指定割した相手に通知がいきますか?

JOY-STICKの回答

  • ベストアンサー
  • JOY-STICK
  • ベストアンサー率44% (108/241)
回答No.1

こんにちは auユーザーです。 指定割はかけている側のサービスなので、かける先の相手には何も連絡などはありません。 ご不安であればauに問い合わせてはいかがでしょう。 Ezwebのauトップメニューからauお客様メニューの調べるでも確認できます。

hitotsu
質問者

お礼

携帯から調べられるとは思ってもみませんでした。 いや、でもそれが普通ですよね。 これで気兼ねなく申し込みに行けます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • au指定割

    au指定割に新規申しこみしたいのですが、 どこからその申しこみをしたらいいのかわかりません。 電話での申しこみは20:00までだそうなので、 携帯から申しこみたいです。 トップメニューから行ってみたのですが、 1「料金プラン変更」 2「料金割引サービス変更」 3「オプションサービス変更」 どれを見ても、指定割に申しこむ画面が見当たりません。 どこからすればいいのでしょうか?お願いします。 (auの所でも見てきてみましたが、設定変更についての メニューまでの行き方までで、指定割の場所までへの 説明はありませんでした。しかし指定割のページから 「設定変更(?)」へのリンクが貼ってあったので、 携帯からできると思うのですが・・・)

  • au の「指定割」について

    こんにちは。 au の「指定割」について質問します。 以前私が機種変更(au)時に「指定割」を申し込めば機種代金を割引します とのことで「指定割」を申し込み、指定先に自宅のIP電話(plala)と 会社のIP電話(KDDI)と家内の携帯(au)を指定しました。 数ヵ月後、家内も機種変更し同じように「指定割」を申し込み、 指定先に私の携帯と友人2人の携帯(1人は au 、もう1人は DoCoMo )を 指定して帰宅してきました。 なぜ自宅のIP電話を指定しなかったのかを訊ねると、店員さんに「IP電話は 指定できない」と言われたとのことです。 ここ↓を見ると、IP電話は指定できるようです。また、au 以外の携帯電話は 割引対象外のようです。 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/shiteiwari.html 店頭で業務をされる店員さんですから、割引についても詳しく知っているはずですが・・ 「指定割」の指定先について、どちらの説明が正しいのでしょうか? ・IP電話:割引対象 or 割引対象外 ・au 以外の携帯電話:割引対象 or 割引対象外 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの指定割について

    指定割にしようと思っているのですが 相手の番号さえわかっていれば大丈夫ですか? 相手の名前なども必要でしょうか?? 請求がきたときに親に指定している相手の名前などをしられたくないもので・・・。 教えてください。

  • au指定割の番号変更

    指定割を使っている相手が機種変更ではなく新規でauの携帯を買い換えるのですが、この場合相手の電話番号は変わってしまいますよね? ということは指定割を新しい電話番号に登録変更をしなければならないのですが、この場合指定割の適用は翌月という事になってしまうのでしょうか?? 友達は3月のはじめに携帯を変えるので、もし適用が翌月になるなら友達が携帯を変えてからは指定割は適用されず、4月からじゃないと通話料が半額にならないのでしょうか?? よく話をする友達なのでそこに関して困っています・・・ どなたか教えていただくと幸いです。

  • au 指定通話定額 指定割について教えて下さい。

    ある程度自分で調べたのですが、確認の為、力を貸して下さい。 auショップに聞くのが嫌なのでm(_ _)m ざっくりですが 指定割はau以外も含め3件まで315円で通話50%割引ですよね?? 指定通話定額はau同士のみで3件まで390円で24時間通話無料で良いですか?? それと、これは定額料×1、2、3回線ですか? それとも3件まで登録可能で定額料でしょうか?? こちら側のみ定額制にしたら相手からはまともに掛かりますよね?? 長電話で1万円が390円になるなら全然得なので、もしや(-_-#)と思い聞いてみました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • auの指定割はドコモなど他社にかけても半額ですか?

    auの指定割はドコモなど他社にかけても半額ですか? 以下===auの説明です。====これがよくわかりません。 家族割 + 誰でも割 + 指定割でご家族を指定されている方は… 指定番号変更の場合 お申し込み翌月から新指定番号への通話料が割引となります。指定できる先は、3件までのauケータイ/特定MVNO事業者 (注1) 携帯電話/一般電話/IP電話です。各種特番・国際電話・フリーダイヤル、auおよび特定MVNO事業者 (注1) 以外のケータイ・PHSを指定先として登録された場合は割引が適用されません。グループテレビ電話通話料は割引対象となりません。 ================================

    • ベストアンサー
    • au
  • auの指定通話定額のこと

    指定通話定額390円を入ってますが、au同士で、相手は、指定通話定額を入ってなくても、私から電話掛けても無料になりますか? 詳しい方、教えて下さいm(_ _)m ちなみに、相手は、家族割も誰でも割も指定通話も入ってない状態です。(身内です)

    • ベストアンサー
    • au
  • auの方■指定割の課金おかしくないですか?

    auユーザ歴10年です。 私は指定割を3件登録してあるのですが、先月分の請求書を見ていたら指定割が適用されず、通常代金で請求をされているようです。 ■質問1 通話した実感の割に指定割の金額が低料金で、通常請求の額が多かったりしていませんか? ■質問2 試しに過去の請求を確認した所、数ヶ月分おかしいような気がするのですが、みなさんはいかがですか? ●私の詳細 指定割(携帯A、携帯B、固定C)継続登録しており、4月はそれぞれ下記の発信をして合計1時間近く通話しているが、請求書は「指定割/au・固定電話向け 対象通話56円の50% 28円」(56円はだいたい2分程度の通話)、通常請求分は4050円となっている。→ということは、携帯A固定Cのどちらかには指定割が適用されているが、携帯Bには確実に指定割の適用がされていない。 ・携帯A  4/10(金)20:38, 20:40 両方留守番電話サービスに接続してしまった ・携帯B  4/24(金)0:05 1時間近く通話 ・固定C  4/30(木)11:36 通話時間はおそらく数分 157で確認すると3件とも適用はされているし、間違っているはずがないとの一点張り。1時間発信して通話したのは確実なので、機械の設定自体が間違っていないかを確認して欲しいと言ったが、通話明細を送るのでまずはそれで確認してくださいとのこと。 最近あったパケット誤課金のように、結局は機械の設定自体が間違っていたら、明細自体も間違って出てきますよね?そうなると貰っても意味がないのに、auの対応は「明細が正しいので見てご納得していただくしかありません」の一点張りです。 まだ明細は手元に届いていませんが、auは誤請求や機械の誤設定をどんなに訴えても、気が付いている人が少ないと「間違っていないという一点張りですませてしまう」ようですし、気が重いです。消費者センターには明細が届いてから相談しようと思っていますが、何か情報はないかと思って質問しました。 宜しくお願いします。 参考にした質問: 「auで同じような被害にあっている方、いらっしゃいませんか」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=4788231 「パケット通信料が誤って課金されてる?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4879536.html

    • ベストアンサー
    • au
  • 交際相手のいない人が男性で6割、女性で5割

    いま、日本では交際相手のいない人が男性で6割、女性で5割と言われています。 という表記がありました。 これって、母数の男女比が違うということですか? それとも女性の1割が二股しているということですか?

  • 家族割で入るのはauかdocomoか

    こんにちわ。僕は今auを使っています(でもwinじゃないです)。今度母親と一緒に家族割にはいろうと思っているのですが、auとdocomoで迷っています。母はメールも電話もしないので僕次第なのですが、docomoは料金が高いと聞いてちょっと迷っています。auを今使っているのだからauのままっていうのも手なのですが、なんだかdocomoに憧れます。どっちの方がお勧めでしょうか??値段、使いやすさ、アプリなどなどを考えた場合です。